新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:長期

場所:東京都

検索結果:18255件
業務内容:-設備管理業務系システムの改善提案-プロジェクトマネジメント(PM)およびPMO業務の実施-提案資料の作成と顧客への説明-課題の把握と改善検討の実施担当工程:-提案策定・資料作成-プロジェクト計画策定・進捗管理-ステークホルダー調整・顧客説明-課題抽出・改善案実行支援スキル:必須:業務系システムのプロジェクトマネジメント経験、業務系システムの改善提案経験、提案資料作成・顧客説明スキル、課題把握・改善検討を自走できる能力、ヒューマンコミュニケーション能力、ステークホルダー調整力、ストレス耐性尚可:英語スキル稼働場所:東京都内(東京23区)※必要に応じて地方出張ありその他:業種:情報・通信・メディア、長期案件(継続的に関与できる方歓迎)
業務内容:SO業務支援システムの設計・実装・テストを実施します。担当工程:基本設計(尚可)、詳細設計、実装、テスト全般を担当します。スキル:必須:Javaでの開発経験(2年以上)、SpringFrameworkの実務経験、通信業界でのSO業務支援経験(2年以上)、PostgreSQL等データベース利用経験、コミュニケーション能力尚可:基本設計工程の実務経験稼働場所:東京都(原則出社)その他:情報・通信・メディア業界向けの新規システム開発案件です。長期プロジェクトで、開始時期は相談可能です。
業務内容:・案件の進捗・課題管理・既存機能への影響調査・開発ベンダー・銀行とのQA対応、成果物レビュー・本番障害時の調査(Linuxコマンド操作、SQLデータ分析)・リリース手順作成・立ち合い担当工程:保守・改善・リリース作業全般(要件定義、設計、テスト、運用保守を含む)スキル:必須:銀行システムの知見・経験、案件推進経験(PMOまたはPLレベル)、英語でのチャット・メール対応(Google翻訳等利用可)尚可:オンラインバンキングの実務経験稼働場所:東京都(週1回出社、参画当初は出社対応あり)その他:金融・保険業(銀行・信託)向けシステム子会社案件、即日開始可能、長期継続案件、募集人数1名、年齢制限なし
業務内容:-開発環境サーバの維持保守(当番作業)-月次報告(保守レポート作成)-障害対応担当工程:保守・運用全般(当番作業、レポート作成、障害対応)スキル:必須:Linuxでの保守経験、JP1/AJSの経験尚可:Shellscript、Jenkins、Coverity、Maven、WebSphereApplicationServer(WAS)、SVN(Subversion)および構成管理、Java稼働場所:東京都(リモートは状況により変更可、週4~5日出社)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:2025年10月開始、長期(2025年10月〜)人数:1名、年齢上限40代まで、外国籍不可
業務内容:保全システムのAWS移行、バッチJOBのJP1移行、現行システムの分析・設計・開発・テスト担当工程:分析、設計、開発、テストスキル:必須:JP1またはSystemWalker等のJOB関連製品知識、バッチ運用設計経験尚可:Excelマクロに関する知見稼働場所:東京都(現地勤務)その他:業種:保険、開始時期:2025年10月から長期、募集人数:2名、勤務時間:9:00~18:00、外国籍不可、面談:WEB1回
業務内容:-SAPPSモジュールの導入支援-障害調査、実機検証、設定作業-顧客へのモジュール説明・コミュニケーション担当工程:導入支援全般(障害調査・実機検証・設定・顧客説明)スキル:必須:SAP(PSモジュール)に関する知見・導入経験、実機検証・設定が可能なこと、高いコミュニケーション能力(未経験顧客への説明ができる)尚可:ビジネス英語稼働場所:東京都(リモート併用、障害時は出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日、長期勤務可能、対象年齢:50代前半まで、外国籍不可
業務内容:-顧客との折衝および要件定義-要件定義書、テスト計画書、運用実施計画書等の上流ドキュメント作成-プロジェクト全体の進捗管理・調整担当工程:要件定義・設計・テスト計画策定・運用計画策定・プロジェクト管理スキル:必須:PM経験3年以上(顧客折衝・要件定義含む)、上流ドキュメント作成実績尚可:ブロックチェーン技術の業務経験、上流からリリースまでの経験、ベンダー側PM経験、Rust・Node.js・Ruby等の開発経験、アジャイル環境での業務経験稼働場所:東京都赤坂(初月は出社必須、以降は週2〜3日のリモート勤務が可能)その他:業種:情報・通信・メディア(デジタルコマース事業)/長期参画前提/PC(Windows)貸与あり/開始時期:相談可
