新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:運用保守
場所:東京都
検索結果:8277件
| 業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発プロジェクトに参加。新規システムの要件定義、開発、テストなどの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業にも従事する可能性あり。Next.jsとTypeScriptを使用するチームに参加。担当工程:要件定義、基本設計、フロントエンド開発(React.js、Next.js)、バックエンド開発(JavaScript、TypeScript)、テスト、保守・運用スキル:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-フロントエンド・バックエンド両方の開発経験-React.jsまたはNext.jsを使った開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを使ったバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験尚可スキル:-GraphQLを使った開発経験-NestJSを使った開発経験-サーバレスアーキテクチャを使ったバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げの1週間程度は現場へ出社業種:建設業その他:-地方在住の場合も検討可能-貸与PCはMac-Web面談1回 |
| 業務内容:RHEL7EOS・ミドルウェアEOS対応の推進・アプリ側担当ベンダーコントロール業務システム構築担当工程:プロジェクト推進進捗管理課題管理品質管理スキル:業務システムの構築、エンハンス経験システムベンダの進捗、品質管理経験事業会社の情シス部門経験(業務部門との調整経験)尚可スキル:MWなどのレイヤー知識プロジェクト内でアプリとインフラを取り持つ役割の経験インフラプロジェクトのPM/PMO経験運用保守の経験勤務地:東京都稼働形態:週3リモート可能業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発。要件定義から開発・テストまでの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業も含まれる。2チーム体制で、Next.js、TypeScriptを使用する開発チームに参画。担当工程:-要件定義・基本設計の上流工程-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発-コードレビュー-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守スキル:必要要件:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験-フロントエンド・バックエンドの両方の開発経験尚可要件:-GraphQLを用いた開発経験-Node.jsのバックエンドフレームワークNestJSを用いた開発経験-サーバレスアーキテクチャを利用したバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げ時は1週間程度出社その他:-リモートワーク可能(地方在住者も可)-貸与PCはMac-就業時間9:00~18:0 |
| 業務内容:複数の運用保守案件に対するインフラ支援業務を担当。構築後の案件の管理を行っている運用部隊に配属され、約300件の運用保守案件の管理をチーム全体で対応。チーム全体の役割として、コールセンター等の管理や案件全体のフォローを行う。担当工程:・インフラ運用保守業務・コールセンター管理・案件全体のフォロースキル:必須:・インフラ経験4-5年以上(中堅以上のインフラエンジニア)・CCNAレベルのネットワーク知識歓迎:・ドキュメント作成経験・課題改善の経験・リーダー経験、OJT経験・運用設計の経験勤務地:東京都就業時間:9:00~18:00面談回数:2回 |
| 業務内容:外資系証券会社向けシステム(外債レポ関連)における結合・システムテストおよび運用保守を担当。主な業務は以下の通り:-外債レポ系サブシステムとの結合テスト、下流システムを含むシステムテスト-APEXシステムの保守・エンハンス対応-不具合解析、リリース調整担当工程:結合テスト、システムテスト、運用保守スキル:必須:-証券業務知識-情報系資格(基本情報技術者相当以上)-証券系システムのテスト経験(結合/総合テストレベル)歓迎:-外債/レポ取引に関する業務知識-英語ドキュメント読解力-APEX/Oracle運用経験業種・業界:金融・保険業→証券・投資勤務地:東京都その他情報:-2025年7月開始予定(長期見込み)-Web面談1回 |
