新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

場所:千代田区

検索結果:12106件
業務内容:-ゲーム設計とUI仕様に基づく画面実装(アウトゲームの開発)-画面ごとのUIアニメーション演出の開発-UI/UXや画面遷移を含めた画面設計-他職種と連携したタスク・開発スケジュール調整-同職種メンバーのマネジメント業務(進捗管理、目標設定など)担当工程:要件定義、画面設計、フロントエンド実装、テスト、チームマネジメントスキル:必須:React(3年以上)、JavaScript/TypeScript(3年以上)、Next.js・Vue.js・Nuxt.js・Node.js等の実務経験尚可:デザイナーとの協働によるUI/UX開発経験、サーバサイドエンジニアやネイティブエンジニアとのAPI設計経験、GitやSVN等のバージョン管理経験、ゲームUIやゲームジャンルの知識、単体テスト・E2Eテスト(Playwright等)の設計・実装経験、CI/CDの知識・構築経験、フロントエンド技術選定の実務経験稼働場所:東京都(秋葉原)リモート併用、週3回出社その他:業種:サービス業(旅行・レジャー・娯楽)/開始時期:即日開始可能/対象年齢:40代まで
業務内容:基幹システムの開発支援、セッション削減プロジェクトにおけるシステムエンジニア業務担当工程:要件定義・設計・実装・テスト・運用支援スキル:必須:AS400およびRPGによる開発経験、SEクラス相当の実務経験、Excel操作尚可:大規模基幹システムの保守運用経験、パフォーマンスチューニング経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディアプロジェクト期間:2025年11月〜2027年1月備考:50代までの経験者歓迎、実績があり信用できる方は60代前半まで可
金額:470,000~510,000円/月
業務内容:製造業向け生産管理パッケージシステムの導入業務全般。要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守を担当。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、導入支援、保守運用スキル:必須:生産管理システムのプロジェクト経験(3年以上)、要件定義からテストまでの実務経験、RDBMSを使用したシステム開発経験尚可:VBAまたはPowerBuilderでの開発経験、製造業向けパッケージ開発経験稼働場所:東京都飯田橋エリア常駐(リモートワーク併用可)その他:業種:機械・重工業系製造業、長期(9〜10月)常駐、服装自由、PC貸与なし
金額:650,000円/月
業務内容:-サイバーリカバリー・バックアップ・リストア領域の企画・計画立案-コンサルティングチームの一員としてプロジェクト支援-サーバ・ストレージ・バックアップ・DRの概要設計、方式選定および比較表作成-PowerPoint、Excel、Wordを用いた資料作成および会議運営支援担当工程:企画・計画立案、概要設計、方式選定・比較、提案・導入支援、資料作成、会議運営スキル:必須:サイバーリカバリー分野の基礎知識、サイバーリカバリーソリューションの導入経験(提案・設計・導入いずれか)、インフラ概要設計経験(方式抽出・比較表作成・方式選定)、PublicCloud・VMware・バックアップ技術・災害対策に関する基本的IT知識、PowerPoint/Excel/Wordによる資料作成スキル(Excelピボットテーブル、PowerPoint図形・比較表作成可)、ビジネスマナー・メール対応・会議資料・議事録作成経験尚可:AWS/Azureサービス知識、VMware製品知識、Dellサイバーリカバリー製品知識、IT‑BCP知識稼働場所:東京都(原則リモート、必要に応じて大手町へ出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日、対象エリア:関東(東京都)
業務内容:-AIモデルの公平性・透明性・説明責任(XAI)を担保する社内ガイドライン策定-開発プロセスへのバイアスチェック項目組込み-従業員向けAIリテラシー研修の企画・実施-法務部門・データサイエンスチーム・各事業部門との横断的連携担当工程:要件定義、ガイドライン設計、研修企画・実施、横断調整スキル:必須:データプライバシー・AI倫理・ITガバナンスの実務経験、コンプライアンス・リスク管理プロジェクト経験、AI/機械学習の基本概念理解、部門横断のコミュニケーション・ドキュメンテーション能力尚可:保険業界での実務経験、ISO/IEC42001等AI関連規格の知識、大規模組織でのガイドライン導入・浸透経験稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、月1~2回オフィス出社)その他:業種:保険(金融・保険業)、使用ツール:Teams、GWS、PowerPoint、Word
