Windows エディタに関連するキーワード
【Windows】プログラミングで使えるテキストエディタ
テキストエディタとは?
テキストエディタとは、コンピュータでテキストのみのファイルを作成、編集、保存するためのソフトウェアです。 一般的には、文字の入力、削除、コピー、ペースト、検索、置換などの機能がある。 Windowsでは「メモ帳」が初めから導入されています。
プログラミング向けエディタ
メモ帳でもプログラミングはできますが、プログラミングに長けたテキストエディタを使うことで、効率よく開発が行えます。・サクラエディタ
Windows向けのテキストエディタです。 サクラエディタはオープンソースのため、多くの開発者によって便利な機能が追加されました。 インタフェースはすべて日本語です。 また、Linux系で便利なgrepやキーボードマクロなど様々な機能があります。 ソースコードの色が分けられるので初心者でも扱いやすいという特徴があります。
・TeraPad(テラパッド)
Windows向けのテキストエディタです。 TeraPadはサクラエディタに比べ機能が少なくシンプルになっています。 サクラエディタ同様に、ソースコードの色が分けられるため初心者でも安心です。 正規表現などは後から拡張機能として、追加する仕様になっています。
・Visual Studio(ビジュアルスタジオ)
Visual Studio(VS)はMicrosoft社が提供しているWindows向け統合開発環境です。 VS内にテキストエディタを含んでおり、そのままデバッグ、ビルド、実行などが行えます。 VSには複数のエディションがあり、CommunityとExpressが無償のソフトになります。
まとめ
テキストエディタは、コンピュータでテキストファイルの作成、編集、保存をするためのソフトウェアです。 Windowsで、プログラミングに向いているソフトは沢山ありますが、サクラエディタやTeraPadが初心者には扱いやすいです。 また、VSは統合開発環境なので導入したらそれだけで簡単な開発ができます。