新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:構築
場所:東京都
検索結果:20076件
業務内容:基幹システムリニューアルプロジェクトにおいて、入金処理やサプライヤー連携を担うバックエンド(EC連携部)のマイクロサービス開発・改修を担当します。API/インターフェース設計・実装、オフショア側成果物の受入れテスト、夜間リリース作業を含む運用・保守まで一貫して対応していただきます。担当工程:要件確認、外部設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、受入れテスト、リリース、運用保守スキル:必須:Java/SpringBootでの開発経験、外部設計を単独で行えるスキル、API・I/F設計経験、AWSの基本知識、ステークホルダーとの調整力尚可:AWS上でのシステム構築・運用経験、オフショア開発協業経験、マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験稼働場所:東京都(出社メイン、状況によりリモート併用)その他:開始時期:8月予定、長期参画可能体制:4名の少数精鋭チームでペア開発を実施勤務時間:日中帯を基本とし、夜間リリースはシフト対応開発文化:スピードと効率を重視 |
業務内容:汎用機・日本語COBOLで構築された銀行間決済システムをJavaへ移行するプロジェクトに参画し、通信アダプタ機能を単独で担当します。設計から試験までを一貫して行い、マルチスレッド・ソケット通信を含むバックエンドのコア機能実装、性能検証、リファクタリング、顧客との技術調整や課題ヒアリング・改善提案も担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合試験、性能検証、リファクタリング、技術調整スキル:必須:Javaによる設計~試験までの開発経験/通信・マルチスレッド・ソケットを扱った実装経験/顧客折衝・コミュニケーション力尚可:SpringFrameworkまたはMyBatis経験/PostgreSQLやApacheKafka利用経験/共通部品開発経験/銀行勘定系システムの知識稼働場所:東京都(テレワークと出社の併用、現状週2日テレワーク。工程により全日出社となる可能性あり)その他:業種:銀行・信託開始時期:2025年8月予定/長期(2027年度まで継続予定)更新:1か月ごとの更新外国籍不可 |
業務内容:既存の金融系持株会システム(Java・COBOL)をSPA+Java構成へ再構築するプロジェクトです。現行システムの仕様確認、不要機能の整理、影響調査、概要設計書作成から実装、テスト、リリースまでを担当します。COBOLからJavaへの置き換えや、Linux/SQLServer環境での構築・検証を含みます。担当工程:影響調査、概要設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、リリース、保守準備スキル:必須:・Javaを用いた金融系業務システムの新規開発または再構築経験・業界経験10年以上・概要設計〜リリースまで一貫して携わった経験・JavaScript/TypeScript/HTML/CSSの基礎知識・Linux、SQLServerの利用経験・顧客折衝の実務経験尚可:・リーダーまたはサブリーダーとしてチームを牽引した経験・証券・持株・資産運用領域での業務経験・API開発・連携に関する知識・SPA開発経験稼働場所:東京都(常駐中心、状況によりテレワーク併用可)その他:業種:金融・保険業(証券・投資)開始時期:2025年8月〜10月で調整可リリース予定:2028年頃就業時間:8:50〜17:50想定稼働:長期 |
業務内容:Microsoft365を活用したグループウェア移行プロジェクトのリーダーとして、計画立案から推進までを担当。新機能導入に伴う影響調査や設定方針の策定、利用部門への説明資料作成・説明会実施、定期的な利用者一覧作成や容量・ライセンス数チェックなどの運用タスク、問い合わせ対応および保守運用までチームで対応する。担当工程:企画・計画立案、要件定義、設計、設定・構築、移行、テスト、導入展開、保守運用、チーム管理スキル:必須:・システムプロジェクトをリーダーとして推進した経験・Microsoft365を用いたプロジェクト参画経験・ユーザ要件を整理し資料を作成できるコミュニケーション力・顧客およびベンダーとの調整実務・主体的に課題解決を行える姿勢尚可:・Microsoft365関連資格(MS-900/AZ-900/PL-900など)・ネットワークまたはAzureに関する知見稼働場所:東京都(リモートワーク併用)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:9月予定リモートワーク用PC貸与予定(通信費自己負担)長期想定案件 |