業務内容:出版社向け管理システムの見直し・再構築。PHP(Laravel)による設計・実装、基本設計、HTML5・Reactを用いたフロントエンド実装を担当。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、フロントエンド実装スキル:必須:PHP(Laravel)実務経験4〜5年、基本設計経験、HTML5・Reactの実装経験、リーダー経験またはその素養、年齢35〜55歳尚可:SQLのパフォーマンスチューニング稼働場所:東京都(週2回程度リモート並行可能)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月開始、長期案件
金額:650,000円/月
業務内容:-複数顧客向けシステムの保守・運用対応-障害調査・エスカレーション(ベンダー・担当者への対応)-他チーム・他システムとの連携調査-Redmineによるタスク進捗管理-手順書作成、会議司会進行-対応結果のドキュメント化・ツール化担当工程:保守・運用全般(障害対応、調査、手順書作成、ドキュメント化)スキル:必須:インフラ運用経験、Linux操作経験、複数チーム・関係部署とのコミュニケーション力尚可:上記作業内容の実務経験や実績稼働場所:東京都(テレワークがメイン、慣れ次第で出社あり)。必要に応じて東京周辺の顧客先へ出向く可能性あり。その他:業種:情報・通信・メディア(システム保守運用)。開始時期:相談に応じて調整可能。
業務内容:-新規に構築したバックエンドAPIおよび定期実行バッチの保守開発-要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト、保守運用-API・バッチの設計・実装・コードレビュー、技術指導担当工程:要件定義、設計(基本・詳細)、製造、テスト、保守運用、コードレビュー、メンバーサポートスキル:必須:Java17以降の実務経験、SpringFramework4年以上、リーダー/チームマネジメント経験、MySQL(RDSAurora)運用、RESTAPI設計・開発、SQL実装、コードレビュー経験、アラート対応・問題解決策策定、見積作業経験尚可:Java21の知識、Vue.js・Nuxt.js等フロントエンド経験、Docker、GraphQL、TypeScript、NewRelicの利用経験稼働場所:フルリモート(初回2日間は東京都内に出社)その他:業種:情報・通信・メディア、リモート勤務が中心、開始時期は相談、PC(Mac)貸与あり
業務内容:-設計フェーズから参画し、API開発およびVue3によるフロントエンド実装を担当-MySQLを用いたデータベース操作-AmazonECS、CloudFrontを利用したインフラ構築・運用担当工程:設計、開発、テスト、デプロイスキル:必須:Vue3またはNode.jsでの開発経験(3年以上)尚可:ワイヤーフレーム作成経験稼働場所:東京都、基本リモート(必要に応じて半蔵門オフィス出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日開始、期間は中長期予定勤務時間:10:00〜19:00対象:社員(年齢制限あり)、地方在住可
業務内容:-AWS環境での開発全般-Python/Typescriptによる実装-AWSリソースの構築・管理(IaCを含む)担当工程:-設計、実装、テスト、デプロイスキル:必須:PythonまたはTypescriptのプログラミング知識、AWS上での開発経験尚可:AWS全般の知識・実務経験、React経験(フロントエンジニア向け)、AWSCDK・AWSSAM等のIaC経験稼働場所:基本リモート。入場初日と年1回の全社キックオフは東京都のオフィスに出社。その他:業種:情報・通信・メディア長期勤務を前提とした募集端末は顧客提供(WindowsまたはMacを選択可)外国籍不可
金額:650,000円/月
業務内容:携帯通信契約に関する申込・照会機能の追加、改修、保守を行うWEB画面の設計、製造、総合テスト、リリース担当工程:要件定義・設計、画面実装、単体テスト・総合テスト、リリース作業スキル:必須:画面開発経験3年以上、設計経験1年以上、SQL経験1年以上、Java、JSP、JavaScript、CSS、Linux、Oracle使用経験尚可:AWSでの開発経験稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、出社・リモート)その他:サービス業(情報・通信・メディア)向け案件、長期就業可能な方を歓迎
業務内容:-Java、JSP、JavaScript、CSS、Linux、Oracle等を用いたWEB画面開発-画面設計・実装・テスト・リリース全工程-SQLを活用したデータベース操作担当工程:設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:画面開発経験3年以上、設計経験1年以上、SQL経験1年以上(Oracle以外可)尚可:AWSでの開発経験稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務)その他:情報・通信・メディア業界向け案件、長期就業可、開始時期は相談可能
