新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロジェクト
場所:江東区
検索結果:1243件
業務内容:-Javaアプリの画面レイアウト修正-テスト方式の検討、開発、テスト全般担当工程:-要件作成・テスト計画・移行計画立案(いずれか)-開発-テストスキル:必須:大規模プロジェクト経験、AWS実務経験、顧客調整しながらの要件作成またはテスト計画・移行計画立案経験尚可:要件定義から保守までの経験、結合テスト仕様書の新規執筆経験、運用検討経験、オンプレミスからAWSへの移行設計経験、Java・C・Shell・SpringBootの開発経験、テスト自動化の検討・実施経験稼働場所:東京都高田馬場(交代勤務)その他:情報・通信・メディア業界のコールセンターシステム更改案件、即日開始可能、エンドユーザや協力会社とのやり取りが必須、コミュニケーション力が求められる |
銀行向け営業店システム更改PMO業務/Webアプリ設計開発必須/東京都 - 28日前に公開
業務内容:PMO業務全般を担当します。具体的には課題管理、進捗管理、品質管理、システム移行計画の策定を実施します。担当工程:課題管理、進捗管理、品質管理、移行計画策定スキル:必須:Web業務アプリケーションの設計・開発経験、PMO経験尚可:なし稼働場所:東京都その他:業種:金融・保険業(銀行)、プロジェクト期間:中長期、個人事業主は対象外 |
業務内容:-証券系行政手続きをWEB上で実施できるようにするデジタル化機能の設計・製造・テスト(フロント画面、バックエンド、バッチ)-基本設計から総合試験までの工程を担当担当工程:設計、実装、テスト全般スキル:必須:JavaによるWebアプリ・バッチ開発経験、TypeScriptによるフロント開発経験、設計・実装・テストの実務経験、顧客とのコミュニケーション能力尚可:Angular、JavaScriptの経験稼働場所:東京都(リモート可、基本的に現場出勤)その他:金融・証券分野の手続きデジタル化プロジェクト、長期参画、1名募集、健康で勤怠が良好で積極的にコミュニケーションが取れる方歓迎 |
グループウェア要件定義/M365・SharePoint・BOX移行支援 - 28日前に公開
業務内容:-グループウェア・ファイル共有システムの要件定義、設計、構築、試験、移行支援-M365(ExchangeOnline、PowerApps、Teams)導入支援-SharePointOnline、BOX、Neuronの要件定義対応-階層型アドレス帳(AddressLook)・来訪管理・設備予約(ResourceLook)機能実装担当工程:要件定義、設計、構築、試験、移行支援スキル:必須:BOXの要件定義・設計経験、M365(ExchangeOnline、PowerApps、Teams)実務経験、SharePointOnline利用経験、要件定義フェーズでの実務経験、外国籍不可尚可:Neuronの要件定義経験、AddressLook・ResourceLook導入経験、未経験でもキャッチアップが早い方稼働場所:東京都(週3日出社、2日リモート)その他:業種:交通系企業(公共・社会インフラ/交通・鉄道)プロジェクトは基盤更改に伴うグループウェア・ファイル共有システムの統合・移行を対象 |
証明書発行サービス機能強化/エンハンス開発・運用保守支援 - 28日前に公開
業務内容:・要件定義・設計書(仕様調整含む)作成・テストケース作成・実施・システムテスト・受入テスト・サービス運用保守(死活監視、アラート調査、QA対応、課題管理)担当工程:要件定義、設計書作成、テストケース作成・実施、システムテスト、受入テスト、運用保守スキル:必須:要件定義・設計書作成経験、高いコミュニケーションスキル、テストケース作成・実施経験、C#・SQLのソース読解力尚可:JMeter、Selenium、C#、MicrosoftSQLServer、OracleSQL、Azure稼働場所:東京都(フル出社)その他:業種:情報・通信・メディア参画期間:長期(約3年)を前提に数か月先の計画で開始備考:PCは所属先で支給、プロジェクト離任時にディスクフォーマット必須、短期離任調整は相談可、外国籍不可 |
歯科治療装置ファームウェア開発/C言語組込み設計・開発経験者募集 - 29日前に公開
業務内容:歯科治療装置向けの組込みファームウェアの基本設計、実装、テストを担当していただきます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、単体テスト、結合テスト、評価試作スキル:必須:C言語による組込み設計・開発経験、要件定義経験尚可:μITRONでの開発経験、マイコン周辺デバイスドライバ開発経験稼働場所:大阪府(現場作業)その他:医療・ヘルスケア(歯科治療装置)領域のプロジェクトです。増員案件として募集しています。 |
Webディレクター/EC・Web案件統括/即戦力歓迎 - 29日前に公開
