支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


今回はWebデザイナーの仕事内容と将来性について簡単に解説していきます。

Webデザイナーとは

Webデザイナーの主な仕事内容は、企業や個人などのクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを担当することです。クライアントが思い描いているWebサイトを制作できるよう、全体の構成を考えながらデザインを構築していきます。

Webデザイナーの仕事内容

パソコンと向き合う時間が長いと思われがちですが、クライアントとのミーティングなど、人と接する機会が実は多いです。特にWebサイトに対するクライアントの要望をしっかりとヒアリングする必要があるので、デザイン能力に加えてコミュニケーション能力も試されます。ここではWebデザイナーの仕事内容につきまして解説していきましょう。

1.Webサイトの構成とレイアウト

制作するWebサイトの大まかなレイアウトを決めます。基本的な構成と全体のボリュームなどを考慮した上で、ビジュアルやWebサイト全体のイメージを決めます。

2.Webサイトのデザイン

ここではWebサイトの色合いや装飾を決めます。「Illustrator」や「Photoshop」といったグラフィックソフトを用い、Webサイトの配色やロゴやアイコンの配置を決めていきます。Webサイトのデザインを作る際のここまでの作業はクライアントと相談を重ねながら進めていきます。

3.Webサイトのコーディング

Webサイトのレイアウトに対してクライアントの合意が得られた後は、Webサイトを構成する言語であるHTML、CSS、JavaScriptを使用してコーディングを行っていきます。この際、ユーザー視点でのWebサイトの利用しやすさやデザインの美しさを意識しつつ、事前に決めた大まかなレイアウトに沿ってロゴ、アイコンなどのデザインを行っていきます。

Webデザイナーの働き方

1.インハウス

企業の社内で自社Webサイトのデザインを行うWebデザイナーです。社内Webデザイナーとも呼ばれます。更新頻度の高いサイトを運用若しくは商品毎のブランドサイトなど数多くのWebサイトを抱えている企業で見られる形態です。この場合、Webサイトの構築、運用チームに属することになります。クライアントが自社内にいることで、Webサイトに関すること細かな打ち合わせも行いやすく、長期間に渡って同じWebサイトを担当することができるので、気に入った商品やキャラクターといった自身の趣向に合ったWebサイト制作に携わることもできます。

2.広告代理店・制作会社

広告代理店や制作会社で働くWebデザイナーは、クライアントのWebサイトをデザインすることが仕事になります。自社Webサイト制作のみ手掛けるインハウスWebデザイナーとは異なり、さまざまな種類のWebサイト制作に携わることによって、自分のデザイン、アイデアの提案の幅を広げることができ、Web技術や専門性を高めたい人にとっては恵まれた環境といえます。

3.在宅業務・フリーランス

育児や家事等で家を空けることができない場合や、組織に所属せずに自分のデザインスキルを発揮したい人向けの働き方です。Webデザインの仕事であれば、自宅に制作用のPCとグラフィックソフトを用意するだけで始めることができます。

ただし、在宅勤務やフリーランスを始めたばかりの頃は、収入が不安定になりがちで、仕事を獲得するために積極的に営業活動を行う必要があるので、デザインにばかり注力できないというデメリットが存在します。

Webデザイナーの将来性

Webデザイナーですが、基本的には特別な資格を必要とせず、HTMLやCSSといったWebデザインに必要となる基礎的な知識と必要なスキルさえあれば未経験でもなることができます。またWebデザイナーはWebサイトの制作がメインで、土台となるインターネットが無くならなければ受注できる案件に関しては無くなることはないと思われます。ただし、クライアントがWebサイトによって求めているものはWebサイトの制作ではなく、「Webサイトによって目的を達成できるのか」というものです。多くの場合、WebデザイナーはWebサイトの制作をメインとしていますが、ユーザーが求めている費用対効果に対して応えることのできることを求められます。これができなければ、Webデザイナーとして仕事をしていくことが恐らく困難でしょう。

Webデザイナーは自己投資による独学と、スキル習得を行う必要がありますが、給与や評価などが一般職と比較した場合でも価値が低いとされています。また、誰でもWebデザイナーになることができるという環境は同時に競合が発生しやすく、結果として制作単価そのものは下がっていっています。また、HTMLのコーディングのみやWebデザインのみというWebデザイナーとしての一芸特化による受注は難しく、総合的なスキルと企画、コンサル、ディレクションが出来るといった総合的な能力とそれらによる信頼という安定感を必要としています。

Webデザインは専門スキルではありますが、同時に学習難度の低さによって習得の敷居がどんどん下がっていることが明らかに影響しており、結果としてライバルの急増による供給過多と、Webサイト自体を専門知識なしで簡単に作ることのできるサービスの登場によって極めて厳しい状況となっているというのが印象です。

まとめ

・Webデザイナーはクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを担当する。

・仕事内容としてはWebサイトの構成とレイアウト、Webサイトのデザイン、Webサイトのコーディングを行う。

・Webデザイナーの働き方としては、インハウス、広告代理店・制作会社、在宅勤務・フリーランスがある。

・WebデザイナーはWebサイトの制作がメインで、土台となるインターネットが無くならなければ受注できる案件に関しては無くなることはない。ただし、クライアントが求めるものは「Webサイトによって目的を達成できるのか」なので、それらを満たすWebサイトを提供できる必要がある。

・Webデザイナーはその学習難度の低さによって競合が目立ちはじめており、それらに対して優れた能力をクライアントに提供する必要がある。