業務内容:案件進行管理、推進支援、PMO業務全般を担当します。クラウド・AIソリューション提供に伴うプロジェクトの計画・実行・監視を行い、ステークホルダーとの調整や進捗報告を実施します。担当工程:企画立案、要件定義、スケジュール管理、リスク管理、進捗報告、ステークホルダー調整など、プロジェクト全体のマネジメント工程を担当します。スキル:必須:PMOまたはPM経験(開発・インフラ領域)、韓国語ビジネスレベル、外国籍の場合は日本語ビジネスレベル尚可:AI・クラウドサービスに関する知識、アジャイル手法の経験、英語等の語学力稼働場所:東京都(週2〜3日リモート併用)その他:情報・通信・メディア業界(AIソリューション提供)に属する長期案件です。即日開始可能で、年齢45歳までを優先します。
業務内容:RAG検索を活用したAIチャットボットのWEB開発、パッケージ化および外販支援を実施します。担当工程:実装、パッケージ化、外販支援スキル:必須:Python、Next.js、RAG検索に基づくAIチャットボット開発経験尚可:AI・機械学習の知識、Docker、CI/CD、クラウドサービス(AWS/Azure等)稼働場所:東京都(リモート中心)その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件
業務内容:-現状タスクの洗い出し-移行計画書の作成および顧客(アプリチーム・インフラチーム)との調整-各種構築・検証作業-既存アプリケーションのバージョンアップ(Java、SpringBoot等)-本番運用作業-移行後は運用チーム・開発チームへの合流担当工程:-設計・構築-開発-テスト・検証-運用保守スキル:必須:Java(6年以上)・Oracle(6年以上)・Linuxサーバの構築・移行経験尚可:SpringBootの実務経験稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア(決済代行システム)開始時期:即日または2025年8月以降の長期勤務が可能
業務内容:-配信管理画面の実装(運用担当者向けブラウザ画面)-技術選定、設計、実装-Webページ組み込み用タグの実装-LIFFアプリの構築-必要に応じて配信サーバー実装、認証・認可、オンライン決済、集計基盤、インフラ構築等担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、フロントエンド実装、テスト、コードレビュースキル:必須:React(TypeScript)でのフロントエンド開発経験、8年以上のソフトウェア開発経験(設計・実装・テスト)、チーム開発経験(コードレビュー含む)、macOS(M1)環境での開発尚可:Gitrebase運用経験、有限オートマトン(有限ステートマシン)使用経験、TypeScriptでのバックエンド開発経験、AWSでのインフラ構築経験、ReactiveProgrammingライブラリ使用経験稼働場所:東京都(リモート中心、月1回程度出社)その他:情報・通信・メディア業界向けSNS配信システムのフロントエンド開発、即日参画可能、長期プロジェクト
金額:1,020,000円/月
業務内容:-プリセールス-スケジュール管理-SEの工数・タスク管理-お客様均衡担当工程:プリセールス、スケジュール管理、SE工数・タスク管理全般スキル:必須:ネットワーク実務経験3年以上、FortiGate、Cisco、Catalyst尚可:プロジェクトマネジメント経験、CCNP取得稼働場所:東京都(リモート勤務を週3回)その他:業種:金融系クライアント向けプロジェクト開始時期:9月または10月から(応相談)契約期間:長期勤務形態:週3回リモート、残りは出社募集人数:1名年齢:不問、外国籍不可、個人事業主可
業務内容:大型加盟店窓口としてサービス提供を支援し、業務改善・調整・アライアンス強化、社内各部署との連携調整を実施。担当工程:サービス運営支援、業務改善、調整、アライアンス強化、社内調整スキル:必須:プロジェクトマネジメント基礎知識、システム部門への提案・折衝経験、外部顧客との折衝経験、システム導入プロジェクト経験(提案・設計・構築・導入・運用)、設計書・提案書等のドキュメント作成能力、能動的に業務遂行できることと高いコミュニケーション能力尚可:決済業界での実務経験、小売業・飲食業のシステム部門経験、情報処理技術者試験合格者、ITILファンデーション資格保有者稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:決済サービス(カード・電子マネー等)/開始時期:即日/稼働期間:長期
業務内容:-セキュリティポリシー・ルールの策定・適用-Azure・AWS・GCP環境でのアカウント管理-四半期ごとのセキュリティ監査実施-設定変更検討会への参加、顧客説明・資料作成-セキュリティチーム定例会議のファシリテーション担当工程:上流工程(要件定義・設計)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:-クラウド基盤(Azure、AWS、GCP)の運用・設計経験(2年以上)-クラウドセキュリティポリシー・ルール策定経験(2年以上)-基盤運用プロジェクトのマネジメント経験(3年以上)または運用経験5年以上-高いコミュニケーション能力とクライアント調整力-Azure環境に関する技術理解尚可:-複数クラウドプラットフォームでの横断的運用経験-セキュリティ監査・コンプライアンス対応経験稼働場所:東京都(リモート勤務週3回可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年7月または8月開始(長期)※応相談
