新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:C
場所:江東区
検索結果:3149件
業務内容:顧客構築システムのST試験、手順書作成、検証業務担当工程:ST試験、手順書作成、検証スキル:必須:-RHEL(Linux)の設計/構築経験が豊富なこと尚可:-Ansibleの使用経験-ServerSpecの使用経験-KVMの使用経験勤務地:東京都(テレワーク併用)業界:情報・通信・メディア |
業務内容:金融系KPI管理プロジェクトにおけるデータ抽出・加工・可視化支援-SASやSQLを用いたデータ抽出-帳票やExcelデータとの結合・加工処理-Tableauでの可視化-データ整合性チェックや要因分析に関する議論を実施担当工程:-データ抽出・加工-可視化-分析・要因分析スキル:-SASまたはSQLを用いたデータ抽出・加工スキル-Tableauでのダッシュボード構築経験-データ分析・要因分析の経験-コミュニケーション能力その他:-勤務地:東京都-面談回数:1回 |
業務内容:ドローン運航管理用ソフトウェアパッケージの改修業務。検討・調査・提案を含む設計から結合試験までを実施。Java環境での設計から結合試験までの業務。オブジェクト指向の基本三原則を用いた実装。担当工程:設計から結合試験までスキル:必須:-Java環境での設計〜結合試験までの経験(経験4年以上)-オブジェクト指向の基本三原則を用いた実装経験歓迎:-AWS(EC2/ECS/RDS)上でのアプリ開発経験-地理情報システムの知識・経験-OpenAPI/AsyncAPIの設計経験勤務地:東京都稼働場所:フルリモート面談:1回(WEB面談) |
業務内容:大手SIerにおけるネットワーク設計構築支援業務。様々な規模のネットワーク案件を担当し、顧客や他メンバーとのコミュニケーションを取りながら案件を推進。NW設計、構築、調整、顧客折衝、PL業務を行う。担当工程:設計、構築、顧客折衝、要件定義など上流工程スキル:・NW設計構築経験3~5年以上・CiscoやFortigate、BIG-IPなどのマルチベンダー製品設計構築経験・顧客折衝や要件定義など上流工程の対応スキル・リーダー経験・Firepowerの経験があれば尚可対象プロダクト:Cisco(Firepower、Catalyst、Nexus)、Paloalto、Fortigate、BIG-IP、Arubaなど勤務地:東京都その他:・リモート勤務可・将来的にPM/PLやプリセールスへのキャリアパスも想定 |
業務内容:-Javaなどのオブジェクト指向言語のソースコード読解-連結テストケースの検討-テスト打鍵-GenesysCloudの知見-AWSLambdaの知見必要要件:-Javaなどのオブジェクト指向言語の開発経験尚可要件:-Pascal/Delphiの読解経験-連結テストケースの検討経験-テスト打鍵経験-GenesysCloudの知見-AWSLambdaの知見案件の地域:東京都キーワード:Java,オブジェクト指向,ソースコード読解,連結テスト,テスト打鍵,GenesysCloud,AWSLambda,開発経験,Pascal,Delphi |
業務内容:製造業向けのインフラ運用スクリプトの設計・開発業務。ジョブ仕様書に基づいたスクリプト設計書の作成および開発。対象スクリプトはサーバ起動/停止、サービス起動/停止、ログエクスポート、ハウスキーピングなど。使用言語はbash、PowerShell。インフラ設計・構築も含む。担当工程:設計、開発スキル:-インフラ設計・構築経験4年以上-スクリプト開発経験(PowerShellまたはbash)-コミュニケーション能力尚可スキル:-ArcserveまたはLifekeeperの使用経験その他情報:-業界:製造業-開始時期:7月~-期間:3ヶ月(延長の可能性あり)-作業場所:東京都(設計期間はリモート併用、製造期間はオンサイト勤務)-勤務時間:9:00~18:00 |
業務内容:生命保険会社の資産運用部門において、企業コードを一元管理する名寄せシステムの構築プロジェクト。現在は要件定義に向けた事前検討段階。2027年夏頃リリース予定。2025年4月より、Accessにてプロトタイプを開発中。本開発はJavaで構築予定。外部から格付情報の自動取得を図るため、格付(企業格付・銘柄格付)の業務有識者として、事前検討、要件定義等の上流工程から支援を求めている。担当工程:上流工程(事前検討・要件定義)からの参画スキル:必須:・格付(企業格付・銘柄格付)の業務知識・上流工程(事前検討・要件定義)からの参画が可能な方尚可:・BloombergやS&P等から格付を取得した経験・AccessもしくはJava開発経験その他情報:・稼働場所:東京都(テレワーク併用/週1~2日は出社)・業種:金融・保険業(保険)・プロジェクト期間:長期案件(2027年夏頃リリース予定) |
