新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
場所:東京都
検索結果:12168件
| 業務内容:共済システムの保守業務(調査・月次作業)を中心に、VB.NETを使用した開発を実施します担当工程:保守作業全般(調査、月次処理)および新規・改修開発スキル:必須:システム保守経験、VB.NET開発経験尚可:なし稼働場所:東京都内オフィス(フル出社)その他:業種:公共・社会インフラ(共済システム)/開始時期:即開始または10月開始 |
| 業務内容:-クラウド環境(Azure・AWS・GoogleCloud)での業務自動化・効率化プロジェクトの詳細設計-パラメータ、エラー仕様、ワークフロー等の設計-Python(必要に応じJavaScript)によるコーディングと単体テスト作成-テスト項目検討、テストコード作成・実行-稼働リソース作成、作業手順書作成、運用チームへの引継ぎ担当工程:-詳細設計-実装(コーディング)-単体テスト-テストコード作成・実行-環境構築・リソース作成-手順書作成・引継ぎスキル:必須:-Pythonでの開発経験-クラウド(Azure/AWS/GoogleCloud)に関する知見-基本設計経験(SE)または指示に従うコーディングレベル(PG)-PJ進捗管理・リスク管理(SE対象)尚可:-GitLab/GitHub等を用いた多人数でのファイル管理経験-Ansible等インフラ自動化ツール使用経験-JavaScriptの実務経験-クラウド全般の知見(PG対象)稼働場所:リモート(週3~5日)※特定作業時は東京都内出社その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務開始時期は相談-夜勤・休日出勤・出張は基本なし |
| 業務内容:・資料作成、スケジュール・課題管理、テスト仕様書・導入手順書作成・機器オペレーション資料、議事録作成、会議参加・顧客調整、打合せ・作業日程調整、QA対応・ベンダー内SE部隊との調整、リソース・日程アサイン、課題整理、機器搬入立会い担当工程:・プロジェクトマネジメント全般(上流から下流まで)スキル:必須:・インフラ新規・更改プロジェクトの上流から下流までの経験(サーバ、ネットワーク、ストレージ)・プロジェクト管理経験(PL/PM/PMO)・顧客調整経験尚可:・英語バイリンガル・ストレージ・バックアップ設計・構築経験(SAN/NAS)稼働場所:・東京都(リモート併用、週数回出社)その他:・情報・通信・メディア業界向け案件・長期稼働可能、2名体制でのプロジェクト |
| 業務内容:-インシデント復旧対応、定型業務-ジョブ運用、サーバー操作、アラート監視-インシデント初期対応、関係部門へのエスカレーション-作業依頼・問い合わせ対応担当工程:インフラ運用・保守全般(インシデント対応、ジョブ管理、監視等)スキル:必須:-高いコミュニケーション能力(顧客電話対応含む)-Linuxサーバの実務経験、基本コマンド操作可能-手順書に基づく障害対応・定型作業経験-24時間365日シフト勤務(2交代制)経験尚可:-運用改善提案・実施経験-チームまたはシフトのサブリーダー経験稼働場所:東京都(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア(コンビニエンスストア向けシステム運用)対象年齢:30代まで外国籍:不可勤務形態:日勤または夜勤が最長3日連続で可能なシフト制 |
| 業務内容:インフラの詳細設計およびLinuxサーバー構築担当工程:詳細設計、構築、テストスキル:必須:Linuxサーバー構築経験5年、詳細設計経験、証券系システム開発経験5年以上尚可:MessageQueuingの知見、日立・富士通製品に関する知見稼働場所:東京都(常駐)その他:金融・保険業(証券・投資)領域のシステム開発プロジェクト、2025年10月開始、コミュニケーション力が重要 |
| 業務内容:-基本設計・詳細設計・実装・結合テスト・総合試験の実施-AI活用予定の製造工程-顧客との仕様検討・確定を推進担当工程:-基本設計、詳細設計、実装、結合テスト、総合試験スキル:必須:Java開発経験(3年以上)、TERASOLUNA利用経験(1年以上)、基本設計~総合試験までの実務経験、顧客と対話しながら仕様検討・確定を推進できること尚可:AI活用経験、テレワークで自発的かつ柔軟に働ける能力稼働場所:テレワーク併用、東京都その他:官公庁の法務系システム更改案件、開始時期は相談可能、公共・社会インフラ領域の業務 |
