新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:TypeScript
検索結果:7730件
| 業務内容:総合エンターテイメント業界向けのWebアプリケーション開発Reactとその周辺技術を利用したWebアプリケーション開発仕様の調査、決定、提案など、プロジェクト推進業務も含む担当工程:開発、プロジェクト推進スキル:必須:-React、TypeScriptの高度なスキル-プロジェクト推進力-バックエンド開発経験(言語不問)歓迎:-GoogleCloud-Terraform-GraphQL-Next.js-ToC案件の経験勤務形態:フルリモート業界:サービス業(情報・通信・メディア) |
| 業務内容:給与・労務管理システムの詳細設計および実装工程における開発支援業務。社労士事務所向けに自社でフルスクラッチ開発しているシステムの開発を行う。-給与・労務管理システムの詳細設計-給与・労務管理システムの実装担当工程:詳細設計、実装スキル:必要要件:-Java開発経験(5年以上)-基本・詳細設計の経験-Spring開発経験-SQL言語の開発経験-フロント/サーバーサイド両方対応可能-コミュニケーション能力が良い-能動的に動ける尚可要件:-React開発経験-TypeScript開発経験勤務地:東京都勤務形態:出社とリモート勤務併用業界:サービス業 |
| 業務内容:SalesforceとHeroku上のECサイトを連携したWebアプリケーションの新規機能開発・保守運用。SalesforceとHerokuに関する設計から実装を担当。Salesforce(ServiceCloud)の要件定義・設計・開発・保守、Apex/Flow/LWCを用いたカスタマイズ開発、APIの実装が主な業務。担当工程:要件定義から運用・保守までスキル:必須:-Apex、LWC、Flowいずれかを用いた開発経験-SalesCloud/ServiceCloudに関する理解-SalesforceAPIを使ったデータ連携経験-PostgreSQLの利用経験-Next.js(SSR対応含む)での開発経験-Node.jsまたはTypeScriptによるAPI開発経験-Herokuでのアプリケーション開発経験歓迎:-Salesforce認定資格(Administrator/PlatformDeveloperI・II)-ExperienceCloudを用いた開発経験-OAuthやSSO連携の知識-クラウドインフラに関する理解-CI/CD構築経験-パフォーマンスチューニング、障害解析の実務経験環境:Salesforce(ServiceCloud、Apex、Flow、LWC、SalesforceAPI)Heroku/Web(Next.js、React、SSR、API |
| 業務内容:中古車買取/販売サイトのスクラム開発チームに参画し、サイトリニューアルから6年経過したプロダクトの機能拡張・改善開発を行う。検索機能の高度化や購買体験の改善を目的とし、店舗集客特化から顧客体験全体を支えるプロダクトへの進化を目指す。具体的な業務は要件定義、設計、開発、テスト、運用改善、自動化対応となる。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用改善、自動化対応スキル:必須:・TypeScript/React/Next.jsでの開発経験・tailwindによるCSS全体設計・HTMLコーディングの実務経験・Webサービスの運用経験・テストコード設計および作成経験・自動デプロイ運用の経験歓迎:・DBテーブル設計・作成経験・ドキュメント指向DB、KVS型DBの運用経験・ServerlessFrameworkの利用経験・GraphQL利用経験・AWS(Lambda/AppSync/AppRunner)の利用経験・AWSインフラ構築・運用経験稼働場所:リモート案件の地域:関東案件の都道府県:東京都面談回数:1回 |
| 業務内容:物販ECサービスにおけるバックエンド開発及びフロントエンド開発を担当。新規事業として立ち上がるサービスのため0→1フェーズに携わることができる。AIを積極的に活用し、生産性の向上を意識した開発に取り組む。担当工程:-バックエンド開発-フロントエンド開発スキル:必要要件:-Goでの開発経験2年以上-TypeScript/Next.jsでの開発経験2年以上-DBのパフォーマンスチューニング経験-AIを用いた開発経験尚可要件:-Terraformなどを用いたIaCの経験-ビジネスサイドとの折衝経験その他情報:-業種:流通・小売業-勤務地:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県-稼働場所:基本リモート-面談回数:1回-開始時期:7月(長期)-就業時間:9:00~18:00-PC貸与:有-服装:自由 |
