新着案件をメール受信
  
  
  いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PJ
場所:東京都
検索結果:1201件
| 業務内容:電機・電子・精密機器企業の基幹システム刷新プロジェクトで、以下いずれかのロールに参画します。・SAPABAP開発エンジニア:CF・OM・PROCなど各モジュールの製造、単体/結合テスト、英語ドキュメント対応・SAPSDコンサルタント:LOGI/PROCチームにおけるSD領域の要件整理、設計、テスト支援、英語ドキュメント対応・SAPBTP開発エンジニア:BTP(CAP・UI5)を用いた設計、開発、テスト、移行、本番導入・SAPFI開発SE:FI領域の基本設計、CDSView・OData開発、テスト、品質管理担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、移行、本番導入、品質管理スキル:必須:・ロールに応じたSAP開発またはコンサル経験・ABAP開発経験5年以上(ABAPロール)・SD領域コンサル経験(SDロール)・BTP(CAPまたはUI5)開発経験、Node.jsまたはJavaScript開発経験2年以上、Java開発経験3年以上(BTPロール)・FI基本設計経験2年以上、S/4HANA開発経験2年以上、CDSView/OData開発経験(FIロール)・英語ドキュメントの読解・作成に抵抗がないこと(ABAP・SDロール)尚可:・S/4HANAグリーンフィールド移行経験・SD詳細モジュールの業務知見・SQL読解・記述スキル・データ移行経験・未経験領域で | 
| 業務内容:S/4HANA+C/4HANASales運用保守:問い合わせ調査・回答、障害原因調査と対策、定型メンテナンス農機具メーカー基幹システムSAPBASIS障害対応:障害切り分け、性能調査、改善策立案、リーダーへの報告人事給与PKG「POSITIVE」保守開発:保守計画策定、タスク・進捗管理、メンバー指導、顧客折衝大手製造業基幹刷新PJ:UAT、本番問合せ一次対応、業務課題整理、ユーザ調整、領域別コンサル(PP/MES/MM/BOM)担当工程:運用・保守、障害分析、性能チューニング、保守開発リーダー、要件整理、ユーザ受入テスト支援、コンサルティング、チームマネジメントスキル:必須:・SAPロジ領域の知見・SAPBASIS障害対応経験・保守または運用領域でのマネジメント/リーダー経験・PP、MES、MM、BOMいずれかの上流コンサル経験尚可:・C/4HANASales実務または習得意欲・POSITIVE経験・チームリーダー経験・MES領域の製造業務経験・SAPMDG経験稼働場所:東京都(常駐、テレワーク併用あり)/大阪府(常駐中心・テレワーク相談可)/全国(フルリモート)その他:業種:機械・重工業、情報・通信・メディア外国籍:SAPBASIS案件は不可、それ以外は日本語流暢であれば可栃木県への短期出張が発生する可能性あり(製造業案件)上位メンバーからのフォロー体制あ | 
| 業務内容:生命保険会社の組織変更に伴う事務企画フェーズで、Excelを用いた業務データ分析、PowerPointによる提案資料・会議体向け資料作成、会議の議事録作成を行い、顧客担当者と協働してプロジェクトの推進を支援します。担当工程:企画・提案、課題整理、ドキュメント作成、進捗管理、顧客調整スキル:必須:・生命保険業務(契約~支払い)に関する知識・Excel(関数、マクロ)を利用したデータ分析経験・PowerPointでの資料作成経験・事務企画または業務企画の経験・プロジェクトリードまたは推進の経験尚可:・生命保険会社での実務経験稼働場所:東京都/リモート併用その他:業種:保険参画期間:2025年8月中旬~2028年3月末(開始日応相談)基本残業なし募集人数:1名 | 
