新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:構築
場所:東京都
検索結果:25582件
AWS移行支援・Red Hat KVMサーバ設計/東京都内常駐・リモート併用 - 11日前に公開
| 業務内容:-AWS環境の設計・構築、オンプレミスからAWSへの移行計画策定・実施、社内エンジニア支援・調整業務-RedHatKVM/VMwareを用いたLinuxサーバの設計・構築、基本設計から詳細設計、構築、試験までの一連作業、要件定義・調整、ベンダー交渉、NFS・Zabbix・syslog・バックアップ・ウイルス対策等ミドルウェアの設定・運用支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行支援、運用サポート、ベンダー調整スキル:必須:-AWS環境の設計・構築経験(5年以上)-オンプレミスからAWSへの移行計画策定・実施経験-RedHatKVMまたはVMwareを用いたサーバ設計・構築経験(5年以上)-Linuxサーバ構築・ミドルウェア(NFS、Zabbix、syslog、バックアップ、ウイルス対策)に関する実務経験-要件定義・調整力、コミュニケーション力尚可:-プロジェクトリーダー経験、提案・見積経験稼働場所:東京都内(AWS案件は常駐、KVM案件はリモート併用/週2〜3日出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)・官公庁・自治体(公共・社会インフラ)募集人数:1名開始時期:相談に応じて決定 |
Java/量販店向けシステム保守開発/東京都常駐 - 11日前に公開
| 業務内容:-ECサイトの認証システムおよびクレジットカードシステムの保守対応-基本設計から総合テスト、リリースまでの一連工程の実施担当工程:設計、製造、テスト、リリース全工程スキル:必須:Java開発経験5年以上、Spring・Strutsの実務経験、基本設計~総合テストの経験、主体的に作業を推進できること尚可:Linux上でのミドルウェア構築・コマンド作業経験(Apache,Tomcat,Ant等)、API開発経験、ミドルウェア構築手順書作成経験稼働場所:東京都(常駐、リモート不可)その他:業種:流通・小売業(EC)開始時期:2025年11月開始作業期間:2025年11月~(継続)募集人数:1名勤務時間:10:00‑19:00 |
| 業務内容:-ファイアウォール、L2/L3スイッチのACL・ポリシー・ルーティング変更作業-障害時のログ取得およびトラブルシューティング-既存ロードバランサーの移行作業-設計書に基づく設定作業と動作確認、設計変更支援-ドキュメント作成および現場作業のサポート担当工程:要件定義、詳細設計、構築、設定作業、テスト、運用支援、障害対応スキル:必須:L2(VLAN・スイッチ設定)およびL3(ルーティング・ACL設定)の実務経験、ファイアウォール(HA・VRRP・ACL・ポリシー)設定経験、ロードバランサー(仮想サーバ追加・負荷分散・ヘルスチェック)設定経験、ネットワーク機器の設定変更・ログ確認・トラブルシューティング経験、顧客要望対応や資料作成の実務経験尚可:プロジェクトリーダー相当の経験、高いコミュニケーション力と顧客ヒアリング・調整スキル稼働場所:東京都(リモート併用可、初期は出社が中心)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談、勤務形態:平日勤務、出社比率:初期は週5、以降は週2程度のリモート勤務、残業は月10時間程度、夜間作業は月2日程度 |
シンクラ環境マスタPC設計/Windows11移行対応/東京都多摩センター常駐 - 11日前に公開
| 業務内容:-Windows10環境の調査・分析-Windows11要件とのギャップ分析-アプリケーション選定・互換性検証-ドライブ構成設計およびBitLocker、Defender、ファイアウォール等のセキュリティ設定-ドライバ・パッチ・バックアップ・リカバリ計画策定-新規マスタイメージの設計・作成担当工程:マスタPC設計全般(要件定義、設計書作成、イメージ構築、テスト、展開計画)スキル:必須:Windows10/11環境でのマスタイメージ設計経験、PC端末設定・展開方式設計実務経験、ハード・ソフト・ポリシー調査とギャップ分析スキル、アプリケーション互換性検証経験、ドライブ構成設計およびBitLocker・Defender等のセキュリティ設定経験尚可:なし稼働場所:東京都多摩センター(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、システムインフラ構築開始時期:2025年11月頃開始予定作業期間:2025年11月~2025年12月 |