業務内容:大手警備会社のインフラ部門にて、Linux/Windowsサーバの設計・構築・運用保守を担当します。新規システムの設計・構築、既存システムの運用設計見直し、システム維持管理、障害発生時の原因調査および復旧対応を実施します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、環境構築、テスト、運用設計、運用保守、障害対応スキル:必須:・Linuxサーバ(RHEL)の設計・構築・運用経験・WindowsServerの運用経験・Shellスクリプトの読解・作成経験・Apacheなどミドルウェアの取り扱い経験・PostgreSQL(Linux環境)の操作経験尚可:・最新技術の検証および導入経験稼働場所:東京都内オフィス(キャッチアップ後はリモートワーク併用可)その他:業種:サービス業(警備)開始時期:8月予定就業時間:9:00〜18:00(フレックスあり)募集人数:1名想定稼働期間:長期 |
業務内容:現行案件管理システムを調査・分析し、顧客と協働して業務要件を定義したうえで、新システムの非機能要件を含む基本設計を作成します。担当工程:調査・分析、業務要件定義、基本設計スキル:必須:・上流工程(業務要件定義)の経験・顧客業務ヒアリングおよび整理の経験尚可:・案件管理システムの構築または運用経験稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月使用予定技術:Java、Oracle勤務時間目安:9:00〜17:45 |
業務内容:・Strapi(CMS)で構築された既存サービスサイトの保守開発・Sitecoreで構築されたサイトをStrapiへリプレイス・技術的課題の調査と解決策の提示・長期的な運用改善および追加機能開発のリード担当工程:調査分析、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守、リプレイス推進スキル:必須:・Strapiでの開発経験・CMS技術に関する深い知見と技術リード経験尚可:・Sitecoreでの開発・移行経験・旅行業向けWebサービス開発経験稼働場所:東京都/リモート併用その他:業種:旅行・レジャー・娯楽開始時期:2025年8月予定募集人数:3名程度地域:関東 |
業務内容:・Terraformを用いたAWSリソースの設計・構築およびコードレビュー・AWSECS/EKS環境の設計・運用・ネットワーク、サーバ、データベースを含むインフラ全般の設計・構築・DevOps体制下での自動化と最適化の推進・セキュリティ、性能など非機能要件の検討・対応担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用、コードレビュースキル:必須:・Terraformによるクラウドリソース構築経験・AWSECSまたはEKS(Kubernetes)の実務経験・アーキテクチャ設計およびインフラ(ネットワーク/サーバ/データベース)構築経験・DevOpsの実践経験・ビジネス英語でのコミュニケーション尚可:・AI領域の知見稼働場所:東京都/基本リモート(必要に応じて都内オフィスに出社)その他:・業種:EC・オンライン小売・外国籍不可・中長期での参画を想定 |
業務内容:クルーズ船運航会社向けに、Tableauを用いたBIダッシュボードの設計・開発を行います。運航関連データを既存業務システムと連携し、KPI可視化やレポーティング機能を構築することで意思決定を支援します。担当工程:要件確認、設計、開発、テスト、リリース支援、運用移行スキル:必須:・Tableauでのダッシュボード設計・開発経験2年以上・エンジニア実務経験5年以上尚可:・BIツール導入プロジェクトのリーダー経験・運輸・旅行業界システムの開発経験稼働場所:東京都/基本リモート(PC受領時など一時的に出社の可能性あり)その他:業種:旅行・レジャー・娯楽開始時期:調整可リモート環境:貸与PCを使用し在宅で作業地方在住不可 |