業務内容:複数のEC・Web案件に対するディレクション業務全般。要件整理、外部提案、進行管理、デザイン指示等を実施します。担当工程:要件定義、外部ベンダー提案、スケジュール管理、品質確認、納品までのプロジェクトマネジメント。スキル:必須:Webディレクション経験(即戦力)尚可:営業同行可能、デザインセンス、PHP・JavaScript・HTML・CSS・WordPress等CMS開発経験、ECサイト構築・運用経験稼働場所:大阪府(週1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア(EC・Web領域)開始時期:相談に応じて調整可能 |
業務内容:マイナンバー管理Webシステムの基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト等担当工程:設計、開発、テスト全般スキル:必須:Javaによる設計・開発経験(Spring/SpringBoot)、TypeScriptによる設計・開発経験(Angular)、SQL使用経験尚可:Web認証機能の開発経験稼働場所:基本リモート(大阪府)※プロジェクト開始時の立ち上げ期間は約1週間、テストフェーズで東京への出社ありその他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体使用技術:Java、SpringBoot、TypeScript、Angular、SQL開始時期:相談 |
高速道路向け監視装置開発/Java・C言語・DB経験歓迎 - 29日前に公開
業務内容:高速道路向け監視装置の基本設計、実装、テストを実施担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、統合テストスキル:必須:Javaによる設計・開発経験、業務系C言語開発経験、要件定義経験尚可:OracleまたはPostgreSQLを用いたデータベース開発経験稼働場所:大阪府(リモート勤務週半々可)その他:業種:情報・通信・メディアプロジェクトは複数名のメンバーが参画中 |
IoTゲートウェア開発/組込みC/C++設計・開発・テスト - 29日前に公開
業務内容:調査、基本設計、開発、テスト等担当工程:設計、実装、単体テスト、結合テスト、障害対応スキル:必須:Cによる組込み設計・開発経験、単体・結合テスト・不具合対応経験尚可:C++開発経験、Linux/組込みLinux開発経験、シェル/Perl/Python等スクリプト言語経験稼働場所:大阪府(現地作業)その他:IoTゲートウェアの開発プロジェクト。テスト期間に滋賀県へ出張あり。開始時期は相談可能。業種は情報・通信・メディア分野。 |
業務内容:-保守契約機器の設計・構築・保守指示-プロジェクト進行管理・進捗報告書作成-ベンダーおよび関係者との調整・コミュニケーション-現場作業員への指示・サポート担当工程:-設計-構築-保守指示-進捗管理-調整スキル:必須:ITインフラ領域でのPMO経験、WindowsServerの構築・保守知識、ネットワーク(TCP/IP、DNS、LTE、無線AP)知識、ベンダーコントロール経験、ドキュメント作成能力尚可:証券・投資業界でのシステム運用・構築経験、サーバ・ネットワーク両面の実務経験、休日・緊急対応経験、セキュリティ製品知識稼働場所:原則リモート(東京都在住者)、月1‑2回土日に現地対応(東京都)その他:業種:証券・投資業界、開始時期:2025年10月開始予定、リモート勤務が主体、週末現地対応あり |
業務内容:-事業計画・方針資料の作成-SWOT分析等による事業分析-戦略助言・推進案の検討-部長級担当者のサポート-プロジェクト計画資料の作成(慣れ次第)担当工程:要件定義・資料設計・提案作成スキル:必須:IT業界知識、事業分析(SWOT)経験、経営層向けPowerPoint資料作成経験、主体的に改善提案できる姿勢尚可:コンサルティング志向・経営マインド、非エンジニア向けデザインスキル、大規模SIerでの部長直下支援経験稼働場所:東京都(※週1~2日テレワーク可、必要時は出社)その他:情報・通信・メディア業界向けコンサルティング案件、開始時期は相談、フルリモートは不可 |
業務内容:公共系システムの更新作業プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務。顧客との交渉、調整、作業の切り分けを実施し、プロジェクトを推進する。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク管理、ステークホルダー調整、作業分解・割り当て。スキル:必須:プロジェクトマネジメント経験(顧客交渉・調整・作業切り分けができること)尚可:VB.NETおよびSQLServerの実務経験稼働場所:東京都内常駐その他:業種:官公庁・自治体、案件形態:PM/PMO、改善提案ができる方歓迎 |