業務内容:大手金融機関向けデータ分析基盤のリプレイス提案。既存製品のEOLに伴い、MicrosoftFabricの機能を活用した環境適合性の検証とPOCを実施。顧客へのコンサルティングを行う。担当工程:-データ分析基盤のアーキテクチャ設計、構築-MicrosoftFabricの機能概念理解と既製品との比較検討-POC実施-顧客へのコンサルティングスキル:-データ分析基盤のアーキテクチャ設計、構築経験-MicrosoftFabricの機能(DataFactory、Real-TimeIntelligence、Databases、Analytics、IndustrySolutions、PowerBI)の概念理解-既製品との比較検討能力その他情報:-稼働場所:リモート、または東京都-作業開始:2025年7月から-作業工数:0.5~1.0人月-年齢層:30代~50代-面談:1回(リモート)、稼働実績がない場合は2回業種業界:金融・保険業 |
業務内容:ネットワーク基盤チームのメンバーとして、定常運用と案件対応の作業に従事。定常運用:-セキュリティ関連システムへのユーザー登録-各種ネットワーク機器のログ収集や分析-障害対応案件対応:-Wi-Fi機器の全国更改-本社NW増速-コアスイッチ更改担当工程:設計、検証、構築、テスト、運用、保守スキル:-プロジェクトリーダー経験-Cisco機器(L2、L3、ルータ等)のConfig作成、構築、検証スキル-BIG-IP、Fortigateなどネットワーク関連製品の設計、検証、構築、テスト、運用、保守スキル-要件を考慮した設計能力と説明能力-積極的でモチベーションの高さ-円滑なコミュニケーション能力尚可スキル:-CCNA、CCNP、ネットワークスペシャリストなどの資格保持業種業界:金融・保険業勤務地:東京都 |
業務内容:スポーツスタイルファッション領域のECサイトおよびCRMの成長を目指す。・ECサイトのマーケティング戦略立案・実行・デジタルマーケティング全般の運用管理・ECサイトのUI/UX改善および機能開発の推進・CRM戦略の推進・リードキャンペーンの企画・実施・ECサイトのパーチャスファネルのカスタマージャーニー設計・売上、利益責任をもったKPI管理およびPDCA必要要件:・消費財ECの運営経験5年以上・デジタルマーケティング、マーケティングオートメーション、広告運用経験5年以上・ECサイト改善開発での海外ベンダーとの英語コミュニケーション経験・売上、利益責任をもって目標達成に向けたPDCAを回した経験尚可要件:・流通・小売業でのEC、マーケティング経験・CRM戦略の策定、運用経験・リードキャンペーンの企画、実施経験・D2Cブランドの運営経験・Salesforceを活用したEC運営・GoogleAnalyticsやTableauを用いたパフォーマンス分析・統合顧客データの運用・活用経験勤務地:東京都その他:基本出社だが数カ月後はリモート勤務も相談可能 |
業務内容:金融機関向けスマホアプリ開発(iOS)担当工程:設計、実装、評価必要スキル:・iOS(Objective-C/Swift)の開発経験3年以上・銀行、保険、クレジット系のアプリ開発経験・OSバージョンアップ対応経験尚可スキル:・Android(Java/Kotlin)の開発経験・Flutter(Dart)のアプリ開発経験・主体的な業務推進能力・問題解決力・文章作成、資料作成スキル業種:金融・保険業勤務地:東京都その他:・外国籍の採用には制限あり・勤怠面に問題がないこと |
業務内容:県税システムの再構築に伴う機能強化対応を行います。担当工程:システムの機能強化スキル:必須スキル:COBOL尚可スキル:シェル、SQL、VBA勤務地:神奈川県勤務時間:9:00-17:35期間:35日間その他:・面談1回(同席あり)・勤怠、身だしなみ等しっかりした方が求められます |
業務内容:複数企業(製造業系、不動産・建設、製造業系)向けSalesCloud導入プロジェクトの要件定義フェーズから対応。担当工程:要件定義スキル:必須:-SalesCloud導入経験-SalesForce知識-上流工程(要件定義)対応経験尚可:-開発経験その他:-東京都でのハイブリッド勤務-参画初期は基本的に出社対応-外国籍不可 |
業務内容:AWS環境の保守・運用作業を担当。具体的には以下の業務を行う。-EC2およびRDSに対するセキュリティパッチの適用-EC2内のSSMAgentおよびCloudWatchエージェントのアップデート-SecurityHub、GuardDuty、TrustedAdvisorに関する推奨事項の報告および対応-RDSのRecommendationsに関する推奨事項の報告および対応-月次報告の作成担当工程:運用保守スキル:-AWS環境の保守・運用経験-EC2、RDSの運用経験-セキュリティパッチ適用の経験-AWS関連エージェント(SSMAgent、CloudWatchエージェント)の管理経験-AWSセキュリティサービス(SecurityHub、GuardDuty、TrustedAdvisor)の利用経験-技術文書作成能力(月次報告作成のため)勤務地:神奈川県業種:情報・通信・メディア |