業務内容:-回線販売管理システムの業務コスト削減を目的に、AWS基盤を中心としたXaaSシステム(Mulesoft・PegaPlatform連携)の構築-AWS基盤の運用保守設計およびPoC実施-特権管理、構成管理、脆弱性管理、コスト管理、インシデント管理の構成検討・概要設計-運用ツール(Hinemos、Pagerduty、ServiceNowなど)の設定・運用-今後のPegaPlatform/Mulesoft領域拡大を見据えた設計・調整担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用設計、PoCスキル:必須:-AWSの基本設計から運用までを一人称で対応した実務経験(3年以上)-特権管理・脆弱性管理の運用設計経験-Datadog、Terraform、Ansibleなどインフラ自動化・監視ツールの利用経験尚可:-IDoperatorの利用経験-PegaPlatformまたはMulesoftの知見稼働場所:東京都(基本リモート、月1回程度出社/構築フェーズは出社増加の可能性あり)その他:-業種:情報・通信・メディア-参画時期:2025年8月1日-募集人数:1名-就業時間:10:00〜18:30 |
業務内容:金融機関システムのOracleデータベース移行プロジェクトにおいて、既存データの整理、テーブル設計の見直し、Oracleバージョンアップ対応、データ移行および移行テスト、SQL性能改善を担当します。担当工程:データ整理・テーブル設計見直し、移行スクリプト開発、移行テスト、SQLチューニングスキル:必須:Oracleバージョンアップ経験、PL/SQLまたはT-SQLによるストアドプロシージャ開発経験、SQLチューニング経験、データ移行プロジェクト参画経験、Oracle構築経験尚可:金融機関システムでの作業経験稼働場所:東京都(出社)その他:業種:銀行・信託開始時期:8月開始予定期間:長期備考:執務室内は携帯端末持ち込み不可。ネット接続可能な個人端末は使用不可(共用スペースに調査用端末あり) |
業務内容:・既存Webサービスの機能追加やマイクロサービス化、CI/CD・IaC推進を行うバックエンド開発・大規模データ管理システムのAWS基盤設計・構築およびインフラ移行支援・BtoC向け電子決済スマホアプリ開発プロジェクトのPM/PLとして計画管理とチームマネジメント担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、インフラ構築、移行計画策定、保守運用、プロジェクト管理スキル:必須:・PHPを用いたWeb開発経験・AWSを利用したインフラ設計・構築経験・5名以上のチームマネジメントまたはプロジェクト管理経験・RDBMSの設計・開発経験尚可:・Laravel、Vue.jsの実務経験・ECS/Fargateなどコンテナサービスの利用経験・CI/CD、IaCの導入経験・モバイルアプリ開発知識(Swift/Kotlinなど)・複数クラウド(Azureなど)でのシステム構築経験・DB移行(PostgreSQLや各種RDBMS→MySQL/Aurora)経験稼働場所:・全国(フルリモート案件あり)・東京都(常駐案件あり)その他:・開始時期:8月~9月を想定・業種:情報・通信・メディア、フィンテック・マイクロサービス化やコンテナ化による基盤更改プロジェクトを含む |
業務内容:公共系プロジェクトにおいてユーザー企業側の立場で、ベンダー提出資料・成果物のレビュー、進捗・課題・リスク管理、インフラ機器装備の要件定義および見積もり作成、仮想化基盤やミドルウェアを含むインフラ機器の設計・構築、プロジェクト状況に応じた各種調整・支援を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、進捗・課題管理、レビュースキル:必須:・インフラ機器装備の要件定義または見積もり経験・インフラ機器およびミドルウェアの設計・構築経験・仮想化基盤の構築経験、またはサーバー数十台規模/100人月以上のリーダー経験尚可:・マルチベンダー環境での開発経験・ユーザー企業側での業務経験・OracleRAC構築経験・DBMS構造設計経験稼働場所:東京都(常駐、リモート不可、スーツ着用)その他:業種:官公庁・自治体募集人数:1名年齢目安:20代〜50歳まで外国籍の方は不可 |
