新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロジェクト
場所:江東区
検索結果:1243件
業務内容:取引先とのデータ連携を行うEDIシステムにおいて、調査分析・要件定義・基本設計からテストまでを担当し、関連ミーティングへの参加とプロジェクト管理資料の作成を行います。担当工程:調査分析、要件定義、基本設計、テスト、ミーティング参加、プロジェクト管理資料作成スキル:必須:・EDIシステム開発経験・要件定義書作成経験(利用部門ヒアリング含む)・長期プロジェクト参画経験・RDB利用経験(製品不問)・開発経験(言語不問)尚可:・VB.Net、PL/SQL、ASP.Netのいずれかによる開発経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:・プロジェクトは長期想定・外国籍不可・年齢は50代までを想定・健康、勤怠、コミュニケーション良好であること |
業務内容:AWSおよびAzure上で稼働するデータ分析基盤の長期的な機能拡張と運用を担当します。基本設計書の改訂、設定変更、技術検証を行い、生成AI関連サービス基盤の構築支援も実施します。既存メンバーと連携し、設計から運用までクラウドネイティブ環境で一気通貫の対応を行います。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、結合試験、リリース、運用保守スキル:必須:・クラウド設計・構築経験5年以上・基本設計〜結合試験フェーズでの基盤構築経験・LinuxServer(RedHat系)およびWindowsServerの構築経験・AWS基盤構築経験(CloudWatch、IAM、EC2、S3、ALB、VPC、RDS、AWSBedrockなど)・他クラウドでの基盤構築スキル習得に前向きな姿勢尚可:・Azure基盤構築経験(AzureMonitor、EntraID、VirtualMachines、StorageAccount、ApplicationGateway、VirtualNetwork、AppService、AzureOpenAIService、CosmosDB、AISearch等)・生成AIサービス基盤の構築経験稼働場所:東京都/テレワークが中心(初日〜数日は端末設定等のため出社)その他:長期参画を前提とした既存プロジェクトの増員募集です。クラウドネイティブ技術や生成AI関 |
業務内容:・既存システムの保守開発における要求整理、要件定義、基本設計・システム確認書作成、QA対応、リリース準備、運用サポート・既存機能に対する調査対応・開発委託先との調整およびドキュメント作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発支援、テスト支援、リリース準備、運用保守スキル:必須:・ユーザーとの折衝を伴う要件定義書作成経験・設計および開発経験・VB.NETソース解析スキル・OracleでのSQL操作(SELECT/INSERT/UPDATEなど)尚可:・大規模プロジェクトでの要件定義経験・上流工程に関する研修または自己学習経験・TFS+VisualStudioでのソース管理経験・HULFT設定、OracleDB構築、IIS設定経験・自宅に有線LAN環境があること稼働場所:東京都(リモート併用・参画後約2週間は常駐、その後も指示により出社あり)その他:・長期案件・募集人数:4名・年齢目安:55歳まで |
業務内容:ケーブルテレビ局の基幹システムを現行BOSからリプレイスするプロジェクトに参画し、要件定義からリリースまでを担当します。要件定義・基本設計では現行業務フローの整理と新システム要件の取りまとめ、詳細設計では機能仕様書の作成とレビュー、製造ではJavaを用いた実装およびユニットテスト、テスト工程では結合テストと総合テストを実施し、リリース準備までを一貫して行います。API検証ツールによる試験やワークフローシステムとの連携検証も含まれます。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/製造/単体テスト/結合テスト/総合テスト/リリーススキル:必須:・要件定義経験2年以上・Java開発経験5年以上・詳細設計〜製造経験2年以上・結合テスト実施経験2年以上尚可:・PostmanなどAPI検証ツールの利用経験・Camundaなどワークフロー製品の知見稼働場所:東京都週3日オンサイト+在宅勤務のハイブリッドを基本想定(一部期間はフル出社の場合あり)その他:・業種:情報・通信・メディア・PC貸与あり・チーム体制強化を目的とした複数名参画を想定・開始時期および詳細スケジュールは面談時に調整 |