業務内容:-ActiveDirectory、メールサーバ、MS365(EntraID/ExchangeOnline)の運用保守-Windows系サーバーの設計構築または保守担当工程:設計構築、運用保守スキル:必須:Windows系サーバーの設計構築または運用保守経験、ActiveDirectory・メールサーバ・MS365の運用経験、積極的にコミュニケーションを取れること尚可:ActiveDirectoryまたはメールサーバの設計経験、Windowsクライアントの管理(ポリシー設定等)、VBやPowerShellなどのスクリプト作成経験稼働場所:東京都笹塚(リモート週3日〜4日可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期応相談、長期参画可、募集人数1名
業務内容:要件定義・設計・実装・テストまでを担当し、携帯電話基地局制御支援系システムの開発を行います。AWSを活用した環境構築・運用、バックエンド(NestJS、MySQL/TypeORM)およびフロントエンド(NextJS)の実装を含みます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、リリーススキル:必須:TypeScript実務経験、NestJS等によるバックエンド開発、MySQL/TypeORM、NextJSによるフロントエンド開発、AWS(EC2、RDS、S3等)利用経験、Docker利用経験尚可:なし稼働場所:東京都(フルリモート、月1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:随時、長期継続想定
業務内容:・アラート対応・障害時の加盟店連絡(24時間365日体制)・システムメンテナンス・リリース告知・データ登録・更新、SQL作成・実行、資材準備・チケット起票・上長承認依頼・作業進捗管理・上長報告・定例ミーティング資料作成・司会・運用課題整理・改善提案(開発メンバーと協議)担当工程:・障害対応・データ更新・リリース告知・運用課題改善スキル:必須:SQLの読み書き、Linuxサーバーの運用保守経験、リーダー経験(チームマネジメント)尚可:なし稼働場所:東京都(初期3か月は出社、その後リモート併用)その他:業種:フィンテック(決済代行)/開始時期:10月開始予定/想定期間:長期/募集人数:1名/年齢制限:40代まで
業務内容:サーバ・サービスの払い出し、インフラ構築・運用、社内QA対応、Azure上でのVM操作、ネットワーク・セキュリティ設定、Linuxサーバ構築、データベース(PostgreSQL・MySQL)導入・設計、CISベンチマーク対応担当工程:要件定義、設計、構築、運用・保守、障害対応、社内問い合わせ対応スキル:必須:情シスまたはヘルプデスク業務経験、またはAzureを用いたクラウドインフラ構築・運用経験、またはLinux(Ubuntu/RHEL)サーバ構築経験のいずれか尚可:AI活用経験(AzureOpenAIServiceでのモデルデプロイ、RAG構築等)やAI関連システム開発参画経験稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:情報・通信・メディア業界の情シス支援、2025年9月開始予定(長期プロジェクト)、募集人数2名
業務内容:-ユーザーからの問い合わせ対応-申請対応(メールリスト作成・追加、共有メールボックス作成・追加、外部ゲストアカウント作成、Teams招待)-障害対応(検証、手順書作成、設計書更新)-定例会参加担当工程:-ヘルプデスク/運用支援スキル:必須:-Windows・MicrosoftOffice(Word,Excel,PowerPoint,Outlook)または一太郎のサポート経験(1年以上)-Windows遠隔サポート機能(例:クイックアシスト)を用いた支援経験(1年以上)-M365ヘルプデスクまたは運用支援の実務経験-M365E5領域(Intune、Defender等)に関する知見-基本情報技術者、またはM365・GWS・AWS等のクラウドグループウェア初級資格、もしくはCCNA・JNCIA等のネットワーク初級資格のいずれか取得尚可:-(特に記載なし)稼働場所:東京都(業務に慣れればリモート併用可)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)開始時期:2025年10月開始、長期想定
業務内容:-システム要件の整理・定義-新システム導入支援およびベンダーとの調整・コントロール-学内公式会議への出席、提案資料の作成-進捗報告および経営層への説明担当工程:要件定義、導入支援、ベンダー調整、資料作成、進捗報告・説明スキル:必須:長期参画意欲、社内外との円滑なコミュニケーション能力、独立したタスク処理力、フットワークの軽さ尚可:大学の情報システム部での実務経験、ネットワーク基礎知識稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:教育機関開始時期:応相談長期参画可募集人数:1名服装:ビジネスカジュアル年齢不問外国籍不可個人事業主可
