支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


はじめに

普段ゲームをプレイされる方々なら、ゲームデザイナーという職業をご存知の方も多いでしょう。Webデザイナーやグラフィックデザイナ-などと比べて、どのような職業なのか少しイメージしづらいと思います。当記事ではゲームデザイナーとはどういった職業なのか、またゲームデザイナーを目指すために必要なスキルをご紹介します。

ゲームデザイナーの仕事内容

一般的にはゲームデザイナーの仕事内容は、キャラクター、背景・建物・アイテム・エフェクトなど、ゲーム内に登場する様々なもののデザインを行うのがゲームデザイナーの仕事とされています。また、ゲーム内の設定や世界観を決めることもあります。
ゲーム内に登場する様々なもの、といっても全てを一人でデザインするわけではなく、キャラクター担当、アイテム担当などと分担されている場合がほとんどです。
そして完成したデザインをディレクターなどにチェックしてもらい、OKが降りたらプログラマーと、実装の可否、デザインの変更などについての打ち合わせを行います。

また、どこまでをゲームデザイナーの業務とするかはあいまいですが、ゲームの仕様そのもの、ゲームをより面白くするためには、などといったゲーム開発の根幹的な部分の設計を行う仕事でもあります。

ゲームデザイナーに求められるスキル

デザインにおける基礎的な知識に加え、CGに関する知識、Photoshop、illustrator、3dsmaxなど各種ソフトフェアの操作、デッサン力、プログラミングに関する知識、また、様々な役割の方と仕事をすることになりますので、円滑なコミュニケーションをとれる能力も必要となります。
また、普段から様々なゲームをプレイし、良い点を吸収していくといった探求力があるとなお良いでしょう。

ゲームデザイナーになるためには

ゲームデザイナーになるために、必須の資格がある、必ず専門学校を修了していなければならない、といった縛りはありませんが、上記した通りデザイン力やCG、プログラミングなどの知識と実績が必要です。美術系の大学や、ゲーム関係の専門学校で必要な知識を学び、ゲームデザイナーへなるための足掛かりとする方は多いです。
学校などで専門的に学んでおらずとも、独学でそれらのスキルを習得している方ならば実績さえ証明することができればゲームデザイナーになることは可能です。

また、ゲームといってもコンシューマーゲームなのかスマートフォンゲームなのかPCゲームなのかによって、求められる知識も変化します。 自身の携わりたいカテゴリーを明確にしましょう。

いずれの方であっても、ポートフォリオの制作は必須です。
ゲームデザイナーに限らず、クリエイター職は面接時にポートフォリオの提出を求められることが多く、同時にポートフォリオの提出は自身の実力の証明のために最も手っ取り早い手段です。
ゲームデザイナーを志す方はポートフォリオの制作も行いましょう。

良くも悪くも実力主義の世界ですので、入社してから0から学ぶということは難しいと考えておきましょう。
ただし、営業職として採用され、勤務しつつ開発の方から学び、ゲームデザイナーとして活躍されている方もいらっしゃるので、環境と努力次第ではありますが、そういったキャリアチェンジの方法もあるということは覚えておいて損はないでしょう。

未経験社会人がゲームデザイナーになるためには

人生どこでどのように考えが変わるかはわからないもので、若かりし進路選択当時は思ってもみなかったことが、社会人になって考え方が変わることは多々あります。
そういった方々のために、社会人、フリーターのキャリアチェンジを支援するスクールがあります。 ライフスタイルによって受講時間を選べるスクールが多いため、本気で志すのであれば働きながらスクールに通うことも手段のひとつです。
ただし、一般的にゲームデザイナーは専門学校などを経てなるケースが多く、仕事と両立しながら実務に耐えうるレベルまでのスキルを身に着けるためには、相当な覚悟が必要です。

ゲームデザイナーに向いている人

ゲームデザイナーに向いている方は、まず前提として「ゲームが好きな人」であること、他には「創作が好きな人」や「流行に敏感な人」でしょう。
ゲームが好きな方は、日常的にゲームをしますので、その経験を仕事に直接活かすことができますし、流行に敏感な方は常に業界の最新技術や流行りを取り入れ仕事に活かすことができます。
ゲームをプレイする際、なぜこのゲームは面白いのか、と明確な理由を考えるクセをつけておくと良いでしょう。

役に立つ資格

必須な資格はありませんが、「CGクリエイター検定」、「Photoshop/illustratorクリエイター能力認定試験」、「基本情報技術者」、各種プログラミング能力認定資格などを取得していれば、就職に有利となります。あくまで有利になるだけですので、資格の取得を第一目標とせず、本来の目的を見失わないようにしましょう。
繰り返しますが、最も重要なのは実績と成果物です。

最後に

一口にゲームデザイナーといっても業務内容は非常に多岐にわたります。制作から設計、工程管理など全てをこなせる方は多くはないでしょう。
ざっくりとゲームデザイナーを目指す、というよりも、自身の活躍したい分野、得意なことを見定めて、それらに必要なスキルを習得しステップアップしていくことが大切です。