| 業務内容:要件定義、基本設計、WindowsServer 2022、SQLServer 2022、Oracle 23aiの設計・構築・移行、PowerShell/バッチ/VBAによるスクリプト開発、SQLServerDBA、VMware設計・移行・クラスタ構成、ジョブネット設計、コールセンターシステム支援担当工程:要件定義、基本設計、システム構築・移行、データベース運用管理、スクリプト開発、インフラ設計スキル:必須:WindowsServer 2022の設計・構築・移行経験、SQLServer 2022の設計・構築・移行経験、Oracle 23aiの設計・構築・移行経験、PowerShell/バッチ/VBAの開発経験、SQLServerDBA経験、要件定義・基本設計経験、高いコミュニケーション能力尚可:コールセンターシステムの導入支援経験、VMwareの設計・移行・クラスタ構成経験、ジョブネット設計経験稼働場所:東京都(リモート併用/週1出社)、展開時出張ありその他:業種公共・官公庁、開始時期2025年10月〜長期、募集人数1名、リモート勤務可 |
| 業務内容:-GCP(GKE、ServiceAccount、IAM、CloudArmor、CloudLogging、Spanner、CloudStorage)を活用したインフラ設計・構築-Dockerイメージのビルド・デプロイ、Kubernetes運用-TerraformによるIaC実装-Scrum開発プロセスでのチーム活動担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:SRE/クラウドインフラ運用経験(1年以上)/Scrum開発経験/Dockerイメージのビルド・デプロイ経験/Kubernetes利用経験/TerraformによるIaC経験/GCP全般の知識尚可:特になし稼働場所:基本リモート/東京都内で出社が必要になる場合ありその他:業種:情報・通信・メディア/フルリモート希望者は不可/自立した技術検証・設計・構築が可能な方/高いドキュメンテーション能力とコミュニケーション力 |
| 業務内容:-SQLをAzureDataFactoryへ移管-AzureDataFactory導入後、SAPBOからPower BIへデータ移行-データマネジメント基盤の構築・運用支援担当工程:要件定義、設計、実装、運用支援スキル:必須:SQLの実務経験、AzureDataFactoryの使用経験尚可:Power BIの知見、SAPBO/BWの知見稼働場所:基本リモート(東京都)その他:業界:エネルギー事業(公共・社会インフラ)稼働形態:1人月単位、平日ビジネスタイム備考:PC貸与、服装自由 |
| 業務内容:-基幹システムのデータ集計・分析業務-データ移行作業-総合テスト・運用テスト計画書の作成、シナリオ作成、テスト結果の取りまとめ-マニュアル作成、教育、業務サポート(PMO業務)担当工程:-要件定義・設計・バッチ開発-データ移行実装-テスト計画策定・実施支援-マニュアル作成・教育-PMO支援全般スキル:必須:-Oracle・PL/SQLを用いたバッチ処理開発経験-開発全工程の実務経験-データ移行の実務経験-総合テスト・運用テスト計画書作成経験-高いコミュニケーション能力と推進力尚可:-Dr.Sum、PowerBI等BIツールの知見-インフラ系基礎知識-SAPの知見稼働場所:東京都(出社)その他:-業種:流通・小売業/商社・卸売-プロジェクト開始時期:2025年10月開始予定-期間:2025年10月~2026年3月(延長の可能性あり)-人数:1名体制-外国籍不可 |
| 業務内容:-MicrosoftEntraへの参加およびPCのActiveDirectory脱退-AD認証ファイルサーバーのEntra移行-アカウント作成手順の変更、EntraConnect停止-Entraドメイン変更対応-サーバーのAD脱退、WORKGROUP化、AD廃止担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用支援スキル:必須:Entraに関する知識・経験、ActiveDirectoryに関する知識・経験、Microsoft製品(WindowsServer、AzureAD等)の実務経験尚可:Azure全般、PowerShellによる自動化、ITインフラ全般の知識稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月、稼働期間:長期、人数:1〜2名、勤務時間:9:00~18:00、リモート勤務:なし |
