支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


はじめに

プログラミング言語の自己学習やシステム開発の現場では様々なIDE(統合開発環境)が使用されており、必要不可欠なツールです。そのIDEの中でも特に人気が高いのが「Visual Studio」です。Visual Studioはとても便利で出来ることがたくさんあります。 しかし、便利すぎるあまり初めてVisual Studioを使う人にとっては、Visual Studioとは何なのか、Visual Studioはどのようなことができるのか、Visual Studioと言っても様々な種類があるが何が違うのか、どれを選べばいいのかなど分からないと思います。そのような疑問を持ってらっしゃる方々にVisual StudioがどのようなIDEか理解してもらえるように、Visual Studioについてご紹介します。

Visual Studioとは

Visual Studioとは、Microsoft社が開発を行っているIDE(統合開発環境)です。Visual Studioは「あらゆる開発者とあらゆるアプリのためのツール」と言われています。Windows、Andoroid、iOS、Webアプリケーションやクラウドサービスにいたるまで、幅広いアプリケーションを開発するための統合された開発環境です。 Windowsでアプリケーション開発を行う場合であれば、必要不可欠なツールと言っても過言ではないでしょう。

Visual Studioの特徴

Visual Studioがここまで人気なのはなぜでしょうか。VisualStudioが人気な理由についてご紹介します。

・柔軟性

iOS、Andoroid、Windowsなどのクロスプラットフォーム(マルチデバイス)のアプリケーションを開発することができます。また、拡張機能が用意されており。拡張機能を使用することで、自身に合ったスキルやアプリケーションに合ったプログラミング言語を用いてアプリケーション開発を行うことが可能です。 Visual Studioだけで使用したいプログラミング言語を使用でき、iOS、Andoroid、Windows など様々なデバイスで動作するアプリケーションを開発することができるため、とても柔軟性に優れています。

・生産性が高い

Visual Studioは開発する際に必要なツールが全て統合されているため、必要な機能を連携して使用することができます。 また、1画面だけで開発作業を進めることが可能なため、効率が良く、生産性を向上させることができます。

・拡張性が高い

Visual Studioをインストール直後の状態でも、多数の機能が搭載されているため、すぐにアプリケーションを開発できる状態のため、とても便利です。しかし、アプリケーションの開発を行っていると、「このようなことができたら」「もっと簡単にこの機能を実装できないか」などの願望が出てきます。Visual Studioはそのような願望を実現するために、非常に多くの拡張機能が用意されています。Visual Studioは、ユーザーが使いやすいようにカスタマイズができるようになっています。

・高いセキュリティ

Visual Studioを用いて開発されたアプリケーションはアクセス制御が容易です。ソースコードに1行のコードを追加するだけで、ネットワーク上のユーザー情報、共有プリンターなどを効率的に管理する仕組みを実装することができます。そのため、システムの管理者の方々にとって管理が行いやすいアプリケーションを開発することができます。 また、セキュリティに対して強化された新しいバージョンのコードが存在する場合、セキュリティが弱かったり、バージョンが古い場合は推奨されていないバージョンとしてマークが表示されます、 そのため、アプリケーションのセキュリティを常に高い水準で維持することが可能になっています。

Visual Studioの種類

Visual Studioには、開発者の用途、開発するアプリケーションのプロジェクトの規模、によって選択できるように複数種類のVisual Studioが提供されています。しかし、どのように違うのか、どのような特徴があるのか分かりにくいので、それぞれご紹介していきます。

・Visual Studio Community

最も一般的なVisual Studioです。Webアプリケーションやクラウドサービスだけではなく、Windows、Andoroid、iOS向けのアプリケーションを開発する機能が付属しています。また、拡張可能なので、開発者が欲しい機能を追加することができます。 価格ですが、ここまで多くのことができるのにもかかわらず。無料で提供されています。個人開発者やプログラミング言語の学習を行っている人に向いています。

・Visual Studio Professional

個人開発者や小規模なチームを対象にしている、プロフェッショナル開発者向けのツールです。共同開発が捗る機能が多く付属されており、プロジェクトの管理ツールや開発者のコミュニケーションが捗る機能などがあります。また、コーディング中に、ソースコードを最後に編集したユーザーを表示したり、テストに 合格するかどうかを調査してくれる機能もあるため、共同作業が捗るものになっています。価格は、ダウンロード購入で$499、クラウドで利用すると$599/年になります。

・Visual Studio Enterprise

開発時のプロジェクトの複雑さを管理する機能や、品質を維持する機能などが付属されています。テスト作業全体で継続的に計画。実行、監視を行うなど時間のかかる作業を自動化することで開発業務に集中することができるため、開発チームの生産性を向上させることができます。品質、スケールに関してクライアントから厳しいニーズがあった場合にお勧めです。 価格は、ダウンロード購入で$5,999、クラウドで利用すると2,999/年になります。様々な規模の開発チームに対応できるため、1番汎用性が高いVisual Studioになっています。

最後に

現在、アプリケーションの開発や、プログラミング言語を学習する際にVisual Studioを利用されている方は多いと思います。しかし、Visual Studioの様々な種類がどのように違うのか分かりにくく無意識に利用されている方もいらっしゃると思います。ですが、利用されているVisual Studioの特徴、どのようなことができるかを理解されていればより開発業務、プログラミング言語を学習が捗ると思います。 最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。