新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:サーバ
場所:東京都
検索結果:6293件
業務内容:ネットワークセキュリティシステムの更改に伴う作業支援および運用を行う。主な作業内容は以下の通り。-新ネットワークセキュリティシステムの構築支援-社内への新システム展開に伴う各種調整作業およびシステム運用-リモートアクセスシステムの運用・ユーザ支援-ユーザからの問い合わせ対応(トラブルシューティングなど)担当工程:構築支援、運用、ユーザサポートスキル:必須:-ネットワークセキュリティシステムの構築または運用経験-関係者と密にコミュニケーションができ、能動的にアクションできること歓迎:-社内SE/情報システム部門業務経験-MECM/SCCMサーバ利用経験-英語スキル(読み書き)勤務地:東京都主にリモートワーク業種業界:情報・通信・メディアその他:-勤務時間は平日9:00~17:30が基本-海外との打ち合わせや作業状況により夜間/早朝対応もある可能性あり |
業務内容:金融系のLinux・Windowsサーバー保守、シェル・バッチ開発。定例維持作業(バックアップ、リストア、定例パッチ適用等)、故障対応作業(調査、解析、リカバリ、対処等)、ドキュメント作成・修正作業(設計書、手順書、タイムチャート等)、環境変更作業(設定値追加、変更等)、ツール開発(シェル、バッチファイル、ジョブネット作成等)を担当。担当工程:保守運用、開発スキル:・Linux操作およびWindows操作・シェルやバッチファイルのコーディング経験・OS、MWの設計、構築、試験経験・コミュニケーション能力その他条件:・勤務地:東京都・勤務時間:8:30-17:00(シフト勤務あり)・夜勤、休日出勤あり(基本月1~2回程度) |
業務内容:保険会社のシステム部門で保守運用を担当。主な業務は以下の通り:-500名規模の保険会社で運用しているシステムへの保守運用-トラブル対応、パッチ当て、バージョンアップ、リソースアップなどの作業-社外向けシステムの運用は外部ベンダーにアウトソースしており、調整業務が主な作業-規模の小さい社外向けシステムと社内向けシステムの運用業務-社内向けシステムの例:JP1サーバ、Zabbixサーバ、Redmineサーバ、ID(ActiveDirectory)-夜間/休日に発生したエラー対応(電話対応/1次対応/2次依頼)担当工程:保守運用、サーバー構築、運用設計スキル:-Linux、WindowsServerの構築または運用設計の経験(両方が望ましい)-Zabbixの経験-保守運用の経験-コミュニケーション能力勤務地:東京都稼働形態:リモート週2日、出社週3日業種:金融・保険業 |
業務内容:次期税務基幹システム(オンプレミス)のサーバ構築から試験、運用設計までを担当。担当工程:サーバ構築、試験、運用設計スキル:必須:-Linuxサーバー(RHEL)構築経験-JP1の経験または知見-コミュニケーション能力尚可:-仮想環境構築経験-JP1監視周りおよびジョブ経験(JP1/IM、JP1/NNMi、JP1Version13)勤務地:東京都期間:2023年6月23日~勤務時間:9時30分~18時00分その他条件:-構築フェーズ終了後は週1~2回リモート検討可-所属会社の開示が必須 |
業務内容:金融系システムの更改対応および既存システムの運用保守業務。具体的には以下の作業を担当。-MWバージョンアップ-フレームワーク更改-障害対応-個別案件対応-開発環境改善担当工程:設計、構築、運用スキル:必須:-Linux系サーバ設計・構築、運用設計・構築経験-AWS/Azure構築経験-shellスクリプト作成経験-JP1/AJSに準ずるMW製品のオペレーション経験-コミュニケーション能力尚可:-InterStage製品の経験使用技術:RedHatLinux、JP1、InterStage製品、HULFT、AWS勤務地:東京都その他:-チーム8名体制-2026年3月まで稼働、延長予定あり |
