支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • ITアーキテクトの仕事内容と必要な

ITアーキテクトについて

IT業界の技術職には様々な仕事があり、その業務内容や役割によって様々な職種が存在します。 ITアーキテクトもその中の一つで、コンサルや上流志向のエンジニアに人気のある職種です。 「アーキテクト」とは設計者、建築家という意味の英語であり、「ITアーキテクト」はその名の通り IT分野での大規模システムの設計、もしくはビジネス面での課題解決を目的としたシステム設計を行うことが主な業務となります。 昨今、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化が加速度的に進行している影響もあり、 業務における課題を様々な角度から解決することができるITアーキテクトの存在は重要度を増しており、 今後もさらに需要が高まると見られております。 ここでは、 ITアーキテクトの仕事内容や関連する知識を紹介させていただきますので、是非参考にしていただければ幸いです。

ITアーキテクトの仕事内容とは

ITアーキテクトの仕事内容について説明させていただきます。 ITアーキテクトの仕事内容は多岐に渡りますが、顧客の依頼を受けて システム上の課題を課題を解決するためにシステムの企画・仕様決定・設計を行うことが仕事の中心となります。 また、プロジェクトチームの推進を行うことや関係部署との折衝や管理を行うケースもあります。 このあたりはITコンサルやPM(プロジェクトマネージャー)の業務領域と重複する部分も多く、 実際にITアーキテクトがどの領域まで作業を行うかについては企業の契約などに応じて変化するため、ケースバイケースと言えるでしょう。

ITアーキテクトとITコンサルタントの違いについて

ITアーキテクトとITコンサルタントの違いについて説明させていただきます。 IT業界には様々な職種が存在し、呼び方だけでなく仕事内容が近しい職種が存在しますが ITアーキテクトとITコンサルタントもその例と言ってもいいでしょう。 ITアーキテクトとITコンサルタントはいずれも顧客の依頼を受けIT分野の専門知識を使い経営的課題を解決するという点は共通しております。 ITアーキテクトとITコンサルタントの違いを上げるとするとITアーキテクトはその名にありますように「システムの設計」という面がニュアンス的に強いことが特徴です。 ITアーキテクトはシステムの設計を行うことで課題解決を実施することが業務の中心となる一方で、ITコンサルタントは経営的課題を解決する手段はシステムの設計のみではありません。 経営の知識や専門的な業務知識を生かした包括的な改善方法を検討し、幅広い提案方法を持つことがITコンサルタントの特徴と言えます。 以上が ITアーキテクトとITコンサルタントの違いになりますが、その呼び方や役割の定義は企業によって異なる点もあるため境界線については明確になっていない部分が多いというのも事実です。

 

ITアーキテクトになるために必要なスキルとは

ITアーキテクトになるために必要なスキルについて説明させていただきます。 ポイントを3つに絞り紹介させていただきますので、是非参考にしていただければ幸いです。

ITエンジニアとしての知識

ITアーキテクトになるために必要なスキルの一点目がITエンジニアとしての知識です。 本文でお伝えしたように、ITアーキテクトの仕事の役割として顧客の課題をしっかりと把握し システム設計に落とし込むということが重要な業務です。 システム設計後、実装を行うことが顧客のビジネスモデルや予算の観点から問題がないか、という点に ついて判断する際にITエンジニアとしての知識は必須となります。 仮に問題解決の方法やアイデアとしては優秀であったとしても、実際に開発を行うエンジニアが実装が難しいケースや納期に間に合わないケースもありますので、「本当に実現可能か?」と正しく判断するための能力はITアーキテクトとして非常に重要視される部分となります。

論理的思考力

ITアーキテクトになるために必要なスキルの二点目が論理的思考力です。 ITアーキテクトは顧客の課題を解決するための戦略を論理的に提案し、自分自身が理解する必要があります。 また、システム設計段階において正しくシステム全体を設計する際に、論理的に考えシステム全体を俯瞰する能力は必須です。 特に大規模な開発のシステム設計においては、複数のシステム同士が連携し影響を与え合うため、設計段階での精度がプロジェクト全体に影響を与えます。 以上のようにITアーキテクトは大きな責任を負いシステム設計うという自覚を持ち論理的思考力を磨く必要があります。

コミュニケーション能力

ITアーキテクトになるために必要なスキルの三点目がコミュニケーション能力です。 ITアーキテクトは顧客との打ち合わせや提案だけでなく、開発チームのメンバーなど多数の関係者と接点を持ちながら業務を遂行していきます。 開発エンジニアに対して顧客やITアーキテクトの構想を正確に伝えることが仕事上必要になりますので、高いコミュニケーション能力が求められます。 また、開発フェーズにおいてメンバー管理・予算管理・モチベーション管理など幅広い業務に携わる可能性があるのがITアーキテクトというポディションです。 プロジェクトを円滑に進めるためのコミュニケーション能力はITアーキテクトにとって必須と言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか? ITアーキテクトの仕事内容と必要なスキルについて解説させていただきましたので、 参考にしていただけましたら幸いです。