支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


はじめに

近年の急速なIT産業の発展、人材が足りていないという点からエンジニアを目指す人が多くなりました。さらに働き方改革により、企業に雇われずに企業から直接仕事を受ける働き方「フリーランス」を目指す人も増えました。

フリーランス=エンジニアと考える人も少なくないと思います。さらに高収入とよく耳にしますが、フリーランスエンジニアとして働いている人は、一体どれくらいの年収をもらっているのでしょうか。

この記事ではフリーランスエンジニアになるメリット・デメリットを踏まえ、平均年収についてもご紹介していきます。

フリーランスエンジニアの平均年収

フリーランスエンジニアの平均年収は、600万円〜900万円です。中には、1,000万円以上という方も少なくありません。個人で多少のばらつきはありますが、高スキル+業務経験の多さでその人の平均年収が決まってきます。経験年数=高スキルではありませんが、年数が長ければ長いほど、信頼されやすい傾向にあります。

企業に勤めている会社員エンジニアの平均年収は約550万です。比較するとフリーランスの方が年収が高いことがわかります。

ちなみに、年代別で表すと40代の年収が最も高いです。

職種で比べてみますと、プログラマーとコーダーは同じくらいで平均年収大体700万です。しかし、デザイナーの平均年収は約400万と低くなっています。

職種ごとにみるエンジニアの平均年収

それでは、エンジニアの職種ごとに平均年収を見ていきましょう。

システムエンジニア

システムエンジニアは、クライアントとの会議を基盤に仕様書の作成や要件定義、システムの設計や開発、テストまでを手がけます。平均年収は700万〜1200万です。システムエンジニアのほとんどの場合、企業で数年働いてようやくなることができ、高度なスキルを要するため、他の職種に比べ金額が高くなっています。

プログラマー

システムエンジニアの仕様書を基に、プログラミング言語を使いシステムを構築していきます。平均年収は450万〜720万です。プログラマーは扱える言語によっても、年収が変わってきます。人気で需要がある言語の方が年収が高い傾向にあります。

インフラエンジニア

クライアントの目的に応じたシステム運用の機器の構築や選定、データセンターの保守義務などを行う仕事です。平均年収は700万〜900万です。

フロントエンドエンジニア

Web制作担当です。JavaScript・HTML5\CSS3などの言語を使い、最終の仕上がりやメンテナンスも調整する仕事です。コーディングスキルが求められます。平均年収は400万〜600万です。

サーバーサイドエンジニア

平均年収は500万〜700万です。Web上では見えない箇所をRuby・Java・PHPなどでコーディングしたり、ショッピングサイトの機能作成をしたりします。フロントエンドエンジニアとペアでサイトを構築することがほとんどです。フロントエンドエンジニアはサーバーサイドの言語を扱えれば差別化を測ることができます。しかしサーバーサイドエンジニアはフロントエンドの言語をある程度扱えるのが当たり前になっています。そのためフロントエンドエンジニアよりは高い平均年収になっているのです。

フリーランスエンジニアになるメリット・デメリット

給料が高く、自由だからフリーランスエンジニアになりたいと考えるのではなく、しっかりとメリット・デメリットを把握して考えるようにしましょう。

メリット

それではまずは、メリットについて3点ご紹介します。

収入アップ

独立すると、通常なら複数人で行うことを一人でやらなければいけなくなります。そのため会社員の年収と比較すると、フリーランスの方が高いです。さらに、クライアントとの直接取引をするので仲介役が要らなくなり収入が上がります。比較的高い収入をもらう分、高いスキルや継続的なコネクションが重要になるでしょう。

あなた自身のスキルを上げ、実務をたくさん経験していくことであなたの収入はどんどん上がっていきます。努力した分だけ収入が増えるので、やる気が維持しやすいという点もあります。

時間に縛られない

会社や企業に属さず独立をしているので、働く時間を比較的自由に決める事ができます。契約内容によりますが、柔軟に対応してくれる会社が多いです。

会社員の場合、通勤の時間もあります。しかしフリーランスの場合通勤の時間がなく、さらに家にいられるので自身の趣味などに時間を合わせる事ができます。時間に縛られない生き方ができるでしょう。リフレッシュしながら働くことができるのでストレスを感じることも少なくなります。モチベーション向上にも繋がるでしょう。

仕事を選べるようになる

企業に入らず独立しているため、自身で仕事を探し、自分のやりたい案件を選ぶ事が可能です。会社員の時はやりたくない案件もやらなければいけなかったり、自分の好きな案件が全然出来なかったりという不満があったでしょう。

しかしフリーランスは、自分がやりたい案件を取る事ができるので、そういった不満は少なくなり気持ちにも余裕ができます。さらに一つの分野に集中して仕事をもらうことで、その分野のスペシャリストになることもでき、スキルアップ、キャリアアップにもつながります。

デメリット

次に、デメリットについて3点ご紹介します。

仕事外の業務が増える

会社員の場合、手分けして業務を進めていましたが、フリーランスはそうはいきません。請求書・見積書から備品の準備まで全て自身で用意する必要があります。提出しなければいけない書類が多く、書類業務に追われて気がつけば一日の大半が過ぎていたなんてことも起こってしまいます。

いいスタート切るためにも、調子よく運営していくための仕事外の準備が重要となってきます。

収入が安定しない

フリーランスだと自身で仕事を受けられるように、努力する必要があります。案件の契約が取れなければ収入はゼロですが、契約を取れば取れるほど収入を増やす事ができるのです。いい意味でも悪い意味でも、収入が安定しません。

収入を安定させるためには一つ一つ仕事を丁寧に行い、クライアントを満足させて少しずつ信頼を得ることで継続的に仕事を受けられるようになりましょう。

福利厚生がない

独立をすると、福利厚生がありません。また会社員だと会社で入らせてくれる厚生年金に入る事ができません。フリーランスは自身で調べて自分にあった保険を探す必要があります。

国民健康保険に入るか、親の扶養に入ることが一般的です。

収入アップするためには

会社に所属せず利益が分配されない分、自分で案件の収入を全て受け取る事ができます。また、雇用保険など会社に入ってない分、差し引かれるものを減らす事ができます。

収入を安定させたり、アップさせたりすることも可能な方法を紹介していきます。

営業力を上げる

営業力はクライアントとの案件を契約する際、とても重要です。自分のスキルの高さや、豊富な業務経験をクライアントに伝えることができなければ、あなたがどれだけ素晴らしいエンジニアでも生計を立てていくことは困難でしょう。安心して仕事を任せてもらえるように自分を売りこむ必要があります。

スキルを磨き続ける

高スキルは収入アップにもつながってきます。そして職によっては、流行りのスキルなどもあるため、常にスキルを磨き続ける事が重要です。たくさんのスキルを持っていて損は無いですが、まずは何かのスキルで突出することをおすすめします。

人脈を広げる

人脈を広げることは、仕事がもらえる量に反映してきます。多くのフリーランスは、人脈で仕事をもらえる事が多いと言います。人脈を広げてなるべく多くの案件を獲得しなければいけません。

人脈を広げるためにも、勉強会やイベントなどに積極的に参加しましょう。

まとめ

フリーランスは一般的な会社員と比べ、高収入の職業です。中には年収1,000万以上の方も存在します。しかしその分自分への負担は大きくなります。そのため自分に合った仕事を選ぶ事が重要です。

メリット・デメリットなどもしっかりと考慮して独立するか会社員として働くかを考えましょう。