支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


自分にマッチする企業とは~企業研究のやり方~

就職活動をする上で企業研究は避けては通れない道です。しかし、企業研究って実際どうすればいいのかわからない…と戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか。また、闇雲に業界や企業の情報を集めていても、本当に自分が働きたいと思える企業なのかどうか、不安になることもあるでしょう。今回はそんな人に向けて企業研究のメリットや、自分に合った企業を見つけるための企業研究のやり方について紹介していきます。

企業研究のメリット

「企業研究をしないと内定できないのでは…」と思っている人は多いのではないでしょうか。これは正解なのですが。嫌々企業研究をしていても得られるものは非常に少ないと言えます。企業研究にはどんなメリットがるのか、そしてどんな目的を持つべきなのかはっきりさせることで、企業研究は非常に価値のあるものとなります。

自分にある企業を見つけることができる

「企業への内定」をゴールとして企業研究を行うというやり方はあまりお勧めではありません。そういった企業研究のやり方では、実際に内定をもらい働いてから企業と自分との「ミスマッチ」が発覚してしまい、ストレスを抱えてしまったり、モチベーションが湧かず、早期に退職ということもあり得ます。業界の動向や企業の社風、業務内容や顧客が誰か(ユーザーか企業か)などといったことを深く知ることで、「認識のずれ」を解消し自分に合った企業を見つけることができます。

自己分析を深めることができる

就職活動の初めに自己分析を行いますが、自己分析では「自分のやりたいこと」「自分のできること」を明確にするやり方が大切です。自分がどのような仕事に就きたいかという何となくのイメージで行った自己分析では、やはり内容の薄い自己分析となってしまいがちです。イメージを基に企業研究を行い深く知ることで、その業界・企業での「自分のやりたいこと」「自分のできること」を明確にすることは非常に大切です。

同業他社の比較

企業研究のやり方の中でも少し踏み込んだものとなりますが、自分が働きたいと思う業界の企業同士を比較し、差別化されている特徴を理解することは非常に重要です。いくつかの企業を比較することで、先程も述べたように「自分とマッチする企業」というものが明確に見えてくるようになります。志望する企業が見つかると、その企業に内定するためには自分の思い、つまり志望動機を明確にすることが大切です。同業他社を研究をすることで志望動機を明確にすることができ、さらに理解を深めることで「自分が志望している企業に自信が持てる」ようにもなります。

企業研究のやり方

企業の基本情報の理解

企業研究の第一歩として、企業名や代表の名前、経歴、企業理念などの基本情報を確認します。企業名は略称などではなく正式名称をチェックし、間違えないようにしましょう。企業理念を通して、事業に対する姿勢なども理解しておきましょう。代表メッセージなどからも企業理念がわかることもありますので目を通しておいてください。まずはここから、自分の仕事に対する考え方や、求めている人物像と自分がマッチするかという手掛かりとして調べましょう。

事業内容の理解

企業がどのような事業を行っているのか、そしてビジネスとしての顧客が誰であるのかということの理解は欠かせません。企業のビジネスモデルをしっかりと理解しておくことで、自分がどうやって利益に貢献できるのかを具体的にイメージでき、自分のやりたいこととマッチしているかを確認することができます。そしてビジネスモデルを理解することで面接官へ論理的かつ具体的にアピールすることができます。

業界の動向の理解

企業だけでなく、その業界としての動向の理解も大切です。その業界の動向を理解することで、企業の業界内での立ち位置を知ることもできます。例えば、競合はどんな企業か、他社と比べ際の強みや弱点はどこか、などを明確にすることで企業の展望や課題が見えてくるはずです。また、業界内での位置関係を理解で、競合他社の情報も理解しやすくなります。

企業研究の情報源

これまで企業のやり方について紹介してきましたが、有益な情報源を知ることも非常に大切です。情報収集のやり方が効率よく行えるかどうかで企業研究の価値も変わります。

企業HP

企業のホームページは必ずチェックしましょう。企業理念、代表メッセージ、企業の沿革や採用情報など、企業研究で重要な情報が多いです。また、福利厚生などもしっかりと確認しておきましょう。

業界地図

業界新聞とは、とある一定の業界にテーマを絞った定期刊行物のことです。ありとあらゆる業界についての業界新聞が存在していますので、業界新聞を活用することで自分の志望する業界のトレンドなどを理解するのに一役買ってくれるでしょう。

四季報

「会社四季報」は、東洋経済新報社が発行している日本の上場会社の基本情報や株価データ、業績などがまとめられている情報ハンドブックです。複数年度の業績を比べることで、会社の成長力や投資価値が見えてきます。また。「就職四季報」もあり、選考のやり方や採用大学の実績、初任給など就活生にとって有益な情報がまとめられており、こちらも活用すると良いでしょう。

業界新聞

会社説明会

会社説明会では企業に対する理解を深めることのできる貴重な機会です。企業HPや資料だけでは読み取れない掘り下げた情報や、企業の雰囲気や社風・求めている人材など質問をすることでより深く理解することができるのです。

OB・OG訪問

会社説明会や企業HPよりもリアルな情報を得ることができるのがOB・OG訪問です。また、OBOG訪問をすることは熱意の表れとしてプラスに働きますが、訪問した社員に悪い印象を持たれてしまうと、それが人事担当者に伝わってしまうことがあります。また、OB・OG訪問が選考の一部となっていることもあります。しっかりと準備を行って訪問を行いましょう。

まとめ

いかかでしょうか。今回紹介した企業研究のやり方を参考にしていただくことで、自分に合った企業探しのお役に立てれば幸いです。