| 業務内容:-Java/JSPベースのアプリケーション移行-ApacheTomcat8.x→11.xのバージョンアップ-SSL証明書の導入作業-WindowsServer2016上でのTomcatインストール・設定・デバッグ-JAR/WARデプロイおよびサーバ構成調整担当工程:移行計画策定、環境構築、設定・デバッグ、テスト、導入支援スキル:必須:Java実務経験4年以上、Java/JSPのWebアプリケーション移行経験、ApacheTomcatのバージョンアップ経験または知見、以下いずれかの経験・知見(JavaLTS(8, 17, 22, 24等)使用経験、SpringMVC・JSP・Servletの実装経験、MavenまたはGradleのビルドツール使用経験、HTML(CSS任意)でのフロントエンド実装経験、TomcatのJAR/WARデプロイ・構成・設定・デバッグ経験)尚可:WindowsServer環境でのシステム運用経験、セキュリティ(SSL/TLS)導入実務経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア作業期間:2025年10月〜2026年3月外国籍可、再委託可、募集人数1名 |
ネットワーク設計構築PM/在宅勤務可/東京 - 11日前に公開
| 業務内容:-プロジェクト計画・見積作成-要件ヒアリング・提案資料作成-タスク・進捗・課題管理-ユーザ企業向け報告書作成-海外拠点担当者との英語打ち合わせ出席担当工程:PM業務全般(計画、見積、要件定義、提案、進捗管理、報告、英語対応等)スキル:必須:ネットワークエンジニアとしての基礎スキル+2年以上のプロジェクトマネジメント経験、Ciscoスイッチ、Juniper・FortiGate・PaloAlto等ファイアウォール、CATE・Zscaler・Prisma等SASEいずれかでのリーダー経験尚可:英語での会話・文章作成が可能稼働場所:東京都(在宅勤務可、必要に応じて出社)その他:業種:情報・通信・メディア、長期参画可能、再委託可、開始時期未定 |
Linux‑C/C#開発/データ共有製品機能追加・保守/東京都リモート中心 - 11日前に公開
| 業務内容:-データ共有製品の機能追加・不具合修正-製品保守(問い合わせ対応・技術調査)-顧客環境への導入支援(要件説明・環境構築)-Linux(Arm)上でのC開発、Windows上でのC#/Visual Studio開発担当工程:設計、実装、テスト、保守、導入支援スキル:必須:-Linux上でのC言語開発経験5年以上-Visual Studioを用いたC#開発経験数年-設計から試験までの一連工程担当可能-カーネルアップデート後の影響調査・不具合修正経験尚可:-組み込み系開発経験-Bashスクリプト利用経験-リーダ経験(チームリーダー候補)-法人向け導入SE・顧客サポート経験稼働場所:東京都(初月オフィス勤務)+リモート(以降週2〜3回出社)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:2026年1月5日-契約期間:長期(4半期ごと更新、2026年3月31日まで、延長予定あり)-募集人数:1名-再委託可-外国籍不可 |
大手リース会社向け情報系システム保守開発支援/銀行向けシステムEOS対応 - 11日前に公開
| 業務内容:・リース会社の情報系システムにおける保守・開発支援。基本設計・詳細設計、製造テストに加え、SQL・シェルによるデータ加工、DataSpider/Informatica等を用いたETL開発、AWS環境での作業支援を実施。・銀行システムのEOS対応として、マイグレーション影響調査、OS・開発ツールのバージョンアップ時の問題確認、最新開発環境の再現、テスト設計・実施を担当。担当工程:基本設計、詳細設計、製造テスト、SQL・シェル開発、ETL実装、AWS環境構築・運用、影響調査、バージョンアップ確認、テスト設計・実施スキル:必須:システム開発実務5年以上、SQL・シェル開発経験、DataSpiderまたはInformatica等によるETL開発経験、AWS利用経験、基本設計〜詳細設計・製造テスト経験、VisualStudio使用経験1年以上、テスト設計経験1年以上、SQL経験1年以上、課題を適切に共有できるコミュニケーション能力尚可:AWS(S3、EC2、Glue、StepFunctions、Lambda等)実務経験、CrystalReportsによる帳票作成経験、ComponentOneforWinFormsやSPREADforWindowsForms等の画面UI制御経験稼働場所:東京都内の顧客先常駐(リモート・在宅勤務相談可)その他:業種:金融・保険業(リース・ |
入退カード申請システム維持保守/Pythonエンジニア募集 - 11日前に公開
| 業務内容:-入退カード申請システムの維持保守-日常運用業務全般-不具合調査および改修対応-将来的な再構築検討担当工程:-運用・保守-障害調査・修正-改修実装スキル:必須:PythonによるWebシステム開発経験(1年以上)尚可:FastAPIを利用した開発経験、Angularを利用したフロントエンド開発経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア参画期間:長期(開始時期は相談)募集人数:1名 |