| 業務内容:情報系システム更改プロジェクトにおいて、グループウェア(Garoon)、データベース(kintone)、認証基盤(ActiveDirectory)、メールソフトを対象とした更新・移行を推進するPMOを担当。移行/試験計画チームに所属し、複数チームや他ベンダとの調整、移行・試験計画の策定、方針検討、進捗・課題・リスク管理、手順書・設計書・説明資料などのドキュメント作成を行う。担当工程:構想策定、基本設計、詳細設計、移行計画策定、試験計画策定、進捗・課題管理、リリース支援スキル:必須:・サーバ/インフラ設計・構築経験5年以上・ベンダーコントロール経験・課題解決力および高いコミュニケーション力・手順書・設計書・説明資料の作成スキル尚可:・Garoon、kintone、ApexOne、ApexCentral、SPLX、LANSCOPE、CybereasonEDR、AssetView、SecurePrint!の利用または導入経験稼働場所:東京都(常駐中心、状況によりリモートワーク併用)その他:業種:情報・通信・メディア期間:即日~長期勤務時間:9:00〜17:30(9:30〜18:00調整可)外国籍不可募集人数:1名 | 
| 業務内容:・メインフレームで長期運用されてきた現行システムの刷新に伴い、マイグレーションで生成されたプログラムの編集・カスタマイズ・ユーザー業務を効率化するツール開発・起動用シェルスクリプトの作成・修正・単体テストおよび結合テストの実施・品質強化チームの一員として総合テスト支援担当工程:プログラム改修、ツール開発、シェル作成、単体テスト、結合テスト、総合テストスキル:必須:・何らかの開発経験尚可:・JavaまたはXMLでの開発経験・シェルスクリプト開発経験・運用保守経験稼働場所:東京都(週3日以上出社、リモート併用可)その他:官公庁・自治体向けシステム刷新プロジェクト/期間2025年09月〜12月(延長や別プロジェクトへのスライド可能性あり)/残業は少なめ/外国籍不可 | 
| 業務内容:-VMwarevSphere仮想基盤の基本設計、詳細設計、構築、テスト-Linux(RHEL)およびWindowsServer環境のサーバ設計・構築-既存インフラのリソース増強プロジェクト推進、リーダーとしてのタスク管理担当工程:基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、リーダー業務スキル:必須:Linux(RHEL)環境でのVMware基本設計~構築経験(5年以上)、WindowsServer設計・構築経験、チームリーダー経験尚可:PowerShell利用経験、英語ドキュメント読解に抵抗がないこと稼働場所:東京都/リモート併用(設計段階は原則在宅、構築以降は常駐+週1リモート予定)その他:電力・ガス・水道系大手企業向け案件、長期予定、作業時間9:00~18:00予定 | 
| 業務内容:WindowsServerおよびHyper-Vを中心としたインフラの基本設計、構築、移行設計を担当します。既存環境の影響調査、手順書作成、進行中プロジェクトへの技術支援も実施します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、ドキュメント作成スキル:必須:・WindowsServerの設計・構築経験5年程度・顧客折衝経験・新規製品や新技術のキャッチアップ力尚可:・ネットワークの基礎知識稼働場所:東京都(週2リモート、その他はオンサイト)その他:業種:銀行・信託開始時期:即日または応相談参画体制:既存6名チームへの追加募集募集背景:交代枠 | 
| 業務内容:IBM製ストレージ、SANスイッチ、バックアップストレージ、テープライブラリをFlash等の高速媒体へリプレースする更改プロジェクトで、システムテストの実施支援を担当します。テスト結果の検証や問題・課題の調査・解決を既存メンバーと連携して行い、必要に応じて改善提案も行います。担当工程:システムテスト計画・実施/結果検証/課題管理・解決/報告資料作成スキル:必須:・Linux環境でのコマンド操作および結果検証・Linuxサーバの基盤設計ドキュメント読解・シェルスクリプトの読み書きとジョブ管理・インフラ保守運用経験・円滑なコミュニケーションと報連相・常駐勤務が可能なこと尚可:・対象バックアップ製品(ISP)に関する知識または構築経験稼働場所:東京都常駐(リモートなし)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:9月予定(延長の可能性あり)体制:既存メンバーと協働 | 