業務内容:-OCIまたはプライベートクラウドへの移行支援(計画・実行、移行先選定補助)-共通サービス基盤の整備(サーバ共通設計・実機提供、監視・セキュリティ等の共通化)-詳細設計、構築、試験担当工程:設計、構築、テスト工程全般スキル:必須:インフラ(クラウドまたはオンプレミス)の基礎知識、サーバ構築または運用経験、IaCやパブリッククラウドへの関心尚可:チームや顧客との調整経験、設計・構築工程の実務経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2日程度)その他:業種:情報・通信・メディア(クラウド基盤構築)参画時期:2025年10月から開始募集人数:4名プロジェクト期間:2025年10月~2028年末(基盤設計・構築、クラウド移行)使用技術:Hyper‑V、VMware、Windows、RHEL、OracleLinux、IIS、Apache、Tomcat、WebLogic、SVF、HULFT、Pacemaker、LifeKeeper、BIG‑IPVE、Terraform、Ansible、ServerSpec、OCI各種サービス |
業務内容:-SOC・ヘルプデスクからのエスカレーション対応-セキュリティインシデントの分析・レポーティング-ウイルス対策ソフト(VisionOne・ApexOne)の運用-リスク管理グループ向けフリーソフト導入申請等の対応-事業計画に対する提案・推進支援-ヘルプデスク・インフラチームとの運用調整担当工程:-インシデント対応・分析-セキュリティツール運用-リスク管理・提案支援-ステークホルダー調整スキル:必須:OA系セキュリティ対策の実務経験、ウイルス対策システムの構築・運用経験、Windowsサーバーの操作・運用経験、ステークホルダーとの業務調整経験、サブリーダー経験尚可:SOCの知見・運用経験、Linuxサーバーの操作・運用経験、AWS・Azure等クラウドサービスの構築・運用経験、セキュリティシステム導入・移行の企画・要件整理経験、セキュリティガバナンス強化(教育含む)経験稼働場所:東京都、基本リモート(必要時は出社)その他:業種:食品・飲料メーカー(リスク管理グループ配属)、開始時期:2025年9月開始、長期プロジェクト |
業務内容:-マイグレーション、機能変更、追加要件・仕様対応-設計書の修正-SPREADを使用した画面デザイン修正担当工程:-SE:基本設計、製造、テスト-PG:詳細設計、製造、テストスキル:必須:VB.NETの実務経験、SEは基本設計~製造~テスト工程の経験、PGは詳細設計~製造~テスト工程の経験、50代までの年齢、外国籍不可尚可:PL/SQLの経験、SPREADを使用した画面デザイン修正経験稼働場所:東京都その他:長期プロジェクト(2025年9月開始、運用・保守へ移行予定)、複数名募集、標準的な業務時間帯での勤務、業種は情報・通信・メディア |
業務内容:-現行Windows上の倉庫管理システムをWebベースへ移行するプロジェクトにおける課題管理・QA対応-テストシナリオの作成・実施-マニュアル作成-帳票(伝票)発行業務-タスクマネジメント全般担当工程:-プロジェクトマネジメント(タスク管理・進捗管理)-課題管理・QA対応-テスト実施および評価-ドキュメント作成(マニュアル・帳票)スキル:必須:-顧客折衝経験(エンドユーザー・ベンダー問わず)-事業会社でのマネジメント経験-高いストレス耐性-システム開発または運用保守の実務経験尚可:-新規顧客開拓等の営業実務経験(toB/C不問)-月1〜2回、繁忙期は週1回程度の出張対応可能(宿泊あり)-WMSに関する知見または実務経験-物流業界の業務知識-システム調査経験(ドキュメント、ソースコード、データ、画面)-SQL操作可能稼働場所:東京都・潮見駅常駐(リモート勤務なし)その他:業種:物流(大手物流グループ向けWMS導入)勤務時間:9:00〜18:15(休憩1時間15分)募集人数:1名開始時期:相談に応じて調整 |
業務内容:-約20システムの横断的な進捗・課題の可視化・管理-PMO報告資料の作成-品質管理および構築作業ルールの策定・運用-各システム間の整合性確保担当工程:-全体統制PMO業務全般-進捗管理、課題管理、品質管理-作業ルール策定・運用支援スキル:必須:PM・PMO経験3年程度(うちインフラPJでのプロセス・品質担保経験1年以上)尚可:クラウドリフト経験(同一システムでなくても可)、大規模プロジェクト経験稼働場所:リモート(週2回出社が必要)その他:業種:情報・通信・メディア案件期間:FY25〜FY28の長期案件対象年齢:40代まで |
業務内容:-WMS導入支援全般-テスト実施およびテストシナリオ作成-業務フロー整理・マニュアル作成支援担当工程:-テスト工程(実施・結果レビュー・シナリオ作成)を中心に、要件整理やマニュアル作成支援も担当スキル:必須:物流業界知識、WMSに関する知識、IT基礎知識、開発用語の理解、テスト経験、コミュニケーション力(要点整理・ヒアリング)、出張対応可能尚可:システム開発経験、顧客折衝経験稼働場所:東京都内常駐、関東圏中心に出張あり(リモート勤務はなし)その他:業種:サービス業(物流)開始時期:2025年9月プロジェクト規模:グループ20社への導入予定、長期プロジェクト |
