支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


ITエンジニアとして働いていく中で、働き方の選択肢の一つとして、「フリーランスエンジニア」になる方法があります。今回は、北海道札幌市でフリーランスエンジニアとして働く上で知っておくべきことを、ご紹介していきます。この記事を読んで頂ければ、札幌のフリーランスエンジニアについて、全てを知ることが出来ます。

札幌でフリーランスエンジニアとして働く人はどれくらいいるのか?

日本人の中でフリーランスとして働いている人は、約200万人~220万人程度いるといわれています。単純計算で、札幌の人口比率に置き換えると、フリーランスとして働く人は、札幌市内に約4,000人程度いるのではないかという計算になります。もちろん、フリーランスと言っても業種は様々な為、そのうちにITエンジニアがどれくらいいるのかは分かりませんが、地方都市の中でも、フリーランスエンジニアが多くいる街であることには変わりないでしょう。

また、フリーランスを本業として生活する人は日本国内で全労働人口の「約3%」。一方のアメリカでは、フリーランスを本業にしている人は「6.9%」います。日本国内でもフリーランスになろうとしている人は増加傾向にあるため、今後もアメリカの様な状態に近づいていくのではないかと言われています。

札幌でフリーランスエンジニアになるために知っておくべきこと

札幌でフリーランスエンジニアになるためには、どのようなことを知っておくべきなのでしょうか?

①札幌でフリーランスエンジニアの求人はどれくらいあるのか?

札幌では、フリーランスエンジニア向けの求人は2019年4月の時点で100件弱とされています。東京や大阪の求人数に比べて、かなり少ないことが特徴ですしかし、リモートによるITエンジニアの仕事は増加傾向にあります。そのため、これまで東京や大阪で採用していた人材を、地方都市でも採用しようとする動きが増加しようとしていることは、間違いありません。

本来東京や大阪で出していた求人を、地方都市にシフトすることが出来れば、家賃などの固定費が下がるため、人件費を安くすることができます。東南アジアに在住する日本人フリーランスエンジニアに業務委託するケースも少なくないのです。

②札幌のフリーランスエンジニアの案件内容は?

札幌のフリーランスエンジニアへの求人内容は、SIer、メーカー、銀行、保険、公共関連の業務システム開発・インフラ開発が殆どです。Web系、ロボット系、人工知能、ソーシャル、IoT関連の事業は、殆ど東京都内に集中しているのが現状です。この傾向は、福岡、名古屋などの地方都市でも同様の傾向にあると言えるでしょう。もし、もっと高度なWeb開発に携わりたいのであれば、都内に引っ越さなければなりません。

③札幌のフリーランスエンジニアの案件単価は?

札幌で働くフリーランスエンジニアの案件単価は、月額40万円~60万円程度とされています。東京都内で同じ内容の案件を受注すると、月額55万円~60万円以上なので、約10%程度は案件単価が低くなっています。それでも、年収450万円~700万円台くらいにはなるので、一般の会社員よりは多い年収になると言えます。ただ、フリーランスエンジニアとして働く人の中には、年収1,000万円を超える人が多くいると言われているので、まだまだ伸びしろは大きいでしょう。

札幌でフリーランスエンジニアになって収入を上げる方法

札幌でフリーランスエンジニアとして働いて、収入を上げていくために、重要なことをまとめてみました。

①エンジニアとしてのスキルを上げる

1つ目の方法は、「エンジニアとしてのスキルを上げること」です。札幌でエンジニアとして働いて、重宝される技術は今のところ「Java、JavaScript、VB.NET、C言語、COBOL、PHP」などのプログラム言語です。しかし、前述したように東京都内から外部受注される案件は段々と増加しています。そういった中で、新しいプログラム言語や、必要とされるフレームワークを身に着けていくことは、年収を上げていく上では重要な事でしょう。

「Python」などの言語は、AI開発に活用されます。日々スキルアップをしていく中で、身に着けておいて損はない言語といえます。「Python」の代表的なフレームワークとして、Bottle、Django、Flask、Pyramid、などがありますが、この辺りに興味を持ってスキルアップに取り組んでおくことも大切です。

②コミュニケーションスキルを高める

2つ目の方法は、「コミュニケーション能力を高める事」です。ITフリーランスエンジニアの多くの作業は、1人で黙々と進める作業だと思われることが多いですが、より多くの案件を受注するにあたって、チームで作業をしていくケースも見受けられます。そういった時に欠かせないのが「コミュニケーション能力」です。