業務内容:-AmazonOpenSearchServiceを使用した監視ログ・メトリクスの可視化ダッシュボード構築-アラーム受信・処理・状態管理アプリケーションの開発・運用-CloudWatch等の監視サービスを活用した運用フロー設計-運用チームと連携した監視フローの改善・最適化担当工程:-要件定義・設計-実装(Python/SQLスクリプト含む)-テスト・検証-運用・保守、ドキュメント作成スキル:必須:LinuxOS操作経験、AWS構築・運用経験、CloudWatch・Zabbix等監視システム利用経験、ドキュメント作成経験尚可:OpenSearch/Elasticsearchによるダッシュボード構築経験、Python・SQLを用いたスクリプト開発経験、アラーム関連DB設計・運用経験、監視フロー最適化経験稼働場所:東京都(リモート可否は未定)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月から、募集人数:1名、年齢条件:50歳以下、外国籍不可
業務内容:-Java・C等を用いた既存コードのマイグレーション-設計書からのソースコード・テスト項目自動生成-ソースコードからの設計書リバースエンジニアリング-生成AIコンサルティング(アドバイザリー)-ドキュメントのAIチェック作業-AIエージェントによる設計書自動作成担当工程:設計・開発・テスト・AI活用コンサルティング全般スキル:必須:システム開発の一連経験、JavaまたはC等の高級言語知識、AIへの興味・学習姿勢尚可:Struts・Spring・Seasar2等フレームワーク知識、PostgreSQL・Oracle等データベース深い理解、Dify等AIエージェント構築経験、アジャイル開発経験稼働場所:基本フルリモート、初回デバイス受領のため東京都での出社あり、月に1回程度、東京都での作業を推奨その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能、長期参画想定
業務内容:AWS上で稼働する業務システムのインフラ運用保守。定型作業、障害調査・対応、アラート監視、定期メンテナンス、月1回第2土曜夜間メンテナンスを実施。担当工程:インフラ運用保守全般(監視・障害対応・メンテナンス)スキル:必須:インフラ運用保守経験3年以上、AWSの基本知識、顧客対応・障害調査経験尚可:Zabbixによる監視設定・変更、AWSNLB・NSGのFlowLogやパケットキャプチャ等による障害切り分け、HULFTの知識、JP1/AutomaticJobManagementSystemの知識稼働場所:東京都(リモート併用)その他:金融業界の顧客向け案件、開始時期は即日または相談、国内在住者限定、年齢制限あり(40代まで)
業務内容:スポーツ施設の観戦・観覧向けスマートフォンアプリのサーバー側新機能を開発します。Node.js、TypeScript、Express、Reactを用いたバックエンド実装を担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイまでの一連の工程を担当します。スキル:必須:Node.js、TypeScript、Express、Reactの実務経験(3年以上)、サーバーサイド開発経験尚可:GraphQL、PostgreSQL、GoogleCloudPlatform(GCP)の経験稼働場所:リモート勤務が基本です。月1〜2回、東京都近郊で打ち合わせを行います。その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2026年リリースを目指し開発開始必須環境:自宅にWi‑Fi環境、デスク・ヘッドフォン等の作業環境、PCトラブル対応可能な環境
業務内容:-既存システム改修に伴う設計-ソースコードレビュー-試験項目レビュー-受入テスト実施-ベトナムオフショア開発チームとの課題共有・解決担当工程:設計、コードレビュー、テスト実施スキル:必須:Java開発経験5年以上、レビュー業務経験、現行システム(Java、PL/SQL、Oracle)調査・課題解決が自走できること尚可:指示待ちせず、前向きにタスクや課題に取り組んだ経験稼働場所:リモート(火・金は出社)/東京都その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア開始時期:2025年11月予定案件形態:中長期案件
業務内容:ヘッドレスCMSを活用したWebアプリケーションのフロントエンド実装を担当します。画面設計書に基づく詳細設計、実装、テストを行い、動的な製品情報の絞り込みやバックエンドデータ取得を実装します。担当工程:詳細設計、実装、テストスキル:必須:-Next.js、TypeScriptでの設計・開発経験-Next.jsAppRouterの活用経験-ServerComponent/ClientComponentの使い分け-TailwindCSS(v4)によるスタイリング-TypeScript/zod等での型定義・バリデーション経験-大規模開発案件の実績-英語でのメール読解が可能尚可:-他のフロントエンド言語・フレームワークの開発経験稼働場所:東京都(出社)その他:業種:製造業系(自動車・輸送機器等)開始時期:即日開始可能、長期想定勤務形態:週数回出社別プロジェクトへの継続的参画の可能性あり