大手通信会社・官公庁・自治体向けインフラPM/PL/初台/リモート併用 - 11日前に公開
| 業務内容:-PM/PLとして次期PM候補の育成・支援-既存インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント業務のサポート・リード-ナレッジトランスファーによるスキル継承-クラウド(Azure・AWS)やネットワーク/サーバーインフラに関する技術支援担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、品質管理、リスク管理、ステークホルダー調整、次期PM候補への指導・研修、技術支援全般スキル:必須:ネットワーク・サーバーインフラの設計・構築・運用経験、PMまたはPLとしてのプロジェクトマネジメント経験、ナレッジトランスファーや後任育成の実績尚可:Azure・AWS等クラウドプラットフォームの知見、Microsoft365の知見、官公庁・ガバメントクラウド関連プロジェクト経験、大規模インフラ環境でのPM/PL経験稼働場所:東京都(週2回出社)またはリモート併用の地方拠点(地方出張あり)その他:情報・通信・メディア業界の官公庁・自治体向けインフラプロジェクト、長期継続参画が可能な方を優遇、地方出張が可能な方歓迎 |
金融機関/AWS上のSnowflake運用設計/SE募集 - 11日前に公開
| 業務内容:-Snowflakeの運用設計-要件定義書作成・ドキュメント化-セキュリティ検討・構築支援-AWS環境下での開発支援-SQLを用いたデータ操作・分析支援担当工程:要件定義・設計・構築支援・運用設計・ドキュメント作成スキル:必須:SQL実務経験・要件定義書作成経験・AWS等クラウド環境での開発経験または知見・運用設計実務経験・主体的に動く姿勢尚可:金融系プロジェクト経験・Snowflake実務経験または知見・データベース全般の知見稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:金融機関/情報・通信・メディア・開始時期:即日開始可能/長期(時期相談可) |
スマートホームシステム開発支援/AWS設計・構築・Python開発 - 11日前に公開
| 業務内容:住宅向けスマートホームシステムのサーバーサイド全般に対し、AWS環境での設計・構築、RestAPIの実装、Pythonによる機能追加・改修を行う。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイまでの一連のサーバーサイド工程。スキル:必須:AWS(Lambda、DynamoDB、S3、CloudFormation、IAM)での設計・構築経験、RestAPI開発経験、Pythonでの開発経験尚可:Java開発経験、GraphQL開発経験、Alexaスキル開発経験、Bashスクリプト利用経験稼働場所:基本リモート勤務(必要に応じて出社あり)。勤務地は東京都内。その他:業種:情報・通信・メディア(住宅向けスマートホームシステム開発)。開始時期は相談に応じて調整可能。 |
AWS拠点接続・物理ネットワーク設計・構築/チームリーダー募集(リモート併用) - 11日前に公開
| 業務内容:-AWS上での拠点接続および物理ネットワークの設計、構築、テスト-移行用ネットワークの準備-運用管理ツールおよび全銀システムとの接続設定-見積もり作成と顧客との作業調整担当工程:設計、構築、テスト、移行、運用管理ツール設定、見積もり作成、作業計画策定スキル:必須:Cisco製品を用いたネットワーク設計・構築・テスト・移行経験、PMまたはチームリーダーとして3年以上の実務経験、タスク洗い出し・工数見積もり・作業計画・テスト計画書・仕様書のレビュー経験、顧客対応経験、優れたコミュニケーションおよび文書作成能力尚可:AWSDirectConnectなどのネットワークに関する知見、AWS環境全般の基礎理解稼働場所:東京都(リモート勤務あり)その他:業種:銀行・信託(金融・保険業)/開始時期:2025年11月または12月開始、長期/年齢制限:50代まで/募集人数:複数名 |
| 業務内容:-フロントエンド開発(TypeScript/React)-バックエンド開発(Java/SpringBoot)-API設計・実装、バッチ処理実装-データベース統合・マイグレーション-単体・結合テスト実装-クロスコードレビュー-AWS(Fargate/ECS/Aurora等)を用いたインフラ構築担当工程:フロントエンド実装、バックエンド実装、API設計・実装、テスト実装、インフラ構築、コードレビュー全般スキル:必須:TypeScript・React実務経験2年以上、Java・SpringBoot実務経験3年以上、SPA構成のWebアプリケーション開発経験尚可:大規模Webアプリケーション開発経験、業務アプリケーション開発経験、コードレビュアー経験、アジャイル開発経験稼働場所:東京都(基本リモート、初週は常駐、以後は週1出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または相談年齢制限:40代まで外国籍:不可 |