業務内容:情報システム部門での補佐業務。ADサーバ、ファイルサーバの移行や、社内ネットワーク切換え、ユーザーとベンダーのブリッジ役を担当。サーバ移行では、サービス継続の検討、移行先の選定、業者見積り対応、構築実施、動作確認等を行う。ネットワーク移行では、資料確認、打ち合わせ参加、社内作業項目の洗い出し、関連部署との調整等を実施。担当工程:サーバ移行、ネットワーク移行、ITツール導入、システム障害対応スキル:・AWSおよびクラウド環境下でのサーバ(Windows、Linux)構築、運用、保守経験・ネットワーク(L2からL3、ルータ、VPN)の設定経験・ITツール(SaaS含む)の調査、選定、導入経験・システムの障害対応、トラブルシューティング経験(2次対応相当)尚可スキル:・AD、ウイルス対策、Webセキュリティの提案、新規導入、運用経験・SaaSの運用またはリプレイス経験・情報システム管理業務の実経験(2年以上)・PC、スマホのキッティング、社内機器の資産管理・運用経験・各種システムのアカウント作成、GoogleWorkspace管理側の運用経験案件情報:・勤務地:東京都・期間:即日または7月~(長期)・勤務時間:9:30~18:30(休憩時間11:45~12:45)・服装:ビジネスカジュアル可・PC貸与あり |
業務内容:仮想化/コンテナ化されたサーバおよびネットワーク機器からのログをSplunkに収集・蓄積・検索する機能を提供するシステムの構築。Ansibleを使用した自動リリース方式の実装。具体的な作業内容は以下の通り:-SplunkのSG設計/作成/検証/性能測定-Ansible自動リリースのシナリオ作成(PlayBook)-NetBOXへのコンフィグ登録-コンテナイメージ登録-リリース作業-既存オンプレのSplunk維持作業担当工程:設計、開発、検証、リリーススキル:必須:Linux基本コマンド、ウォータフォール開発経験、Kubernetes、Docker、Ansible推奨:Splunk、NetBOX、AWS(Lambda、Terraform)、正規表現、Pythonその他情報:稼働場所:東京都(一部リモート可)業界:情報・通信・メディア |
業務内容:AWS上のアプリケーション基盤の設計と構築を行います。各種AWSサービスの設計・構築、仮想サーバーの作成、運用に必要なスクリプト作成などの作業を担当します。AWSチームの担当者として、社内の業務チームのメンバーやお客様との定例会議にも参加します。具体的な業務には、AWS基盤システムの構築、テスト、運用、手順書作成、障害対応などが含まれます。担当工程:設計、構築、テスト、運用、ドキュメンテーションスキル:必須:-AWS基盤の設計構築経験-リーダーもしくはサブリーダー経験-主体的なコミュニケーション能力-リモートワークでの対応能力-Windows/RHELの基礎知識歓迎:-AmazonRDS/AWSOutPosts/Openshift/DB2/WASのスキル-IBMプロジェクト参画経験勤務地:東京都(週1〜2回出社を伴うリモートワーク)勤務時間:9:00-18:00その他:-面談はWeb面談2回-要件定義はベンダーで取りまとめられている-振り分けられた案件に関しては各々主体的に動く必要がある |
業務内容:メーカー系のサービスの保守及び新規開発業務。現在稼働中のサービスの保守作業と新規開発を行う。リリース作業も含む。Linuxサーバーの運用、環境構築も担当。担当工程:保守、新規開発、リリース、環境構築スキル:-PHPなどの開発言語スキル-Linuxサーバーの知識-環境構築の経験その他情報:-持ち帰り開発が可能-稼働場所:東京都-システム全般を見渡せる人材が求められている |
業務内容:全国の次期消防システム(消防指令システム/消防無線システム)の更改に伴う、業務サーバのデータベース(マスタデータ)整備作業及び整備後の動作検証担当工程:データベース整備、動作検証スキル:・Linuxの操作・データベース(PostgreSQL)、SQLの知見・業務システムテストの実施経験必要要件:・リーダーは1年以上のIT経験が必須勤務地:埼玉県業種業界:公共・社会インフラその他:出張作業・休日作業・夜間作業有り |
業務内容:マルチクラウド(Azure/AWS/GCP)環境でのインフラ維持保守・サーバ構築作業を行います。主な作業内容は以下の通りです。-Azure:VM、ストレージアカウント、AzureBackup、KeyVault、VNet、AzureFirewallの運用・保守-AWS:S3、Kinesis、Lambda、KMS、Backup、IAM、EC2の運用・保守-GCP:BigQuery、GCR、CloudSQL、Filestore、GKE、LookerStudio、CloudFunctions、CloudStorage、CloudKMS、CertificateManagerの運用・保守-障害対応・トラブルシューティング-ドキュメント作成、引継ぎ対応必要スキル:-Azure/AWS/GCPいずれかでの運用・保守経験(2年以上)-Azure/AWS/GCPいずれかでの構築・設定経験-障害対応・トラブルシューティング経験-ドキュメント作成、引継ぎ対応の経験尚可スキル:-各クラウドコンポーネントに関する知識-サーバ構築やインフラ設計に興味・関心-複数クラウドに対する学習意欲-チームと連携し柔軟に対応できる方-ナレッジ共有やドキュメント整理が得意な方案件情報:-勤務地:東京都-8月より維持保守フェーズへ移行予定業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:決済代行システムの開発において、以下の作業を行う。