| 業務内容:-顧客業務系システムのWebインフラ基盤の運用設計-サービス管理・SLA管理・顧客対応-開発チームとの連携・要件調整-将来的なAWSクラウド環境への移行支援担当工程:インフラ運用設計、サービスマネジメント、顧客対応、AWS移行支援スキル:必須:Linux(RHEL/OracleLinux)運用経験、Apache/Tomcat運用経験、OracleDatabaseおよびJDBC基礎知識、Java/Spring/DOMAの構成理解、TCP/IP、DNS、ファイアウォール、ロードバランサ等のネットワーク基礎知識、サービスマネージャとしての運用設計・SLA管理・顧客対応経験尚可:Web/AP/DB層のパフォーマンスチューニング経験、Zabbix、Prometheus等の監視ツール利用経験、Jenkins、GitLabCI等のCI/CDツール理解、JP1運用経験、AWS等クラウド環境の知識・実務経験稼働場所:東京都(週2出社)/リモートその他:業種:情報・通信・メディアプロジェクト概要:顧客業務系システムの再構築に伴うWebインフラ運用設計 |
| 業務内容:要件定義、設計、開発、運用、保守を含むプロジェクト全体のインフラ管理。CiscoACIの導入・運用、L2/L3およびファイアウォールの構築・運用。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守、インフラ全体の管理。スキル:必須:CiscoACI実務経験(1年以上)、ネットワーク構築・運用経験(2年以上)、CiscoCCNA資格、45歳以下、外国籍不可尚可:Arista、Cisco、Citrix、F5、Fortinet、PaloAlto、Opengear等の製品実務経験、英語または中国語堪能、リーダー素養(若手指導・チームリード)稼働場所:東京都(常駐)その他:金融系プロジェクトの中長期案件。即日開始可能。土日出勤あり(本番リリース時は代休制度あり)。服装は自由だがサンダル・短パン・タンクトップは不可。 |
| 業務内容:-Azure環境での基盤移行(直接操作はなし)-RHEL7系Linuxサーバの構築・設定-ミドルウェアの更新-設計から総合試験までの実施担当工程:設計、構築、総合試験スキル:必須:Webアプリ基盤構築経験4年以上、CI/CD(Git等)経験、Springの知識、クラウド(Linux)インフラ構築経験4年以上、インフラ構成図修正スキル、外国籍応募者は日本語N1、ドキュメント作成経験、国内作業経験5年以上尚可:Azure実務経験、ミドルウェア・アプリ開発環境・CI/CDツール全般の知識稼働場所:東京都(テレワーク週4日)その他:業種:通信会社向け社内システム基盤変更開始時期:2025年10月開始、2026年1月まで予定(延長可能)勤務時間:9:00~17:30(休憩60分)募集人数:3名(要員①・②・③各1名)福利厚生:なし |
| 業務内容:-IT統制に関する各種ツールのオペレーション-他システムチームへのヒアリング・調整対応-報告資料・手順書等のドキュメンテーション作成担当工程:-ツール運用・保守-調整・ヒアリング-ドキュメンテーション作成スキル:必須:情報システム部門での業務経験、ツール運用・ヒアリング・ドキュメンテーション等の実務経験(いずれか)尚可:PMOとしてのプロジェクト推進支援経験、システムガバナンス経験、インフラ・セキュリティ領域の業務経験、顧客折衝・ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都、基本リモート勤務(週1~月1程度出社あり)その他:業種:保険業界、開始時期:6月以降、年齢目安:50代前半程度、長期参画を前提としたハンズオン業務 |
| 業務内容:-社内ネットワークおよびサーバ等インフラの維持管理-ベンダーへの作業発注・コントロール-通信速度・セキュリティ改善提案・導入支援-ヘルプデスク業務(サポートチーム所属)担当工程:-運用保守・監視-ベンダー管理・調整-ヘルプデスク対応スキル:必須:ネットワーク・インフラ全般の実務経験、ベンダー管理経験、ヘルプデスク対応可能、30代まで尚可:通信速度改善・セキュリティ対策経験、提案・導入支援経験稼働場所:東京都内常駐その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月開始予定、長期勤務可能、外国籍不可 |
