広告収入だけじゃない!フリーランスがブログをやるメリットとは?

はじめに

本記事では「フリーランスはブログを始めるべき?」というような悩みを抱えている方が対象となります。結論から言うと、フリーランスはブログを始めた方が良いです。本記事ではフリーランスがブログをやるメリットを解説します。加えて、ブログを始めるならどんなものが良いか、ブログの書き方のコツについてまとめました。本記事を読むことで、フリーランスとブログの相性が良い理由がわかります。フリーランスの方は本記事を読んで、ぜひブログをやってみてください。

フリーランスがブログをやるメリット

フリーランスがブログをやるメリットは次の5つです。

  • 広告収入が得られる
  • ブログ経由で仕事を獲得できる
  • 勉強したことを整理できる
  • ポートフォリオとしても利用できる
  • 人脈を作ることができる

1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

広告収入が得られる

ブログにGoogle AdSenseやアフィリエイト広告などを貼ることで、広告収入を得ることができます。フリーランスの方は様々な所から収入源を得られるようにした方が良いです。なぜなら1つの事業が稼げなくなった場合、もう1つの事業でカバーできるからです。もちろん広告収入を得るには、ブログの閲覧数を増やさないといけず、そこまでブログを更新し続けるのは大変です。ただ、広告収入は自分が働いていないときでも入ってくる、いわゆる「不労所得」でもあります。広告収入を得られるチャンスがあるなら狙ってみても良いでしょう。

ブログ経由で仕事を獲得できる

ブログを始めるメリットは広告収入だけではありません。ブログを見た企業担当者から仕事の誘いが来ることがあるのです。培った技術に関することをブログにまとめれば、技術力を欲しい企業がメールを送ってくることがあります。自分から営業をしなくても仕事を獲得できるのは、フリーランスにとって大きなチャンスです。獲得できるチャンスができるのも、ブログのメリットの1つです。

勉強したことを整理できる

勉強した内容をブログで整理できるというメリットもあります。たとえばエンジニア職の場合、仕事を通じて得た知識をブログにまとめる方が多くいます。ブログにまとめておけば記憶の定着に繋がりやすく、人に見られていることを意識して正確に書けることが利点です。

ポートフォリオとしても利用できる

自分が今まで受注した仕事をまとめたページを作成すれば、ポートフォリオとしても利用できます。ポートフォリオは、フリーランスが仕事を獲得する上で重要なものです。ポートフォリオをGoogleドキュメントで作成する方もいますが、ブログの方が他のページも見てもらえたり、学習意欲を示せたりというメリットがあります。

人脈を作ることができる

ブログを書くことでフリーランスの仲間を作ることも可能です。同じ分野の仕事を行うフリーランスの方が、ブログにコメントを書いたり、SNSで交流したりしてくれるかもしれません。フリーランスの仲間から仕事を獲得できる可能性もあり、悩みを相談することもできるため、フリーランスにとって人脈は重要です。

ブログの種類

ブログにはいくつか種類があります。今回はその中でも代表的な3つの種類を紹介します。

  • WordPress
  • はてなブログ
  • Amebaブログ

ブログ運営をしている方はこの3つから選ぶことが多いです。1つ1つのブログの特徴について詳しく説明します。

WordPress

WordPressは最も知名度の高いブログです。収益化しているブログはWordPressブログが多いです。WordPressブログは見た目のデザインを自由に変更できる、というメリットがあります。オリジナリティのあるブログを作りたい方におすすめです。しかし、ブログを始めるまでに、サーバーをレンタルしたり、ドメインを取得したりと工程が多いのですが、WordPressに関する情報はネットに多く掲載されているため、分からないことを調べることができます。どのブログにするか迷うなら、WordPressブログがおすすめです。

はてなブログ

はてなブログも多くの方が活用しています。WordPressに比べ初心者でも簡単に始められることが利点です。無料プランなら、サーバーをレンタルしたり、ドメインを取得したりする必要はありません。しかし、デザインの利便性などは低めとなっています。また、無料プランの場合は広告収入を得ることはできません。広告収入を得たいのであれば有料プランに変更する必要があります。

Amebaブログ

Amebaブログも無料で利用することが可能なブログです。特に主婦から長年人気があることが特徴です。SNSに近い感覚で利用できることがメリットで、気軽に更新したいという方におすすめです。昔はアフィリエイト広告を貼ることはできませんでしたが、最近になり利用が解禁され、Amebaブログでも収入を得ることができるようになりました

人に見られるブログを書くコツ

ブログを書いても閲覧数が全く伸びない場合があります。見られなくても備忘録として活用することはできますが、できるなら見られたいものです。そこで人に見られるブログを書くコツを5つ紹介します。

  • 読者ターゲットを絞り込む
  • 見出しをつける
  • 結論を最初に書く
  • 一文を長くしすぎない
  • 更新した記事をSNSに共有する

ここで挙げるコツはあくまで初心者向けのものです。検索順位を上げたい、アフィリエイト収益を得たい、という場合は別のコツが必要になります。初心者の内はまずはこの5つのコツを意識することをおすすめします。

読者ターゲットを絞り込む

ブログを書くときは、読者ターゲットを絞り込むことがコツです。記事が初心者向けか上級者向けか、男性向けか女性向けか、などを予め決めてから執筆しましょう。たとえば、上級者向けの内容と初心者向けの内容が混ざっていると、読み手の混乱を招いてしまいます。もっと自分に合ったブログを参考にしようと思い、ページを閉じてしまうでしょう。読者ターゲットを絞ることで、最後まで読んでもらいやすいブログになります。

見出しをつける

ブログに見出しをつけることをおすすめします。見出しをつけた方がどこに何を書いてあるのか分かりやすくなるからです。見出しがあれば、目次から自分が知りたい場所だけを選んで読むこともできます。ブログを書く際、まず見出しを何にするか考えてから執筆しましょう。その方が書く内容が予め決まるため、効率的に執筆することが可能です。

結論を最初に書く

ブログを書くときは結論を先に示すことも重要なコツです。結論を後回しにすると知りたい情報を知るために、最後まで読まないといけなくなります。早く知りたい読者はブログを途中で読むことを止めて、他のページを参考にしようするでしょう。慣れないと難しいですが、結論を先に書くことを少し意識してみると良いです。

一文を長くしすぎない

一文を長くしてしまうと主語と述語の関係性が分かりにくくなり、読みにくい文章になりがちです。ブログの文章は熟読されることが少なく、読者は流し読みをすることがほとんどです。できるだけ分かりやすい文章にした方が流し読みがしやすく、読者のストレスを減らすことができます。一文を長くしても、分かりやすい文章を書くことはできますが難しいため、初心者の内は短くすることを心がけましょう。

更新した記事をSNSに共有する

ブログを更新したらSNSに共有しましょう。最初の内は検索結果からブログを見に来る人はほとんどおらず、1日の閲覧数が0になることが多いです。閲覧数0が続くと途中で更新を止めてしまう人が多いため、SNSに共有し少しでも閲覧数を上げてブログ更新のモチベーションに繋げましょう。

まとめ

本記事ではフリーランスがブログを運営するメリットについて解説しました。フリーランスがブログを運営すると、仕事に結びついたり広告収入を得られたり、と様々なメリットがあるため、ブログを開設してみることをおすすめします。ブログを始める場合は本記事で解説した、人に見られるブログを書くコツを参考にしてください。本記事がフリーランスの方にとって、有意義なものとなれば幸いです。