業務内容:ケーブルテレビ事業者向け基幹システムを刷新するプロジェクトで、詳細設計から製造、結合テストまでの開発支援を行います。既存システムの移行に伴い、APIやワークフローを含む各種機能の設計・実装・テストを担当していただきます。フル出社での作業を前提とし、最大4名のチームでの参画を想定しています。担当工程:詳細設計、製造、結合テストスキル:必須:・詳細設計~製造の実務経験2年以上(言語不問)・結合テストを含むテスト工程の実務経験2年以上尚可:・Postmanなどを用いたAPI検証経験・Camundaなどワークフローシステムに関する知見稼働場所:東京都(フル出社)その他:業種:情報・通信・メディア募集人数:最大4名基幹システムリプレイスプロジェクト開始時期:即日または応相談 |
業務内容:ケーブルテレビ事業者向け基幹システムを現行BOSから刷新するリプレイスプロジェクトで、要件定義からリリースまで一連の工程を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、リリーススキル:必須:要件定義経験2年以上/Java開発経験5年以上尚可:基幹システムリプレイス経験/通信・メディア業界向けシステム経験稼働場所:東京都+在宅併用(週3日オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:応相談 |
業務内容:・生命保険会社向け支払いワークフローシステムの新規開発および機能追加・クライアント側画面(VB.net)とホスト側(COBOL)の改修・基本設計、詳細設計、実装、テストの各工程を担当・チーム体制でのプロジェクト推進担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テストスキル:必須:・VB.netを用いた開発経験・設計書(基本設計書含む)の作成経験尚可:・COBOL環境での開発経験・生命保険業務システムの開発経験稼働場所:東京都(オンサイト中心)その他:業種:保険開始時期:即日または調整可勤務時間:9:00~17:30(休憩1時間) |
業務内容:オンプレミスのLinux基盤をOCIへ移行するプロジェクト、およびAzureとオンプレ混在の社内OA基盤刷新に伴い、サーバ基盤の設計・構築・運用保守を担当します。併せて証券会社向けシステムの基盤構築を複数並行で実施し、既存本番環境の維持管理も行います。要件定義から運用まで一貫して携わり、チームメンバーと協力しながらプロジェクトを推進します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用保守スキル:必須:Linuxサーバ設計・構築経験/OCIまたはAzureなどクラウド環境の構築・運用経験/能動的なコミュニケーション能力尚可:進捗・課題・リスク・ToDo管理経験/要件定義フェーズの経験稼働場所:東京都(クライアント先常駐)その他:業種:証券・投資開始時期:随時開始〜長期(2027年以降も継続想定)勤務時間目安:9:30〜18:30(前後あり)チーム規模:5〜10名、拡張予定私服可(オフィスカジュアル)PC貸与あり休日対応あり(平日振替休取得可)年齢上限:50代まで外国籍:不可 |
業務内容:CitrixCloud、CitrixDaaS、CitrixADCなどを用いた仮想化基盤および関連システムの運用・管理を担当します。具体的にはQA対応、報告書作成、定例会参加、検証作業を行います。また、調達管理システムおよびRPAシステムの運用保守支援やプロジェクト管理支援、ユーザ対応も実施します。担当工程:運用、保守、改善提案、検証、ドキュメント作成、ユーザ対応、プロジェクト管理支援スキル:必須:・CitrixCloud/CitrixDaaS/CitrixADCなどCitrix製品群の運用・設定・構築・保守経験・顧客とのヒアリングや提案に必要なコミュニケーション能力尚可:・AzureAD、Veeam、Zabbix、Uila/UilauObserveなどのインフラ製品の運用・設定・構築・保守経験稼働場所:東京都(常駐が基本、週数日のテレワーク相談可)その他:業種:情報・通信・メディア期間:8月開始(9月開始も調整可)〜長期募集人数:1名Citrix製品を中心とした仮想化基盤の運用ノウハウを活かしながら、調達管理・RPA領域にも携わることができる案件です。テレワークの柔軟性があり、長期的に安定した稼働を想定しています。 |