| 業務内容:大手自動車販売会社のECサイトの開発業務担当工程:TypeScriptを用いた開発スキル:TypeScriptの開発経験勤務形態:フルリモート業種:自動車・輸送機器 |
| 業務内容:福祉事業所の支援サービスを運営する企業の自社サービスの追加開発を行います。3つのプロダクト開発チームのいずれかに参画し、開発の全工程(要件定義、設計、実装、テスト)を担当します。インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの生産性向上の開発など、多岐にわたる業務を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テストスキル:-Webアプリケーション開発経験10年以上-RubyonRails経験3年以上-自社サービス企業でのアジャイル開発経験-要件定義〜テストの一連工程の担当経験-レビューアとしてのコードレビュー・設計レビュー経験-技術選定・検証の経験-明確なアーキテクチャがなくても全体像を把握し推進できる力-単なる表層的な理解にとどまらず、技術や課題、対応策まで踏み込んで理解できる力-事業内容・プロダクトにコミットできる尚可スキル:-チームリード経験-React.js/Typescriptでのフロントエンド開発経験-テスト駆動開発・自動化の経験-DevOpsの経験その他:-期間:2023年7月〜(前倒し可)-稼働場所:完全フルリモート(PCは郵送配送、初日からオンライン)-面談回数:1回想定-人数:7名-都道府県:リモート |
| 業務内容:大手SIerの各ディビジョンにて、ディビジョンヘッドの右腕となり、PJ推進における取り纏めや技術支援を行う。要件整理・技術選定・スケジュール管理・開発メンバーへの連携など幅広い業務を担当する。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:-WEBアプリ開発経験5年以上-静的型付け言語(Java望ましい)でのバックエンド開発経験-Typescriptでの開発経験-インフラ環境の知見(設計構築経験尚可)-未経験の言語や環境でのキャッチアップ経験-技術選定の経験(尚可)-リーダー経験(尚可)-金融関連PJの知見(尚可)勤務地:東京都勤務形態:リモート併用、最低週1日出社業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:欧州規制に対応するためのカーボンフットプリントに関わるシステム開発。設計、製造、試験などを担当。担当工程:設計、製造、試験スキル:必須:-Javaを使用したシステム開発経験6年以上-SpringBootを使用したシステム開発経験-RESTAPIを使用したシステム開発経験尚可:-AWS-NoSQL(ApacheCouchDB)-TypeScriptその他:-週2回リモート勤務可能-WEB面談1回-リーダークラスもしくは要件定義や基本設計を学びたい中堅クラスの方を希望業種業界:公共・社会インフラ勤務地:東京都 |
| 業務内容:アプリケーション開発(AI連携)の新規開発担当工程:アプリケーション開発全般スキル:・アプリケーション開発経験3年以上・TypeScript経験2年以上・AI関連システムの経験、知見、または興味・ReactNativeを使用したiOSアプリ開発経験またはTypeScriptによるバックエンド開発尚可スキル:・アジャイルまたはスクラムでの開発経験・新しい技術のキャッチアップに意欲が高い方勤務地:東京都その他条件:・週3~4日リモートワーク可能・面談1回 |
| 業務内容:Webアプリ開発に伴うフルスタックエンジニアおよび音声AIを搭載したPython、バックエンド開発エンジニアの募集。AIにおいて国内最先端の特徴を持つ、AI議事録SaaSの開発に携わる。担当工程:フルスタック開発、バックエンド開発スキル:・言語:TypeScript,React,Python・フレームワーク:FastAPI・開発ツール:Git,Docker,Sentry,Langfuse・インフラ:GCP,AWS,Azure,WindowsOS・AI/ML:音声認識AI、話者分離AI、大規模言語モデル、自然言語処理必須スキル:・フロントエンド:Typescript、Reactの開発経験・バックエンド:Python開発経験・インフラ:クラウドサービスを活用したWebアプリ開発経験・仕様調整の経験・オンプレミスシステムの運用経験勤務形態:週2日リモート、週3日オフィス勤務(東京都)期間:7月から長期就業時間:10時~18時45分業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:エンターテインメントサービスにおけるインターネット投票システムの開発。