| 業務内容:クラウド基盤(IBMCloud、AWS)上に構築されたWebシステムの施策PM業務。-運用保守チーム内で施策ごとのPMを担当-案件立ち上げ時の業務アプリチームとの要件調整-アプリ要件を基にインフラ要件への落とし込み-運用保守チーム内のPL/TLとスケジュール調整、担当者アサイン調整-案件進行中の進捗・課題管理および推進業務担当工程:-要件定義-スケジュール管理-進捗管理-課題管理スキル:-インフラ(オンプレまたはクラウド環境)構築運用経験-インフラPM業務経験-IBMCloud、AWSの知識勤務地:東京都その他条件:-週2日リモートワーク可能-残業見込み:月10時間程度-外国籍不可-年齢制限50歳まで |
| 業務内容:Linuxサーバの運用保守(OS設定、ミドルウェア設定、周辺機器の設定など)顧客要件に応じたLinuxサーバの構築(簡易的な要件定義から構築作業まで担当)障害対応業務大半の業務はテンプレートに基づいて実施するが、一部状況に応じた判断や対応を伴う必要要件:1.Linuxの基本コマンドの理解と要件に応じた適切なコマンドの選定・作成能力2.サーバ構築経験3年以上、テンプレート通りの構築だけでなく要件を理解した上での設定調整能力3.周辺ネットワークの理解と柔軟な対応能力4.ミドルウェア(ApacheやMySQL等)についての一定の理解と調査を行いながらの設定能力スキル:Linuxサーバ構築・運用保守ネットワーク知識ミドルウェア(Apache、MySQL等)の知識案件情報:都道府県:東京都業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:外資系証券会社向けの外債レポ関連システムにおける結合テスト、システムテスト、運用保守を行う。具体的には、外債レポ系サブシステムとの結合テスト、下流システムを含むシステムテスト、APEXシステムの保守・エンハンス対応、不具合解析、リリース調整などを担当する。担当工程:結合テスト、システムテスト、運用保守スキル:必須:-証券業務知識-情報系資格(基本情報技術者相当以上)-証券系システムのテスト経験(結合/総合テストレベル)尚可:-外債/レポ取引に関する業務知識-英語ドキュメント読解力-APEX/Oracle運用経験勤務地:東京都業界:金融・保険業→証券・投資使用技術:APEX、Oracleその他:2025年7月開始予定(長期見込み)、8:30出社 |
| 業務内容:大手商社向けSAPS/4HANAシステムの運用保守業務。システム導入後の運用保守チームにおいて、運用保守担当を担当。担当工程:運用保守スキル:必要要件:・基幹システムの運用保守経験(種類問わず)・SAPFI、SDいずれかでの作業経験尚可要件:・SAPS/4HANAでの作業経験・財務管理、会計領域のいずれかの知見勤務地:東京都業種:流通・小売業キーワード:SAP,S/4HANA,運用保守,基幹システム,FI,SD,財務,会計 |
| 業務内容:顧客社内におけるWindows11化対応の実働作業及び運用保守を行います。テレワークがメインですが、東京都への出社も必要です。担当工程:システム開発案件全般(設計からリリースまで)スキル:必須:-システム開発案件経験(期間1-2年以上、複数部署/ベンダー関与)-顧客/他ベンダー/メンバーとの円滑なコミュニケーション能力-システム開発案件におけるタスク管理能力及び課題対応能力-主体的思考と能動的行動力-基本的なITインフラ知識全般尚可:-ITインフラ関連の維持/保守経験-Windowsクライアント端末のキッティング/運用管理経験-Windowsクライアント端末のバージョンアップ対応経験稼働時期:2025年6月または7月から募集人数:2名勤務地:東京都(テレワークメイン)備考:長期安定プロジェクト |
| 業務内容:プラットフォームサービスのバックエンドエンジニアとして、以下の業務を担当します。・システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化・インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築・自動化ツール・スクリプトの開発・運用・開発視点での自動化・品質向上担当工程:バックエンド開発、インフラ構築、運用保守スキル:【必須】・プログラミング言語:Python、SQLの開発経験3年以上・データベース・DWH:MySQL、BigQuery・クラウドプラットフォーム:GoogleCloudまたはAWSの少なくとも一方・開発ツール:Git、Docker・開発手法:CI/CD、IaC【尚可】・プログラミング言語:Go、LookML(Looker)、JavaScript・フレームワーク・ライブラリ:Flask、FastAPI、Django、Vue.js・クラウドプラットフォーム:GoogleCloud、AWSの各サービス・データベース・DWH:Redis、AmazonAthena・開発ツール:Terraform、GitLabCI/CD・大規模・分散データ処理、アルゴリズム・高速化・最適化の知識・経験勤務形態:フルリモート勤務地:関東 |
| 業務内容:公共向け軽自動車税・法人市民税に関する業務支援システムの運用保守業務。主に稼働中システムの法改正に伴う対応(設計やテスト、リリース)、顧客問い合わせ対応、定期運用バッチの結果確認を行う。担当工程:運用保守、設計、テスト、リリーススキル:・一般的なシステム開発経験・SQLの開発経験(CRUDなどの基本操作レベル)・運用保守業務経験(尚可)・ASP、COBOL経験(尚可)勤務地:東京都その他:・稼働場所は状況に応じて在宅併用可能・顧客が公共機関のため、リリース対応などでシフト勤務を行うケースあり・体調・家庭都合で対応NGなどはないかを事前に確認が必要業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:ヘルプデスク業務とキッティング支援業務スキル:キッティング経験必須業務内容:セキュリティ関連のグローバルサポート業務スキル:ヘルプデスクや運用保守経験IT業界2-3年以上の経験英語スキルがあれば優遇担当工程:ヘルプデスク運用保守 |