業務内容:社内向けデータ分析システム開発プロジェクト(約20名体制)の試験フェーズにおけるPMOとして、進捗・品質・リスク管理を日次で推進し、PB曲線やバグ収束率を用いた指標管理、遅延要因分析、バグ管理、リリース時期調整を担当する。インシデント会議・リリース会議・朝会/昼会のファシリテーションおよび関係部署との調整・レポーティングも行う。担当工程:試験計画策定/進捗管理/品質管理/リスク管理/会議ファシリテーション/レポーティングスキル:必須:システム開発プロジェクトでのPMO経験、品質管理報告書作成経験、PB曲線・バグ収束率・試験進捗の管理および改善経験、日次会議での進捗トレースおよびファシリテーション経験尚可:なし稼働場所:東京都・リモート併用(週2日程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または2025年8月開始予定勤務形態:ハイブリッド(オンサイト/リモート) |
業務内容:証券会社のWeb取引を含む基幹システム刷新プロジェクトにおいて、OracleDBの設計書作成、ドキュメント整備、顧客レビュー対応、開発チームへの情報共有を担当します。刷新完了後は同一顧客の別プロジェクトへスライド予定です。担当工程:DB基本設計、詳細設計、テーブル定義書作成、パフォーマンス設計、レビュー対応、移行計画支援スキル:必須:OracleDBの設計経験/顧客折衝の実務経験尚可:金融システム開発経験/Webシステム開発経験/レビューリーダー経験/C++コード読解/Reactでのフロント開発経験稼働場所:東京都原則オンサイトその他:業種:証券・投資開始時期:8月予定(延長可能性あり)期間:12月末までを想定(長期継続前提)稼働:残業は実績ベースでほぼ発生していません |
業務内容:生保向け基幹システムの対外接続サーバ更改プロジェクトに参画し、要件定義・作業見積からオンプレミス環境でのサーバ/ネットワーク設計・構築、関連ミドルウェアの導入・設定、既存保守メンバーとの調整を担当します。次フェーズ以降も継続参画が想定されています。担当工程:要件定義、見積、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用引継ぎスキル:必須:・インフラ全般の知識・要件定義経験・作業見積経験・サーバ/ネットワーク設計・構築経験尚可:・VMware等仮想基盤でのサーバ設計・構築・WindowsServerおよびWSFC設計・構築・JP1、HULFT、JFTなどファイル送受信ミドルウェアの設計・導入・主体的にプロジェクトを推進できる方稼働場所:東京都(リモート併用:週2程度出社)その他:業種:保険開始時期:2025年8月または9月期間:2025年8月~11月または9月~12月(以降2026年10月まで継続想定)地域:関東募集人数:1名外国籍不可年齢制限なし |
業務内容:予防接種や健診情報をスマートフォンから入力し、マイナンバーカードを接種券・受診券として活用する医療DXシステムを新規開発します。マイナポータルと連携した接種・受診勧奨や履歴閲覧機能の実装を行います。参画当初は既存機能の単体テストを中心にテストコード作成を担当し、その後はバックエンド/フロントエンドの製造から総合テストまで対応いただきます。主要技術はJava/SpringBoot、TypeScript/Vue.js、AWS(EC2・ECS・Aurora)です。担当工程:製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト、リリース準備スキル:必須:・Javaによる開発経験3年以上・TypeScriptでのフロントエンド開発経験・詳細設計からテストまでを一人称で対応できる方尚可:・Vue.jsを用いたフロントエンド開発経験・新規開発プロジェクトへの参画経験・AWS上でのアプリケーション開発経験・SpringBootの利用経験稼働場所:東京都(リモートワーク併用・出社の可能性あり)その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:2025年8月予定就業時間:9:30~18:15プロジェクト規模:約40名、同ポジション2名稼働中服装:オフィスカジュアル |