| 業務内容:-AWS環境の設計および構築-コスト最適化の提案・実施担当工程:設計、構築、コスト分析・改善提案スキル:必須:AWSの設計・構築経験、コスト最適化提案経験尚可:電力システムに関する知識稼働場所:東京都(出社とリモート勤務を併用)その他:業種:電力・ガス・水道(公共・社会インフラ)開始時期:10月からの開始予定 |
| 業務内容:-CI/CDパイプラインの設計・構築-Ansible・Terraform・CloudFormation等を用いたインフラ自動化(IaC)-ブランチ戦略の策定・実装(リーダー視点)-顧客との技術調整・リーダーシップ提供-必要に応じた東京都内出社での調整・サポート担当工程:設計、構築、テスト、導入支援、運用保守、顧客折衝スキル:必須:AWS(必須)・Azure・GCP等のクラウドインフラ設計・構築経験、CI/CDパイプライン設計・構築経験(アプリ側経験が望ましい)、ブランチ戦略策定・リーダー経験、顧客・チームを技術面でリードした経験、Ansible/Puppet/Serverspec、Jenkins/GitLab、CloudFormation/Terraform、Docker/Kubernetes/OpenShiftのいずれかの設計・構築経験、新技術のキャッチアップ意欲と実践力、優れたコミュニケーション能力と主体的に動く姿勢尚可:DevSecOpsの経験または知見、オンプレミス環境の設計・構築経験稼働場所:原則リモート勤務、プロジェクト開始時および必要に応じて東京都内(23区内)へ出社その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談、案件期間:数ヶ月単位の短期サイクル、複数案件同時対応が可能な方を歓迎 |
| 業務内容:-AWSおよびGCP環境の監視、障害対応、設定変更、パフォーマンス改善-複数ミドルウェア(例:CLUSTERPRO、PowerCenter、DeepSecurity、SoftNAS、RDライセンス、ADFS、CIS、Jenkins、SendGrid、Postfix、Ansible、GitHub/Pulumi、Pacemaker等)の稼働管理、手順オペレーション、障害対応、設定変更、改善担当工程:-インフラ監視-障害対応-設定変更・チューニング-運用改善提案スキル:必須:AWS運用経験、GCP運用経験、サーバー運用(監視・障害対応・設定変更)経験、ミドルウェア運用経験尚可:Ansible、Jenkins、GitHubまたはPulumi等のCI/CDツール知識、DeepSecurity等セキュリティソリューション運用経験稼働場所:基本リモート勤務(必要に応じてオフィス出社)。勤務地は東京都。その他:業種:流通・小売業/商社・卸売開始時期:2025年11月開始、期間は未定稼働率:100%外国籍可(日本語ビジネスレベル必須) |
| 業務内容:大手証券・投資業界の法人営業部門向けに、情報収集・抽出システムと対話AI(RAG)システムの開発支援を行う。Azure上でのWebアプリケーション、バックエンド(Python/FastAPI・Flask)およびフロントエンド(TypeScript/Next.js/React)の実装、さらにTerraformを用いたインフラ構築を担当する。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、進捗管理、ドキュメント作成、インフラ構築支援、テスト支援スキル:必須:-PythonでのWebアプリ・バッチ開発(3年以上)-RESTAPI設計・実装(3年以上)-Azure上での開発経験(2年以上)およびAppService、Functions、Batch等の利用経験-非同期通信(RESTAPI)実装経験(2年以上)-Gitを用いたチーム開発経験-クラウドインフラの設計・構築・運用経験-TypeScript/Reactによるフロントエンド開発経験(1年以上)尚可:-Azure全般での開発・インフラ設計・運用経験(2年以上)-TerraformによるAzure環境構築経験-金融・投資業界向け業務システムのUI開発経験-UXデザイン・ユーザビリティ知見、Figma/XD等の使用経験-AzureOpenAI・生成AIサ |