業務内容:既存サイト内のAIチャット機能の開発・保守運用を担当します。フロントエンド領域ではVue.jsによる実装を中心に、バックエンド・インフラ領域の技術習得とAIチャットのプロンプト改善も行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守スキル:必須:Vue.jsでの実務経験(3年以上)、他チームやプロダクトオーナーを巻き込んだプロジェクト推進経験、スクラムの実践経験、バックエンド・インフラ領域へのキャッチアップ意欲、Node.js(Express)またはPython(Flask)またはCloudFormationまたはAWSのいずれかの実務経験尚可:AIチャットのプロンプトチューニング経験稼働場所:東京都(フルリモート、初回数日出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月、期間:長期、募集人数:1名
業務内容:ドローン向け通信・運航管理・データ解析システムのUI/UXデザイン全般。既存デザインシステムの運用・改善、デザイン戦略立案、UX設計、インタラクション定義・HiFiモック作成、DesignToken定義、コンポーネント作成、アクセシビリティガイドライン策定、Storybook管理、開発チームとのデザイン連携、デザインレビュー、ユーザビリティテストの実施。担当工程:要件定義、情報設計、UI設計、ビジュアルデザイン、コンポーネント実装支援、テスト・評価スキル:必須:デジタルサービスのUI/UXデザイン経験、Figmaでの設計実務、HTML・CSSの実装知識(コードレビュー可能レベル)、Storybookを用いた実装連携経験、macOS・Windows・iOS・Android各プラットフォームのガイドライン理解尚可:CoreWebVitalsを考慮したデザイン経験、法人向けクラウドサービスの設計経験稼働場所:東京都リモート週3回可能その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:応相談契約期間:10月~中長期募集人数:2名対象年齢:40代まで服装:ビジネスカジュアル
業務内容:-新規構築したバックエンドAPIの保守開発-定期実行バッチの保守開発-Nuxt.jsを用いたフロントエンドサイトの保守開発-基本設計~テスト工程担当工程:バックエンドAPI保守・バッチ保守・フロントエンド保守・基本設計・テストスキル:必須:Java(Spring,Java17以降)実務経験・RESTAPI設計・開発経験・MySQLまたはOracleのSQL実務経験・Git使用経験・進捗共有・レビュー経験・リーダーまたはテックリード相当の経験・エンジニア歴10年以上で設計以降自走可能尚可:Vue.js/Nuxt.js等フロントエンドフレームワーク経験・TypeScript知見・NewRelic知見または学習意欲稼働場所:東京都岩本町(フルリモート、初日出社可、地方可)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/中古車業界向けシステム保守・開発開始時期:10月、期間:中長期募集人数:シニアSE・SE等複数名、年齢上限:40代まで服装:ビジネスカジュアル
業務内容:-要件定義-設計・実装(LWC、Aura、Apex、SOQL、フロー、トリガー、バッチ)-テスト実施-バージョン管理(Git・Backlog)担当工程:要件定義、設計・実装、テストスキル:必須:Salesforce標準設定(フロー、権限設定)およびカスタムコード(Apexトリガー、バッチ、LWC等)の開発経験、ITリテラシーが低い顧客との要件定義経験尚可:機能間連携を意識した開発、Salesforceや関連システム間のデータ相関把握、RestAPI等のAPI連携知識稼働場所:東京都(フルリモート、初回出社あり)その他:業種は情報・通信・メディア領域に属し、長期での参画を想定。開始時期は相談に応じて調整可能。
業務内容:-設計書の点検・個人情報有無、IF範囲・外部連携・データ保持場所・ライフサイクル・暗号化の有無を確認し、点検台帳を更新-設計書を基に機能を整理し、機能概要資料を作成-不明点に対するQA対応担当工程:要件定義・設計書点検・機能整理・資料作成・QA対応スキル:必須:設計書の読解・設計経験、IT全般の知識、コミュニケーション能力、名古屋への出張が可能尚可:AWSに関する開発または設計経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2日リモート)その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件(2025年10月または11月開始、2027年3月まで)、対象年齢:50代半ばまで、出張:名古屋への出張が可能(頻繁ではない)