新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
場所:東京都
検索結果:12682件
| 業務内容:飲食店向けスマホ注文サービスに関するサポート業務を実施。主な業務は以下の通り:-初期設定、メニュー作成-電話、Lineでの障害対応-サービスの提案に反応があったお客様への電話対応-各種資料作成(マニュアル、FAQ、手順書、見積書、請求書など)担当工程:-サポート業務全般-新規顧客対応スキル:-パソコン操作(Excel、Word、PowerPoint)-インターネットに関する基本的な知識-コミュニケーション能力-臨機応変な対応力-電話対応スキル-中国語環境での業務経験(あれば望ましい)勤務地:東京都業種:サービス業(情報・通信・メディア)その他条件:-完全客先常駐-新規の飲食店に対する電話対応あり-中国語が飛び交う環境-中国人開発チームとのコミュニケーションあり-自発的なコミュニケーションが必要備考:-開発やインフラなどの技術的要素はなし-社内の多くが中国籍で中国語でのやり取りが多い-大連の開発チームとWeb会議あり |
| 業務内容:クラウド基盤構築、特にAWSを中心としたインフラ構築・運用。主な業務内容は以下の通り:-IaC(Terraform)を用いた全インフラのコード化(AWS,MongoDBAtlas,Github,CI/CD)-レガシーリソースのサーバーレス化、コンテナ化-DevSecOps基盤の見直しによるサービス品質向上-AWSControlTower基盤のアカウント可視化、効率化とセキュリティー向上-セキュリティー関連サービス(SecurityHub,GuardDuty,CloudTrailなど)の設定-各種AWSサービス(ELB,ECS,EC2,RDS,DynamoDB,Lambda,CloudWatch,WAFなど)の利用-新規サービス時の環境増築、既存インフラ環境の負荷検証-インフラ設計、構築、運用、性能テスト-製品のバージョンアップに伴うリソース・アプリのデプロイ-第三者認証の維持・改善・推進-ネットワークの構築、運用担当工程:設計、構築、運用、テストスキル:必須スキル:-不特定多数のユーザーが利用するサービスのインフラ保守運用経験-AWS上でのコンテナベースインフラ構築・運用経験-IaC(Terraform)経験-GitHubActionsパイプライン経験-Terraformでコンテナ(ECS |
| 業務内容:-リリース済みのアプリの機能アップデート、改修対応の開発ディレクション-要件定義、仕様策定-開発進行ディレクション(クライアント折衝含む)-開発スケジュールの作成(マイルストーン設計)-各フェーズの進捗状況の確認と調整-チームメンバーへのタスク割り振り・優先順位の調整-各チーム間の調整-要件変更や仕様追加の調整と影響確認-不明点・ボトルネックの吸収とエスカレーション-定例ミーティングの一部ファシリテート-議事録や進捗レポートの作成・共有-関係者への報告・相談・連絡の一元化-リリースに関わる各チームの作業進行管理必要スキル:-アプリ開発における要件定義~リリースまでの進行管理経験尚可スキル:-運用までを含めた一連の開発業務経験-スケジュール遅延・技術的課題・人的リソース不足などのリスク把握、対応策の検討経験-医療系、介護系アプリの開発経験技術環境:-開発言語(クライアント):Dart(Flutter)-開発言語(サーバー):PHP(Laravel)、HTML、CSS、JavaScript-RDBMS:MySQL-インフラ環境:MicrosoftAzure-アプリプラットフォーム:iOS/Android勤務地:東京都業種:サービス業→情報・通信・メディア |
| 業務内容:・基幹システムの保守対応・EC関連サーバのクラウド(AWS)移行対応・AWSでのEC環境および周辺システムとの連携構築担当工程:保守、移行、設計、構築必要スキル:・AWSサービスを用いた設計構築経験・JP1の設計構築経験・WindowsOSの設計構築経験・土日祝夜間対応可能な方(平日代休あり)・長期参画可能な方・1人称で動ける方尚可スキル:・リーダー経験・インフラ単体でなくアプリ側(C#.NET/Java/PHP/ASTERIA/batなど)も積極的に参画可能な方体制:リーダー1名+メンバー2名の3名体制業種:流通・小売業場所:東京都その他:・来年3月にシステム切替予定・土日祝対応・夜間対応の可能性あり・WEB面談1回・ビジネスカジュアル |
| 業務内容:AWSでの検証環境構築外部システムとの連携設計・構築・試験ネットワーク(VPN)設計担当工程:設計構築試験スキル:AWSインフラ構築経験外部システムの仕様に合わせた接続方式の提案・設計スキルネットワーク(VPN)の知識勤務形態:基本フルリモート顧客サイト(東京都)への出勤の可能性あり業種:公共・社会インフラその他:昨年度に構築した開発環境の後続フェーズ外部システム(物理管理システム)との連携が要件面談あり |
| 業務内容:AWS上で稼働しているWebシステムにおける運用監視チームの新規立ち上げ。運用監視自体はツールを用いて行い、アラート・異常検出時の切り分け、一次対応、エスカレーション等を主に担当。具体的な作業内容は運用監視、切り分け、一次対応、インシデントの記録及び報告。担当工程:運用保守スキル:必須:-システム運用監視業務の実務経験3年以上-AWSに関する基本的な知識・運用経験-CloudWatch、Zabbix等のツール使用経験-24時間シフト勤務(夜勤、土日祝含む)可能-9月~11月の3ヵ月限定で3交代制勤務可能-エスカレーションや状況連携が問題なくできる方尚可:-インフラ運用・監視(ネットワーク、サーバー、ミドルウェア等)の知識-ITIL等、運用プロセスの基礎知識・資格期間:2023年8月~12月末(延長の可能性あり)勤務地:東京都その他条件:-3交代勤務(早番、夜勤)、常駐でフレキシブルに動ける方を希望-外国籍の方の提案は不可 |
| 業務内容:国共済手続きオンライン化(電子申請&審査)に向けた戦略策定、顧客調整実行までの伴走支援と営業担当者育成を行う。主な作業内容は以下の通り:-お客様ヒアリング情報の整理、コンサルティング(論点整理)-国共済手続きオンライン化戦略策定、顧客調整実行までの伴走-営業担当者へのコンサルティングの考え方や推進方法のレクチャー育成-インプットに対する資料作成-リレーション構築済みのお客様への電子化ニーズヒアリング-インプットを基に論点整理及び戦略作成、顧客調整資料作成、解決策策定サポート-顧客調整資料を基に顧客説明同行、予算取りの見積作成サポート担当工程:戦略策定、顧客調整、営業担当者育成スキル:-キャッチアップ能力が高い-推進力あり-コンサルティング(論点整理)ができる-資料作成能力が高い-伴走しながら、コンサルティングのレクチャー育成を兼ねてPJ推進ができる-新規事業経験-新規営業の経験(案件化の支援)-一人称でPJを進めることができる-ファーム出身者尚可スキル:-公共案件の参画経験勤務地:東京都稼働場所:リモート併用、エンドクライアントへの営業同行有(都内)業種業界:公共・社会インフラその他条件:-日本語ビジネスレベル以上のみ-必要時出社ができること |
| 業務内容:某省のOA端末システムのネットワーク維持保守案件。オンプレとAZUREのハイブリッド基盤の保守。主にFW(PaloAlto4種)、A10、L3Switchの保守。FWの穴あけ、A10のPAC登録、NW系の調査、障害解析。OWA、AZUREサービスのレスポンス改善。担当工程:維持保守スキル:PaloAlto(物理と仮想両方の維持保守ができる知識)A10(ある程度の知識)L3Switchネットワーク調査・障害解析AZURE作業場所:東京都就業時間:8:30~18:30の7.5h(残業あり)リモート可能だが、豊洲出勤がメイン業種:公共・社会インフラ |
| 業務内容:決済代行会社でのインフラエンジニアおよびセキュリティ要員の業務。主な業務は以下の通り。-脆弱性管理(Tenable)-SIEM・監査担当工程:-セキュリティ関連業務スキル:-脆弱性管理(Tenable)スキル-SIEM・監査のスキルその他情報:-業界:金融・保険業-勤務地:東京都-稼働場所:リモートおよびデータセンター-作業期間:2025年8月1日~継続想定-募集人数:1名-外国籍:可(会話がスムーズにできるレベル)-面談回数:2回 |
| 業務内容:企業の情報システム部門でのサーバ構築、運用、ネットワーク(社内LAN程度)の設計/構築/運用、WindowsServer、LinuxServerの構築/運用、PowerShellなどスクリプトの作成、ドキュメント作成。必要要件:・情報システム部門経験者であること・企業の情報システム部門でのインフラ企画、構築、運用経験・短期離職が続いていない方が最優先尚可要件:・ネットワーク(社内LAN程度)の設計/構築/運用経験・Vmwareで仮想環境の管理・WindowsServer、Linuxの設計/構築/運用経験・作業工程表(WBS、作業チェック表)作成能力・セキュリティ製品、ソリューションに関する経験・AWS、GCP、Azureなどクラウドサービスの活用経験・仮想化基盤(VMware等)の構築/運用経験・iSCSIストレージの構築/運用経験(もしくは左記に準ずる経験)その他:・面談回数:1回・稼働場所:東京都(常駐)・勤務時間:10:00~19:30頃・服装・髪形自由 |
| 業務内容:金融系システム基盤の設定不備修正を行う。VMware共通基盤(WindowsServer/Oracle/SQLServer/JP1/ArcServe/Hulft)における運用業務を担当する。月次稼働レポート作成、Windowsパッチ適用、スクリプト・ジョブ開発、製品脆弱性調査、障害対応・問い合わせ対応などを行う。担当工程:-金融系システム基盤の設定不備修正-VMware共通基盤の運用業務-月次稼働レポート作成-Windowsパッチ手動適用-スクリプト・ジョブ開発-製品脆弱性調査-障害対応、問い合わせ対応スキル:-インフラ基盤の設計が可能-WindowsServer環境での運用保守経験-スクリプト/ジョブ開発の経験-VMware基盤の知見-JP1、Oracle、SQLServer、ArcServe、Hulftいずれかの使用経験勤務地:東京都業種:金融・保険業 |
| 業務内容:大手通信業者向けにオンプレミス環境からOracleCloudInfrastructure(OCI)環境へのシステムのリフト化対応支援を行う。要件定義から構築、試験、本番切替えまでの支援業務が主となる。多数のシステムがリフト化済みまたは対応中のため、マネジメント的な業務も含まれる。インフラ設計/構築のレビューも実施する。担当工程:-リフト化するシステムの要件定義-リフト化するシステムの構築-リフト化するシステムの試験-リフト化したシステムの本番切替え支援-インフラ設計/構築のレビュースキル:-Linuxサーバのインフラ設計/構築経験(下流工程からの経験でも可)-OracleCloud関連のプロジェクト経験(AWSの経験でも可。クラウド・インフラの考え方を持つ方)-コミュニケーション能力(多数の人と会話することが多い)その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-期間:2025年8月から-人数:1名 |
| 業務内容:自治体向けパッケージシステムの運用保守及び更改対応。導入済み自治体からの問い合わせ対応、カスタマイズ、テスト等を実施。更改に向けての各種打合せ等も行う。SQLをメインに使用する業務。担当工程:運用保守、システム更改、問い合わせ対応、カスタマイズ、テストスキル:必須:・SQLの経験(1年以上)・SEとしての業務経験(1年以上)尚可:・自治体関連業務の経験求める人物像:・柔軟なコミュニケーションが取れる方・チームでの活動を得意としている方・未経験領域を積極的にキャッチアップできる方その他:・長期的に参画できる方を希望・面談2回業種業界:公共・社会インフラ勤務地:東京都 |
| 業務内容:独立行政法人向け拡張運用業務において、顧客システムのフロントエンジニアとして運用チームメンバーとして以下の業務を担当:-定形作業:定期作業、日次/週次/月次、年次、サーバ証明書更新、不定期作業、DNSレコード登録、BASIC認証/Webコンテンツアップロード-非定形作業:問い合わせ対応、障害対応、脆弱性調査、EOL対応担当工程:設計、構築、運用スキル:必要要件:-RHEL、VMwareでの設計構築経験-Word、Excel、PowerPointで顧客提出用ドキュメントの作成経験-課題、進捗管理の経験-障害時の二次受けの運用業務経験(定型作業範囲外の障害対応や構成変更対応等)-問合せ対応や障害報告、定例会等、エンドユーザ向けのフロント対応の経験-顧客折衝経験尚可要件:-ドメイン管理/DNS-WEBホスティング/CDN/CMS-WEBログ収集/解析-メールセキュリティ対策-WEBプロキシ-セキュリティ対策(FW/IPS)-WEB振り分けプロキシ勤務地:東京都業界:公共・社会インフラその他:リモートワーク5割程度 |
| 業務内容:パブリッククラウド(AWSやGCP)のアーキテクチャ設計・構築、保守を担当。・クラウド環境を利用した既存システムの更改・社内クラウドインフラの設計・開発・保守運用・IoT機器からのデータ収集基盤の設計・開発・保守運用・クラウドインフラ領域のアーキテクチャ設計・構築、ベンダコントロール必要スキル:・クラウドサービス(AWS/GCP)を用いたインフラ運用経験(実務3年以上)・Linux系サーバの設計、構築、運用経験またはDBサーバの運用経験(SQLが書ける)勤務条件:・リモート併用・勤務時間9:30~18:30、フレックス有(コアタイム11:00~15:00)・年齢55歳まで・服装自由その他:・業種業界:情報・通信・メディア・勤務地:東京都 |
| 業務内容:金融業界向けインフラ構築支援作業-WindowsサーバーまたはLinuxサーバ―の構築-基本設計または詳細設計-JP1の設計、構築-主体的にコミュニケーションを取ること担当工程:設計~テストスキル:-WindowsサーバーまたはLinuxサーバ―の構築経験-基本設計または詳細設計の経験-JP1の設計、構築の経験-主体的にコミュニケーションが取れること-Azure上での構築経験があれば尚可勤務地:東京都(リモートメイン)業界:金融・保険業稼働時間:月~金9:00~17:30 |
| 業務内容:情報システム部門のインフラチームにおけるサーバ、ネットワークの運用支援に作業メンバとして参画。機器リプレイスや障害発生時の現状把握、対応検討支援、ベンダコントロールを行う。担当工程:-サーバ、ネットワークの運用支援-機器リプレイス-障害発生時の現状把握、対応検討支援-ベンダコントロールスキル:-インフラ、ネットワーク関係のスキル(最低5年以上のIT業務経験)-工程の検討と課題のエスカレーション、ベンダとのコミュニケーション能力-自走できる方が理想-一定領域において仕事を自ら推進できる方-プロジェクトマネジメントスキルがあれば尚可勤務地:東京都業界:情報・通信・メディアその他条件:-常駐/スーツ勤務-勤務時間9:30-18:00(7.5時間/日)-昼休憩12:15-13:15を基本-面談回数:2回 |
| 業務内容:クラウド基盤(AWS、Azure、Neutrix)の移行プロジェクトにおいて、要件定義からリリースまでを担当。小規模から大規模まで様々な規模のプロジェクトに携わる。オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行を中心に行う。担当工程:要件定義~リリーススキル:-インフラ(AWS)における要件定義~リリースまでの経験-基本的なITインフラ導入経験(仮想基盤導入など)-リバースエンジニアリング力-ドキュメンテーション力-リスクマネジメント力-ハイブリッドクラウド基盤の設計構築経験-ハイパーバイザ:Hyper-VorvSphere勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:インフラ・ネットワーク系のヘルプデスクマネジメント業務。プロジェクトから下りてくる新規サービスやシステムの構成変更の問合せや軽微な運用作業を外注ヘルプデスクに移管するのを進行する。ヘルプデスク実務は行わず、毎月の傾向から対策などを企画・検討・改善する。担当工程:マネジメント、企画、検討、改善必要スキル:・インフラPMO経験もしくは社内SEの経験3年以上・リーダー経験勤務地:大阪府その他条件:・慣れるまで常駐、その後リモート有・8月もしくは9月から長期案件・面談1回(同行あり)+顔合わせ |
| 業務内容:大規模基幹システムのシステム更改プロジェクトにおける運用設計以降の工程を担当。既存システム運用のヒアリング・整理、更改後システムの運用見直し、運用要件定義を受けての実現方式検討を行う。担当工程:上流工程(基本設計)、運用設計スキル:-Linux環境での上流工程(基本設計)経験-大規模システム(サーバ100台規模)の運用設計、監視設計経験-運用保守におけるインフラ保守(障害対応、依頼作業、課題対応)経験-成果物の説明等のコミュニケーション能力尚可スキル:-案件上流工程でのチームリーダ経験-運用保守のチームリーダ経験業種:エンターテインメント系勤務地:東京都就業環境:リモートと出社の併用(出社が7割程度)インフラ構成:OCI,AWS(新システム)OCI,Azure(現行システム) |
