新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
場所:埼玉県
検索結果:1563件
官公庁系OAシステム更改:NW・Windows・AD・RDS設計構築/東京都 - 19日前に公開
業務内容:官公庁系OAシステム更改に伴う設計・構築支援-NW(Cisco)の設計構築-Windows/ActiveDirectory/RDSの設計構築担当工程:設計、構築スキル:-NW(Cisco)の設計構築経験-Windowsサーバ・ADの設計構築経験-VM/ISP/SQL/Storageの経験-コミュニケーション能力期間:2025年8月or9月~2026年3月末(スライド可能性あり)就業時間:9:00~18:00想定稼働場所:東京都面談:Web面談+お客様面談(Webor対面) |
業務内容:エネルギーマネジメントサービスを展開している企業にて、システム再構築プロジェクトに参画。現行システム老朽化に伴い、共通化を意識したプラットフォームとしてシステムを再構築。12月にリリース予定のエネルギーマネジメントシステムの実装・テストフェーズを担当。担当工程:実装・テストスキル:【必須】・フロントエンド開発経験・Reactを使用した設計開発能力・Typescriptを用いたバックエンドの設計開発能力・Python開発経験【歓迎】・remixフレームワーク使用経験・Auth0を使用した開発経験・IotCore使用経験開発環境:・AWSインフラ上でサーバレス主体のWebシステム・画面:React.js+remix・サーバーサイド:Nest.js・データソース:AuroraPostgreSQL、S3その他条件:・期間:7月〜・勤務時間:9:00〜18:00・勤務地:東京都・リモートワーク中心、月数回程度の出社の可能性あり・面談:2回(WEB)業種:エネルギー関連 |
業務内容:食品卸売業の基幹システムの再構築プロジェクト。販売管理システムのスクラッチ開発における詳細設計作業。上流工程のインプット情報を基に設計を行い、プログラマーへの説明、受入テスト、開発工程での機能・画面・帳票の確認を実施。担当工程:要件定義、プロトタイプ、プロダクト工程スキル:必須:-販売管理システム設計経験-SQLのベーススキル-進捗報告能力-コミュニケーションスキル尚可:-Webアプリケーション開発経験-オラクルデータベース経験(PLSQL)-思考の柔軟性開発環境:新環境:AWS、Apache/Tomcat、GeneXus、OracleDB、PrintPro、WebrReport現行環境:WindowsServer、Explanner開発手法:アジャイル開発(独自手法)プロジェクト規模:600人月 |
業務内容:官公庁の大規模IT現場でのPMO・運用保守支援業務。定例タスクおよび臨時タスクに対応。主な業務は以下の通り:・部局課室管理者一覧提出・統合NWFW遮断ログ・リリース管理とファシリテート・会議・資料作成・リリース案件報告・総務雇均調整事項管理・連携個別対応管理・組織改編に係る調整作業・人事異動に係るシステム作業取りまとめ・アンケート運営必要スキル:・IT業界でのプロジェクト参画経験・ファシリテート能力・Office操作(Excel基本関数)・業務推進力尚可スキル:・PMO・PMO補佐経験・運用保守経験・官公庁案件経験・インフラ更改・移行プロジェクト経験・会議・文書作成・管理経験その他条件:・現場常駐が前提・東京都での勤務・面談1回(オンライン) |
業務内容:Web系システムの開発支援業務。詳細設計、製造、結合テストを担当。担当工程:詳細設計~結合テストスキル:・C#.NET(Web)・.NET8・PostgreSQL・AWS必要経験:C#.NET(Web)での開発経験2年以上その他要件:コミュニケーション能力が高い方勤務地:大阪府業種:情報・通信・メディア |
DX製品開発支援:React基本設計~テスト/リモート可/東京都 - 19日前に公開
