支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


はじめに

IT業界の面接ではどのようなことを質問されるのか、また転職で未経験の場合に面接で聞かれることについて、実際に私自身が聞かれたことを交えながらご紹介していきます。

面接で質問されること

IT業界の面接では主に以下のようなことを聞かれることが多いです。

  • 弊社への志望動機
  • なぜIT業界で働きたいと思ったのか
  • 弊社でどのような仕事がしたいのか
  • 将来的にはどんな社会人orエンジニアになりたいか
  • 自己PR
  • 自分の長所と短所は何か
  • 自分の一番の強みは何か・それに付随するエピソードはあるか
  • 学生時代に頑張ったこと
  • アルバイトはしていたか・どんなアルバイトをしていたのか
  • また未経験でIT業界に転職の場合上述したものと被る部分はありますが、このようなことを聞かれることが多いです。

  • 弊社への志望動機
  • なぜ転職しようと思ったのか
  • IT業界、またこの仕事に対してどんなイメージを持っているか
  • なぜこの業界に転職しようと思ったのか
  • 将来的にはどんなエンジニアになりたいか
  • ITの用語であったり何か勉強はしているか
  • 自己PR
  • 自分の一番の強みは何か
  • 前職ではどのようなことをしていたのか
  • アルバイトはしていたか・どんなアルバイトをしていたのか

というようなことがよく聞かれます。私自身も就活・転職どちらの面接も経験しているので、上記のことはよく聞かれました。転職の方の面接で補足しますと、私は前職営業をしておりその営業という仕事でのやりがいはどうだったか、なども聞かれたりしました。他にも私は学生時代プログラミングについて学んでいたのでその時経験した出来事や、チームを組んで作業した経験があったのでそれについて面接で話したりしました。プログラミングなどの経験がなくとも、チームでの作業であったり何か成し遂げたことがあると、話を広げやすくなりますし良いアピールポイントにもなります。

また「自分の長所と短所、自分の強み」という質問ですが、回答の仕方として「長所は○○で短所は○○、自分の強みは○○です。」と答えてしまう方もいるでしょう。ですがこの回答だと仕事をするうえでどう自分の長所や短所、強みが活かせるか伝わりづらいです。なので、「自分の長所は○○」のあとにその長所が活かされた具体的なエピソードを言い、短所も自分の短所を言った後にその短所をどう改善しようとしているのか、短所を長所としてどう活かしているか具体的なエピソードを交えながら答えることで、相手に伝わりやすくなります。

「将来どんな社会人・エンジニアになりたいか」も就活でよく質問されます。具体的にこうなりたいとイメージがある方もいるでしょう。ですが正直どんな社会人になりたいか、エンジニアになりたいかなんて具体的なイメージが湧きづらい方もいるのではないでしょうか。私自身も当時は具体的にイメージはできていませんでした。けれど曖昧であれど、こうなりたいなという思いはあったのでそれを伝えました。下手に嘘をついてボロをだしてしまうよりは、自分の思っていることを一生懸命伝える方が、相手に自分の熱意やその思いは伝わります。

転職での面接では「なぜ転職しようと思ったのか」という質問は絶対にされます。「弊社への志望動機」は聞かれるところと聞かれないところと半々でした。転職をしようと思った理由は皆さんきっと様々な理由があるでしょう。その理由もポジティブな理由の人もいれば、マイナスな理由の人もいるでしょう。理由自体は決して悪いことではありません。ただ、面接で転職理由について聞かれたときにマイナスな理由ばかり言ってしまうと良い印象を与えません。けれど、マイナスな理由を言う場合でも伝え方に気を付ければしっかりした転職理由になり、相手にも悪い印象は与えません。例えば、「人間関係の悪さが嫌になった」という理由であれば、「周りと協力や連携しながら、チームワークを活かした仕事をしたい。またはそういった働き方をしたいから」などと言う伝え方があります。もちろんこれは志望動機にも使えます。この伝え方なら悪い印象は与えません。

他にも、異業種からの転職ですと「なぜIT業界に転職しようと思ったのか」は聞かれます。「IT業界なら安定しているからや景気に左右されづらいから」などの理由は余りよくありません。これも伝え方次第でマイナスにはなりませんが、どちらかというと何かITに関して興味を持ったエピソードを話す方が良いです。

まとめ

ここまで就活や転職での面接でどのようなことを質問されるのか、質問に対しての回答の仕方について書いてきました。就活でも転職でも業界について勉強するのは必要ですが、個人的には「具体的に答える、なるべく正直に答える、熱意を伝える」が大事だと考えています。具体的に答えるのは、「長所や短所」の部分で書いた通り、相手に自分のことが伝わりやすいからです。

また「なるべく正直に」というのは、全てを正直に答える必要はないからです。「熱意を伝える」は、その会社で働きたい気持ちや仕事に対するやる気などを相手に伝えることですから、うまく文章にして話せなくても、一生懸命伝えようとしていることはきちんと相手に伝わります。ただ熱意だけ伝えるだけでは駄目ですが...。

長々と書いてきましたが、この記事が皆様の就職活動や転職活動のお役に立てれば幸いです。