AWSシステム移行/要件定義〜運用/東京都テレワーク可 - 11日前に公開
| 業務内容:-インフラ要件定義、基本設計・詳細設計-構築実装、テスト設計・実施-AWS環境へのインフラ構築・運用-Linuxサーバ(5年以上)およびWindowsサーバの構築・運用担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用全般スキル:必須:Linuxサーバ運用経験5年以上、Windowsサーバ構築経験、500名規模以上のWebシステムインフラ構築・運用経験5年以上、AWS環境でのインフラ構築・運用経験5年以上、Linuxに関する知識尚可:特になし稼働場所:東京都(テレワーク可、基本在宅、必要に応じて出社)その他:業種:情報・通信・メディア、システム移行プロジェクト、開始時期:相談 |
SD‑WANチーム リーダー・設計・メンバー SE(大手町常駐) - 11日前に公開
| 業務内容:-SD‑WANソリューションの詳細設計・ドキュメント作成-BGP・OSPFを用いた官公庁ネットワークの構築・設定支援-詳細設計書・パラメータシートの作成・レビュー-プロジェクトリーダーとしてメンバーのマネジメント、進捗管理担当工程:設計、構築、テスト、導入、運用支援、プロジェクト管理スキル:必須:大規模ネットワークインフラ案件での詳細設計・構築経験、SD‑WANの実装経験、BGP・OSPFの知識、リーダーシップまたはチーム推進経験、優れたコミュニケーション能力尚可:中規模構築経験、設計書・パラメータシート作成経験、官公庁ネットワークの導入実績稼働場所:東京都大手町PJルーム常駐その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁ネットワーク)/情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月~2026年12月(延長の可能性あり) |
| 業務内容:-Webサービスの設計・クラウド基盤構築-実装およびテスト-プロダクトチーム・事業側との調整業務担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、インフラ構築、実装、テスト、リリース、運用改善スキル:必須:Goでの開発経験(1年以上)、Next.jsでの開発経験(1年以上)、設計・クラウド基盤構築経験、チームリードまたはマネジメント経験尚可:TerraformでのIaC経験、Webサービスの立ち上げ経験稼働場所:東京都(フルリモート可、地方在住可)その他:業種:情報・通信・メディア、クラウド環境(AWS/GCP)を利用した新規サービス立ち上げ、開始時期は相談可能、年齢層は40代前半までを希望、将来的にアダルトコンテンツへの関与可能性あり |
NOS CPQ新規構築/上流SE/フルスクラッチWeb開発 - 11日前に公開
| 業務内容:-CPQシステムの新規構築における設計リライトから内部結合テストまで-クライアントとの仕様調整および合意形成-設計書、テスト仕様書等のドキュメント作成-結合テスト以降のテスト仕様書作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、結合テスト、総合テストスキル:必須:クライアントと能動的にコミュニケーションを取り設計情報を取得できること、単独で設計ドキュメントの作成・レビューが可能、会議ファシリテーション(メインスピーカー)スキル、フルスクラッチのWebシステム開発経験(SE)尚可:Pythonでの開発経験(設計・実装・テスト)、Djangoフレームワークの知識、Vue.jsの知識、PM/PMO経験、遅延リカバリや短納期プロジェクトの経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日、オフショア設計チームは日本語ビジネスレベルで直接コミュニケーション可能 |
増員枠 開発SE(製造業経験者)/機能別設計リーダー募集・千葉工場リモート併用 - 11日前に公開
| 業務内容:-構想策定フェーズでの顧客ヒアリング、WG設定、ToBe業務フロー作成-要件定義以降、機能別WGリーダーとして課題・タスク・メンバー管理-基本設計、結合テスト・システムテスト・運用テスト計画の策定-PJマネジメント(見積もり、スケジュール管理、5名規模チーム統括)担当工程:-構想策定、要件定義、基本設計、テスト計画策定、プロジェクトマネジメントスキル:必須:製造業(電機・電子・精密機器)での実務経験、要件定義(業務要件・システム要件・課題管理・AsIs→ToBeヒアリング)、基本設計〜システムテストの実務経験、テスト計画策定経験、PJマネジメント(見積もり、スケジュール管理、チーム統括)尚可:システム構想策定経験、Java、PL/SQLの実務経験稼働場所:千葉県の工場(出社またはテレワーク)を中心に、プロジェクトフェーズに応じて本社や顧客拠点での打合せあり。リモート勤務併用。その他:業種:電機・電子・精密機器業界の生産管理システム再構築プロジェクト、開始時期は相談に応じて決定、長期プロジェクト。 |