| 業務内容:-大手自動車・輸送機器メーカーの基幹システム統合におけるSAPFI(GL・AP・AR)の要件定義~開発管理-総合商社グループ情シス機能のシェアードサービス設計・立ち上げ支援(進捗・課題管理、SLA/SLO策定)-製造業向けS/4HANA工場展開でのUATファシリテーション、GAP一次切り分け、業務課題検討-サービス業(不動産・建設)領域のインフラ基盤標準化プロジェクト統括PMO(移行計画策定、ベンダーマネジメント)-官公庁向け調達ポータルシステム改修におけるユーザー要件調整、設計書作成、プロジェクトマネジメント-営業改革・カスタマーサポート向け生成AIエージェントの企画・提案活動およびPJマネジメント支援-半導体製造業向けSAP導入プロジェクトでのテスト計画ガイドライン策定、業務移行支援PMO担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発管理、テスト計画・UAT推進、移行計画策定、進捗・課題・リスク管理、サービス設計、提案書作成、ベンダーマネジメント、PMO全般スキル:必須:-SAPFIまたはSAPPP/MMの導入・運用経験-シェアードサービス立ち上げまたは情報システム部門運用設計経験-大規模インフラ設計・構築・PMO経験-Javaフレームワークの知見-生成AI関連知識と顧客向け資料作成スキル-顧客折衝・課題解決・ステークホルダーマネジメント尚可:-不動産・建 | 
| 業務内容:・オンプレミスおよびクラウドIaaS環境でExchangeServer2016をExchangeServerSEへバージョンアップするための設計・実装・中国拠点ユーザーのメールボックスをExchangeOnlineへ移行・設計書作成、検証、移行作業実施・国内外拠点を含むプロジェクト対応・リーダーポジションでの進行管理担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、検証、構築、移行、進行管理スキル:必須:・インフラエンジニア経験5年以上・ExchangeServerの設計経験尚可:・オンプレミスExchangeからExchangeOnlineへの移行経験・チームリーダー経験稼働場所:東京都(検証作業時のみ出社、その他はリモート併用)その他:期間:即日〜8月末予定プロジェクト種別:メール基盤バージョンアップ・クラウド移行 | 
| 業務内容:・機能・非機能の不整合を防ぐためのアプリケーションアーキテクチャ検討および推進・開発を円滑に進めるためのAWS基盤・コンテナ環境の構築と運営・リリース後を見据えた運用計画の策定、実装、レビュー・行員代替としてのベンダー調整や進捗管理担当工程:要件定義/アーキテクチャ設計/環境構築・運営/テスト計画策定/リリース準備/運用計画策定スキル:必須:・AWSおよびコンテナ(Docker、Kubernetes等)を用いた開発・運用経験・指示を受けながらも課題や技術要素を自律的に検討できる能力尚可:・SlimDarwin、Java、JavaScriptの知識・Openshift、JBoss、Oracle、Ansibleを用いた開発経験・Redmine、Gitの利用経験・Junit、Jest、Playwright、Karateなどによるテスト自動化知識稼働場所:東京都(週1~2出社・その他リモート)その他:・業種:金融・保険業(銀行・信託)・開始時期:2025年9月予定、長期参画を想定(2028年頃まで) | 
| 業務内容:MESパッケージ導入プロジェクトにおいて、システムテスト計画と実施、UAT支援、本番環境へのリリース作業、運用・保守フェーズでの障害調査・改修を担当します。国内拠点への出張を伴うテスト・導入支援が発生する場合があります。担当工程:システムテスト、UAT、本番導入、リリース、運用、保守スキル:必須:・システムまたはパッケージのシステムテストおよびUAT経験・導入から保守までのライフサイクル対応経験・英語資料の読解およびドキュメント作成・日本国籍尚可:・英語での口頭コミュニケーション・タイヤ生産管理または製造業領域での業務知識・MES導入経験稼働場所:東京都(テレワーク併用、国内出張あり)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:2025年9月予定期間:長期予定 | 