業務内容:画像処理システム関連商品の開発における組込みソフト及びPCソフトに対するテスト業務。FA機器の中に組み込まれる画像処理システムのシステムテスト。担当工程:テスト設計、テスト実施必須スキル:・テスト設計経験3年以上・論理的思考力・改善する思考力歓迎スキル:・検証業務におけるリーダー経験・組込みソフトウェア開発経験(プログラム設計、実装、テスト設計、テスト実施)・画像処理関係の業務経験求める人物像:・前向き、能動的、協調性がある・「わからない」「できない」と言える・物怖じしない、学ぶ姿勢がある・コミュニケーションが好き・積極性がある・自身の進捗を正確に把握し、問題があれば改善できる募集人数:リーダー1名、実行者2~5名勤務地:東京都契約期間:即日から長期(最低1年は継続)就業時間:9:00~18:00面談回数:2回備考:製造業系(FA・自動制御機器・画像処理・検査装置メーカーなど)に同居の親族がいる方はNG。入場後は服装など振る舞いに指定あり。 |
業務内容:大手回線事業者の回線販売管理システム構築プロジェクトに参画。主な業務は以下の通り:1.運用保守の製品構成検討-特権管理、構成管理、脆弱性管理、コスト管理、インシデント管理の構成検討-概要設計の執筆2.AWS基盤保守に関する詳細設計3.環境管理検討・仕組み構築-業務試験補佐(環境変更、面切替、データ入替、ユーザ管理)-メンテナンス・アップデート対応担当工程:製品構成検討、詳細設計、環境管理検討・仕組み構築スキル:-AWS(VPC、TransitGateway、EC2、ECS、RDS、Lambda、WAF、DirectConnectなど)-Datadog、Mulesoft、PegaPlatform-Hinemos、PagerDuty、IDoperator、ServiceNow、yamory-Terraform、Ansible-IAMポリシー設計-VPC、サブネット、IaC求める経験:-保守製品の設計経験-AWS基盤保守の詳細設計経験、構築経験-開発チームと連携した試験環境準備経験-メンテナンス・アップデート計画の設計経験(歓迎)勤務地:東京都就業形態:基本リモートワーク、構築フェーズで出社の可能性あり業種:情報・通信・メディア |
業務内容:独立行政法人向けのWebシステムの次期開発に向けた事前の技術調査、報告書の取りまとめ作業を行います。既存システムの仕様調査、ソースベースの調査経験などが必要です。担当工程:システム調査・解析、報告書作成スキル:必須:-Java(Spring)での開発作業の経験-システム調査・解析業務経験-ドキュメント作成能力-自発的なコミュニケーション能力尚可:-JavaScriptによる開発経験-SQLでの開発経験(CRUD処理)作業期間:2025年7月または8月から9月末まで(1ヶ月延長の可能性あり)作業場所:東京都業種業界:公共・社会インフラ |
業務内容:・HW刷新に関わる移行計画、移行ツール設計、製造、移行作業・新システムの運用設計、運用手順作成・本番データのマスキング対象項目抽出、手順書作成必要スキル:・Javaの開発における本番/テスト/開発環境の構築、メンテナンス、チューニング能力・Javaのテスト/リリースにおけるテスト環境/本番環境への資産反映の理解・JavaのUI設計からSTまでの単独実施能力・移行計画書、移行手順書、運用設計書、運用手順書作成経験・システム移行、データ移行の経験・ユーザー担当者と要件決定のための会話能力歓迎スキル:・AWA開発経験・システム移行、データ移行、要件定義の経験・PowerCenterでの業務アプリ開発経験・Salesforceへのデータ連携や開発経験勤務地:東京都その他:・リモート併用可能・Web面談1回 |
業務内容:金融業界のイントラネット更改案件。オンプレミス環境からAzureへのクラウド移行プロジェクト。基本設計から移行完了までを担当。具体的な作業:-Windowsサーバの設計構築-ActiveDirectoryの構築-DHCPの構築-MEC(旧AzureAD)の構築-ファイルサーバーの移行-ADサーバーの作成から移行担当工程:基本設計、詳細設計、構築、移行スキル:必須:-Windowsサーバの設計構築経験5年以上-ActiveDirectoryの知識、経験が豊富尚可:-DHCPの知識・移行経験-MEC(旧AzureAD)の知識・構築経験-ファイルサーバーの移行経験-ADサーバーの作成から移行までの経験-Azure経験その他:-詳細な設定方法を教える必要がない(パラメーターがあれば構築できる)レベル勤務地:東京都業界:金融・保険業 |