1人で作業する場合には必要のない事ですが、複数人で作業を進めるとなると、TPOをわきまえた適切なコミュニケーションが必須になってきます。また、一人で作業を進める上においても、新規のクライアントとのやりとり、案件の価格交渉などにおいてはコミュニケーション能力は必要です。よりよい環境下で、高単価の案件受注が出来るようにするためにも、コミュニケーション能力を高める練習をしましょう。各種セミナーに参加したり、積極的にフリーランス同士の集まりに参加することをおすすめします。

③自己管理能力を高める

3つ目の方法は、「自己管理能力を高める」という方法です。フリーランスエンジニアになると、収入を増やそうと思えば、稼働時間を増やせばいくらでも収入は増えていきます。極端な事を言うと、「睡眠時間を極限まで減らすこと」をすれば、青天井式に収入を増やすことが可能です。しかし、その状態を継続して数十年も行っていくことは不可能でしょう。きちんとした自己管理を行い、病気にならない為の工夫を行っていくことが重要です。

フリーランスエンジニアは体が資本で、良い健康状態が続かなければ一気に収入はゼロになってしまいます。そうならない為にも、自分の健康状態に留意していく必要があるでしょう。

札幌でフリーランスエンジニアになるメリット・デメリット

札幌でフリーランスエンジニアとして働くと、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか?

①メリット

札幌でフリーランスエンジニアとして働くメリットはこちらです。

・より家賃の安い環境で働くことが出来る
・精神的な負荷が少ない
・同居家族がいれば、生活環境が良くなる
・比較的シンプルな案件を請け負いやすい

札幌などの地方都市でフリーランスエンジニアとして働くことで得られる、最大のメリットは「家賃などの生活コストが安く済むこと」です。東京では20万円程度かかっていた家賃が、地方都市に行けば6万円~10万円で済んでしまうことも、珍しくありません。確かに、地方で請け負える案件数も単価も下がりますが、その分固定費も下がるので、結果的に効率のいい稼ぎ方を出来る場合もあります。また、地方都市で働くと、圧倒的に人口密度が低くなり、精神的なストレスが少ない事もメリットです。実家が近い場合は、その恩恵も受けられ、精神的な負担がさらに減っていくことも考えられます。

さらには、ご家族がいらっしゃる場合は、生活環境も地方都市の方がいいかもしれません。特に、お子様の教育環境は、地方の方がのびのび出来てメリットは大きいでしょう。都内では待機児童の問題もありますが、地方都市ではそういったことは起こっていません。そして、地方都市では案件の内容がシンプルなものも多いので、専門性の高い案件を請け負いたくないエンジニアからすれば、1つ目メリットに数えられます。

②デメリット

一方、札幌でフリーランスエンジニアとして働くデメリットはどんなことでしょうか?

・受注できる案件数が少ない
・受注できる案件の単価が低い
・Web系の高度な技術を使った案件に携わりにくい
・各種セミナーなどの勉強会が少ない

札幌のような地方都市で、フリーランスエンジニアとして働くと「受注できる案件が少ない」という問題にぶつかります。また、前述したように受注できる案件の単価も、都内の案件よりは低くなってしまうでしょう。さらに、Web系、人工知能、ソーシャルなどの案件を請け負えるのは、現状東京が中心です。札幌のような地方都市では、インフラ関係のメンテナンス案件が多くなります。

さらに、地方都市でフリーランスとして活動すると、フリーランス向けのセミナーや勉強会に、参加する機会が少なくなってしまう事も、デメリットに挙げられます。多くのセミナーや勉強会は首都圏で行われています。ただし、オンライン上での勉強会も行われるケースも増えてきているので、今後改善されていく可能性は高いです。案件内容についても、地方都市へのシフト化は間違いなく進んでいくでしょう。

まとめ

というわけで、今回は「札幌でフリーランスエンジニアとして働く際に知っておくべきことを徹底解説」というテーマで記事を進めてきました。札幌のような地方都市では、東京に比べて案件数や、案件の単価、質が劣る事も事実です。一方で、格段に家賃が安くなったり、生活環境が良くなったり、のんびりした環境の中、ストレスフリーで働けるというメリットもあります。

今広がりつつある、リモートワークは確実に今後もどんどん広がりを見せるでしょう。そういった時に、家賃の高い東京に無理をして住むことを考えるよりも、地方都市でのんびりフリーランスエンジニアとして生きていくこともいいかもしれません。東京で働くにしろ、札幌で働くにしろ、そのメリット・デメリットは一長一短です。あなたのライフスタイルに合った、フリーランス生活を送ることをおすすめします。