支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • 文系女子でも中途採用でIT業界へ就職

はじめに

この記事では未経験からIT業界内定へのコツを筆者の実体験を基にお伝えします。ITという言葉をよく耳にしますが、正式にはIT(Information Technology:情報技術)という用語からきています。

近年IT化が進み、私たちの生活も随分と便利になりました。その背景からも読み取れるようにインターネット化が進む一方で、人員不足が懸念されています。経済産業省のデータによると、2030年までにIT人材の不足数が79万人までに上るとの推測結果も発表されています。
また、IT人材は新型コロナウイルスの影響でさらに需要が高まると予想できます。今後はコロナ禍も後押しし、ITニーズの拡大は間違いなく拡大すると思われるため、IT業界への転職や行動に移すのであれば今が最適と言えるでしょう。

職種選定

皆さんが想像するエンジニアとはコードを書いたりする、いわゆるプログラマーという仕事ではないでしょうか。一口にエンジニア職といっても幅が広く多種多様ですが、大きく二つに分けられます。

開発エンジニア
運用(インフラ)エンジニア

細かく分ければさらに多くの職種になりますが、まずはどちらの分野に進みたいか考えてみましょう。IT業界の 業務は多岐に渡るので、目指す方向が大きく異なり、取得する資格等も変わってきます。業務に携わる上で無駄な資格はないですが、あらかじめ全ての職種への知識があった方が目標も立てやすいでしょう。
また途中でキャリアチェンジすることも可能ですが、それぞれの案件の契約期間を考慮すると、なかなか自分の思い通りにはなりません。

書類選考の突破率を上げる

職種が決まれば、次は志望動機を考えましょう。未経験からの転職だと「なぜエンジニア職なのか」入社後に何を成し遂げたいかキャリアステップを明確にすると読み手にも分かりやすいです。また前職で習得したスキルや成果をどのようにIT業界で活かすかを結び付けて書くと良いでしょう。
加えて、転職エージェントや転職サイトを利用すると書類の通過率が高くなる傾向にあります。実際に筆者も転職サイトを利用して10社程に書類を送り、結果的に3社から採用内定を獲得しました。

選考の流れ

志望動機や職務経歴書が書けたら応募に進みましょう。一般的な選考の流れを紹介します。企業によっては面接の回数等は異なりますが、採用プロセスは大体以下の流れです。

・書類選考
・適性検査(能力検査/性格検査)
・面接(1~2回)
・内定

履歴書提出後または面接後の早い段階で適性検査を求められる企業がほとんどを占めます。面接前に適性検査で落とされていては本末転倒です。適性検査は一般企業が実施するSPI試験ではなく、CAB・GABのようなエンジニア職としての適性を試されるテストが主流であり、特に文系には苦手なテスト内容です。
四則演算をする暗算がメインのテストも中にはありますが、企業はコンピュータ職の適性を判断が目的なので、内容も特化したものになっています。ウェブサイトでも十分に勉強できるので、早めに対策しておくと良いでしょう。形式が独特で難しく、採用内定を確実にするには適性検査が重要な鍵です。

ITスクールは行くべき?

結論から言えば、筆者の場合はスクールに通わず転職をしました。今日では未経験でもIT業界への転職をサポートするエンジニアスクールやエンジニア養成プログラムなどの広告をよく見かけます。調べてみると費用・時間がそれなりにかかるので、独学で勉強するのか悩む人が多いかと思います。実務経験がない上での応募にしても、スキルや技術はあった方が好ましいです。面接でもパソコンスキルや資格の有無を聞かれることから、スクールに通っている方が好印象です。
ですが、実務経験やスキルがなくても積極的に未経験者採用を行っている企業は多くあります。したがって転職を決意した時点で、ITパスポートなどの資格取得に向けて学習を始めた方が良いです。未経験だからといって何も努力しない人より、独学でも学習を進めている人を採用したくなるのは一目瞭然ですよね。スクールに通わなくても、自身で出来ることを準備しましょう。

未経験がアピールするポイント

企業がなぜ経験者ではなく、未経験者枠で採用するのでしょうか。先程述べたように、前提には現時点での人材不足とさらにIT化が加速することが未経験者採用に繋がっているのは事実です。では応募者の中で内定を勝ち取るためには、何をアピールすれば良いでしょうか。
本来であれば、企業は即戦力として活躍できる人材を求めています。未経験者の採用となれば、経験者と比べて研修を充実させなくてはなりませんし、即戦力になるまでに時間もかかります。ですから一概に未経験といっても、自己研磨する人材でなくてはなりません。
向上心は一つのアピールポイントですが、個人的にはコミュニケーション能力が高く評価されると確信しました。エンジニア職といえばプログラマーのような技術職の印象があり、関係がないように思えますが、イメージを形にしていくのにとても重要な能力なのです。
また案件によっては英語を話せる人材を必要とするので、語学力に自信がある人は面接でアピールすると良いでしょう。専門的な技術と語学力の両方を兼ね備えたエンジニアは、仕事の幅も広がり重宝されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。実際に筆者もIT関連の実務経験は一切なく、大学も文系でしたが、IT業界へ転職することが出来ました。未経験だから無理だと最初から決めつけずに、挑戦してみることを大切にして下さい。皆さんの転職が上手くいくように応援しています。