新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:エンジニア
場所:東京都
検索結果:2440件
業務内容:国内企業の最上位意思決定機関となるDXプロダクトの開発。Next.js(React.js)、Node.js、AWSを活用し、フロントエンドからバックエンド、インフラまでの全般的な開発を担当。インフラ構築、テスト自動化、仕様確認、不具合調査も含む。デザイナーと協業したUI/UX改善、ビジネスサイドと連携したオペレーション設計、関連部署やステークホルダーとの連携・調整も行う。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守スキル:必須:-React、TypeScript、Next.jsを用いた開発実務経験1年以上-Webアプリケーション開発経験5年以上-チームでのプロダクト開発経験-他部署とのコミュニケーション能力歓迎:-開発プロジェクトおよびチームメンバーのマネジメント経験-実装・運用まで一気通貫のエンジニアリング経験-セキュリティを意識したWebアプリケーションの開発経験開発環境:-サーバーサイド:Node.js、Prisma、ApolloServer、TypeScript-フロントエンド:Next.js(React.js)、ApolloClient、TypeScript、StoryBook、styled-components-API:GraphQL、GraphQLCodeGenerator-データベース:MySQL、Aurora-インフラ:AWS(ALB、 |
業務内容:BtoCサービスのスマホ向けアプリの一部システムの更改支援PM/PLポジションの担当要件定義フェイズからリリースまで参画担当工程:要件定義からリリースまでスキル:クラウドインフラを扱った業務経験お客様との折衝経験管理業務で3年以上の経験5名以上のチームで管理業務経験システム更改を伴う開発プロジェクトの管理・進行経験があれば尚可サーバーサイド、もしくはインフラエンジニアとしての開発経験3年以上あれば尚可業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:大手クレジットカード会社向けの保守開発プロジェクトにおいて、アプリケーションサーバ(WAS)およびインフラ全般の運用保守、設計構築支援を行います。主な業務:(1)アプリケーションサーバ設計、構築、運用(WAS)・運用保守の一環で案件の基本設計フェーズからの主担当(2)インフラ全般の運用保守・データセンターへの作業指示・障害対応・HW定期点検(サーバ落とし上げ)1回/年・定期キャパシティ(サーバ使用率)調査担当工程:設計、構築、運用保守スキル:必須:・AIX環境での構築・運用経験・Shellスクリプトの構築/解析経験・IBM製品(WAS、DB2(Oracle)、TSMなど)の基盤保守経験・手順書などのドキュメント作成スキル(Excel)歓迎:・VMware環境でのインフラ運用経験・DB2やOracleの運用経験・CE・DCオペレーションとの調整/指示出し経験勤務地:東京都業界:金融・保険業→リース・クレジットその他:土日祝日や夜間の不規則勤務が発生する可能性があります。 |
業務内容:AI議事録SaaSの開発に携わる。国内最先端の音声AI、話者分離AI、大規模言語モデル、自然言語処理技術を活用したサービスのバックエンド開発エンジニアとして、Pythonを中心とした開発に従事。フロントエンド開発は別ベンダーが担当するため、仕様調整の対応も含む。担当工程:バックエンド開発、フロントエンド仕様調整スキル:必須:-Pythonによるバックエンド開発経験-フロントエンドの開発経験(言語不問、TypescriptおよびReactが望ましい)-仕様調整の実務経験尚可:-オンプレミスシステムの運用経験開発環境:Python、Typescript、React、音声認識AI、話者分離AI、大規模言語モデル、自然言語処理、Git、Docker、Langfuse、WindowsOS期間:7月~長期勤務地:東京都 |
業務内容:人事システム受け入れ評価のプロジェクトにおいて、以下の業務を行う。-就業管理・給与管理システムの受入テストプロジェクトのリーダー業務-受入テスト計画の策定、進捗管理、課題解決の実施-テストチームの指揮・調整、適切なリソース配分の管理-受入テストの実施および結果の分析、システム品質の評価-必要に応じてテストケース作成、テスト実行など具体的作業担当工程:受入テストスキル:-大規模システムにおける受入テストまたはシステムテストのプロジェクト管理経験-テスト計画の策定、進捗管理、報告書作成のスキル-コミュニケーション能力と多様なステークホルダーとの調整力業種業界:サービス業場所:東京都期間:2025年7月1日~2025年9月30日(延長の可能性あり) |