| 業務内容:基幹システム構築プロジェクトにおいて、ユーザー側のPM補佐として以下の業務を行う。1.プロジェクト推進-海外出店プロジェクト:全体PMO(IT領域に限らず全般)-HR領域システムリプレースプロジェクト:全体PMO(SaaS導入、業務ヒアリング&最適化、ベンダーと事業部の調整役)2.業務部門とのコミュニケーション-課題管理、ステークホルダーコミュニケーション並びに定例会運営、資料作成など具体的な業務:-タスク作成、業務フローなど各フェーズで必要なドキュメントの作成-PMの指示に従い、ステークホルダーコミュニケーションなどの報告資料の作成・更新-システム設計書、テスト仕様書、テストエビデンスなど、各フェーズにおける成果物のレビュー-Backlog上の課題の起票、管理、差配-導入ベンダーと業務部門との要件すり合わせや課題解決担当工程:PMO、PM補佐、プロジェクト推進、ステークホルダーコミュニケーション、課題管理、リスク管理、成果物レビュースキル:-基幹系プロジェクトにおけるPMの経験(タスク作成、進捗管理、課題管理、リスク管理、ステークホルダーコミュニケーションおよび定例会等の会議運営、資料作成など)-ユーザー部門、ベンダーと円滑にコミュニケーションが取れること-バックオフィス領域(特にHR領域)のシステム開発プロジェクトリードまたは運用保守経験があれば尚可業種 |
| 業務内容:不動産向けサーバの運用保守業務-JP1/AJS、監視要員の欠員補充-ジョブの改廃作業依頼/監視定義変更作業依頼への対応-インシデント発生時の対応(JP1ジョブ障害)の対処-ジョブ障害に対する根本対策の実施-ジョブの設計変更の提案、検証環境における設計変更の妥当性の検証-監視はJP1(IM、NNMi、SSO等)を利用担当工程:運用保守スキル:必要要件:-JP1/AJSの知識、経験-JP1の監視(IM、NNMi、SSO等)の知識、経験-インフラの一般的な知識(Windows、Linux、バックアップ、ログ管理等)勤務地:東京都稼働場所:在宅(リモート環境準備でき次第在宅勤務併用)業種業界:不動産・建設 |
| 業務内容:資産運用システムの運用保守作業および開発作業(状況に応じて)。設計、開発、試験、保守対応などが含まれる。担当工程:詳細設計以降の工程を担当。スキル:必須:-オープン系言語の開発経験(4年以上)-SQLの1人称での対応能力-詳細設計以降の1人称での対応能力尚可:-サブリーダー以上の経験-C言語の経験-Shell、JP1の経験稼働場所:東京都(常駐)その他条件:-人数:1~2名 |
| 業務内容:大手サービス業のレジャー施設を管理する機材・サーバー・ネットワーク・データベースの運用保守を社内で完結する体制を構築中。以下の業務を担当:・ネットワーク構築・運用保守・サーバー構築・運用保守・データベース構築・運用保守・カメラ等機材の手配担当工程:構築、運用保守スキル:必須:・ネットワーク構築・運用保守経験・サーバー構築・運用保守経験・データベース構築・運用保守経験尚可:・Linux、Windowsサーバの構築経験・土日勤務や出張対応への柔軟性その他:・業種:サービス業(レジャー施設)・勤務地:東京都・稼働率:100%・年齢:50代まで・即日稼働の長期案件・ハイブリッド勤務の可能性あり |
| 業務内容:石油元売関係会社の移転に伴うネットワーク設計・運用対応業務。主な業務は以下の通り。・業務部門との要件整理・開発ベンダとの調整、技術的なQA対応・ユーザー部門からのQA対応・障害調査/対応・現地作業・運用業務担当工程:設計、構築、運用保守スキル:・Cisco機器(RT、SW、WLC、FW等)の設計・構築・メンテナンス作業・運用保守経験・能動的に行動できる・コミュニケーション力・各チームとの調整能力・要件のヒアリング、整理、報告能力業種業界:製造業系勤務地:東京都 |
| 業務内容:政府系金融機関の基幹業務システムの2次窓口として、ヘルプデスク運用業務を担当。主な業務内容は、インシデント対応、問い合わせ対応、データ抽出、システム稼働監視、夜間バッチ監視支援、ドキュメント管理、運用改善企画立案など。対象システムには、CRM、決裁、金利決定、投資、EBS(出納,GL,資金収支)、調達、eBAgent、エージェント、DWH、連携基盤が含まれる。担当工程:運用保守スキル:・システム保守・運用経験・金融業務経験・SQL経験(尚可)・コミュニケーション力・Linux、Windows、RedHat、WindowsServer、Oracle11g、12、SQLServer、WebLogic、Systemwalker、HULFT、Shell、PowerShellの知識就業時間:8:15~、8:55~、11:30~各8時間勤務の1週間~2週間ローテーション作業期間:2025年7月1日から中・長期勤務地:東京都業種:金融・保険業 |