業務内容:大手グローバル企業向け販売管理システムのUI設計・開発・テストを担当します。フロントエンドを中心に、バッチ処理やワークフロー機能の実装も行います。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:・JavaScriptによる開発経験・Vue.jsおよびNuxt.jsでのフロントエンド開発経験・Javaによるサーバサイド開発経験尚可:・VisualStudioCodeの利用経験・IntelliJIDEAの利用経験稼働場所:東京都(初週出社、その後リモート併用)その他:情報・通信・メディア業界向け長期プロジェクト/開始時期は即日または相談可/勤怠とコミュニケーションを重視 |
業務内容:EOSLとなる既存データ連携HUBを刷新し、InformaticaとAWS(S3/EC2/RDSほか)を中心とした新システムを構築するプロジェクトに参画します。国内チームとして以下を担当します。・新データ連携HUBの設計方針検討およびドキュメント作成・オフショア開発成果物のレビューと受け入れテスト・商用リリース計画の立案および実施・関係部門やインフラ担当との調整・リーダーポジションは進捗/課題管理と顧客折衝を追加で担当担当工程:基本設計、詳細設計、テスト、リリース、進捗管理(リーダー)スキル:必須:Informatica設計・開発経験AWS(EC2/RDS/MWAA/S3/SNS/CloudWatch)利用経験リーダーの場合はLinux・Snowflake・Airflow・dbt・Pythonの複数経験およびPMまたはチームリード経験尚可:Snowflake、Airflow、dbt、Python、Linuxの実務経験オフショア開発の受け入れ経験稼働場所:東京都(基本出社、在宅勤務相談可)その他:開始時期:2025年7月予定期間:2025年7月~2026年8月予定募集人数:リーダー1名、メンバー2名 |
業務内容:RHELを中心としたOSおよびミドルウェアの設計・構築・設定変更、ネットワーク機器の設計・設定変更、脆弱性対応、障害調査・修正、関連ドキュメントの整備と手順書作成、機器ラッキングやケーブル結線、システム移行を含む保守運用までを担当します。担当工程:基本設計/詳細設計/構築/テスト/移行/運用保守スキル:必須:・RHELサーバの設計・構築経験3年以上・主体的に業務を推進できるコミュニケーション力と意欲尚可:・Apache、Tomcat、PostgreSQL、SGLX、Hinemos、JP1の経験・ESXiの知識・ルーティングを含むネットワーク全般の知識稼働場所:東京都/週3程度リモート併用(低頻度でデータセンター現地作業および土日深夜帯作業あり)その他:・情報・通信・メディア業種のOTP基盤プロジェクト・開始時期:9月開始想定、長期見込み・外国籍不可・想定年齢:40代まで |
業務内容:ServiceNow環境で稼働する基幹会計システム刷新プロジェクトにおいて、追加開発の基本設計から詳細設計、実装までを担当します。JavaScriptを用いたサーバサイドおよびクライアントスクリプトの作成、課題抽出と解決策の提示、関係者との調整を行います。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、課題管理スキル:必須:・JavaScriptによる開発経験・基本設計以降を一人称で推進できること・課題解決力およびコミュニケーション力尚可:・ServiceNowまたはその他ローコード/ノーコードプラットフォームでの開発経験稼働場所:東京都(週1~2日在宅リモート併用)その他:・情報・通信・メディア業界向け案件・8月開始予定、長期継続見込み・勤務時間は9:00または10:00開始の実働8時間 |