| 業務内容:-BtoBプラットフォームのフロントエンド開発(TypeScript/Next.js)-バックエンド開発(TypeScript/Node.js)-テクニカルリーダーとしてチームのマネジメントおよびプロジェクト推進担当工程:フロントエンド実装、バックエンド実装、コードレビュー、テスト自動化支援、チームリーディングスキル:必須:Webアプリケーション開発経験5年以上、PL・TL・PMいずれかの経験、TypeScript(Next.js)でのフロントエンド開発経験、TypeScript(Node.js)でのバックエンド開発経験、直近3年の平均勤続年数12ヶ月以上尚可:AWS・GCP等のクラウドインフラ構築経験、テスト自動化の経験稼働場所:東京都(週2日出社:火曜日・金曜日)その他:業種:情報・通信・メディア、BtoBプラットフォーム領域、リモート作業は不可、勤務時間は10:00〜19:00の範囲で柔軟に対応可能 |
官公庁向けAWS基盤構築/設計レビュー/常駐(東京都) - 11日前に公開
| 業務内容:官公庁向けガバメントクラウド(AWS)基盤の構築基本設計に基づく詳細設計書(パラメータシート)の作成支援(オフショア)詳細設計書の設計レビュー48種のAWSサービスの設計・構築支援担当工程:設計レビューAWS基盤の設計・構築スキル:必須:AWSの設計・構築経験、設計レビュー経験、タスクを能動的に整理・報告できること尚可:海外オフショア技術者との協業経験、AWSSolutionsArchitect–Associate以上の資格稼働場所:東京都内常駐その他:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)向けプロジェクト、2025年11月開始予定、48種のAWSサービスを対象 |
AWS設計・構築/官公庁システム基盤構築/常駐(東京) - 11日前に公開
| 業務内容:-ガバメントクラウド(AWS)上での官公庁システム基盤構築-基本設計を基にした詳細設計のオフショア実施-設計書(パラメータシート)のレビュー担当工程:設計・構築、詳細設計、レビュースキル:必須:AWS設計・構築の中心的経験、設計レビュー経験、能動的にタスク整理・報告できること尚可:海外オフショア技術者との協業経験、AWSSolutionsArchitect–Associate以上の資格稼働場所:東京都常駐その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁システム)、開始時期:要相談、年齢上限約55歳、外国籍不可、スキル見合い |
社内SE/東京都常駐/Go・PHP・AWS・MySQL・CI/CD経験必須 - 11日前に公開
| 業務内容:-古いシステムの調査-検証仕様書の作成-検証作業の実施-課題が見つかった場合の改修作業担当工程:システム調査、要件定義、検証、改修、テストスキル:必須:システム開発経験5年以上、GoまたはPHPでの開発経験5年以上、CI/CD構築・ジョブ作成経験1年以上、AWSでのシステム構築・開発経験1年以上、MySQLを用いた開発経験1年以上尚可:Kubernetesを用いた開発経験、開発環境の保守・運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日、外国籍不可 |
保険業向けAsteria Warpサーバ更改/要件定義・運用設計/リモート応相談 - 11日前に公開
| 業務内容:AsteriaWarpサーバの要件定義、運用設計を中心に、構築およびテストを実施します。担当工程:要件定義、運用設計、システム構築、テストスキル:必須:AsteriaWarpの要件定義・運用設計経験、AsteriaWarpの構築経験、高いコミュニケーション能力、主体的に動く姿勢尚可:AWSの知識稼働場所:東京都内(出社ベース、リモート勤務応相談)その他:保険業界向けプロジェクト、開始時期は相談、外国籍不可 |
| 業務内容:・インターネット投票システムの基本設計・会員管理・入金・投票等の業務フローを把握し設計書作成・フロントはReact/TypeScript、バックエンドはSpringBoot、DBはAuroraPostgreSQL、インフラはAWS担当工程:・基本設計(要件把握・設計書作成)スキル:必須:・JavaでのAPI開発経験(3年以上)・基本設計経験・リバースエンジニアリング経験・オフショア開発または他技術者の設計書・プログラムレビュー経験尚可:・業務フローやユースケース定義等の業務理解・要件把握力稼働場所:東京都(常駐、リモートなし)その他:業種:情報・通信・メディア(スポーツ団体向けシステム)開始時期:2025年11月頃期間:基本設計フェーズは2025年11月〜2026年1月、詳細設計は2026年2月以降予定開発形態:ベトナム拠点のオフショアチームと連携し開発 |