業務内容:・Webシステムの開発基盤構築および保守運用・Java、TypeScriptを用いたアプリケーション開発・上位PM・リーダーの指示の下でのチーム開発、長期的な機能追加・改善担当工程:・開発基盤構築・実装・保守運用・機能追加・改善スキル:必須:・Webシステムの開発基盤構築または保守運用経験・Javaでの開発経験・TypeScriptでの開発経験尚可:・React、Angular、Vue.js、Next.jsなどフロントエンドフレームワークの経験稼働場所:・東京都(原則常駐、一部在宅併用)その他:・業種:電機・電子・精密機器・長期参画前提・外国籍不可・49歳までが目安(50歳はスキル次第) |
業務内容:-AWS環境(VPC、TransitGateway、EC2、ECS、RDS、Lambda、WAF、DirectConnectなど)を利用した回線販売管理システムの基盤構築および運用保守設計-特権管理・端末管理・構成管理・脆弱性管理・コスト管理・インシデント管理に関する運用設計と概要設計書の作成-Terraform、AnsibleによるIaC環境整備-Datadog、Mulesoft、PegaPlatformなどSaaS/PaaS活用に関する検討-10月までは特権管理・端末管理領域の設計とPoCを中心に実施担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築、運用設計、テスト、保守スキル:必須:-AWS基本設計から構築までを一人称で実施した経験(3年以上)-特権管理・脆弱性管理などの運用設計経験-Hinemos、PagerDuty、ServiceNowなど運用保守ツールの利用経験尚可:-IDoperatorに関する知見稼働場所:東京都(リモートワーク併用、月1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定勤務時間:10:00~18:30 |
業務内容:省庁システムのオンプレ環境をAzureへ移行するプロジェクトにおいて、共通基盤に関する問い合わせ窓口業務、開発グループへのエスカレーションおよび作業日程調整、問い合わせ対応効率化に向けたガイドライン策定、基盤I/F調整手順や作業責任分界点の整理、プロセス改善提案を担当します。担当工程:運用・保守、改善提案、ドキュメント作成、調整・折衝スキル:必須:・インフラ運用経験(監視除く)2年以上尚可:・インフラ基盤の設計・構築経験・Azure環境の知識・運用経験・ガイドラインまたは手順書の策定経験稼働場所:埼玉県(テレワーク中心・必要時出社)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:2025年8月予定募集人数:6名立ち上げ段階のため能動的に改善提案できる方を歓迎テレワーク中心のため自己管理力と円滑な報連相が必要外国籍不可 |
業務内容:既存オンプレミスシステムをAWSへ移行するにあたり、サービス調査・選定、移行方式検討、設計書作成、基盤構築、テスト、運用部門への引継ぎまでを担当します。Linuxサーバの基本設定や各種AWSリソースの作成、関係部署との調整も含まれます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用引継ぎスキル:必須:・EC2、ECS、VPC、サブネット、IAMなどAWS主要サービスの知識・上流工程(要件定義/基本設計)の実務経験・Linuxコマンド操作および設定経験・課題解決に向けた主体的な行動力・円滑なコミュニケーション尚可:・その他AWSサービスの利用経験・Pythonによるスクリプト開発または自動化経験稼働場所:東京都(当初は常駐、習熟後はリモート併用)その他:・開始時期:9月または10月予定・稼働時間目安:9:00〜17:30(実働7.5時間)・募集人数:1名 |