業務内容:社内向けデータ分析システムのフェーズ2開発に伴い、試験工程全般を統括するPMOを担当します。進捗・品質・リスクの各管理を行い、PB曲線やバグ収束率など複数指標の日次モニタリング、遅延要因分析、リリース時期調整、バグ管理を実施します。さらに、インシデント/リリース会議、朝会・昼会のファシリテーションを通じて試験進捗をトレースし、関係者間の調整を行います。担当工程:試験計画策定、試験進捗管理、品質管理、リスク管理、課題管理、会議ファシリテーション、レポーティングスキル:必須:・システム開発プロジェクトでのPMO経験・品質管理報告書の作成経験・試験進捗やバグ収束率など定量データを用いた管理経験・会議ファシリテーションおよび関係者調整スキル尚可:・複数指標を用いたプロジェクト健全性分析経験・リスクマネジメントプロセス改善の提案経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2日出社:月曜・水曜)その他:情報・通信・メディア業界向け社内システム開始時期:即日または応相談外国籍不可年齢目安:50代まで |
業務内容:共通系基盤システムのクラウド移行プロジェクトにおけるネットワーク概要設計・詳細設計・構築・試験を担当します。L3スイッチ/ルーターを用い、BGP・HSRP設定およびVRFによる論理分割を実施し、最大6環境にわたるネットワークの構築・結線・試験を行います。顧客との打ち合わせや進捗・課題管理、基本設計書・詳細設計書・Config・構築手順書など各種ドキュメントの作成を行い、運用・保守フェーズへの引き継ぎまでを担当するサブリーダーポジションです。担当工程:要件確認、概要設計、詳細設計、構築、試験、移行、ドキュメント作成、進捗・課題管理、運用移行支援スキル:必須:・L3スイッチおよびルーターの設計・構築経験・BGP、HSRPの知識・VRFを用いた論理分割設計経験・運用網/業務網など大規模ネットワークの設計経験・基本設計〜試験までのドキュメント作成スキル・リーダーまたはサブリーダーとしての進捗・課題管理経験尚可:・SD-WANの知識・経験稼働場所:東京都(リモート併用、出社は必要に応じて発生)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月または9月予定期間:2025年8月〜2026年10月を想定(運用・保守フェーズへ継続参画の可能性あり) |
業務内容:-AWS環境上でのWAS/IHS基盤構築(RHEL9)-bash/ksh/Pythonなどによる運用スクリプト作成-構築ツール作成および負荷検証-テスト、本番環境構築-既存システムのAWS環境への移行支援担当工程:要件確認、基本設計、構築、テスト、移行、運用設計スキル:必須:-WAS/IHSの構築・設定経験-Linux(RHEL9)での実務経験-bash/ksh/Pythonでのスクリプト開発経験-負荷試験または運用設計の実務経験尚可:-AWSでのインフラ構築経験-VBA/Perlでのスクリプト作成経験-生保業界プロジェクト経験-大規模移行案件経験-中~大規模チームでの構築経験稼働場所:東京都(リモート併用、期間中に大阪府への短期出張あり)その他:-業種:保険-期間:2025年8月〜2026年1月-勤務時間:9:00〜17:00(残業平均5〜15時間/月)-休日:土日祝-外国籍不可 |
業務内容:人材サービス関連プロジェクトにおいて、事業部門と開発ベンダーの調整・統制を担い、要件整理から受入テスト、運用開始後フォローまで一貫して推進する。・事業側要望の取りまとめとベンダーへの連携・ベンダー成果物レビュー、課題・進捗管理・社内外ステークホルダーとの調整(企画/サービス運営/デザイン会社/連携システム担当など)・受入テスト計画策定、テスト設計・実施、外部結合テスト調整・運用インシデント一次対応およびベンダーへの調査依頼・会議運営、議事録作成などのプロジェクト管理支援・Slack、Redmine、Teams、GoogleWorkspaceを用いたコミュニケーション担当工程:要件定義、基本設計レビュー、進捗・課題管理、受入テスト計画・設計・実施、運用フォロースキル:必須:・Webシステム開発における要件定義~リリースまでの実務経験・ベンダー成果物のレビュー能力・要件定義書/基本設計書を基に受入テストを設計・実施できるスキル・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力・主体的に提言・行動しプロジェクトを前進させる姿勢尚可:・モックアップ作成経験・画面ワイヤーフレーム作成経験・複数システムを統合するプロジェクト参画経験稼働場所:東京都/リモート併用(週1程度出社)その他:・業種:サービス業(人材・教育)・開始 |