業務内容:DX製品の開発支援。Reactの基本設計からテストまでの開発支援業務。基本設計、テストを担当。担当工程:基本設計、テストスキル:必須:-Reactの開発経験3-5年以上-Dockerを用いた開発経験1年以上-要件をベースに0から画面設計を起こした実績-ディレクトリ構成を検討し構築した経験-IT実務での開発経験が5年以上-自走して開発でき、課題に対して自発的に解決行動がとれること尚可:-bulletproofをベースにしたディレクトリ構成の提案能力-SPA(シングルページアプリケーション)の開発経験-バックエンドがPHP+Laravelでの開発経験-Viteを使用したフロントの開発経験勤務地:東京都(リモートワーク可能)業種業界:情報・通信・メディアその他:-フルリモート、常駐、併用のいずれかを選択可能-面談回数:1回 |
業務内容:通信会社の自社媒体におけるデジタルマーケティング施策の入稿実務及び、データ抽出・処理・設計を行います。通信キャリアのキャンペーン配信、メルマガ配信に関わる実務も担当します。具体的には、SalesforceCDP上で施策要件からデータ抽出処理の設計/実装や、AdobeCampaignで構築されたGUIベースのMA基盤での操作などを行います。必要スキル:-Office全般(Excelメイン)の操作スキル-DB/SQL経験2年以上-データ定義書/実データから独力でデータ構造/仕様解釈能力-自分で考えてデータ抽出処理を構築する能力-PMO/リーダー経験-積極的なコミュニケーション能力尚可スキル:-レビュー/テストリーダー経験-マーケティングオートメーションツール使用経験-メール/キャンペーン配信実務経験-AdobeCampaign利用経験-SalesforceCDPでデータ抽出処理設計/実装経験-CDP製品利用経験(ETLやデータプレパレーションツール)-SQLだけでなくGUI制約下でのデータ抽出経験-BtoCデータ分析またはデジタルマーケティング業務経験その他情報:-勤務地:東京都-面談:Web面談2回-服装:ビジネスカジュアル |
AWSのWebシステム運用監視/24時間シフト/新宿区オンサイト/複数名募集 - 19日前に公開
業務内容:AWS上で稼働するWebシステムの運用監視作業。監視ツールを用いてアラート/異常を検出し、1次対応やエスカレーションを実施。障害・アラート・インシデントの記録および報告、死活監視等。担当工程:運用監視必要スキル:-AWSに関する基本的な知識・運用経験-システム運用・監視業務の実務経験(1年以上目安)-24時間シフト勤務(夜勤、土日祝含む)が可能であること(9月~11月の3ヵ月限定)-エスカレーションや状況連携が可能なコミュニケーションスキル尚可スキル:-AWS認定資格(CloudPractitioner、SAA等)保有-インフラ運用・監視(ネットワーク、サーバー、ミドルウェア等)の知識-ITIL等、運用プロセスの基礎知識・資格募集人数:複数名(新しく監視チームを立ち上げる)勤務地:東京都期間:2023年8月~12月末(12月延長メンバーは継続の可能性大)面談:1回その他:-12月時点である程度の体制縮小となる可能性が高い |
業務内容:カメラファームウェアの開発プロジェクト。ミドルウェアからドライバまでを担当。担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:・C、C++での開発経験優遇:・組み込み開発の経験や知見・RTOS、ICEの経験や知見勤務地:埼玉県その他:・組み込み経験重視・外国籍不可 |
業務内容:金融・保険業(生命保険)向けのネットワーク要員として、定常運用および案件対応を担当。担当工程:設計補佐、構築、テスト、運用、保守スキル:・ネットワークエンジニアとしての経験(3年以上)・CISCO機器(L2、L3、ルータ等)のConfig作成、構築、検証経験・積極的、能動的な姿勢・コミュニケーション能力勤務地:千葉県その他:・テレワーク併用・長期案件 |
業務内容:食品メーカーでのM365運用リーダーの役割。主にAD・ID管理・ExchangeOnline・OneDriveの運用を担当。Azureへのインフラ更改に伴い、現状分析、運用設計、運用を行う。既存環境の運用に加えて、M365の運用も担当。現状分析は7月頃から開始し、年明けに運用を開始する予定。M365、ID周りの大きな柱をいくつか作る想定。担当工程:-現状分析-運用設計-運用スキル:-M365の内、EntraID(AzureAD)、ExchangeOnline、OneDriveの運用経験-オペレーターレベル以上の経験-顧客との要件折衝能力-運用リーダー経験-運用設計経験があれば尚可その他情報:-業界:食品・飲料-勤務地:東京都-期間:7月から長期-勤務形態:リモート併用-就業時間:8:45-17:30(休憩1h)、フレックス制-夜間・土日作業が発生することもあり(代休取得可) |
業務内容:金融・保険業(証券会社)向けのインフラ系PMおよびコンサルティング業務。企画立案から要件定義、リリースまでの一連のプロジェクト推進とベンダーコントロールを担当。既存のインフラ系PMと連携しながらPM担当の強化を行う。実機作業や実作業はベンダー部隊が対応。担当工程:企画立案、要件定義、上流工程から下流工程までスキル:・インフラ領域(ネットワーク、サーバー、ストレージ、セキュリティ、ミドルウェアなど)における企画立案を含めたPM経験・上流工程から下流工程までの一連の経験・社内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力・長期プロジェクト参画への適応力・チケット管理でのプロジェクト推進経験があれば尚可勤務地:東京都その他条件:・就業時間9:30~18:00(昼休憩12:00~13:00/実働7.5時間)・面談回数:2回(WEB) |
業務内容:自動車関連システムの更改プロジェクト。現行システムの更改開発を行う。主な業務は以下の通り:-Javaを使用した新規開発-WebPerformerを利用した画面開発担当工程:開発、製造、テストスキル:必須スキル:-JavaによるWebシステム開発経験-ローコード開発ツールによる開発経験-製造、テスト工程の経験歓迎スキル:-WebPerformerの開発経験-SVFの開発経験業種:製造業系(自動車・輸送機器)勤務地:埼玉県その他条件:外国籍の方は応募不可 |
業務内容:リース事業者向けパッケージソフトの機能追加・改修およびカスタマイズ対応をアジャイル開発で行う。担当工程:-基本設計-詳細設計-プログラム改修-テスト(単体/結合)スキル:-開発言語:VB.NET(VisualStudio2019)-DB:OracleまたはPostgreSQL-帳票:CrystalReports-基本設計、詳細設計経験-VB.NET開発業務経験が3年以上-オブジェクト指向開発の理解-円滑なコミュニケーション能力その他情報:-業界:金融・保険業(リース・クレジット)-勤務地:埼玉県-稼働場所:テレワーク(初日のみ出社)-作業PC貸与-インターネット・Wi-Fi環境必須(公共エリア不可)-面談:1回(オンライン、顧客面接) |
業務内容:自動車メーカーの部品管理システム開発。業務チームが共通的に使用する共通部品の開発を行う。例:番号を採番する部品、ファイルをダウンロードする画面、部品を検索する子画面。詳細設計、開発からユーザテストまでを担当。担当工程:詳細設計、開発、ユーザテストスキル:-Javaの実装経験3年以上-Vue.jsの実装経験2年以上-SQLの実装経験-詳細設計から結合テストまで1人称で対応可能環境:Java、Vue.js、Wijmo、VisualStudioCode、MacchinettaFW(SpringFWベースのFW)、OracleDatabase19c、MyBatis、Git勤務時間:9:00-18:00稼働場所:基本リモート業務地域:関東業種業界:製造業系→自動車・輸送機器備考:-祝日は基本的に出勤、その分平日に代休(工場カレンダー) |
業務内容:データセンタ移転に伴いJP1マネージャーをリプレースするための基本設計~導入を担当。現在2つのデータセンターでJP1を使用して監視、ジョブ監視、ジョブ制御を実施。いずれかの拠点がダウンした際、対抗拠点のJP1マネージャに切り替えて運用。JP1製品はBASE,IM,NNMi,SSO,AJS各種view。将来的に一つに移転予定。担当工程:基本設計~導入スキル:・ジョブ制御を行うJP1マネージャの基本設計スキル・JP1製品のBASE,IM,NNMi,SSOの使用経験・指示がなくても現行理解を行い自ら動ける能力・長期参画可能な方(必須)勤務地:埼玉県業種業界:情報・通信・メディアその他情報:期間:7月~長期勤務時間:9:00~17:30面談回数:1回 |
業務内容:システム全体の性能試験、パフォーマンス評価、チューニングOracleDBの性能試験項目書作成JMeterによる試験実施分析・評価、対応策の検討担当工程:性能試験設計試験実施分析・評価スキル:必須:性能試験(負荷試験)の設計・実施経験(データ関連)試験結果の分析・評価スキルSQLによるデータ準備大量データを扱った試験経験Linux環境下での実務経験アプリ開発経験尚可:Hinemosの利用経験OracleDBの性能評価経験JMeterの利用経験勤務地:埼玉県(リモート併用)業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:PLCから取得したデータを.NETアプリで処理し、DBに登録するトレーサビリティシステムの開発。国内外の出張あり(北アメリカ・中国・ヨーロッパ地域が主)。リモートワーク併用可能。担当工程:システム開発、プログラミング、データ処理、DB設計スキル:必須:-PLCプログラミング経験(ST言語またはラダー)-WEBアプリケーション開発経験(2年以上)-PLCでのデータ処理、データ通信経験-Node-REDの知見-DBのテーブル設計歓迎:-JavaScript、Node.jsの経験-コミュニケーション力-IoTや製造業系システムへの興味・意欲業種:製造業系(自動車・輸送機器、電機・電子・精密機器など)勤務地:大阪府その他:-FA系トレーサビリティシステムは将来性が見込まれるIoT分野-複数名で参画中の案件-業務に慣れればリモート頻度を高めることが可能 |
業務内容:旅行代理店向け基幹システム開発(WEBアプリケーション基盤開発)。プロジェクト全体としては現在基本設計フェーズ。業務チームとフレームワークチームの2チームがあり、フレームワークチームに参画。担当工程:基本設計以降必要スキル:-Java-JavaScript-JQuery-基本設計経験尚可スキル:-小規模以上でのフレームワーク構築経験-AWS-GoogleWorkspaceその他情報:-DB:PostgreSQL-期間:2025年7月~2025年12月※継続の可能性あり-外国籍の方も可能だが、日本語が流暢な方、日本語の設計書に携わった経験がある方のみ勤務地:大阪府業界:サービス業(旅行) |
業務内容:大手物流・小売グループ会社における個人データ暗号化とデータ移行案件。主な業務は既存の個人データの暗号化と、それに伴うデータ移行(データ更新)。担当工程:チーム1:既存データのハッシュ化、既存システムからのデータ連携、I/F・バッチ処理、ハッシュ化・復号ツール開発チーム2:既存Webアプリ/API処理の改修、分析ツール(SPSS)使用作業スキル:チーム1:Snowflake,AzureSynapse,Blob,Python,SQL,PHP,Shellチーム2:Kotlin,PHP,SPSS共通:コミュニケーション能力、文章作成・読解力必要要件:チーム1:-Snowflake,AzureSynapse,Blobの知見-Python,SQLの知見-Python,PHP,Shellの知見チーム2:-Kotlin,PHPの知見-SPSSの知見尚可要件:流通・小売業に関する知見・経験案件の地域:千葉県 |
APアーキテクト/iPaaS製品導入・設計・製造支援/クラウド環境構築/東京都 - 20日前に公開
業務内容:MuleSoftを中心としたiPaaS製品の導入、設計・製造支援。iPaaS製品を使ったAPIバッチの設計・製造、PoC、共通部品の設計・開発。開発環境(AWS,Azure,GoogleなどのEKS,AKS,GKE)の構築。担当工程:設計、製造、環境構築、PoCスキル:-iPaaSやAPI管理等の案件経験-MuleSoftや他IpaaS製品の検証環境(PoC)対応-新しい課題に対する自ら調査や環境設営が可能-積極的なコミュニケーションと課題対応-EKS,AKS,GKEなどのK8S環境構築経験勤務地:東京都その他:-外国籍可(日本語によるドキュメント作成・コミュニケーション必須)-PC貸与あり |
業務内容:国税電子申告・納税システムの性能試験、パフォーマンス評価、チューニングを行う。性能に関する試験項目書作成、試験実施、パフォーマンス評価を実施。性能に問題があれば対応策の検討・実施を行う。担当工程:性能試験、パフォーマンス評価、チューニングスキル:・性能試験(試験項目作成、試験実施)の経験・試験結果(処理時間・リソース等)の分析評価経験・SQLを用いたデータ準備・大量データを用いた試験経験・Linuxの業務経験尚可スキル:・Henemosの利用経験・DB(Oracle)の性能評価経験・JMeterの利用経験その他:・埼玉県・リモート併用勤務・計画作業だが、土日夜間の対応をお願いする場合あり・勤務時間09:30~18:30 |
業務内容:大手製造業向け品質保証データシステムの開発-画面およびバックエンドにおけるGeneXusでの設計開発業務-品質データ保証に関わる業務の標準化・デジタル化-品質データ保証に関わる業務の負荷軽減を目的とするシステム担当工程:設計、開発スキル:必須:-C#を使用した開発経験3年以上-Webアプリケーション開発経験-GeneXusへのキャッチアップ意欲歓迎:-GeneXus開発経験その他:-長期参画が可能な方(5年以上は続く長期PJ)案件情報:-業界:製造業系-都道府県:東京都 |
業務内容:次世代基盤チームにおける以下の業務:1.非機能要件(可用性・拡張性)を中心とした基本・詳細設計-GoldenGateパラレル適用時の性能と可用性アーキテクチャ設計、検討-DBLINKを介した参照処理におけるORACLEDBサーバモードの選定-DataGuardprimary⇒standbyデータ適用時の性能評価-RMANによるバックアップ、リストアの方式検討、性能設計-RACインスタンスの冗長構成における信頼性評価2.DB基盤周りのトラブルシューティング-Oracle技術サポートと協力し、事象の調査、分析、検証、報告3.DB基盤運用を中心とした課題抽出、運用設計-ORACLEDB統合監査に関する運用設計-運用手順書、シェルスクリプトのレビュー、改善案の検討-性能パラメータシートの整備、業務実績を踏まえた評価方法の検討必要スキル:-OracleDBの知見(仕組みや処理原理が熟知レベル)-GoldenGateの知見尚可スキル:-Exadataアーキテクチャ、OracleCloudInfrastructureの基本知識-Hinemosの基本的な使い方-ORACLE技術サポートと技術面のコミュニケーションができる-簡単なJavaプログラムソースコードの解読勤務地:埼玉県その他:-リモート併用案件-期間は2023年7月から |
業務内容:エネルギーマネジメントサービス企業のシステム再構築プロジェクトにおけるフロントエンド開発。AWSインフラ上でReact.js+remix、Nest.jsを使用したWebシステムの構築を行う。担当工程:実装・テストフェーズスキル:必須:-フロントエンド開発経験3年以上-Reactを使用した設計開発能力-AWS環境での実務経験(EC2、RDS等の基本サービス)歓迎:-remixフレームワークの使用経験-Auth0を使用した開発経験その他:-Typescript、Nest.js、シングルサインオン、サーバレス、Github、Dockerコンテナの知識勤務形態:基本リモートだが、必要に応じて出社対応可能な方稼働期間:2025年7月~ |