| 業務内容:大手銀行の新システム構築プロジェクトで、機能・非機能要件を踏まえたアプリケーションアーキテクチャを検討し、不整合を防ぐための調整を推進します。あわせて、円滑な開発を支えるAWS・コンテナベースの開発環境を構築・運営し、リリース後の運用計画を策定してレビューまで行います。担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、開発環境構築、運用設計、レビュースキル:必須:・AWSを利用したシステム設計・構築経験・コンテナ(Docker、Kubernetesなど)の知識・課題や技術要素を自律的に検討できる能力尚可:・SlimDarwin、Java、JavaScriptの知識・Openshift、JBoss、Oracle、Ansibleを用いた開発経験・Redmine、Gitなどの利用経験・JUnit、Jest、Playwright、Karateなどを用いたテスト自動化の知識稼働場所:東京都(週1〜2日出社・リモート併用)その他:業種:銀行・信託開始時期:2025年8月調整、9月開始予定期間:長期募集人数:1名 | 
| 業務内容:・EOLに伴いレガシーシステム約20件をOracleAlloyまたはプライベートクラウド(Savana)へ段階的にリフトするプロジェクトで、PMOとして以下を担当-各チームの進捗・課題の可視化および報告資料作成-品質管理の仕組みや構築作業ルールの策定・運用-複数チーム間の調整と全体統制担当工程:計画策定、進捗管理、課題管理、品質管理、ルール策定、関係者調整、報告スキル:必須:・PMまたはPMOとしての実務経験3年以上・インフラプロジェクトにおけるプロセスおよび品質担保の経験1年以上尚可:・クラウドリフトプロジェクト経験・大規模プロジェクト参画経験稼働場所:東京都(リモート中心、週2日出社)その他:即日開始想定、FY25〜FY28の長期予定 | 
| 業務内容:通信事業者が保有する複数システムのマスターデータをPostgreSQLに統合し、運用しやすい形へ集約するプロジェクト。各システムの現状調査、要件ヒアリング、DB設計、実装、性能チューニング、ドキュメント作成、課題管理を担当。Linux環境でのジョブ管理やコマンド操作も行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース、運用移行スキル:必須:・PostgreSQLの設計/開発/運用経験・Linuxコマンドの実務利用経験・関係者と主体的にコミュニケーションを取り自走できる能力尚可:・Citusの知識または利用経験・Kafka、Flink、Igniteいずれかの経験・マスターデータ管理プロジェクトの参画経験稼働場所:東京都/基本リモート(開始時および月1〜2回出社)その他:情報・通信・メディア業界開始時期:9月〜11月(延長の可能性あり)募集人数:2名 | 
| 業務内容:既存の警備システムをオンプレミス環境からAWSへ移行するプロジェクトに参画し、Java・MySQLを用いたアプリケーションの設計・実装・テスト、移行作業、Linux/Apache/Tomcat/VMwareの各種設定を行います。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、リリース対応スキル:必須:・Javaを用いた開発経験5年以上・AWS環境でのアプリケーション設計経験・基本設計以降の上流工程経験・MySQLの設計および実装経験・クラウド関連の知識尚可:・チームリーダーまたはサブリーダー経験・Linux、Apache、Tomcat、VMware、Eclipseの利用経験稼働場所:東京都(リモート併用、状況により出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定想定年齢層:30~50歳外国籍の方は非対象能動的に報告・相談ができ、顧客とのコミュニケーションを円滑に行える方を歓迎 | 