業務内容:証明書発行サービスの機能強化プロジェクトに参画し、要件定義からテスト工程までの開発フローを担当。主な業務は要件定義、設計書作成、テストケース作成および実施。運用保守業務として、死活監視・アラート調査、QA対応、課題管理も行う。自発的な業務遂行と他チーム、他部署、他会社との積極的な調整が求められる。担当工程:要件定義、設計、システムテスト、受入テスト、運用保守スキル:-要件定義・設計書ドキュメント作成経験-テストケース作成及び実施経験-コミュニケーションスキル-JMeter、Selenium、C#、MicrosoftSQLServer、OracleSQL、Azureの知識-ソース読解力その他:-長期(3年程度)参画前提-東京都での勤務-フル出社 |
業務内容:公共インフラ向けロジスティクス基盤システムの設計開発における構成管理作業。GitLabを用いたソース管理、ビルド環境設定、資産管理が主な業務。2つのWebアプリケーションのソースコード管理、GitLabによるブランチ管理、マージ操作、CI/CDパイプラインの構築、静的コード解析ツールのCI組み込み、静的解析結果に基づくコード改修(Java、React)、ライブラリの管理、依存関係の整理、バージョン管理を行う。担当工程:構成管理、ソース管理、CI/CD環境構築、静的解析、コード改修スキル:必須:-GitLabの操作・設定経験(ブランチ管理、マージ、CI/CDパイプライン構築)-静的コード解析ツールをCIに組み込んだ経験尚可:-静的解析結果に基づくコード改修経験(Java、React)-ライブラリアン業務経験その他情報:-勤務地:東京都-期間:6月16日~7月31日(延長の可能性あり)-常駐作業-Web面談1回 |
業務内容:公共系システムの基盤更改に伴うシステム移行支援。設計・構築・試験・移行の各工程を行う。VMWare、Windowsサーバ、Linuxサーバ、各PP、NW機器の作業が含まれる。2025年度5月から基盤・業務共に設計・構築を開始し、2027年度にリリース予定。仮想設計:-仮想サーバのクローン及びOS環境構築-AP基盤の設定-PDBのクローン及びPDB設定-構築支援ツールの開発パラメータ設計・基盤構築:-物理基盤の構築設定作業担当工程:設計、構築、試験、移行スキル:【環境系】-仮想サーバ(RedHat、Windows)の構築経験-Linux仮想サーバ設計構築【NW系】-Cisco、Juniperの構築経験-ネットワーク周辺の設定経験【DB系】-OracleDatabaseApplianceの構築経験【セキュリティ系】-ウイルス対策ソフトの構築経験【監視系】-Hinemosの構築経験-警報装置等の設定経験【AP基盤系】-Apache・Tomcatの構築経験-skyseaの設定経験-Office等のインストール・設定経験その他情報:-稼働場所:東京都のデータセンター-一部作業工程ではテレワーク可能-作業時間は9:30~18:15(定時)だが、超勤や休日作業の可能性あり-面談回数:1回業種:公共・社会インフラ |
業務内容:クラウド(AWS)の基盤設計・構築を行います。具体的には、AWS上にRHELおよびWindowsServer(2022)、Oracleおよびアプリケーション基盤(OracleEBS)の構築を実施します。また、AWSのネットワーク設計、クラウドフォーメーション設計・設定等も担当します。その他、ClusterPro、HOPSS、SVF、JP1、HULFTなどのミドルウェアの設定も行います。担当工程:設計、構築スキル:必須:AWS環境の設計・構築経験期間:2025年8月~2025年4月(延長の可能性あり)勤務地:東京都その他:テレワーク可能(出社率は週2~3回) |
業務内容:MicrosoftDynamicsCRMの導入、開発、保守支援業務。複数企業向けで、経験に応じた業務に従事。担当工程:上流工程(要件定義)または下流工程(開発以降)スキル:-MicrosoftDynamicsCRM経験-プロジェクト工程経験勤務形態:ハイブリッド勤務勤務地:東京都その他:-キャッチアップ期間中は出社の可能性あり-Web面談あり |
業務内容:国保総合システム基盤保守-全国からの問い合わせ対応-調査・解析、障害/故障対応-商用環境へのリモート接続、スクリプトの改修-設計書・マニュアル(Excel/Word)の修正-ExaCSおよびOCIを用いた基盤保守作業-Windowsサーバの構築または保守-OracleDBの障害調査担当工程:保守、運用スキル:必須:-Windowsサーバの構築または保守経験-OracleDBの障害調査経験、または学ぶ意欲尚可:-ExaCSまたはOCI(OracleCloud)での基盤保守経験-商用環境での対応経験その他:-業界:公共・社会インフラ-勤務地:東京都-面談:Web1回-フォロー体制あり-安定案件 |