| 業務内容:-PAM(PrivilegedAccessManagement)製品の設計・構築-Windows/Linuxサーバーインフラの設計・構築-サーバー・ネットワークセキュリティ全般の対応-進捗・課題・タスク管理、設計レビュー等のPM/PL業務-顧客・ベンダーとの調整・コミュニケーション担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、導入支援、プロジェクト管理全般スキル:必須:PAM製品の設計・構築経験(製品不問)、WindowsまたはLinuxサーバーインフラ設計構築経験、サーバー・ネットワークセキュリティの基礎知識、PMまたはPLとしての進捗・課題・タスク管理および設計レビュー経験、柔軟なコミュニケーション力と自発的な行動力尚可:SecretServerの使用経験、RESTAPIを用いたプログラミング経験、データベース操作経験、英語での資料読解・やり取りが可能稼働場所:基本在宅勤務、業務都合により顧客先出社(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、案件規模は大手企業向け、開始時期は未定、稼働日は週5日想定 |
| 業務内容:-EXPLANNERで構築された基幹システムをSAPHANAへ移行する大型統合プロジェクトにおけるPMO業務-販売、会計、ロジスティクス領域の要件定義、テスト計画策定、テスト実施支援-資料・マニュアル作成、教育資料作成、データ移行支援担当工程:要件定義、テスト計画策定・実施、テスト結果フォロー、各種資料作成、データ移行、教育・研修支援スキル:必須:高いコミュニケーション力と推進力、要件定義からの開発経験、データベースバッチ処理開発経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験、テストシナリオ・チェックリスト作成・エビデンス管理・結果フォロー、業務マニュアル・教育資料作成経験、データ移行経験、柔軟な対応力、PowerPoint・Word・Excelでの資料作成スキル尚可:Dr.Sum・PowerBIの知識、インフラ系基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月1日勤務時間:9:00〜17:30(実働7.5時間)残業あり募集人数:1名長期プロジェクト |
| 業務内容:-Linuxサーバの設計・構築-上流設計および要件定義-SIP概念の理解と関連設計-vSphere環境の設計・運用-ファイアウォール/ロードバランサ等ネットワーク機器の設計・構築-ifilter、FireEye、F‑Secure、Office365、GARDIANWALL、Zabbix、Smartinなど各種セキュリティ製品の導入支援-顧客要望に応じた製品導入・構築のエンハンス対応-未経験技術の自主学習担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用保守スキル:必須:Linuxの設計・構築経験、未習得技術を独力で学習できる姿勢尚可:Linux上流設計経験、SIP概念の理解、vSphere設計・運用経験、ネットワーク機器(FW/LB)設計・構築経験稼働場所:リモート併用(必要に応じて東京都内出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日~10月以降夜勤・休日出勤の可能性あり |
| 業務内容:大手サービス業の業務システムリプレースに伴うインフラ基盤(オンプレミス・クラウド)の要件定義、設計、構築、運用、リリースを担当します。AIX、RHEL、VMware環境の構築経験を活かし、全体のインフラ設計をリードします。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:インフラ(オンプレ・クラウド)構築案件の要件定義経験、AIX、RHEL、VMwareに関する技術的知識尚可:AWSの要件定義・構築経験、大規模プロジェクト参画経験稼働場所:東京都(リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア系サービス業、開始時期は相談、プロジェクトは大規模で複数チームが横断的に実施 |
| 業務内容:・各種会議体の調整・プロジェクト進捗管理・課題管理・議事録作成・アジェンダ作成・会議の議事進行・各グループ間の調整・PMO全般の推進業務担当工程:PMO業務全般(プロジェクト管理、進捗・課題管理、会議運営等)スキル:必須:PMO経験(進捗管理、会議進行等)尚可:特になし稼働場所:東京都(出社)その他:業種:公共・社会インフラ対象年齢:40代まで |