支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • ブリッジエンジニアとは?必要なスキ

ブリッジエンジニアとは

ブリッジエンジニアとはIT業界において日本企業と海外企業の橋渡しをする役割を担うエンジニアのことを指します。 ブリッジエンジニアの語源は橋の意味を持つ「ブリッジ」という言葉とSE・技術者・プログラマーの意味を持つ「エンジニア」という言葉を掛け合わせたもので、和製英語となります。 ブリッジエンジニアの仕事は日本企業と海外企業の橋渡しと各種の調整・交渉業務を始めとして、プロジェクト全体の管理やプロジェクト計画の立案・見直しから進捗管理やメンバー管理まで多岐に渡ります。 ブリッジエンジニアの作業領域はプロジェクトにより大きく異なりますが、最も重要な能力が言語能力とコミュニケーション能力と言われてます。 日本企業と海外企業のプロジェクトメンバーがスムーズに意思疎通を図れるように、ブリッジエンジニアは言語能力とコミュニケーション能力をベースとした高い総合力が求められる職業です。

オフショア開発について

ブリッジエンジニアと関連が深いオフショア開発という言葉について説明させていただきます。 オフショア開発はソフトウェア開発などの業務を海外企業に委託し、海外の人材リソースや開発リソースなどを有効活用する方法です。 オフショア開発のメリットとしては「コスト削減」と「リソース確保」の二点があげられます。 一点目のコスト削減ですが、日本国内のITエンジニアの人件費は非常に高いため、海外企業の人材リソースを活用することで大幅なコストの削減が可能になります。 昨今では海外のIT技術者のレベルが高まっていることもあり、オフショア開発を上手く活用することで 日本人エンジニアと同程度の品質の開発業務を海外エンジニアを利用し実現することが可能になってきております。 二点目のリソース確保ですが、日本国内のITエンジニアの人材不足は深刻です。 特にSEクラスの優秀なエンジニアを確保することが難しく、人材リソース確保がプロジェクトを推進するにあたり大きな課題となっております。 オフショア開発を行うことで国内だけでなく海外の優秀なエンジニアを確保できることができればこの問題は解決することができます。 また、オフショア開発を行う海外の国として代表的なものをあげると、中国・ベトナム・インドネシア・インドなどです。 オフショア開発を行う際の注意点として、国民性による仕事の取り組み方や考え方という面を忘れてはいけません。 日本人のように勤勉で仕事に対して意識が高い国ばかりではありませんので、ブリッジエンジニアや海外企業と取引するエンジニアは文化の違いを理解しながら仕事を進める必要があります。

ニアショア開発について

ブリッジエンジニアと関連が深いニアショア開発という言葉について説明させていただきます。 ニアショア開発はソフトウェア開発などの業務を都内にある企業が地方の企業や支社に対して依頼することです。 ニアショア開発の最大のメリットはコスト削減です。 都内と地方都市ではITエンジニアの賃金に格差がありますので、同じ開発作業を行う際に地方のエンジニアに発注することでコストが安くなるというメリットがあります。 また、オフショア開発と比較すると言語の違い・国民性の違い・時差などの文化の違いが存在しないためスムーズに意思疎通を図ることができるというメリットもあります。 また、ニアショア開発には地震・台風など大規模な災害や予期せずトラブルが起きた際のリスクヘッジという意味も持ちます。 そのため、大規模な開発を行う大手企業は全国各地にニアショア拠点を持つことや、データセンターなどの拠点を分散しリスク回避を行うことが一般的です。

ブリッジエンジニアに必要なスキルについて

ブリッジエンジニアに必要なスキルについて説明させていただきます。 4つに絞り紹介させていただきますので、参考にしてみてください。

語学力

ブリッジエンジニアに必要なスキルの一点目が語学力です。 ブリッジエンジニアは海外企業のエンジニアとコミュニケーションを円滑にとる必要がありますので、語学力が 必須となることはいうまでもありません。 特に専門用語を理解や細かい言葉のニュアンスまで理解できる語学力を持つことで、より高いレベルでの コミュニケーションが実現できるため、ブリッジエンジニアとして活躍の場が広がることは間違いありません。 また、ブリッジエンジニアとして活躍するためのは英語と現地の言語を使える必要があります。 グローバルな企業ですと世界中にオフショア拠点をもつ法人もありますので、複数言語を使用できるブリッジエンジニアは重宝されます。

ITスキル

ブリッジエンジニアに必要なスキルの二点目がITスキルです。 ブリッジエンジニアの仕事は実際に開発作業をするケースは多くはありませんが、 基本的なIT用語の理解や開発に関わる最低限のITスキルを要していることは必須といえます。 その理由は、ブリッジエンジニアの仕事はソフトウェアを開発するうえでの様々な判断を正確に行う必要があるためです。 幅広く深い知識を有していることで、より正確な判断を行うことが可能になりプロジェクトを成功に導くことができるでしょう。 ブリッジエンジニアは周囲の信頼を獲得するためにもITスキルを高めることが重要です。

コミュニケーション能力

ブリッジエンジニアに必要なスキルの三点目がコミュニケーション能力です。 海外企業と取引をする際に重要なことが、商習慣や考え方の違いなどのギャップを埋めるという作業です。 ギャップが生まれた際に相手の真意を理解することや、前提条件を理解してもらう必要があり、 そのために語学力だけではなくコミュニケーション能力が大きく影響します。 チームやメンバー間のコミュニケーションについては、同じ日本人同士であってもスムーズにいかず 調整役は難易度の高い作業を要求されることが多々あります。 ましてや日本人エンジニアと外国企業で異なる文化をもつエンジニアの間を円滑に取り持つために高度なコミュニケーション能力が必須となるのはいうまでもありません。

マネージメント能力

ブリッジエンジニアに必要なスキルの四点目がマネージメント能力です。 ブリッジエンジニアはプロジェクトによってはPMやPMOが兼任して業務にあたることもあるほど 重要なポディションです。 ブリッジエンジニアの仕事は単に海外企業との橋渡しという役割だけでなく、 プロジェクトの進捗管理やメンバー管理などマネージメント領域に携わる部分が多く豊富な経験が求められます。 そのためブリッジエンジニアはマネージメント系の資格を保有しているケースが多く、実務を行う際にマネージメントの知識が非常に役に立ちます。 マネージメント能力を強化することで、ブリッジエンジニアはより活躍の場を広げることが可能になるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか? ブリッジエンジニアの仕事の必要なスキルについて説明させていただきましたので、参考にしてみてください。