-共通アプリケーション基盤を利用した開発(設計~実装~試験)-Java言語を利用したWEBサーバアプリケーション(主にサーバサイド)の開発-WEBアプリの運用に必要なバッチアプリケーションの開発-不具合や障害発生時の調査・復旧対応(保守・運用)-サーバーログ/データベースの記録等から原因を調査-データ復旧のためのSQL作成-上記調査に伴い、逐次システム改修-問い合わせサポート(運用)-担当範囲の仕様調査やログ調査など担当工程:設計、実装、試験、保守、運用スキル:-WEBサーバアプリケーション開発(主にサーバサイド)-Javaに関連するフレームワーク使用(DI、Logging、ORM)-UMLによる設計(クラス図/シーケンス図/アクティビティ図)-ユニットテスト実装(JUnit)-RDBMSの利用(SQL)-Unix系環境でのCLI操作(ログ確認、シェル作成など)必要経験:2年以上の経験尚可要件:-業務要件に対し「主体的」に責任感を持ってご対応いただけること-適切なタイミングで進捗・成果・問題発生に関する報告・説明が行えること作業期間:2025年7月~2025年9月(以降も継続・1年以上3ヶ月更新)稼働場所:神奈川県および在宅勤務業界:金融・保険業 |
業務内容:エンタメ系WEBシステム&アプリ開発プロジェクトにおける運用業務。動画投稿や配信を含むサイトの運用、イベント運用、障害対応、機能追加などを担当。ドキュメントが整理されていないため、ソースコードを読んで把握する必要がある。担当工程:基本設計、詳細設計、製造、テストスキル:必須:-TypeScript(サーバーサイド)の経験3年以上-他人のソースコードを読むことに抵抗がない歓迎:-他言語(サーバーサイド)での豊富な経験-アジャイル開発の経験-素直で柔軟な姿勢その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-面談:2回(WEB)、1回目は上位技術担当者 |
業務内容:エネルギー管理システムの再構築プロジェクトにおいて、AWSインフラ上でのサーバレスWebシステム構築を行う。フロントエンドはReact.js+remix、サーバーサイドはNest.jsを使用し、データソースとしてAuroraPostgreSQLとS3を利用する。担当工程:実装・テストフェーズスキル:必須:・フロントエンド開発経験・Reactを使用した設計開発能力・Typescriptを用いたバックエンドの設計開発能力・Pythonの開発経験尚可:・remixフレームワークの使用経験・Auth0を使用した開発経験・IotCoreを使用した開発経験勤務地:東京都(基本リモート、要望に応じて出社対応可能)業種業界:サービス業(情報・通信・メディア)稼働期間:2025年7月~就業時間:9:00~18:00 |
業務内容:決済代行システムの開発を行います。具体的な作業内容は以下の通りです。-Java言語を利用したWEBサーバアプリケーション(主にサーバサイド)の開発-WEBアプリの運用に必要なバッチアプリケーションの開発-不具合や障害発生時の調査・復旧対応-サーバーログ/データベースの記録等から原因調査-データ復旧のためのSQL作成-システム改修-問い合わせサポート(担当範囲の仕様調査やログ調査など)担当工程:設計、実装、試験、保守、運用スキル:-Javaによるプログラミング(2年以上の経験)-WEBサーバアプリケーション開発(主にサーバサイド)-Javaに関連するフレームワーク(DI、Logging、ORM)-UMLによる設計(クラス図/シーケンス図/アクティビティ図)-ユニットテスト実装(JUnit)-RDBMSの利用(SQL)-Unix系環境でのCLI操作(ログ確認、シェル作成など)勤務地:東京都業種:金融・保険業(決済代行)期間:2025年7月~(3ヶ月更新、1年以上継続の可能性あり)勤務形態:週2~3日出社、その他在宅勤務(変更の可能性あり) |