業務内容:-課題・タスク一覧、テスト計画、移行計画、定例会用資料などの作成-社内および顧客側プロジェクト定例会の準備・運営支援-顧客や他ベンダーとの調整、連絡対応担当工程:-プロジェクト管理支援(PMO)-課題管理・進捗管理-計画書/資料作成-関係者調整スキル:必須:-PMOまたはPMO支援の実務経験(2年以上目安)-主体的に行動し円滑なコミュニケーションが取れること-PMO指示下での資料作成および調整業務の経験尚可:-MicrosoftWord/Excelの高度な利用経験-議事録作成経験稼働場所:-東京都-テレワーク併用(出社率要相談)その他:-業種:金融・保険業(保険)-期間:2025年7月〜2026年3月末(延長・スライドの可能性あり)-人数:1名-外国籍不可 |
業務内容:ゼロトラストセキュリティ導入プロジェクトにおいて、提案・見積もりから評価・検証までを一気通貫で担当し、SaaSおよびオンプレ双方のセキュリティ基盤を構築・移行する。新規サービス商材化を視野に入れた製品検証も実施し、プロジェクト全体の進捗管理と複数名チームのリードを行う。担当工程:提案/見積もり、要件定義、基本設計、詳細設計、構築、単体・結合・総合テスト、データ移行、評価・検証スキル:必須:・数名規模のチームリーダー経験・基本設計経験(サーバリプレースのみは対象外)・OA系システム開発経験(端末管理、グループウェア、AD認証、SASEなど)・オンプレWindowsServer(特にActiveDirectory周辺)の構築経験・ゼロトラスト関連SaaS製品の導入支援経験尚可:・EntraID、Okta、SailPointの設計・構築経験・Netskope、Zscaler、GlobalProtect(PrismaAccess)の設計・構築経験・CrowdStrike、Tanium、Jamf、Intune、MicrosoftDefender、CyberArkの設計・構築経験・Rubrik、Druvaの設計・構築経験・Exabeam、Splunk、MicrosoftSentinel、CortexXSIAMの設計・構築経験稼働場所:基本テレワーク(必要に |
業務内容:公共・社会インフラ向け基盤更改プロジェクトにおいて、以下を担当します。・仮想サーバ(RedHat/Windows)のクローン作成とOS環境構築・AP基盤の設定(Apache/Tomcatなど)・PDBクローンおよび設定・構築支援ツールの開発・物理サーバおよびネットワーク基盤の構築設定・パラメータ設計、基盤構築支援・ネットワーク機器(Cisco/Juniper)の設定・DB/セキュリティ/監視系ミドルウェアの設定補助担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、試験、移行、運用引継ぎスキル:必須:・サーバ/仮想環境の構築経験5年以上または物理基盤・NW構築経験3年以上・Linux仮想サーバ設計・構築経験・RedHatもしくはWindowsサーバ構築経験尚可:・Apache/TomcatなどAP基盤構築経験・OraclePDBやOracleDatabaseAppliance構築経験・Hinemosなど監視系ミドルウェア設定経験・ウイルス対策ソフトやSkysea導入経験・Cisco/Juniper製品の設定経験稼働場所:東京都(豊洲拠点、品川・有明データセンター)※工程によりリモート併用可その他:業種:官公庁・自治体向け開始時期:2025年7月(仮想基盤)および8月(物理基盤・NW)勤務時間:9:30~18:15(超過勤務・休日作業の可能性あり) |
業務内容:旅行会社の予約システムおよび会計連携システムなど複数フロント系システム群の保守を担当します。顧客からの不具合報告を基に調査・原因分析を行い、改修方法の検討・設計、Java・SQLを用いた開発、単体テスト・結合テスト、リリースまでをチームで分担して対応します。将来的に次期システム開発プロジェクトへ異動する可能性があります。担当工程:調査・分析、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、リリーススキル:必須:・Javaによる設計・開発経験3年以上・SQLを用いた設計・開発経験1年以上尚可:・VBによる設計・開発経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:旅行・レジャー・娯楽開始時期:8月チーム体制:数名規模備考:50代前半まで、外国籍不可。プロジェクト拡大時に別チームへ異動の可能性あり。 |