業務内容:-勘定系システム(JASTEM/JAバンク)の決算業務(勘定科目整備、仕分け、融資業務)-PMO業務(試験推進、ベンダ調整、案件推進)-営業店端末更改に伴う機能追加(インボイス・QRコード対応)担当工程:上流工程全般(要件定義、設計、テスト計画策定等)スキル:必須:開発実務経験4年以上、勘定系業務経験、金融業界経験、コミュニケーション力、調整能力尚可:特になし稼働場所:東京都(初期は常駐、その後は週数回のテレワーク)その他:業種:金融・保険業(銀行系)/プロジェクト開始時期は相談可能/勤務形態はフルタイム/休日出勤あり(振替取得) |
業務内容:元請の複数プロジェクトを横断的に管理するPMO業務開発側・業務側双方の要件定義からテストまでのプロセスを統括しマルチベンダー間の調整・進捗管理・リスク対応を実施担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース支援、ベンダー調整、進捗・課題管理、品質管理スキル:必須:プロジェクトマネジメント経験(開発・業務双方)アプリ開発プロジェクトリーダー経験(要件定義〜テスト)マルチベンダーコントロール経験社員代替として柔軟に対応可能な姿勢尚可:生命保険業務の知見稼働場所:東京都(常駐)その他:情報・通信・メディア業界向け案件外国籍不可対象年齢40代まで |
業務内容:TERASOLUNAのバージョンアップ対応、光回線顧客管理システムの機能追加・改修、Javaによる開発、プログラムリーダー(PL)業務担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース管理スキル:必須:Java開発経験5年以上、TERASOLUNA使用経験、TERASOLUNAバージョンアップ対応経験、プロジェクトリーダー経験尚可:要件定義経験、単独でのアプリケーション調査・改修が可能な方稼働場所:基本リモート、必要に応じて東京都その他:業種:情報・通信・メディア、光回線サービス向けシステム開発、開始時期:9月から長期 |
業務内容:医薬品供給状況を製造販売業者から省庁へ報告する医療系システムの詳細設計を担当し、バックエンドはTypescript/Node.js、フロントエンドはVue.jsで実装します。既存のPoCを踏まえて設計書作成、実装、単体テスト、結合テストを行います。担当工程:詳細設計、実装、テスト、コードレビュースキル:必須:Typescript/Node.jsによるバックエンド開発経験、Vue.jsを用いたフロントエンド開発経験、詳細設計を単独で担当できる経験尚可:若手メンバーのサポート経験、AWS環境での開発経験、PostgreSQL、Dockerの実務知識稼働場所:基本リモート勤務。必要に応じて東京(豊洲駅周辺)へ出社。その他:業種:医療・ヘルスケア、プロジェクト期間は2025年9月から2026年1月末を予定。フルタイムでの参画が可能な方を募集。 |
業務内容:-製造業向け調達システム刷新プロジェクトに参画-AzureまたはAWS上での基盤設計、構築、運用-コンテナ実行基盤(AzureAppServiceまたはAWSECS)およびCI/CDパイプラインの構築-IaC(Bicep等)を用いたインフラのコード化担当工程:基盤設計、構築、運用、CI/CDパイプライン構築、IaC実装スキル:必須:Azure(またはAWS)の基盤知識、コンテナ基盤およびCI/CDの知識、Azure/AWSにおけるシステム運用経験、IaC(Bicep等)に関する知識尚可:外国籍の方歓迎稼働場所:リモート(※月1回程度東京出社)その他:業種:製造業(調達システム)/開始時期:即日着手可能/勤務時間:標準的な業務時間帯 |
業務内容:-Webアプリ(React+TypeScript、SpringBoot)開発-モバイルアプリ(ReactNative)開発-在庫管理機能の実装-要件定義・外部設計・詳細設計・製造・結合テスト・システムテスト-DB設計・運用(PostgreSQL)担当工程:要件定義、設計、製造、テスト全般スキル:必須:React(TypeScript)実務経験、モック作成可能、ReactNative実務経験・モック作成・モバイル設計、SpringBoot(Java)実務経験、要件定義経験(リーダー・メンバー共通)、IPA基準の非機能要件定義経験、在庫管理知識尚可:アーキテクト経験・基盤構築、ライブラリの検証・選定、IPA非機能要求グレードに基づく要件定義経験稼働場所:東京都内(週3回出社)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向け)/開始時期:10月以降可/外国籍技術者は不可/プロジェクトは約3年のスケジュールで計画フェーズからリリースまで実施 |