業務内容:生成AIを活用した医療文書DXプロダクトの新規開発プロジェクト。リードエンジニアとして要件定義から開発、運用までフェーズを横断して参画。自動文書生成システムの開発、技術選定、テスト、QA、運用に携わる。希望に応じて生成AIのファインチューニングや医療現場訪問による仮説発見も可能。担当工程:要件定義、技術選定、開発、テスト、QA、運用スキル:必須:-Python/GOなどでのバックエンド開発経験3年以上-商用サービスの運用経験3年以上-ネットワーク/セキュリティ/RDBなどサーバーサイド領域の基本知識尚可:-Pandasによるデータ整理スキル-医療業界/ベンチャー企業での就業経験や興味-生成AIを使ったプロダクト開発経験-物理GPUサーバの運用とオンプレミス環境の知見-Reactを使ったフロントエンド開発経験勤務地:東京都(基本リモート作業)業種:医療・ヘルスケアその他:-在宅勤務経験とWifi環境が必須-稼働時間9:00-18:00、月35日勤務 |
業務内容:EntraIDの運用管理全般、エンタープライズアプリやアプリの登録・管理、ライセンス登録・管理、セキュリティグループやM365グループへの登録・管理、ユーザーからの問い合わせ対応、仕様回答、手順書作成・修正。運用チームのサブリーダーとして、資料作成、進捗報告、配下メンバーへの作業指示、エンドユーザーへの作業確認、月次工数集計、見積書作成、運用業務の改善提案。担当工程:運用管理、チームマネジメントスキル:必須:MSAzure経験、Windowsサーバ運用経験、コミュニケーション能力、リーダーまたはサブリーダー経験歓迎:MicrosoftIdentityandAccessAdministratorAssociate知見、運用リーダー経験、プロジェクト管理経験、EntraID関連の運用業務経験勤務形態:現在はフルリモート、将来的に週2日の出社の可能性あり期間:2025年7月から長期その他:東京都情報・通信・メディア業界 |
業務内容:Webブラウザゲームの運用・開発Webサービスの運用・開発Webサイト制作プランナー・デザイナー・サーバーサイド・インフラ担当などと連携必要スキル:HTML5、CSS3、JavaScriptまたはTypeScriptを利用した実務経験3年以上React/Next.js/Vue.js/Nuxt.js/Svelte/SvelteKitのいずれかを利用した実務経験2年以上歓迎スキル:Webブラウザゲームの開発経験Webサイト/LPの新規開発経験UI/UX設計経験Astroを利用した開発経験Figma/Photoshopなどのデザインツール実務経験HeadlessCMS利用経験WebGL/WebGPU関連開発経験アニメーション描画ライブラリ(GSAP、Pixi.js、Three.jsなど)の利用経験Selenium/Playwrightによるテスト自動化実務経験パフォーマンスチューニング経験Observabilityツールを活用したエラートラッキング・分析経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:自動車・輸送機器業界のポイントシステム維持保守およびエンハンス対応。設計から製造、テスト、本番稼働のサイクルを繰り返す。担当工程:設計、製造、テスト、本番稼働スキル:-Java開発経験(2~3年)-Oracle経験-システム保守経験-Windowsサーバ経験-ジョブ管理ツール経験必要要件:-Java開発、Oracle経験-保守開発経験尚可要件:-設計経験勤務地:東京都稼働形態:週2回程度出社、他在宅作業期間:2025年7月1日~2026年3月31日(期間延長の可能性あり)募集人数:開発保守2名、運用保守1名 |
業務内容:エンタメ企業の大規模基幹システムのシステム更改プロジェクトにおけるインフラエンジニアの業務。設計からテストまでの一連の作業、インフラ観点のアーキテクチャ・システム構成検討、PoC/検証などを行う。担当工程:設計、構築、テストスキル:-ハイブリッドクラウド・サーバ100台規模のインフラシステムの基本設計経験-コンテナの設計、構築経験(AWS/OCIのネットワーク/IaaS)-Tomcat等、アプリケーションサーバの設計・構築-顧客折衝経験(要件を聞き出せる方)尚可スキル:-ハイブリッドクラウドのインフラ構成の詳細設計・構築経験-クラウドのランニング費用の算出-Terraform/Ansible等構成管理ツールの設計・構築・運用勤務地:東京都稼働場所:リモート併用業界:情報・通信・メディア |