不動産業界向けSaaSサービス/要件定義・設計・ドキュメント作成/東京 - 22日前に公開
業務内容:不動産業界向けSaaSサービスの開発案件における上流工程を担当。主な業務は要件定義、設計及び各種ドキュメント作成。社内外のPMやエンジニアとチームを組み、クライアント先に訪問する可能性あり。担当工程:要件定義、設計、各種ドキュメント(RFP、要件定義書、基本設計書、画面設計書、テスト仕様書/報告書など)作成スキル:必須:-WEBシステムの要件定義、設計、製造の実務経験-RFP、要件定義書などのドキュメントを単独で完遂できる能力歓迎:-PL経験とリーダーシップ-現状分析、課題解決に向けた自発的な取り組み-不動産関連システムの要件定義、設計経験就業条件:-勤務地:東京都-就業時間:平日10:00-19:00-期間:中長期想定その他:-面談:1回(WEB想定)-業界:不動産、サービス業(情報・通信・メディア) |
業務内容:大手通信系企業向けにフルスタックエンジニアとしての開発業務を担当。要件定義から設計、実装、テストまで一連の開発工程を担当。担当工程:基本設計~テストスキル:【フロントエンド】・言語:TypeScript・フレームワーク:NextJS【バックエンド】・言語:TypeScript・フレームワーク:NestJS・DB:MySQL+TypeORM【インフラ】・言語:TypeScript・プラットフォーム:Docker、NodeJS・AWS:CDK、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipeline、VPC、ELB、DXGW、Cognito、RDS、ACM、Route53、ECR、ECS、Fargate、Lambda、SQS、S3、CloudWatch、CloudTrail、APIGateway、WAF、DynamoDB・開発ツール:JIRA/Confluence、MicrosoftTeams、MicrosoftOffice全般、Slack、Git、Yarn、Draw.io、Cacoo・開発環境:macOS・IDE:VSCode・その他:スクラム開発必要要件:・フルスタックエンジニアとしての経験(インフラ>バックエンド>フロントエンド)・スクラム開発の経験・要件を聞いて設計~実装~テストまで実施した経験勤務地:東京都 |
業務内容:公共系のお客様のインフラ環境のリプレイスプロジェクトにおいて、クラウドインフラ基盤の横断的技術支援を行います。オンプレ環境にAzureStackを利用し、Azure類似の環境をローカルに構築します。その上にHyper-Vを用いて仮想環境を構築します。基盤、NW、データ移行の3チームを横断する技術支援チームとして、各チームの進捗管理、作業ルール/テストルール/管理ルールの策定と展開、各種成果物のレビュー対応を担当します。担当工程:-各チームの進捗管理-作業ルール/テストルール/管理ルールの策定と展開-各種成果物のレビュー対応スキル:必須:-PMOの経験-インフラエンジニア経験10年以上歓迎:-Azureまたはクラウドの経験-インフラアーキテクトの経験その他情報:-稼働場所:リモート勤務が基本-案件の地域:東京都-面談:WEB面談1回-単価:90万円〜120万円 |
業務内容:新規事業チームにおけるサーバーサイドエンジニアとして、toC向けSNSサービスの開発を行う。主な業務は以下の通り:-C#・MySQLを用いた開発-アーキテクチャの設計、実装-技術の検証、選定開発環境:【フロントエンド】TypeScript、ReactNative、Expo、ExpoGo、node.js、SQLite【バックエンド】C#、asp.netcore、WebSocket【データベース】MySQL、Redis、TiDB【インフラ】Docker、AWS(ECS、Elasticache、Lambda、EventBridge)【CI/CD】jenkins、githubactions、AWSCDK、CloudFormation【コンテンツ配信】S3、CloudFront、Cloudflare必要スキル:-RDBの経験3年以上(MySQL1年以上)-チューニング経験、基本的なセキュリティの知識-MySQLのチューニング経験、クエリを見て改善点を挙げられる-大規模サービスの経験尚可スキル:-C#の経験3年以上-アーキテクチャの設計、実装経験勤務地:東京都稼働条件:週2日出社、週3日リモート可能期間:即日または7月開始備考:-新規事業の立ち上げ部署で、企画段階から関与可能-チャレンジングな環境で事業全体を見る視座を養える-チーム内でタスク割当の裁量があり、サーバーサ |