業務内容:ドメインおよびデータモデリング、アーキテクチャ設計/Webアプリケーションの機能拡張・新規機能開発(計画策定〜実装・テスト・運用)/スキーマ駆動開発やライブラリ化、継続的デプロイなど開発生産性向上施策の推進/自動化やプロセス整備、ドキュメント作成を通じたチームの生産性・品質向上を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用保守、CI/CD構築スキル:必須:・Linux環境におけるWebバックエンド設計・実装・テスト自動化経験5年以上・Go、Java、Rust、Python等を用いた開発経験5年以上・分散DBまたはRDB、WebAPIの設計・運用経験・Git、CI/CD、DevOpsを用いたモダンWeb開発フロー経験・テスト自動化および開発体験向上への高い意欲尚可:・大規模または複雑なWebシステム開発経験・保守性を意識したコード設計スキル・Webセキュリティに関する専門知識・React、Vue、Angular等によるフロントエンド開発経験・AWS、GCP、Azureいずれかを用いたクラウドインフラ設計・構築経験・コード品質・生産性向上施策の実践経験・技術リーダーとしてのメンバー育成経験稼働場所:東京都/週4リモート(毎週水曜出社)その他:情報・通信・メディア領域のAIサービス企業案件/開始時期8月予定/長期参画想定/募 |
業務内容:AIを活用した新規データ収集基盤の検証・構築、および既存データ収集ワークフローへの組み込み開発を担当します。要件定義から設計、製造、テストまでを一貫して実施し、PythonとAWSサーバーレスサービス(StepFunctions/Lambda/DynamoDBなど)を用いた実装を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テストスキル:必須:Pythonによる開発経験/AWSサーバーレスアーキテクチャ(StepFunctions、Lambda、DynamoDBなど)での開発経験尚可:記載なし稼働場所:東京都(週3日在宅勤務可)その他:業種:フィンテック開始時期:2025年9月予定開発環境:Linux、Python、AWS |
業務内容:・経理入力や勤怠管理の業務効率化を目的とした新規勤怠管理システムを開発・AWS環境でのWebシステム基盤構築・PHP/Laravelを用いた設計、製造、テスト・MySQLを使用したデータベース設計・実装・シンプルなUIを備えたフロントエンド開発・顧客との直接コミュニケーション担当工程:要件確認、基盤設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、環境構築、リリーススキル:必須:・PHP開発経験4年以上・Laravelでの開発経験・Webフロントエンド開発経験(簡易UI作成レベル)・MySQL利用経験・顧客と直接コミュニケーションが取れること・自発的に行動できること尚可:・小規模なAWS基盤構築経験・出退勤管理システム開発経験・給与管理システム開発経験・LAMP環境構築経験・テスト設計書作成経験稼働場所:東京都/リモート併用(週1~2日出社、初日はPC受領のため出社必須)その他:・開始予定:8月・業種:情報・通信・メディア・勤務時間目安:9:00~18:00・PC貸与あり・服装:私服可 |
業務内容:・オンプレミスで稼働中のデータ基盤を機能変更なくOracleCloud(OCI)へリフト・Vertica/Webfocus/JobCenterなど既存ミドルウェア・ソフトウェアの移行技術調査と環境構築・ブラウザ対応に伴う影響調査、プログラム改修、テスト・データ移行設計、リハーサル準備および実施担当工程:要件ヒアリング、基本設計、詳細設計、環境構築、実装、テスト、移行計画策定・実施、リハーサル、リリース、運用引継ぎスキル:必須:・大規模データ移行計画および推進経験・Webサーバ設計・構築を含むWebシステム環境構築経験・顧客折衝経験尚可:・VB.Net設計・構築経験・TeamFoundation/GitHubなどのバージョン管理ツール経験・Vertica、Webfocus、OCIの設計・構築経験・アプリケーション運用設計経験稼働場所:東京都(リモート併用)/出張ベースで新潟への訪問可能性ありその他:・募集枠:リーダー1名、メンバー1名・参画期間:2025年8月~2026年2月(延長の可能性あり)・服装:ビジネスカジュアル・稼働時間帯:日勤帯を想定 |