業務内容:通信事業者向けのネットワーク設計・構築・運用支援業務-データセンター内のL2/L3ネットワーク機器の設計・構築(Cisco中心、一部Juniper・ARISTA)-モバイルコアの構成変更・設定変更-回線切替対応(各キャリア回線およびBGP経路の切替)-インターネット接続点の追加設定(BGP設定を含むバックボーン構築)-データセンター間のWDM接続対応、ラック管理-サーバー系機器(認証・ログ等)の構築支援-設計変更時のレビューや関連部門との調整業務担当工程:設計、構築、運用支援スキル:必須:-L1〜L3レイヤーにおけるCisco機器の設計構築経験-データセンター現地作業の実務経験-BGPやルーティングに関する基本的な理解と運用経験尚可:-WDM機器に関する知見-Juniper、ARISTA機器の取り扱い経験-モバイルコア関連業務の経験-サーバーやAWSに関する構築・設計経験勤務地:東京都稼働場所:リモートワーク中心、一部都内データセンター業界:情報・通信・メディア |
業務内容:オンプレサーバーをクラウド(OCI:OracleCloudInfrastructure)に集約する案件。クラウド環境の設計・構築業務。要件定義から総合試験・移行試験までの全作業を実施する。-サーバー運用設計、運用手順書・マニュアル作成-運用結合テスト仕様書作成-クラウド(OCI、AWS、Azure等)運用-LinuxServer運用-要件定義から総合試験・移行試験までの全作業必要スキル:-サーバー運用設計の経験、特に運用手順書・マニュアル作成経験-運用結合テスト仕様書作成の経験-クラウド運用経験(OCI、AWS、Azure等)-LinuxServer経験-自身で思考し提案、推進できる方(コミュニケーション能力重視)その他情報:-都道府県:東京都-業界:情報・通信・メディア-WEB面談1回-残り2~3名で体制化予定の案件-即日開始優先(7月開始も可能) |
業務内容:AWS上で稼働するWebシステムの運用監視監視ツールを用いた監視アラート/異常検出時の1次対応、エスカレーション障害・アラート・インシデントの記録および報告死活監視担当工程:運用監視スキル:AWSに関する基本的な知識・運用経験(3年以上)24時間シフト勤務(夜勤、土日祝含む)が可能エスカレーションや状況連携が可能なコミュニケーションスキル尚可スキル:AWS認定資格(CloudPractitioner、SAA等)保有インフラ運用・監視(ネットワーク、サーバー、ミドルウェア等)の知識ITIL等、運用プロセスの基礎知識・資格勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディアその他:期間は7または8月から12月末(12月延長の可能性あり)募集人数は8-10名程度(新規監視チーム立ち上げ)24時間シフト勤務は9-11月のみ、7-8月、12月以降は平日日勤のみの見込み12月時点で体制縮小の可能性あり |
業務内容:Rubyを用いたサーバーサイド開発エンジニアのマネジメントMVCフレームワークの知見を活かした開発担当工程:サーバーサイド開発エンジニアマネジメントスキル:必須:Rubyでのサーバーサイド開発経験5年以上エンジニアマネジメント経験MVCフレームワークの知見尚可:クラウド系の知見上流工程対応テーブル作成経験その他:稼働場所:フルリモート勤務地:東京都面談:1回Railsのコードリーディングあり |
業務内容:OCIシステム更改プロジェクトにおける以下の作業①OCI(OracleCloudInfrastructure)へのDVH集約、高可用構成に関する設計・構築、ネットワーク/セキュリティ設計、InfrastructureasCode(IaC)検討、運用設計②WebサーバのOSの置き換え(Windows→OracleLinux8.x)、AD認証設定、セキュリティ対策、OS管理基盤の構成、WebLogic構築・設定③監視ツールの移行、監視要件整理、ログ/アラート設計、通知設定④ジョブ管理、スクリプト改修(PowerShell/Bash)、WebLogic運用担当工程:設計、構築、移行、運用設計スキル:・OCI設計構築経験・インフラ設計構築経験(サーバOS、MW、DBなど)・Linux、WebLogic設計構築経験・スクリプト:PowerShell、Bashなどの作成・改修・JP1またはO&Mの使用経験・高可用構成の知見・WebサーバのOS移行経験・リーダー経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |