新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
場所:東京
検索結果:34363件
業務内容:vSphere基盤を利用したクラウドサービスの維持管理業務チームメンバーやお客様と円滑かつ能動的なコミュニケーション担当工程:維持管理、運用スキル:必須:-VMware等の仮想化技術の維持管理運用業務(1年以上)-Linux/Windowsの構築/保守業務(1年以上)-vSphere環境での操作経験-IT分野への興味、関心があり、勉強熱心な方尚可:-Python、Bash等でのスクリプト作成スキル-CCNAレベルの知見勤務地:東京都その他条件:-長期参画可能な方優遇、7月からの参画も可能-勤務時間09:00-17:30、時間外20時間/月程度-休日および夜間帯作業の可能性有(振替休日あり)-在宅勤務の割合現状3割程度業種:情報・通信・メディア |
業務内容:ふるさと納税領域に関連する新規サービスの立ち上げに携わる。中長期の戦略立案、MVP設計、企画立案など上流工程から実行までを担当する。自治体・生産者・ユーザーの三方にメリットを提供できる新サービスの立ち上げに取り組む。主な業務:・ふるさと納税に関する新規サービス立ち上げ/市場のリサーチ・自治体や関係事業者とのヒアリング、ニーズの深掘り・アイデアのブレストおよびサービス設計・MVP(MinimumViableProduct)の構想/検証・プロトタイプの開発ディレクション、要件定義・企画提案資料の作成、ステークホルダーへのプレゼン・地域や行政と連携したプロジェクト推進必要スキル:・事業会社での新規サービス立ち上げ(サービス設計や戦略立案)に関わった実務経験・ヒアリングやユーザーインタビューを通じた課題抽出スキル/実務経験・スライドや資料を用いた提案の実務経験・複数のステークホルダーと調整/推進した実務経験尚可スキル:・地方創生や自治体関連事業への関心/実務経験・ふるさと納税に関する知見・プロジェクトマネジメント経験・Webサービスやアプリの立ち上げ経験勤務地:東京都稼働場所:在宅orオフィスその他条件:・日本語が堪能かつ国内で実績があること |
業務内容:COMPANY導入支援等に付随する業務担当工程:COMPANY導入支援スキル:・COMPANY経験・人事給与系業務に関する知識勤務地:大阪府、東京都、福岡県(スキル次第でフルリモート可)備考:・面談1回(同席あり)・フルリモート勤務の可能性あり |
AccessVBA開発:システム解析・仕様まとめ/東京都/長期 - 4日前に公開
業務内容:既存ツールの解析(現行業務を紐解く対応)と解析後の仕様まとめを行う。担当工程:要件定義、既存システム解析、仕様まとめスキル:-AccessVBAの経験5年以上-要件定義の経験-顧客折衝能力勤務地:東京都その他:-一部リモートワーク可能-長期案件 |
業務内容:BIツールを活用したデータ活用基盤の構築。具体的には、要件定義から設計開発までを担当。また、データ収集のためのパイプラインの設計開発も行う。担当工程:要件定義、設計、開発スキル:必須:-BIツール経験(Tableau、PowerBI、Looker、Domoのいずれか)歓迎:-DOMOによるBI構築経験その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-リモートワーク:50%可能-開始時期:8月~-面談:1回(Web) |
業務内容:大手飲料メーカーにおける既存DBマイグレーションプロジェクトのPMO業務。オフショア開発先(ベトナム)および既存DB開発会社との調整。DB移行に関連するシステムの本格移行にあたり、発生した品質課題を分析管理して共有する。40名体制を構築予定。担当工程:プロジェクトマネジメント、品質管理スキル:必須:-品質課題の分析、またはマイグレーションプロジェクトのマネジメント経験-複数のステークホルダーと円滑なコミュニケーションができること尚可:-OracleからPostgreSQLへの移行経験-オフショア開発プロジェクトのマネジメント経験勤務地:東京都稼働開始時期:2025年8月中旬~稼働場所:リモート併用 |
業務内容:金融サービスの口座開設システムの新規サービスの構築に伴う設計からテストまでの工程担当工程:設計からテストまでスキル:-Go言語でのWeb開発経験-Docker/AWSを用いた開発経験-Githubを用いた複数人での開発経験-開発経験4年以上望ましい経験:-リーダー経験-基本設計以降の豊富な経験勤務地:東京都業界:金融・保険業その他条件:-長期案件(1年以上)-勤務時間10:00~19:00 |
公共系システム/インフラ領域:運用設計・バッチ運用設計・障害設計/東京都 - 4日前に公開
業務内容:公共系のユーザー側(インフラ領域)のシステム運用において、ユーザー側システムの運用設計、バッチ運用設計、障害設計などの業務を行います。具体的な業務:-ユーザー側システムの運用設計-バッチ運用設計-障害設計担当工程:設計スキル:必須:-運用設計(システム運用設計と業務運用設計)の経験-バッチ運用設計の経験-障害設計の経験-自主的に行動できる方歓迎:-大規模プロジェクト(500人月前後以上やマルチベンダー開発)の経験-PMの経験その他:-長期参画が可能な方-業種:公共・社会インフラ-勤務地:東京都 |
業務内容:地方自治体教育機関におけるネットワークの更改プロジェクトの運用部隊立ち上げ。インフラ大規模案件のDC内サーバ担当。zabbixの設定変更作業、仮想化基盤(VMwarevSphereやHyper-Vなど)の提供、Windowsserver(WSUS)の構築・設定変更を行う。担当工程:運用保守、構築、設定変更スキル:必須:-zabbixの設定変更作業-運用保守経験2年以上-仮想化基盤(VMwarevSphereやHyper-Vなど)-Windowsserver(WSUS)の構築・設定変更尚可:-SKYSEA、Endpoint、LandScape、QND-ActivedirectoryDNS勤務地:東京都その他:リモート併用可能。稀に千葉県内日帰り出張(月1回程度)あり。 |
業務内容:人材業界向けモバイルコミュニケーションサービスのバックエンド及び画面機能追加開発。WEB/モバイル画面イメージと機能要件概要をInputにバックエンドAPIの設計(OpenAPIyaml作成)、バックエンドAPIの実装、テストコード実装(Node/Nest.js+TypeScript+TypeORM)、管理画面フロントサイドの実装(TypeScript+React+MUI)、開発者間でのPullRequest相互レビュー。担当工程:設計、実装、試験スキル:-TypeScript/NestJS/Reactの経験及び設計経験(3年以上)-GitHubによるチーム開発経験-一人称での作業が可能-積極的なコミュニケーション能力その他情報:-業界:人材・教育-稼働場所:リモートワーク中心-都道府県:東京都-面談回数:2回-テレワーク可-PC持込不要 |
業務内容:通信・キャリア向けインフラ更改案件。物理・仮想サーバーの設計・構築作業(本番、ステージング合わせて150台程度)。Windows、RHEL、Vmware、Oracle(ODA)、SQLServer、MySQL、Zabbix、Senju、Apache、Tomcat、HULFT、クラスタ製品、BackupExecの環境での作業。設計から構築・テストまでの工程を担当。担当工程:設計、構築、テストスキル:必須:WindowsServer、Linuxの詳細設計・構築経験尚可:VMware経験期間:2025年7月中旬~長期(8月開始でも提案可能)人数:2名稼働場所:基本テレワーク一部出社の可能性あり都道府県:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:出産事故補償制度の新基幹システムの開発業務。WEBシステム開発が主な業務で、製造、単体試験、結合テストを担当。担当工程:詳細設計~テストスキル:-WEB開発経験(2~3年)-intra-mart経験(1~2年程度)-BloomMaker、SQLの知識稼働場所:基本リモート。月1回程度は東京都に出社可能な方必要要件:-詳細設計~テスト経験開発環境:intra-mart、BloomMaker、SQL業種業界:医療・ヘルスケアその他条件:外国籍不可 |
業務内容:オンプレ基盤からクラウド(AWS)へのLinuxサーバの移行設計・移行試験・移行本番リリース。移行前提は以下の通り。-仮想サーバをEC2とする-OSはRHEL7.9からAmazonLinux3に移行-javaコンポーネントはopenJDK8からAmazonCorrettoに変更-DBはMySQLinnoDBClusterからAuroraMySQLに変更担当工程:-移行設計-移行試験-移行本番リリーススキル:-AWSEC2/S3/AuroraforMySQL/AmazonLinux/AmazonCorrettoの利用経験-セキュリティ・アカウント関連の経験-1人称で主体的に動ける方その他条件:-期間:即日〜12月(延長の可能性あり)-勤務地:東京都-作業時間:9:30〜18:00(休憩12:00〜13:00)-リリース時は夜勤対応の可能性あり-リモート併用可(メイン出社)備考:-面談:web1回-募集人数:1名-日本人のみ |
業務内容:官公庁向けプロジェクトにて、オンプレ環境にセルフホステッドの形でServecenowの以下製品を導入。・ITServiceManagement・ITOperationsManagement・ITAssetManagement・SBOM・その他関連オプション実現する機能:・統合ダッシュボード(オブザーバビリティ)・構成管理(CMDB/CI)・SBOMリスク可視化・ITIL4ベースのITサービスマネジメント(運用プロセス管理)・ナレッジ管理・チャットボットFAQ担当工程:・要件定義~方式・詳細設計・構築~試験、移行スキル:必須:・Servecenow設計・構築の経験・設計ドキュメント作成が1人称でできる方尚可:・リーダ経験、プロジェクトマネジメント経験・セルフホステッド経験・要件定義経験勤務地:東京都業種:公共・社会インフラその他条件:・面談回数:2回(オンライン+対面)・年齢:40代まで・求める人物像:勤怠が良好、心身ともに健康、向上心がある、コミュニケーション良好、能動的、報連相の良い方 |
Java/基本設計~テスト/業務システム開発/東京都/要件定義経験必須 - 4日前に公開
業務内容:業務システム開発における基本設計、製造、テストの業務主な技術スタック:Java,HTML,CSS,JavaScript,JQuery,PostgreSQL開発環境:CentOS6系、CentOS7系またはAWS(EC2、ECS、S3、Lambda、AuroraPostgres等)担当工程:-基本設計-製造-テストスキル:-Javaでの基本設計~の経験(2年以上必須)-全体のシステム開発経験(5年以上必須)-要件定義経験(若干でも必須)-勤怠、コミュニケーションに問題のない方-数か月で終わっている現場が多くない方-過去経験が長期(1年以上)の方(特に直近)勤務地:東京都その他条件:-即日または8月から開始-Web面談1回-在宅勤務併用予定 |
業務内容:大手グローバル企業の販売管理システムの設計、開発、テスト。主にUI部分を担当するが、バッチ処理やワークフロー機能も担当範囲に含まれる。担当工程:設計、開発、テストスキル:必須:-Javaによる開発経験(3年以上)-JavaScriptおよびVue.jsの開発経験尚可:-VisualStudioCode-IntelliJIDEAその他情報:-開始時期:8月~中長期予定-人数:2名-年齢:55歳以下-国籍:日本国籍のみ-稼働場所:東京都(リモート併用の可能性あり) |
業務内容:PowerPlatformやSalesforceで構築された既存システムのメンテナンス対応チーム立ち上げ。アジャイル方式による改修・機能追加作業。メンバーとして設計、開発、テスト、ドキュメント作成を実施。PowerApps、PowerAutomateの設計、開発、テスト。要件を理解して計画・立案。現行システムの解析及びシステム関連者との調整。担当工程:設計、開発、テスト、ドキュメント作成スキル:必須:-PowerApps、PowerAutomateの設計、開発、テスト経験-要件理解と計画・立案能力-現行システム解析及びシステム関連者との調整能力歓迎:-Azureを用いたシステム開発経験-Salesforceの開発経験-コーディング経験その他:-勤務地:東京都-外国籍可(日本語堪能な方) |
業務内容:ガラス系工場内の工程管理、材料管理等のシステム開発。工場内PCでの機能開発を行い、詳細設計から総合テストまでの工程に従事。担当工程:詳細設計~総合テストスキル:VB.NET稼働期間:2025年8月~11月、その後は別案件で継続の可能性あり勤務形態:平日9:00~18:00、残業見込み20時間/月程度一部在宅勤務(週2~3日程度)可能勤務地:東京都業種:製造業系要員数:1名 |
業務内容:Windowsアプリの開発プロジェクトでプロジェクトマネージャーを担当。要件定義の途中から参画し、開発フェーズのマネジメントを行う。プライム案件での顧客折衝、ウォーターフォールモデルでの工程管理、成果物のチェック、QCD視点でのプロジェクト管理と報告を実施。担当工程:要件定義(途中から)、開発フェーズスキル:・プライム案件でのマネジメント経験・顧客折衝経験・受託開発経験・ウォーターフォールモデルでの工程管理能力・成果物チェック能力・QCD視点でのプロジェクト管理・報告能力・Windowsアプリの開発・導入経験(尚可)勤務地:東京都リモート勤務:週2~3日リモート勤務相談可能 |
業務内容:大手予約サービスのSRE部門でプロジェクトマネージャーとして従事。ステークホルダーとの調整・折衝、品質・コスト・スケジュールの管理、システム開発・導入プロジェクトにおけるマネジメント業務全般、プロジェクト計画の立案・進行管理・課題管理、要件定義や基本設計等の上流工程への参画を担当。担当工程:プロジェクトマネジメント全般、要件定義、基本設計スキル:必須:・システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(3年以上)・顧客や社内外関係者との折衝経験・プロジェクト管理ツール(JIRA、Backlog、Redmine等)の使用経験歓迎:・PMI-PMP資格またはIPAプロジェクトマネージャ資格・アジャイル開発での実務経験・クラウド(AWS/Azure/GCP)を利用した開発プロジェクトの経験・情報セキュリティに関する知識・実務経験(ISMS対応、セキュリティ要件定義、脆弱性対応など)・セキュリティ関連資格(CISSP、情報処理安全確保支援士など)勤務地:東京都就業形態:基本リモート(初日および打合せなど必要時出社の可能性有)業種:サービス業その他:・決定から入場まで2~3週間程度必要 |
業務内容:制作会社のECサイト受託チームにて、ECサイトのディレクション業務を担当。様々なECサイト案件において、お客様のフロントに立ち、横断的に対応。ECサイト受託案件におけるディレクション業務(フロント対応、プロジェクト進行管理など)を行う。担当工程:ディレクション、プロジェクト進行管理スキル:・ECサイトのディレクション経験(Shopify、ebisumart)(必須)・プロジェクトの進行管理やチーム内の調整業務経験・システム側の知見があれば尚可勤務地:東京都その他:週1回出社が必要 |
業務内容:インテグレーション部門のインフラ構築チームとして以下の業務を担当:-新規構築/リプレイス/バージョンアップ/システム移行の実施-キックオフから納品まで一貫した案件対応-PJ計画書、作業手順書、タイムテーブル、納品ドキュメントの作成-オンプレミス・クラウド環境のサーバ、ネットワーク、アプリケーションなどの構築対応-ネットワーク構築、ActiveDirectory構築、バージョンアップ、移行、障害切り分け-仮想基盤の構築、移行、障害切り分け-顧客対応(作業進捗報告、作業範囲・役割調整)-作業レビュー、リスクポイント指摘、改善案の提示-ドキュメンテーション(設計書、MTG議事録作成)担当工程:キックオフ、作業準備、作業調整、作業実行、動作確認、納品スキル:-ネットワーク構築経験-ActiveDirectoryの構築・バージョンアップ・移行・障害切り分け経験-顧客対応スキル-ドキュメンテーションスキル-仮想基盤の構築、移行、障害切り分け経験(尚可)-チームPMの経験(尚可)その他:-勤務地:東京都-就業時間:9:00~18:00-稀に出張の可能性あり-土日/夜間対応の可能性あり |
業務内容:損保会社の基幹システムのメインフレームからオープン系システムへの移行プロジェクトに伴うインフラ構築業務。2025年4月から先行開発環境の要件定義が進められており、今後の基本設計、詳細設計、構築、単体テストなどが予定されている。先行開発環境の要件定義承認後、インフラの基本設計から詳細設計、構築作業を行う。使用する主なソフトウェアは、AWS、Cosminexus、TP1、HiRDB、JP1/AJS。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、単体テストスキル:-インフラ(サーバー系)上流工程の経験-リーダー/サブリーダーとして3〜4人程度のチーム管理経験-設計・構築経験5年以上-Cosminexus、ucosminexusapplicationserver、OpenTP1、HiRDBの知見-AWSの構築経験尚可スキル:-Cosminexus、HiRDB以外のアプリケーションサーバー、DBの使用経験その他条件:-基本在宅勤務なし-月1〜2回程度の夜間対応の可能性あり-障害時は現場での緊急対応の可能性あり業種:金融・保険業地域:東京都 |
業務内容:銀行統合情報システム(勘定系システムから各銀行システムのIF部分)において開発推進業務を担当。対外システムとの各種調整、課題解決、DBやインフラ回りの課題解決を行う。担当工程:開発推進スキル:・金融系プロジェクトの推進経験・Oracle知見・積極性勤務地:東京都その他:・リモートワーク有・長期案件 |
業務内容:某省のOA端末システムのネットワーク維持保守業務。2023年3月にカットオーバーし、4月より維持保守フェーズに移行したシステムの保守を担当。端末管理サーバー類や一部業務の改定等も含む。オンプレミスとAzureのハイブリッド基盤環境での作業。主な業務:-FW(PaloAlto4種)とA10、L3Switchの保守-FWの穴あけやA10のPAC登録-ネットワーク系の調査や障害解析-OWAやAzureサービスのレスポンス改善対応担当工程:維持保守スキル:-PaloAlto(物理/仮想)の維持保守知識-A10の知識(あれば望ましい)-ネットワーク機器全般の運用保守スキル-Azure環境での作業経験勤務地:東京都その他:-作業時間は8:30~18:30の7.5h(残業あり)-リモート作業可能だが、主に現地での作業がメイン |