要件定義書に基づく基本設計書の作成・レビュー、開発・オフショアチームとの連携を通じたシステム開発の推進。将来的にはプロジェクトマネジメントやチームリードの役割も期待される。担当工程:・基本設計/詳細設計書の作成・レビュー・修正対応・要件定義、QA対応(テストケースレビュー、不具合分析、改善提案など)・顧客折衝・チーム連携・品質管理必要スキル:・Webシステムの基本設計経験(3年以上)・顧客折衝経験(要件定義、QA対応)尚可スキル:・インターネット投票サービスの開発経験・プロジェクト管理(PM/PL)経験・コーディング、コードレビューの実務経験求める人物像:・責任感と向上心を持ってエンタメ系サービスに携わりたい方・顧客やチームと円滑に連携できるコミュニケーション力の高い方・新しい技術に興味を持ち、能動的に学習・提案ができる方開発環境:AWS、Vue.js、Next.js、SpringBoot、Java、TypeScript勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:Reactを用いたフロントエンド開発案件。基本設計から製造、テストまでの開発工程全般を担当。Javascriptを用いたフロントエンド開発、React/Typescript/Next.jsでの開発が主な業務。担当工程:基本設計、製造、テストスキル:-Javascript/React/Typescript/Next.jsでの開発経験-フロントエンド開発経験-基本設計から一貫した経験2年以上その他条件:-東京都-即日または7月からの稼働が可能-スキルによってはフルリモート可能 |
| 業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発プロジェクトに参加。新規システムの要件定義、開発、テストなどの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業にも従事する可能性あり。Next.jsとTypeScriptを使用するチームに参加。担当工程:要件定義、基本設計、フロントエンド開発(React.js、Next.js)、バックエンド開発(JavaScript、TypeScript)、テスト、保守・運用スキル:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-フロントエンド・バックエンド両方の開発経験-React.jsまたはNext.jsを使った開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを使ったバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験尚可スキル:-GraphQLを使った開発経験-NestJSを使った開発経験-サーバレスアーキテクチャを使ったバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げの1週間程度は現場へ出社業種:建設業その他:-地方在住の場合も検討可能-貸与PCはMac-Web面談1回 |
| 業務内容:製造業の基幹システムのリプレイスプロジェクトにて、レガシーシステムからマイクロサービスへの移行と、フルクラウド化に向けた開発を行う。SpringBoot、Java、React、TypeScriptを用いたアジャイル開発。担当工程:-フロントエンド開発(React、TypeScript)-バックエンド開発(SpringBoot、Java)-クラウド基盤(PaaS、AmazonECS)での開発-IDE/ツール(VSCode、GitHub)の利用スキル:必須:-Java、SpringBootの開発経験-AWS環境での開発経験または学習経験-JavaScript-コミュニケーション力尚可:-TypeScript-React/Vue-コンテナアプリケーション開発経験その他:-都道府県:東京都-稼働場所:在宅(リモート併用)-業種:製造業系-開発手法:スクラム型アジャイル開発 |
| 業務内容:社内向けWebダッシュボードのフロントエンド改修および運用保守を担当。Next.js14(AppRouter)+React/TypeScriptを主軸とし、障害調査や簡易ツール作成にPythonを使用する場合がある。既存アプリの機能追加・改修・テスト、障害発生時のログ調査/復旧対応、必要に応じたPythonスクリプト作成を行う。