| 業務内容:生成AIを活用したスクール系プロダクトの上流工程を担当します。既存LMSから機能を切り出しつつ、新規サービスの構築に向けて要件定義、IF設計、仕様調査、ドキュメント整備を実施。HubSpot連携、決済機能(サブスク/都度課金)、個人・法人アカウント管理の設計、AWS環境でのAPI・バッチ・ワークフロー定義、議事録作成・論点整理・合意形成支援、意思決定フロー設計、テスト観点定義などを行い、複数ベンダーを統括しながら開発管理を推進します。担当工程:企画支援、要件定義、IF設計、仕様調査、ドキュメント作成、開発管理、受入テスト計画スキル:必須:・RDBを用いた業務システム要件定義(正規化・ER設計を含む)3年以上・既存プロダクトの仕様調査、ドキュメント化、再設計経験・スクラッチ開発とSaaS連携(HubSpot等)の要件定義/IF設計経験・決済機能(サブスク/都度課金)の要件定義経験・個人・法人アカウント管理および契約・請求体系の設計経験・議事録作成、論点整理、合意形成、意思決定フロー設計経験・要件定義書、ユースケース定義、業務・データフロー図作成スキル・API/バッチ/ワークフローのIF定義経験・個人情報保護を踏まえたセキュリティ・コンプライアンス対応経験・受入条件やUATシナリオ策定などテスト観点定義経験・AWSの業務利用または要件定義経験尚可:・生成AIサービスの企画・要 | 
| 業務内容:・生成AIスクール系プロダクトの要件定義および開発管理・既存LMSの仕様調査とドキュメント化、分割・リファクタリング・RDB設計、API・バッチ・ワークフローなど各種インターフェース定義・サブスクリプション/都度課金を含む決済要件定義と決済事業者選定・個人・法人顧客向けアカウント体系および権限設計・関係者との合意形成、議事録作成、論点整理・セキュリティ・コンプライアンスおよびテスト観点の定義・AWS環境を前提としたシステム要件策定担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プロジェクトマネジメント、テスト計画スキル:必須:-RDBを用いた業務システム要件定義経験(3年以上)-既存プロダクトの仕様調査・ドキュメント化・再設計経験-SaaS連携を含むIF設計経験-決済機能の要件定義経験-個人および法人顧客管理要件定義経験-関係者との合意形成・議事録作成・論点整理スキル-要件定義書、ユースケース、業務・データフロー作成スキル-API・バッチ・ワークフロー定義経験-セキュリティ/コンプライアンス配慮とテスト観点定義経験-AWS利用経験尚可:-生成AIサービスの企画・要件定義経験-CRM/MAツール(HubSpot等)設計・運用経験-StripeやPayPal等の決済サービス詳細要件定義経験-B2B契約・請求業務設計経験-Figma等によるプロトタイプ作成経験-プロダクトライフサイクル | 
| 業務内容:ECCからS/4HANAへのグローバルシングルインスタンス刷新プロジェクトにおいて、進捗・課題管理や英語でのステークホルダーコミュニケーションを担うPMO業務を担当します。担当工程:PMO、プロジェクト管理支援、コミュニケーション調整スキル:必須:PMO経験、英語ビジネスレベル尚可:SAP(S/4HANA)に関する知見、グローバルシステム導入経験稼働場所:関東/リモート中心(都内出社可能な方を想定)その他:業種は製造業系、開始時期は8月18日予定 | 
| 業務内容:・損害保険システム開発プロジェクトにおける計画策定、進捗管理、レビュー・ベンダーコントロールおよび品質管理・各種ドキュメント整備と関係者調整・PM/PMOとして主体的に提案しプロジェクトを推進担当工程:上流(企画・要件整理)~下流(リリース・保守)までのプロジェクトマネジメント全般スキル:必須:・上流~下流までのシステム開発経験・ベンダーコントロール経験・プロジェクトマネジメント経験・リーダーまたはPMO経験・高いコミュニケーション力と自走力尚可:特になし稼働場所:東京都(週2出社・週3リモート)その他:・業種:保険(金融・保険業)・開始時期:即日相談可・稼働形態:長期想定・備考:60代不可 | 
| 業務内容:複数プロジェクトを横断し、JUnit・Selenium・Playwrightなどを用いたテスト自動化ツールの導入計画立案と推進を担当します。各プロジェクトへの自動化フレームワーク展開、運用支援、チームメンバーへのナレッジ共有・標準化・育成も実施します。担当工程:自動化導入計画立案/フレームワーク設計・構築/運用方針策定/テスト実装・実行/自動化ナレッジ展開スキル:必須:・Web系オープンシステムでの詳細設計~結合テスト経験・テスト自動化の実務経験・JUnit、Selenium、Playwrightのいずれかを用いた自動化推進およびチーム指導が可能尚可:・複数プロジェクト横断での自動化フレームワーク推進経験・CI/CDや品質管理の知見稼働場所:東京都(基本リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:即日予定/長期案件/外国籍不可/年齢50代まで | 