業務内容:BtoC向けアプリのフロントエンドリニューアルプロジェクト。ネイティブアプリ(iOS/Android)のフロントエンド開発。Figmaを用いた開発フロー。デザイン会社からfigmaでデザインが納品され、それをもとに開発を進める。フロントリニューアルと並行でバックエンドの刷新プロジェクトが走っており、そちらのメンバーともコミュニケーションを取りながら開発を進める。担当工程:開発スキル:必須:-ネイティブアプリ開発経験(Swift)-Figmaを用いた開発フロー経験-コンシューマ向けアプリケーションの開発経験尚可:-PHPLaravel開発経験-ECサイトまたは大規模サービスのフロントエンド開発経験-小売業界向けシステムの開発経験開発環境:-開発体制:iOS/Androidそれぞれ2名のエンジニア(計4名)-スケジュール:開発着手7月、開発期間4ヶ月、テスト期間3ヶ月、リリース2月上旬勤務地:東京都稼働形態:週1回出社必須業種業界:流通・小売業 |
業務内容:自社クラウドサービスの大手企業向けカスタマイズ開発の統括顧客折衝進捗管理社内外エンジニアとのチーム運営担当工程:プロジェクト管理全般要件定義設計スキル:必須:システム開発におけるPM経験ウェブアプリ開発の実務経験または知見プロジェクト収支管理と適切な報告能力品質重視で安全なリリースを担保できる能力顧客/社内エンジニアと良好な関係を築き、プロジェクトを進行できる能力尚可:現状分析、課題解決への自発的取り組みAWSにおける環境構築・運用の経験または知見不動産関連システムの要件定義・設計経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:某クレジットカード会社向け保守支援におけるJavaエンジニアの案件。基本設計、詳細設計、実装、レビュー、保守業務を担当。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、レビュー、保守スキル:・Java開発経験4年程度・基本設計または詳細設計以降の経験・ソースレビュー経験・コミュニケーション能力その他条件:・長期参画可能な方・稼働場所:東京都(リモート併用)・就業時間:9時15分〜17時45分 |
業務内容:ソーシャルゲームの開発や運用を担う業務。開発、運用中タイトルのエフェクト制作や監修を担当。Unityを使用したUIアニメーション、戦闘エフェクト、スキルエフェクトなどの制作。エンジニアとのエフェクト設計。担当工程:エフェクト制作、エフェクト設計スキル:必須:-Unityを使用したエフェクト制作の実務経験(2年以上)-アニメーションの基本的な知識歓迎:-シェーダー制作経験-2Dエフェクトの知識、経験求める人物像:-熱意をもって制作に取り組める方-チームメンバーと連携して制作を進められるコミュニケーション能力を持った方-ソーシャルゲームを始めとしたゲーム全般が好きな方-流行に対して常にアンテナを張り、テイストの研究や技術向上が好きな方稼働時期:7月~勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
業務内容:自社WEBアプリにおける保守、改修業務。エンハンス/機能拡張開発/既存システムの保守/機能改修を行う。サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリースまでを担当。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリーススキル:・Python(Flask)、Vue.jsでの開発経験3年以上・AWSLambda/ECS上での開発経験・websocketを使った開発経験・アーキテクト/基本設計の経験・セキュリティに関する知識・非同期処理に関する知識・経験・大規模自社サービスにおける開発・運用経験開発環境:Python(Flask)、Vue.js、AWSLambda、ECS、websocket勤務地:東京都(リモート併用) |
Unity/C#:ソーシャルゲーム開発支援/クライアントエンジニア/東京都 - 22日前に公開
業務内容:Unityを使用した大規模ソーシャルゲームのクライアントサイド開発。主な業務は新機能の実装、既存機能の修正、ツール作成、処理最適化、トラブルシューティング。担当工程:クライアントサイド開発全般スキル:必須:-Unityによるスマホゲーム開発の3年以上の実務経験-3D開発経験またはUGUIを使ったUI開発経験-UniRx/UniTaskを用いた開発経験-10名以上のエンジニアが参加するプロジェクトでの開発経験歓迎:-DI(DependencyInjection)を用いた開発経験-シェーダーの開発経験-C++を用いた設計・開発・運用の実務経験-リーダー経験求める人物像:-チーム内でのコミュニケーションが円滑に行える方-自発的に課題解決に取り組める方-スピード感を持って業務に取り組める方勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:金融系基幹ネットワーク更改プロジェクトにおいて、以下の3つの役割を担当。1.DWH(ETL)環境構築エンジニア:基本設計からPythonを使った開発を行う。AWSGlueの経験があり、環境設計から対応できるSEを求める。2.PMO:他チームとの連携・調整、課題管理を主体的に行う。3.移行設計:オープン系周辺(情報系)のデータ移行設計・実施を担当。担当工程:・DWH(ETL)環境構築エンジニア:基本設計、開発・PMO:プロジェクト管理、他チームとの調整、課題整理・移行設計:データ移行設計、実施スキル:・DWH(ETL)環境構築エンジニア:Python、AWSGlue、環境設計・PMO:プロジェクト管理、コミュニケーションスキル、課題管理・移行設計:オープン系システムのデータ移行設計・実施経験その他:・業界:金融・保険業・作業場所:東京都(立ち上げ時は出社、その後リモート併用)・開始時期:2025年7月または8月から長期・ポテンシャル重視の採用 |
業務内容:Difyを使用した生成AIエージェントの商用化に向けた開発。開発環境はDify、Python、AWS(AWS上にDify環境を構築)。担当工程:バックエンドエンジニア(アプリケーションエンジニア)またはインフラエンジニア、もしくは両方の役割を担当。スキル:・Python開発経験(3年以上)・クラウドサービスのAPIコール処理実装経験・AIエージェント作成経験(Difyを用いた実装経験歓迎)・RBAC認可システムの実装経験・AWSのECSを中心としたインフラリソース設計/構築経験・Docker業務経験2年以上(DockerファイルやCompose作成可能)・Terraformを用いた業務経験・OIDC認証システム実装経験(AmazonCognitoを用いた実装経験歓迎)勤務地:東京都稼働期間:7月〜9月末(10月以降延長の前提)業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:人事労務システムにおけるユーザー権限の開発やアクセス権限制御業務を担当。RubyonRailsとReact/TypeScriptを使用したフルスタック開発を行う。他チームが実装した機能の把握と適切な権限管理が求められる。主体的な働き方が必要とされる環境。担当工程:詳細設計、実装※要件定義、基本設計の経験があれば尚良いスキル:-RubyonRails(3年以上の実務経験、保守性や拡張性を意識した設計ができる)-React(1年以上の実務経験、React-hooksを使った状態管理ができる)-TypeScript-AWS-アジャイル開発(スクラム)-エンジニア経験5年以上尚可スキル:-要件定義経験-ドメイン駆動開発経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:AIレビューサービスにおけるバックエンドエンジニアとして、開発基盤(CI・CD補助ツール、自動テスト基盤)の設計・実装、自動テストの設計・実装、開発メンバーへの指導・助言・レビュー、チームの生産性やプロダクト品質向上のための各種自動化やプロセス整備、ドキュメント執筆を担当。DevOps、SRE、QAなどと関わりの深いPlatformEngineer領域での多岐にわたる開発業務を行う。担当工程:設計、実装、テスト、レビュー、ドキュメント作成、プロセス改善スキル:必須:-Webバックエンド技術(LinuxOS、分散データベース、リレーショナルデータベース、WebAPI)の開発・構築・運用・テスト自動化の5年以上の実務経験-モダンなプログラミング言語(Java,Go,Rust,Python等)での開発経験5年以上-モダンWebアプリケーションの開発フロー経験(Git,CI/CD,DevOps等)-テスト自動化やCI/CDへの強い意欲歓迎:-大規模・複雑なWebシステム開発経験-保守性・堅牢性の高いコード記述スキル-自然言語処理・構文解析の基本的経験-テスト技術・ソフトウェア品質に関する知識-Webセキュリティの専門知識-モダンフロントエンド開発経験-クラウドインフラ(AWS、GCP、Azure)の設計・構築経験-チームのリーダーシップ、技術選定、課題解決能力-コー |
レンタルスペースサービス:PdM/要件定義・企画設計・調整・分析/東京都 - 22日前に公開
業務内容:レンタルスペースサービスのプロダクトマネージャーとして以下を担当:-課題ヒアリング・要件定義-ソリューション企画・設計-ステークホルダー調整-実装支援・進行管理-データ分析(GA4、BI)-改善企画立案担当工程:企画、要件定義、設計、実装支援、分析スキル:【必須】-問題定義の実務経験-ソリューション企画・設計の実務経験-要件定義の実務経験(機能・非機能)-ステークホルダーとの折衝・推進経験-デザイナー・エンジニアの工数管理経験-グロースに関する機能・ツールの理解と活用経験(広告、ASO、CRM、SFA、データ分析等)【尚可】-事業戦略の企画立案経験-KGI、KPIの企画立案経験-スクラム開発経験勤務地:東京都その他条件:-週5出社必須(時間外は必要に応じてリモート可)-週5勤務必須-貸与PCあり(Mac)業種業界:サービス業 |
業務内容:研修事業向けのマルチテナント型LMS(LearningManagementSystem)および付帯Webアプリケーションの新規開発・運用を担当。GraphQLAPIの設計・実装・運用、管理画面の設計・実装・運用、他エンジニアとの協力によるプロダクト改善活動を行う。担当工程:-GraphQLAPIの設計、実装、運用-管理画面の設計、実装、運用-他エンジニアとの協力によるプロダクト改善活動スキル:必須:-RubyonRails実務経験2年以上(基本設計の経験必須)-Webサービスにおけるサーバーサイド開発経験-RDBMSを利用したデータ設計とインデックス設計の知識-テスティングフレームワークを活用したテスト経験尚可:-マルチテナント型SaaS開発経験-GraphQLまたはRESTfulAPIを用いたSPA開発経験-公開APIの開発・運用経験-GithubFlowでの開発経験-新規サービスの立ち上げ経験-BtoB/BtoCの両方の開発経験その他:-即日スタート可能-プロダクト改善や技術課題に対して主体的に動ける方-チームメンバーと積極的に協業できる方案件情報:-都道府県:東京都-稼働場所:フルリモート-業界:情報・通信・メディア |
業務内容:LINEを活用した既存チャットシステムの保守・改修業務。リバースエンジニアリングを視野に入れた運用・保守を行い、主に既存サービスの改修・機能改善に従事。Webアプリケーション開発、Python(Flask)およびVue.jsでの開発、AWSでの開発(Lambda、ECS)、データベース、ネットワークの基礎知識の活用、Git/GitHubを使ったチーム開発、アーキテクチャ設計、基本設計の対応。担当工程:保守・改修、運用、既存サービスの改修・機能改善、アーキテクチャ設計、基本設計スキル:必須:-Webアプリケーション開発経験(10年以上)-Python(Flask)およびVue.jsでの実務経験(3年以上)-AWSの基礎知識-AWSLambda/ECS上での開発経験-Database/Networkに関する基礎知識-Git/GitHubを利用したチーム開発経験-アーキテクチャ設計、基本設計の対応経験尚可:-websocketを用いた開発経験-セキュリティに関する知識-大規模自社サービスの開発・運用経験-HTML/CSSによるコーディング経験-非同期処理に関する知識・経験勤務地:東京都 |
業務内容:BtoBプラットフォームの開発チームのリーディング担当工程:既存プラットフォームの開発スキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-TypeScript(Next.js)でのフロントエンド開発経験3年以上-TypeScript(Node.js)でのバックエンド開発経験1年以上尚可:-PM、PdM経験-AWSやGCPなどのクラウドインフラ構築経験-テスト自動化経験勤務形態:週2日出社(基本火・金)、週3日リモート稼働時間10:00~19:00(柔軟に相談可能)その他条件:-年齢45歳まで-服装自由-原則自己手配PC(Mac推奨) |
業務内容:自動車業界向けクラウドシステムのテスト自動化業務。RanorexTの管理、運用、効率化。次世代自動化ツールの選定および仮運用。テストチームのサポート。定期スルーテストの実施。担当工程:テスト自動化、ツール選定、チームサポートスキル:必須:テストエンジニア経験、自動化ツール経験(Ranorex、Playwrite、Magicpodのいずれか)尚可:マネジメント経験勤務地:東京都業種業界:製造業系→自動車・輸送機器 |
業務内容:マーケティングツールのバックエンド開発。プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーと連携し、要件定義や基本設計から実装までを担当。クライアント向けカスタマイズの要件定義、基本設計、実装、ソースコードのレビューやチーム内の進捗管理、新規機能のバックエンド開発を行う。担当工程:要件定義、基本設計、実装、コードレビュー、プロジェクト管理スキル:必須:-Pythonを使用したWebアプリケーションの開発経験-基本設計の経験-クラウド環境での開発経験歓迎:-バックエンドチームのリード経験-バックエンドアーキテクチャ設計とパフォーマンス最適化の経験-エンタープライズ規模でのアプリケーションの開発経験-CI/CDの構築経験その他情報:-勤務地:東京都-開始時期:7月〜-募集人数:2名-面談回数:1回予定 |