担当工程:開発~運用保守スキル:必須:・Next.js14(AppRouter)、React、TypeScript実務経験・Pythonでの開発またはスクリプト作成経験・Webアプリ開発3年以上、TypeScript開発1年以上・開発~運用保守まで一人称で対応できる能力・円滑なコミュニケーション力歓迎:・Prisma/SQL、Git、Vitest/ReactTestingLibrary・Docker、npm、TurboRepo、Cursor・AWSCognitoなどクラウド認証基盤の知見期間:2025年7月~9月(延長の可能性あり)勤務地:神奈川県、リモート(週1~2日出社)その他:・Web面談1回・日本国籍限定業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:動画配信システムに必要なCMS及び関連サーバレスAPIのカスタマイズ開発作業。サイトリニューアルによる運用フェーズでの追加開発および保守作業。担当工程:基本設計、DB設計、開発スキル:必須:-RubyonRails(2年以上の開発経験)-toC向けWebサービス開発経験-AWS-PostgreSQL歓迎:-Go-JavaScript-TypeScript-Node.js-React-Redis-Elasticsearch業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都その他:-リモート勤務相談可能-服装:私服可-PC:MacBookPro貸与(WindowsPCも相談可) |
| 1.業務内容:一般向け申込登録WEBサイト、および社内処理WEBサイトの開発案件。工程は内部設計以降を担当。単体試験、結合試験での管理が業務範囲。担当工程:内部設計、単体試験、結合試験スキル:Java、JavaScript、PL/SQL、SpringBoot、Apache+Tomcat、Linux(Shell)、SQLシステム開発経験3年以上、テスト工程の管理経験地域:大阪府業種業界:情報・通信・メディア2.業務内容:大手企業案件のプロジェクトに携わる。PHPを用いた基幹システムの開発、Pythonによるポイントシステムの開発。WEBアプリケーション新規開発、デジタルマーケティング、新サービスの提案開発。スキル:PHP、Python、Laravel、DJANGO、Linux/RDBMSPHPまたはPythonでの開発経験3年以上地域:大阪府業種業界:情報・通信・メディア3.業務内容:大手グループ会社内での予約サイトの開発支援。既存システムの追加・改修業務(交通プラットフォームの開発業務)。高速バスやフェリーのWebサイト・スマートフォンアプリの開発。作業工程は詳細設計以降。フロント作業も一部発生。チームでアジャイルで開発。スキル:Java、JavaScript、HTML/CSS、SpringBoot、Oracle/MySQL/WindowsJavaでの開発経験3年以上、ECサイト開 |
| 業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発。要件定義から開発・テストまでの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業も含まれる。2チーム体制で、Next.js、TypeScriptを使用する開発チームに参画。担当工程:-要件定義・基本設計の上流工程-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発-コードレビュー-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守スキル:必要要件:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験-フロントエンド・バックエンドの両方の開発経験尚可要件:-GraphQLを用いた開発経験-Node.jsのバックエンドフレームワークNestJSを用いた開発経験-サーバレスアーキテクチャを利用したバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げ時は1週間程度出社その他:-リモートワーク可能(地方在住者も可)-貸与PCはMac-就業時間9: |
| 業務内容:Webサービス・アプリの品質向上のためのテスト設計・実施を担当する案件です。以下の業務を行います。・テスト計画作成、テスト項目書作成・レビュー、テスト実施、工数管理・テスト自動化ツールの検証・実施・要件、仕様、技術設計書などのレビュー・品質検証及びリスク管理・リリース後の品質管理・運用チームとの連携担当工程:テスト計画・設計、実施、運用開発環境:言語:Ruby、JavaScript、TypeScriptフレームワーク:RubyonRails、Vue.jsDB:MySQL、PostgreSQL、Redis自動テストツール:Playwrightその他ツール:GoogleWorkspace、Slack、Backlog、esa、Notion必要スキル:・試験設計(観点・項目作成)、運用およびテストの実務経験(5年程度)・Webアプリケーションのテスト経験・AndroidまたはiOSアプリのテスト経験・大規模プロジェクトにおける、総合テスト・受入テストを含む一連のテスト工程に携わった経験尚可スキル:・品質に関するマインドセットの普及・テスト設計技法のコーチ・開発プロセスや成果物へのフィードバック・Webアプリケーションの脆弱性検証・テスト、検証チームのリーダー経験・ディレクター経験or開発経験勤務地:東京都その他条件:・稼働条件は週5(週4日相談可能)・期間は2023 |