| 業務内容:官公庁向けセキュリティ管理システムと自動翻訳システムの新規構築プロジェクトにおける詳細設計を担当。基本設計/詳細設計フェーズでの業務経験とドキュメント作成が必要。担当工程:詳細設計スキル:-基本設計/詳細設計フェーズでの担当経験-ドキュメント作成経験-Taniumまたは関連するエンドポイント管理機能の使用経験があれば尚可-Trellix(旧McAfee)または関連するウイルス対策管理機能の使用経験があれば尚可-設計フェーズにおける各工程を主体的に推進できる能力-未習得スキルの習得に対する向上心その他:-稼働場所:神奈川県-稼働期間:2025年7月中旬~-プロジェクトルームへの情報端末の持ち込み不可業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:インフラ運用業務(仮想化基盤)・新規案件受入に伴う運用設計・テンプレート化された設計資料のリバイスや顧客向け説明・資料作成(提案・運用担当向け、運用管理基盤向け)・インシデント管理などの運用管理(QA対応、障害二次対応、障害対応における顧客報告)・変更管理(パッチ選定、パッチ適用、証明書更新)・問題管理(ワークアラウンド、恒久対策)・L2メンバーのフォローアップ、および実行担当工程:運用設計、資料作成、インシデント管理、変更管理、問題管理スキル:・VMware、Hyper-V等の仮想化基盤運用経験・Linux系、Windows系サーバ(オンプレ、クラウド)の設定変更、運用管理・アカウント管理(AD、EntraID(旧AzureAD))の運用経験・運用保守経験5年以上・障害対応経験5年以上(二次対応、クロージング)勤務地:東京都勤務形態:リモート併用(週4〜5)その他条件:・スタンバイ(当番制週1〜2日程度あり)・9:00ー18:00・面談回数:2回(WEB)尚可スキル:・運用設計経験・PM経験・英語マニュアルやメールの閲覧が可能 |
| 業務内容:NW基盤構築案件。主にCisco製品を中心としたネットワーク設計、設定、構築作業。ファイアウォールとロードバランサーの設定も含む。担当工程:設計、構築スキル:-Cisco製品(Catalyst、Nexus、Firepowerなど)の設計・設定・構築経験-ファイアウォールの経験-ロードバランサー(BIG-IPなど)の経験その他情報:-都道府県:東京都-業界:公共・社会インフラ-テレワーク:週2,3日あり-面談:2回(Web面談) |
| 業務内容:BtoC向けWEBアプリの開発プロジェクトにおけるフルスタックエンジニアとしての業務。-フロントエンド開発(TypeScript,Next.js,React)-バックエンド開発(Python,FastAPI)-インフラ構築(GCP,AWS,Azure)担当工程:開発全般スキル:必要要件:-TypeScriptでNext.js、Reactでの開発経験-バックエンド開発経験(Pythonが望ましい)-クラウドサービス(GCP、AWS等)を活用したWebアプリ開発経験-フルスタックでWebアプリ開発が可能なスキルその他:-稼働場所:ハイブリッド-期間:長期-勤務時間:10時〜18時45分-服装:自由 |
| 業務内容:インフラ運用業務(仮想化基盤)-新規案件受入に伴う運用設計-テンプレート化された設計資料のリバイスや顧客向け説明-資料作成(提案・運用担当向け、運用管理基盤向け)-インシデント管理などの運用管理(QA対応、障害二次対応、障害対応における顧客報告)-変更管理(パッチ選定、パッチ適用、証明書更新)-問題管理(ワークアラウンド、恒久対策)-L2メンバーのフォローアップ、および実行担当工程:運用設計、運用保守必要スキル:-VMware、Hyper-V等の仮想化基盤運用経験-Linux系、Windows系サーバ(オンプレ、クラウド)の設定変更、運用管理-アカウント管理(AD、EntraID(旧AzureAD))の運用経験-運用保守経験5年以上-障害対応経験5年以上(二次対応、クロージング)-スタンバイ(当番制週1~2日程度あり)業務の受け入れ尚可スキル:-運用設計経験-PM経験-英語マニュアルやメールの閲覧が可能勤務地:東京都勤務形態:リモート併用(週4~5日)勤務時間:9:00~18:00業種:情報・通信・メディア |