| 業務内容:大規模Webサイトのリニューアルプロジェクトにおいて、社内PM・PLと連携しながらCMSチームや外部パートナーのタスク推進、成果物検証、改善提案、品質・納期・進行管理を担当します。担当工程:要件整理/スケジュール策定・管理/ベンダーコントロール/進行管理/品質管理/成果物検証・フィードバックスキル:必須:・Webディレクター実務経験5年以上・外部ベンダー管理経験・CMS実装またはコンテンツ投入を伴う制作ディレクション経験・HTML/CSS/JavaScriptに関する知識・品質・納期・進行管理の実務経験尚可:・PowerCMS、ALAYA、DrupalなどのCMS実装・運用経験・チーム協調性を重視したコミュニケーションスキル稼働場所:東京都/リモートワーク中心(状況により出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日(応相談)服装自由、禁煙オフィス、リモートワーク併用 | 
| 業務内容:SAP導入プロジェクト再立ち上げに伴う品質・進捗データの管理、分析、是正推進を担当します。具体的には、品質管理計画の策定、各種Excel帳票の作成、品質評価報告書の作成、進捗状況の可視化、是正指示の発出、チーム推進を行います。担当工程:計画立案、モニタリング、分析、報告、是正推進、PMO支援スキル:必須:・管理型PMOとしての実務経験・品質管理計画策定経験・Excel関数を用いたデータ分析スキル・ドキュメンテーション能力・品質データの評価と是正指示経験尚可:・大規模受託開発プロジェクトでのPMO経験稼働場所:東京都/週3日リモートその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月予定稼働時間目安:09:00〜18:00想定期間:長期 | 
| 業務内容:OracleCloudInfrastructureへのオンプレミスサーバ集約プロジェクトで、要件定義から設計・構築、移行、総合試験までを担当します。課題・進捗管理や運用設計書・手順書、テスト計画書作成、障害調査・恒久対策立案などを含み、PL、運用設計、インフラ設計・構築、障害解析、PMO、テストの6ポジションを想定した11名体制のプロジェクトです。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/構築/運用設計/移行/総合試験/移行試験/課題・進捗管理/PMO/テスト計画・実施スキル:必須:・OracleCloudInfrastructureまたは他クラウドでのインフラ設計・構築経験・Linuxサーバの設計・構築・運用経験・各ポジションに応じた経験(PL経験、運用設計経験、障害解析経験、PMO経験、テスト設計・実施経験など)・日本国籍・東京都への出社が可能尚可:・構成管理/自動化ツール(Ansible等)の利用経験・大規模クラウド移行プロジェクトでのリーダー/マネジメント経験・AWS、Azure、GCPなど他クラウドでの設計・構築・運用経験稼働場所:東京都(週5出社、一部在宅併用の可能性あり)その他:・勤務時間09:00〜18:00(実働8h、状況により変動)・開始時期即日または8月〜長期想定・募集人数11名・年齢目安40代まで(50代は実績要確認) | 
| 業務内容:メインフレームからオープン系へのマイグレーション(約100名規模)プロジェクトで、テスト計画策定およびテスト推進・管理をリードする。要件定義フェーズの支援や品質向上施策にも携わる。担当工程:テスト計画策定、テスト推進・管理、要件定義支援、品質改善施策スキル:必須:大規模プロジェクトでのテスト計画策定・推進経験/要件定義経験尚可:メインフレームからオープン系への移行経験/オープン系開発でのテスト経験/移行ツール利用経験/金融・保険分野の知識稼働場所:埼玉県(週半分程度出社、リモート併用)その他:業種:保険/開始時期:2025年8月中旬~9月予定/プロジェクト規模:約100名 |