| 業務内容:大手流通サービス企業グループの銀行向けのシステム開発業務。Typescript(Node.js)を利用したサーバーサイド開発。リモートワークと出社を併用した勤務形態。担当工程:サーバーサイド開発スキル:-サーバーサイドエンジニアの経験-TypeScript(Node.js)の実務経験 |
| 業務内容:Fintechスタートアップにおいて、不正利用対策を主軸とした新規プロダクト開発、既存プロダクトの改善、社内業務の自動化などを担当。ビジネスサイドとの要件定義・仕様策定から開発までを一気通貫で経験可能。要件定義、設計、実装、テスト、運用保守を担当。Go、Next.js、TypeScript、PostgreSQL、Firestoreを使用。GCP、GKE、CDK8sなどのインフラ環境を活用。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守スキル:-3年以上のソフトウェア開発経験-Goでのサービス開発・運用経験2年程度-Next.js/TypeScriptでのフロントエンド開発経験-英語でのテキストコミュニケーション能力尚可スキル:-金融・会計領域での開発経験-マイクロサービス構成の経験-拡張性・堅牢性・スケーラビリティ・テスタビリティを考慮した設計/実装経験-Webサービス・アプリの運用経験勤務形態:フルリモート、フレックス勤務可業界:金融・保険業(フィンテック)使用技術:Go、Next.js、TypeScript、PostgreSQL、Firestore、GCP、GKE、CDK8s |
| 業務内容:エネルギーマネジメントサービスを展開している企業にて、システム再構築プロジェクトに参画。現行システム老朽化に伴い、共通化を意識したプラットフォームとしてシステムを再構築。12月にリリース予定のエネルギーマネジメントシステムの実装・テストフェーズを担当。担当工程:実装・テストスキル:【必須】・フロントエンド開発経験・Reactを使用した設計開発能力・Typescriptを用いたバックエンドの設計開発能力・Python開発経験【歓迎】・remixフレームワーク使用経験・Auth0を使用した開発経験・IotCore使用経験開発環境:・AWSインフラ上でサーバレス主体のWebシステム・画面:React.js+remix・サーバーサイド:Nest.js・データソース:AuroraPostgreSQL、S3その他条件:・期間:7月〜・勤務時間:9:00〜18:00・勤務地:東京都・リモートワーク中心、月数回程度の出社の可能性あり・面談:2回(WEB)業種:エネルギー関連 |
| 業務内容:ユーザー向けイベント情報やアナウンスメントを、WEB・アプリ・メール・車載機に配信するシステムの開発。顧客の施策に基づき、配信機能の開発を要件定義~保守まで一貫して対応。現在4チーム体制で開発中。チーム4:通知基盤のプラットフォーム刷新チーム1~3:新規施策に基づく機能開発担当工程:要件定義~設計~開発~テスト~保守(スクラム開発)スキル:1.ITアーキテクト(チーム4)・AWS主要サービス(EC2/S3/RDS/Lambda等)の構築/開発経験・AWS認定資格(アソシエイトレベル以上)保有者2.ITエンジニア(チーム1~3)・Webアプリケーション開発経験2年以上(JavaSpringBoot、TypeScript、Node.js等)・AWS主要サービスの利用経験(EC2/S3/RDS/Lambda等)尚可スキル:フロント・バックどちらも対応可能その他:・業界:情報・通信・メディア・勤務地:東京都・勤務形態:フルリモート・就業時間:9:00~18:00 |
| 業務内容:金融系SaaSサービス運営企業にてフルスタックエンジニアとして以下の業務を担当:-新規事業におけるプロダクト開発-ローンチ後の運用-ビジネスサイドとの仕様策定や設計-他チームとの連携によるマイクロサービス間の通信実装-金融領域(特に不正利用対策)におけるUI/UX向上スキル:-ソフトウェア開発の経験3年以上-Go言語の実務経験-Next.js/TypeScriptを利用したフロントエンド開発の経験-英語でのテキストコミュニケーション-マイクロサービス構成の経験があれば尚可-拡張性、堅牢性、スケーラビリティ、テスタビリティなどを考慮した設計や実装の経験があれば尚可勤務地:リモートワーク業種:金融・保険業 |