| 業務内容:製造業向け調達システムの維持保守運用支援運用保守業務全般(障害調査、問い合わせ対応、改修、テストなど)担当工程:運用保守スキル:Java5年以上PL/SQLOracleShellシステム運用保守経験長期参画可能勤務地:東京都その他:定時9:00~17:30 |
| 業務内容:基幹システムの環境設定作業やデータメンテナンス(Oracle)、保守作業を担当。保守作業が中心で、開発スキルは必須ではない。担当工程:保守、運用スキル:-IT業界経験(5年以上)-運用保守経験(3年以上)-SQLスキル(Oracle経験3年以上)-設計書の読解能力-Linuxのコマンド操作-コミュニケーション能力その他条件:-常駐および長期対応が可能-勤怠に問題がない-ビジネススーツ着用場所:東京都業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:カスタマーデータプラットフォーム(CDP)最適化プロジェクト。AWSEKSクラスタを利用したコンテナプラットフォームのバックエンド開発(リリース済)。一部Reactを使用した画面開発あり。システム全体がAWSサービス上で構築。担当工程:要件定義~運用保守をチームで担当。スクラム開発方式。スキル:<必須スキル>Java(SpringBoot)の開発経験4年以上AWSSDK経験基本設計以降の開発経験<尚可スキル>Reactの経験2年以上スクラム開発の経験JavaSpringWebFluxの開発経験メッセージブローカー/キューの利用経験(Kafka,SQS)Node.js、Typescriptの開発経験コンテナ技術の経験(Docker,Kubernetes)NoSQLの経験(DynamoDB)GraphQLの開発・利用経験稼働場所:フルリモート就業時間:9:00~18:00 |
| 業務内容:料金照会システムにおいて、既にリリース済みのServiceNowを用いた運用改善業務。AWSマネージドサービスやOS/MW、NWなどの様々なサービスや製品を利用。担当工程:運用改善、保守スキル:必須:-運用保守スキル-ServiceNowでの開発経験(JavascriptやPython)-ダッシュボードの作成経験または知見尚可:-運用改善業務の経験利用技術:-AWS(EC2、ECS、EFS、RDS、ElastiCache、CloudWatch、CloudFront、S3、DirectConnect、SNS、SES、Connect、Route53、VPC、ALB、IAM、CodeCommit、CodeArtifact、CodeDeploy、FIS、X-ray、TerasolunaIA)-OS/MW(RHEL、AmazonLinux、Tomcat、PostgreSQL、RHBK(Keycloak)、HULFT、Hinemos、CrowdStrike、TrendVisionOne(DeepSecurity)、Prometheus)-NW(FIC、WAFOP、SIB、UNO、RT・SW)勤務形態:ハイブリッド勤務(在宅と品川オフィス)。週1〜2回程度の出社の可能性あり。商用環境作業時は出社必須。勤務地:東京都業務時間:9時30分〜18時00分面談:1回予定その他:4 |
| 業務内容:運輸向けのDB管理運用業務を担当。主な業務は以下の通り。・SQLServerのパフォーマンス監視及び最適化・障害対応(原因調査・対応)・運用に関する作業の取りまとめや手順に従った作業の実施・関係者とのコミュニケーションを通じてシステム要件の確定・構築した環境に関する運用手順の文書化稼働場所:東京都(リモート併用)必要要件:・SQLServer構築設定経験・データベースの管理運用、パフォーマンス監視と最適化の実務経験(目安10年以上)・DBA(データベース管理者)レベルの知見と業務経験・Windows/Linuxサーバーの構築または運用保守設計経験(目安5年以上)・休日や夜間対応が可能(トラブル対応除き2カ月に1回程度)・トラブル対応、調整、解決能力・各種資料作成スキル・コミュニケーションスキル・能動的に業務を遂行するマインド尚可要件:データスペシャリスト等、DB関連資格やSQLServerの資格取得者面談回数:2回業界:運輸備考:50代前半まで、外国籍可(日本語に問題ないこと) |
| 業務内容:カスタマーデータプラットフォーム(CDP)の最適化を行います。AWSEKSクラスタを利用したコンテナプラットフォームのバックエンド開発が主な業務です。一部Reactを使用した画面開発も含まれます。システム全体がAWSサービス上で構築されており、スクラム開発方式で進められます。担当工程:要件定義から運用保守までをチームで担当します。スキル:必須スキル:-Java(SpringBoot)の開発経験4年以上-AWSDocker経験-基本設計以降の開発経験尚可スキル:-スクラム開発の経験-JavaSpringWebFluxの開発経験-メッセージブローカー/キューの利用経験(Kafka,SQS)-Node.js、Typescriptの開発経験-コンテナ技術の経験(Docker,Kubernetes)-NoSQLの経験(DynamoDB)-GraphQLの開発・利用経験その他情報:-稼働場所:フルリモート-面談:WEB2回-業界:情報・通信・メディア |