業務内容:運用監視データ基盤の次期構成に向け、GCP上でのCICD方式検討、環境構築、Terraform・GitLabを用いた自動化パイプライン実装、設計書や手順書などドキュメント化、別チームへのナレッジ展開を行います。担当工程:要件確認、方式設計、環境構築、パイプライン実装、テスト、ドキュメント作成、ナレッジ共有スキル:必須:・GCP(CloudBuild/CloudRun/ArtifactRegistry等)の実務経験・CICD方式の検討・構築・実装経験(GitLab、Terraformなど)・IAM、ネットワーク、セキュリティなどインフラ非機能要件の知見・主体的にタスクを推進し、関係部門と円滑に連携できるコミュニケーション力尚可:・BigQueryを用いたデータ基盤設計・構築経験・otelCollector、Confluent、SplunkCloudなどモニタリング/ログ収集基盤の知識稼働場所:基本リモート(一部東京都内への出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年7月以降を想定外国籍不可 |
業務内容:AWSマネージドサービス上に構築する顧客データ統合基盤(CDP)のBI領域を担当し、PowerBI環境の設計・設定、課題管理、ユーザ部門とアプリベンダ間の要件調整、関連ドキュメント作成、CDP成果物(設計書・設定仕様書等)のレビューを行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、設定・実装、テスト、リリース支援、課題管理、レビュー、ベンダーコントロール、ドキュメント作成スキル:必須:・BIツール導入・設定経験5年以上・PowerBI利用経験・DB/IF連携を含む開発またはプロジェクト推進経験・ベンダー成果物レビュー経験・設計書などドキュメント作成経験尚可:・インフラベンダとアプリベンダ間のブリッジ経験・CDP製品導入の上流工程からリリースまでの経験・データ連携・インターフェース構築経験・クライアント向け説明資料作成経験・長期参画可能な方稼働場所:東京都(キャッチアップ時は出社、その後リモートと出社を併用予定)その他:業種:不動産・建設開始時期:8~9月開始想定稼働時間:9:00~18:00長期継続予定外国籍不可、40代までを想定勤怠・コミュニケーション・報連相を重視 |
業務内容:既存SFAシステムの再構築プロジェクトに参画し、詳細設計から開発・テスト・導入までを担当します。8~9月は新入社員を含むチーム体制で実装を進め、10月以降は単独で開発を推進しながらメンバーへの作業指示、進捗管理、技術フォローを実施します。保守フェーズへの移行後も延長の可能性があります。担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、リリース、保守移行、進捗管理、技術支援スキル:必須:・Java(SpringBoot)による詳細設計~テストの経験・一人称で設計以降を完遂できること・メンバーへの技術指導またはリーダー経験・開発経験5年以上尚可:・プロジェクトリーダー経験稼働場所:大阪府(週2出社・週3テレワーク想定、在宅または所属オフィス選択可)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025/08/04~2026/01/31(延長可能性あり)勤務時間:9:00~17:45(休憩45分)残業目安:10時間/月以内フレックス:相談可年齢不問、テレワーク併用可 |
業務内容:VMware製品に関する技術問い合わせ対応を中心に、ネットワーク領域のサポートを担当します。具体的には、製品仕様のQA対応、製品ライフサイクルやセキュリティアドバイザリなどの予防保守情報提供、月次会議の開催とサマリーレポート作成、リモートまたは必要に応じた顧客先訪問での技術支援を行います。担当工程:要件確認、設計、構築、運用保守、技術サポート、レポーティングスキル:必須:・ネットワーク設計・構築経験5年以上・CCNP相当の知識・VMwarevSphere6.5以上の構築経験尚可:・ベンダープロフェッショナルサービスまたは製品サポートの実務経験・SIerでのプロジェクトSE経験・ActiveDirectory運用経験・英語読解およびライティング稼働場所:東京都初期は有明に常駐(3〜6か月)後、基本リモート必要に応じて顧客先訪問その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定勤務時間:9:00-18:00(土日祝・年末年始休)期間:長期人数:3〜4名外国籍不可リモート比率はスキル習熟度に応じて調整可能 |