新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

場所:新宿区

検索結果:4300件
業務内容:M365統合に伴う要件定義、設計、機能取捨選択、移行設計、統合後の運用設計、認証基盤設計、セキュリティ対策、PoC実施、技術検証環境構築を実施します。担当工程:要件定義、全体設計、詳細設計、構築・テスト、移行作業、運用設計・ドキュメント作成。スキル:必須:M365導入コンサル・設計経験、Microsoft365(ExchangeOnline,Teams,SharePointOnline,OneDrive,Intune)導入・移行・運用支援、WindowsServer/ActiveDirectory(EntraID)連携の認証基盤設計・運用、基本的なセキュリティ知識(認証・アクセス制御・暗号化等)、新機能の検証・PoC実施、技術検証環境構築。尚可:PowerShell、PowerAutomate、PowerAppsによる運用自動化経験、MicrosoftDefender、Purview(情報保護、DLP、監査ログ)実装経験。稼働場所:リモート併用(東京都)その他:業種は保険。中長期プロジェクトで、開始時期は12月または1月を予定しています。リモート作業が中心となります。
業務内容:-顧客折衝・提案・オンボーディング支援-要件定義、設計、開発、テスト、運用支援を含むプロジェクト全体の管理-プロジェクト計画策定、進捗・課題・変更管理、納品物取りまとめ-社内外ステークホルダーとの調整-業務フロー改善・生産性向上活動担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用支援の全工程のマネジメントスキル:必須:IT業界でのプロジェクトマネージャー経験尚可:データマーケティングやPDCA運用経験、SaaS導入プロジェクト推進経験、協力会社・パートナー企業との連携経験、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格、チーム開発・テクニカルリード経験、コンサルティング経験、MA/CDP/BI/CRM等のマーケティングテクノロジー理解稼働場所:東京都(リモート勤務は相談可)その他:業種:情報・通信・メディア(マーケティングDX領域)/長期案件、開始時期:2025年11月中旬予定/作業時間:10:00~19:00/対象年齢:40代まで/日本語ビジネスレベル必須/使用技術:MA/CDP/BI/CRM等のSaaSプロダクト、AI連携、データ分析・可視化基盤、クラウドサービス
業務内容:-マンション・施設等の管理組合、経営者、住民からのチャット問い合わせに対し、一次回答を実施-内容を確認し、適切な担当者へ取次を行う担当工程:-チャット対応(一次回答、取次)スキル:必須:チャットツール操作ができること、コミュニケーション能力が高いこと尚可:なし稼働場所:-東京都内(常駐勤務)、勤務時間9:00‑18:00、残業なしその他:-業種:サービス業(情報・通信・メディア)-勤務開始時期:2025年12月〜(長期)-募集人数:1名-年齢条件:30歳まで-外国籍不可
業務内容:-ヘルプデスク業務(アカウント・入退社管理、PC対応、機器台帳管理)-Slack・GoogleWorkspace等のツール統合(PMI対応)-DX推進・新規ツール導入プロジェクトへの参画-既存業務の標準化・引継ぎ(初月は引継ぎ中心)担当工程:-ヘルプデスク支援-ツール統合設計・実装-プロジェクト推進-業務標準化スキル:必須:GoogleWorkspaceの運用経験、Slackの運用経験尚可:ActiveDirectory、Confluenceの運用経験、Slack・GoogleWorkspace・Microsoft365のPMI統合経験、ビジネスレベルの英会話、Notion導入経験、AWSまたはGoogleCloudの運用経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都内(週3日以上出社予定)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月から長期、作業時間:10:00~19:00、使用ツール:Cisco、Fortinet、Juniper、MistAP、WindowsServer、Ubuntu、Slack、Jira、Confluence、GoogleWorkspace、GitLab、GitHub、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
業務内容:-RPA導入コンサルティング-RPAロボットの開発受託-RPA運用管理-業務効率化コンサルティング担当工程:-要件定義から開発・テスト・運用までの全工程(上流工程を含む)スキル:必須:RPA開発経験3年以上尚可:上流工程(要件定義)経験、RPA導入経験、会計事務所向け要件定義経験、高いコミュニケーション力稼働場所:東京都(初期半年間は常駐、その後は週1〜2日リモート勤務可)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/対象:中小企業・会計事務所/開始時期:2025年11月中旬予定/参画期間:2025年11月から継続可/人数:2名/年齢層:30代〜40代中心/リモート勤務は応相談/外国籍不可
金額:560,000~650,000円/月
業務内容:-顧客同行・営業支援-AIエージェントのPRD・要件定義書・仕様書作成-プロジェクト推進・顧客折衝-社外向け報告書作成-生成AIの技術検証・プロトタイプ作成担当工程:要件定義、設計、開発、検証、プロトタイプ作成、プロジェクト管理、顧客折衝スキル:必須:PMとして開発チームをリードした経験(3年以上)、顧客業務ヒアリングから開発までの経験、リーダーシップ・コミュニケーションスキル、プログラミング実装経験(2年以上)、AIエージェント開発におけるプロンプトチューニングへの意欲尚可:SaaSプリセールス・要件定義経験、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格、コンサルティング・事業開発経験、PythonまたはJavaScriptでの開発経験、GenerativeAI・Transformerに関する知見稼働場所:東京都(フル常駐、状況に応じて変更の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア/サービス業、開始時期:即日または相談に応じて、顧客折衝が中心となるため対面コミュニケーションが必須
金額:790,000~840,000円/月
業務内容:-Lookerを用いた要件定義からリリースまでの導入支援-基幹系システム等とのデータ連携要件定義・設計・情報共有-大規模データ移行対応-顧客折衝および各種ドキュメント作成-導入後の検証・テスト担当工程:要件定義、設計、開発支援、テスト、導入支援、顧客折衝、ドキュメント作成スキル:必須:Lookerを用いた要件定義〜リリースまでの導入支援経験、データ連携要件定義経験、顧客折衝経験、ドキュメント作成経験、大規模データ移行対応経験尚可:プロジェクトリード(PM)経験稼働場所:東京都(週3回以上出社、部分リモート相談可)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:フルタイム(6h/日×5日等柔軟に調整可能)副業不可、専任稼働前提
業務内容:顧客とのセッションで検討資料を作成し説明、詳細設計成果物(設計書等)を作成担当工程:詳細設計スキル:必須:Javaによる詳細設計(実務経験3年程度)、Oracle使用経験尚可:Angular、日立フレームワーク(HAF/EDC)、Spring系フレームワーク、日立CISパッケージ(CURSUS‑BC/EE)稼働場所:東京都西新宿(基本常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、CIS構築プロジェクト開始時期:即日または12月から
金額:600,000円/月
業務内容:-現場社員(営業・技術)からの依頼に基づく提案書作成(期限遵守・完遂)-提案骨子の企画・構築、戦略に沿った提案書作成-社内関係者の意見を反映したレビュー対応(説明・指摘事項の反映)-提案フェーズにおける進捗管理(タスク設計・期限管理)担当工程:-要件定義・企画、提案書作成、レビュー、進捗管理スキル:必須:一般競争入札向け提案書作成経験、提案骨子の検討・構築スキル、社内営業・技術メンバーとの調整力、期限内に成果物を完遂できる能力、レビュー対応経験、タスク設計・期限管理能力尚可:中央省庁向け提案書作成実績、中央省庁向け一般競争入札での受注経験稼働場所:フルリモートが原則。初日・最終日はPC受け渡しのため出社(東京都)その他:業種は公共・社会インフラ(官公庁・自治体向け入札案件)。稼働期間は約2か月間で、延長の可能性あり。募集人数は2名。勤務時間は標準的な業務時間帯で、期日遵守のため残業や土日対応が発生することがあります。
業務内容:-顧客同行・営業案件獲得サポート-AIエージェントのPRD・要件定義書・仕様書作成-プロジェクト推進・顧客折衝-社外向け報告書作成-生成AI技術検証・プロトタイプ作成担当工程:プロジェクトマネジメント全般(要件定義、PRD作成、技術検証、プロトタイプ開発、顧客折衝、報告書作成)スキル:必須:PMとして開発チームをリードした経験(3年以上)、顧客業務ヒアリングから開発までの経験、リーダーシップ・コミュニケーションスキル、プログラミング実装経験(2年以上)、AIエージェント開発へのプロンプトチューニング意欲尚可:SaaSプリセールス・要件定義経験、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格、コンサルティング・事業開発経験、PythonまたはJavaScriptによる開発経験、GenerativeAI・Transformerに関する知見稼働場所:東京都(フル常駐/中抜け相談可)その他:業種:情報・通信・メディア(AI領域)開始時期:即日開始可能勤務形態は状況に応じて変更の可能性あり
業務内容:-Lookerを用いたBIツール導入支援-基幹系システム等とのデータ連携要件定義・設計-データ移行作業およびテスト実施-顧客折衝、提案資料・ドキュメント作成-導入後の検証・評価担当工程:要件定義、設計、実装支援、テスト、リリーススキル:必須:Lookerでの要件定義からリリースまでの導入支援経験、データ連携要件定義経験、顧客折衝経験、ドキュメント作成経験、大規模データ移行対応経験尚可:プロジェクトリード(PM)経験稼働場所:東京・西新宿(週3回以上出社、部分リモート相談可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談に応じて調整可能勤務形態:1日6時間、週5日など柔軟に調整
業務内容:24×365体制でのシステム運用オペレータ業務。Windows、VMware、TeraTerm、Zabbix、JP1、Redmine、Backlog等を使用し、システム監視・障害対応を実施。担当工程:運用・監視・障害対応全般スキル:必須:シフト勤務(夜勤)経験、長期(約2年)参画可能、報連相ができるコミュニケーション力尚可:Windows、VMware、Zabbix、JP1、Redmine、Backlog等の実務経験稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア、長期参画(約2年)予定、外国籍不可
業務内容:-PHPを用いたバックエンド開発-JavaScript/TypeScriptを用いたフロントエンド開発-Node.js/Nest.jsなど他プロダクトとの連携開発-AWSを利用したインフラ設計・構築-AWSAurora、BigQueryを利用したデータベース設計・構築-要件定義支援、基本設計・詳細設計担当工程:要件定義支援、基本設計、詳細設計、実装、テスト、インフラ構築スキル:必須:PHP開発経験3年以上、Laravel等フレームワーク利用経験1年以上、Symfony実務経験尚可:要件定義以降の実務経験、Node.js(JavaScript/TypeScript)経験、AWS(CDK、ECSFargate、ECR、CloudFront、Lambda、Aurora)知識、MySQLにおけるテーブル設計経験稼働場所:東京都(基本週3日出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月16日または12月1日以降開始勤務時間:10:00〜19:00(週3日出社)
業務内容:-管理者:作業者の成果物確認・進捗管理、脆弱性診断対応、リリース準備、課題発生時の対応-作業者:基本設計、実装、回帰テスト等の開発作業担当工程:-管理者:進捗管理、品質確認、リリース準備、脆弱性対応-作業者:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、回帰テストスキル:必須:JavaによるWebアプリケーション開発経験(3年以上)、基本設計からテストまでの一連の開発工程経験、能動的に行動できる姿勢、管理者は開発案件の管理者経験(3年以上)尚可:PKIに関する知識、Struts1使用経験稼働場所:東京都(テレワーク併用、週3回出社。着任時は最大1か月の毎日出社が必要)その他:業種:情報・通信・メディア、契約期間:2025年12月~2026年3月(状況により2月まで短縮可)、開始時期:着任後すぐ、夜間作業や休日出勤のリカバリー対応が発生する可能性あり
業務内容:24時間365日体制でのシステム運用オペレータ業務。Windows、VMware、TeraTerm、Zabbix、JP1、Redmine、Backlog等を使用した監視・障害対応を実施。担当工程:システム運用・監視・障害対応スキル:必須:シフト勤務(夜勤)経験、長期(約2年)参画可能、報・連・相ができるコミュニケーション能力尚可:Windows、VMware、TeraTerm、Zabbix、JP1、Redmine、Backlog等の実務経験稼働場所:東京都東新宿(オフィス勤務)その他:業種:情報・通信・メディア、2交代シフト(日勤・夜勤)での勤務、外国籍不可、長期参画(約2年)を想定
業務内容:手動で実施している運用プロセスや画面操作をPowerShell・Bashでスクリプト化し、運用自動化を実装・テストする。担当工程:スクリプト開発、テスト、導入支援スキル:必須:PowerShell、Bashの実務経験尚可:Pythonでのスクリプト開発経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1~2出社)その他:金融向けセキュアPCプロジェクト、長期参画可能、コミュニケーション能力必須、開始時期は相談
金額:470,000~600,000円/月
業務内容:金融向けセキュアPC導入に係る基本設計を作成し、ゼロトラスト・クラウド環境を考慮したネットワーク・セキュリティ設計およびProxy・VPN等の構成提案を実施する。担当工程:要件定義に基づく基本設計書作成、ネットワーク・セキュリティアーキテクチャ設計、ゼロトラスト・クラウド製品の設計提案。スキル:必須:Proxy、VPN等のネットワークに関する知識、セキュリティ製品の実務経験尚可:Zscaler等ゼロトラスト製品、クラウド製品の設計経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1~2回出社)その他:業種:金融(フィンテック含む)長期参画可能、コミュニケーション能力が高く勤怠問題なし
業務内容:-プロジェクトのルール・ガイドライン策定-管理資料の作成・整備-プロセス改善提案-プロジェクト進行管理およびインフラ設計・構築が安全に進むよう支援担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス業務全般(計画策定、進捗管理、ドキュメント管理)スキル:必須:インフラ設計・構築の実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2回出社)その他:業種:金融・保険業/長期参画可能/コミュニケーション能力必須/勤怠問題なし
業務内容:銀行向け環境にてユーザー打鍵テスト結果の確認、ログ解析、定義有無・申請突合などのQA業務を実施。担当工程:テスト結果確認、ログ解析、質問対応等のQA工程全般。スキル:必須:Proxy、VPN等のネットワーク知識、セキュリティ製品の実務経験尚可:Zscaler・ゼロトラスト製品の経験、クラウド製品設計経験稼働場所:東京都(リモート併用、必要に応じて出社)その他:金融(銀行)向けプロジェクト、長期参画可能、開始時期は相談、コミュニケーション能力があり勤怠問題なし
業務内容:-ヘルプデスク業務(アカウント管理、入退社管理、PC故障対応、情報機器管理台帳の更新)-PMI対応(Slack、GoogleWorkspaceなどのツール統合)-新規DXプロジェクト対応(ツール導入・生産性向上施策の企画・実行)-既存業務の標準化および引継ぎ担当工程:-ヘルプデスク運用全般-ツール統合の要件定義・実装支援-DXプロジェクトの企画・推進-業務標準化・ドキュメント整備スキル:必須:GoogleWorkspaceの運用経験、Slackの運用経験、Notionの導入・利用経験、ビジネスレベルの英会話尚可:ActiveDirectoryの経験、Confluenceの運用経験、Microsoft365の統合経験、AWS・GoogleCloudの運用経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都(リモート併用)。週2‑3回出社(主に火・木・金)を想定。その他:業種:情報・通信・メディア。入社後1か月は引継ぎ中心。その後段階的に業務範囲を拡大。年齢制限は40代まで。
業務内容:-Word、PowerPoint、Excelの文書校閲-備品の発注・貸出管理-スタッフの管理等総務業務担当工程:-文書校閲全般-備品調達・在庫管理-スタッフ出退勤・勤怠管理スキル:必須:PowerPointでの資料作成実務経験、ExcelのIF・VLOOKUP・COUNTIF関数使用経験、タイピングスキル尚可:Office関連資格(例:MOS等)稼働場所:東京都(オフィス勤務またはリモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(通信キャリア向け)/長期稼働想定/開始時期:相談
業務内容:-電話対応-発注・経費処理-備品管理・メーリングリスト管理-担当者の勤怠・報告書チェック-研修会準備-タブレットのキッティング作業(手順書あり)担当工程:事務全般のサポート業務(電話応対、資料作成、備品管理等)スキル:必須:PC操作(Office)、Excelでの集計・関数使用経験、事務経験、コミュニケーション能力尚可:なし稼働場所:東京都東陽町常駐その他:業種:人材・教育/サービス業勤務時間:9:00~17:15(45分休憩)残業ほぼなし、20日締め給与支払即日開始可、12月からの長期勤務も可
業務内容:-入札案件の事務局業務全般-案件・会議の運営サポート-資料・議事録・マニュアルの作成(英語)-社外とのメール調整・連絡-月2〜3回の全国出張(出張費別途支給)担当工程:事務局運営、会議運営、資料作成、議事録作成、社外調整、出張業務スキル:必須:英語の読み書き、Excel・PowerPointの基本操作、社外メール調整経験、25歳以上で2年以上の実務経験尚可:高いコミュニケーション能力稼働場所:東京都新宿アイランドタワー(オフィスカジュアル勤務、リモート不可)その他:業種:官公庁・自治体向け入札事務、開始時期:即日または相談、年齢制限:40代まで、外国籍不可、服装:オフィスカジュアル
業務内容:-電子証明書発行システムの機能有効化および最新化-脆弱性診断の実施と問い合わせ対応-リリース準備(テスト結果の取りまとめ、リリース資材作成)-課題発生時の原因分析と解消-基本設計から回帰テストまでの実装作業担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、回帰テスト、リリース作業スキル:必須:JavaによるWebアプリケーション開発経験(3年以上)、開発工程全体の実務経験、能動的に業務を推進できる姿勢、管理者はプロジェクト管理経験(3年以上)尚可:PKIに関する知識、Struts1の使用経験稼働場所:東京都(出社は週3日、初期1か月は毎日出社)、テレワーク可(自宅)。PCは顧客支給、テレワーク時は自己負担のインターネット環境が必要その他:業種:情報・通信・メディア、電子認証サービス保守。開始時期は2025年12月頃、期間は2026年3月まで(管理者)/2026年2月まで(作業者)。日本国籍限定。
業務内容:-ユーザーヒアリングと業務課題整理-要件定義・設計(SaaS間連携フロー、Workatoレシピ設計、RESTAPI連携)-開発・実装(Workatoレシピ作成、Pythonスクリプト開発、API連携テスト)-テスト実施および成果物の検証-既存メンバーとのペア作業を通じたチーム協業担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース後の確認までの一連工程を担当スキル:必須:-システム開発におけるユーザーヒアリング経験-要件定義・設計の実務経験-円滑なチームコミュニケーション力-以下のいずれかの経験:ノーコード/ローコードツール(Workato、Zapier、Make.com、PowerAutomate、MuleSoft、Boomi、Tray.io等)、RPA(UiPath、AutomationAnywhere等)、SaaSAPI連携(Salesforce、Slack、GoogleWorkspace等)尚可:-Pythonによるスクリプト開発経験-RESTAPIの基本的な理解・実装経験稼働場所:東京都(慣れ次第、一部リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア業界の事業会社情報システム部門向けプロジェクト開始時期:できるだけ早い参画希望(即日または相談)案件形態:エンド直案件