業務内容:・PBXシステム(AmazonConnect、GenesysCloud)開発・KARTE、Zendesk、Salesforce等オムニチャネル製品連携・Sprinklr導入支援および基本設計からの参画担当工程:・基本設計・実装スキル:必須:・PBXシステム開発経験(AmazonConnect、GenesysCloud等)・オムニチャネル製品(KARTE、Zendesk、Salesforce等)開発経験・基本設計工程対応可能尚可:・Sprinklr実務開発経験・英会話可能・プロジェクトマネージャー経験・製品導入プロジェクト参画経験稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月開始、長期予定
金額:840,000円/月
業務内容:-各領域の運用業務改善・定型・定常対応-プロパー業務の引継ぎ・運用支援-障害時の調査・対応-チームリーダーとして進捗管理・顧客折衝担当工程:運用全般、障害対応、チームマネジメントスキル:必須:リーダー経験3年以上、サーバ・ネットワーク運用経験5年以上、ドキュメント作成経験、高いコミュニケーション能力、顧客折衝力尚可:なし稼働場所:東京都常駐(リモート調整可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談、外国籍可(日本語N1取得・流暢)
業務内容:-Pythonによる基本設計、実装、テスト-既存システムのエンハンス(機能追加・改修)担当工程:基本設計、実装、テストスキル:必須:Pythonでの開発経験3年以上(またはPython1.5年+Java4年)、Pythonの基本設計経験、金融業界での実務経験5年以上、TypeScriptまたはReactまたはNext.jsでの開発経験1年以上尚可:なし稼働場所:東京駅周辺(週2日程度リモート勤務可)その他:業種:金融・保険業(金融系システム開発)開始時期:即日または相談募集人数:2名
業務内容:-マニュアルに基づくサーバーのオペレーション-付随する作業全般-24時間365日シフト勤務(日勤・夜勤)担当工程:サーバー運用オペレーション全般スキル:必須:IT業務経験(運用監視経験者優遇)・夜勤勤務可能・勤怠・コミュニケーション円滑・2年以上の長期勤務可能・自発的に動ける・基本的なPC操作・男性限定・外国籍不可尚可:なし稼働場所:東京都内の常駐(日勤・夜勤)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:11月開始予定勤務形態:シフト制24h365日対応長期勤務を想定
業務内容:-ローコードを活用したWeb/業務システムの設計・開発支援-要件整理から基本設計、方式検討、受け入れ、リリースまでの一連作業-生成AI(LLM)を用いた業務改善推進、プロンプト設計・API連携-若手メンバーへのリード・レビュー(進め方ガイド、観点抽出、ナレッジ整備)担当工程:要件定義、基本設計、方式検討、実装、テスト、リリース、運用支援、メンバー指導スキル:必須:A)Web基礎知識(HTTP/REST、認証・認可、DB/SQL、MVC/SPA等)またはB)生成AI・LLM活用経験(プロンプト設計、API連携、評価・リスク配慮)尚可:設計~リリースまでの経験、テックリード/レビュー経験(2〜5名規模)、kintone・PowerAutomate・n8n・Dify・SPIRAL等のローコードツール実装経験、印刷・製造業務知識またはレガシー環境のモダナイズ経験稼働場所:東京都内(出社中心、テレワーク可)※参画後3か月は出社教育期間その他:業種:製造業系(印刷・製造業)開始時期:即日または相談長期案件(1年以上)コミュニケーションはMicrosoft365Teamsオフィスカジュアル
業務内容:未経験者向けのJavaプログラミング教育を担当する講師業務担当工程:講義の実施、演習の指導、受講者の質問対応スキル:必須:Java実務経験尚可:講師経験、教育経験稼働場所:東京都、リモート可その他:情報・通信・メディア業界、即日開始可能、期間は即日から11月以降、外国籍不可
業務内容:PMO支援として要件理解、検討リード、調整業務を担当し、Modernizationフレームワークを活用した実装検討をリードします担当工程:要件定義・検証・実装検討リード・調整・進捗管理スキル:必須:PM/TL経験、システム・プロジェクト理解に基づく推進力、Modernizationフレームワークの理解と実装検討リード能力、日本語でのコミュニケーション能力、英語の読解・ライティング対応可能尚可:ベトナムベンダーとの協業経験、グローバル案件でのPMO経験稼働場所:リモート中心、必要に応じて東京都内出社その他:業種:物流・輸送機器、プロジェクトは物流子会社のシステムModernizationを対象