新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
場所:関東地方
検索結果:6961件
業務内容:金融機関向けシステム更改プロジェクトにおいて、PMO/PMO補佐として以下の業務を担当する。-課題事項への対応推進、各チームとの試験統制・調整-試験計画書や実施要領等の作成、議事録作成担当工程:-PMO、PMO補佐-移行推進-試験推進スキル:-移行推進または試験推進の経験-自ら情報をキャッチして能動的に働ける方-他チームとの調整能力、フットワークの良い方-PowerPointでの資料作成-VBAマクロのツール作成その他:-東京都-テレワーク併用可、今後常駐になる可能性あり-休日出勤と夜勤あり(1年に2-3回程度目安)-WEB面談業種業界:金融・保険業 |
業務内容:設備管理業務系システムの改善提案及びPMO業務PMO、改善提案、顧客折衝業務系システムのPMO業務業務系システムの改善提案(営業的な要素あり)提案資料作成、顧客説明、課題把握、改善検討必要に応じて全国への出張対応あり担当工程:PMO業務改善提案顧客折衝スキル:必須:業務系システムのPMO経験業務系システムの改善提案経験システム開発経験尚可:英語スキル(会話レベル)クラウドに関する知見または対応力その他:東京都全国出張の可能性ありWEB面談2回30〜40代の方希望人柄重視の案件 |
業務内容:PMの支援作業を行う。主にPPTの作成業務が多くなる。業務システムやPKG/SaaSの開発や運用保守の経験が必要。コンサル経験(投資効果分析、業務価値の可視化、論理構成など)が必須。担当工程:PM支援、PPT作成スキル:-業務システムやPKG/SaaSの開発や運用保守の経験-コンサル経験(投資効果分析、業務価値の可視化、論理構成など)-PPTの作成スキル(経営層向け、視覚的に伝わる資料作成)-PM支援などPMO業務の経験-ServiceNowの知識があれば尚可勤務地:東京都その他:-在宅は週2、3日想定-日本籍希望 |
業務内容:既存のデータ連携の刷新プロジェクトにおけるPMO業務-資料を用いて他部署へ説明-会議の調整-議事録作成-進捗管理担当工程:PMOスキル:-PMおよびPMOの豊富な経験-大規模プロジェクトの経験-自身で資料作成し顧客へ説明する経験-エンジニアとしての設計・製造経験-プロジェクトを先読みし能動的に行動できる能力-優れたコミュニケーション能力と報連相スキル必要経験:-PMOおよび大規模プロジェクトの経験-エンジニアとしての設計・製造経験勤務地:東京都稼働形態:週4リモート可能 |
業務内容:物流企業の情報システム部門でのIT運用管理推進を行う。現状課題の分析・可視化、改善施策の立案/実行を担当。Zabbixなど既存運用ツールの見直し・新規ツール選定も行う。推進業務完了後は別テーマで継続予定。担当工程:・現状分析・課題可視化・改善施策立案/実行・ツール選定/導入スキル:・IT運用管理の推進/ツール導入選定経験・Zabbix・AssetViewなど運用ツールの業務経験・EOL(EndofLife)対応経験があれば尚可・情報システム部門のマネジメントに近い業務経験その他:・40-50代の技術経験者が望ましい・技術的な経験値が重視される・業務寄りのPMOのみの経験では不適合勤務地:東京都業界:流通・小売業 |
業務内容:大手情報通信事業者にて、公共・社会インフラ向けインフラ更改プロジェクトのセキュリティ領域における運用設計を担当。基本設計フェーズを終え、構築フェーズに向けた準備段階。セキュリティ運用設計全般の推進、Microsoft製品やPaloAltoなどの製品に関する導入・運用設計、担当者との折衝、設計推進、他部署を巻き込んだプロジェクト進行管理を行う。担当工程:基本設計フェーズ終了後、構築フェーズに向けた準備段階スキル:必須:・セキュリティ運用設計経験・大規模環境でのプロジェクト推進経験・PMまたはPL相当のリード経験尚可:・CISベンチマークへの理解・Intuneに関する知識・各種セキュリティガイドラインへの理解勤務地:東京都稼働場所:基本リモート |
業務内容:仮想通貨プラットフォームの新規機能や新サービスに伴う開発のプロジェクトマネジメント業務を担当。企画部門、開発部門、社外パートナーと連携し、各種要件定義、スケジュール管理、社内外折衝など、プロジェクト管理・進行における工程全般を担う。担当工程:要件定義、スケジュール管理、社内外折衝、プロジェクト管理全般スキル:・外部ベンダーを活用したシステムまたはWebアプリケーション開発プロジェクトにおけるPM実務経験(3年以上)・iOS/Androidアプリ開発実務経験(リーダー以上)・プロジェクト管理ツールの運用経験尚可スキル:・BtoBまたはBtoC領域でのシステムまたはWebアプリケーション開発プロジェクトにおけるPMO経験・上記プロジェクトにおける事業サイドのステークホルダーマネジメント経験・開発フローや、プロセス等業務改善経験・仮想通貨を使用したサービスのプロジェクトや運用に携わった経験開発環境:Slack,Zoom,Backlog,GoogleWorkspace,Notion,Figmaその他情報:・開発手法:ウォーターフォール開発・BtoC向けアプリ開発の上流フェーズ、地域貢献サービス・貸与PC:有・勤務時間:10:00-19:00・国籍:可(日本語が堪能かつ国内で実績があること)勤務地:東京都 |
業務内容:校務支援システムの新規機能開発とプロジェクト管理担当工程:設計から運用まで一貫して主体的に担当スキル:-PHP-MySQL-業務系Webシステム開発経験-設計書作成能力-システム全体の設計説明能力-プロジェクト管理経験-PGリード能力(実装指示、サポート、PGの管理)-ステークホルダーとのコミュニケーション能力必要経験:-0から設計書を作成した経験-設計から運用まで一貫して主体的に担当した経験勤務時間:10:00〜19:00面談:2回(Web面談)その他条件:-即日スタート-入場は毎月1日、もしくは15日-外国籍不可稼働場所:東京都(常駐)※慣れてきたら、週1程度のリモート併用相談可 |
業務内容:物流業界のグローバルBI構築プロジェクトにおいて、以下の業務を行う。-導入済SaaSシステムのデータを複数の海外拠点が閲覧できるよう、製品海外ベンダーのパッケージBI構築の統合管理-ユーザー側の体制に入り、要件整理、現行調査・対応策及び計画立案・ベンダー管理・タスク推進-プロジェクト計画策定-プロジェクト管理支援(タスク管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、管理資料作成、定例会運営)-資料作成、合意形成推進-外地との打ち合わせ(英語)、回答内容確認、見積精査、成果物レビュー-上記に関連する資料整理・作成必要スキル:-プロジェクトマネジメントの経験-英語でのコミュニケーション(ビジネス英会話レベル)-ユーザー/ベンダーとのコミュニケーション能力尚可スキル:-物流業務の知見-BI知見(PowerBI、Tableau)-課題・障害に対する当事者意識勤務地:東京都就業時間:9:00~18:00リモートワーク:週4日リモート勤務可能面談:Web面談1回その他条件:参画決定後2週間ほど入場手続き有り |
業務内容:大手商社の連結会計パッケージの入れ替えにおける要件定義等の業務を実施。業界に詳しい上位プロパーがPMとして参加。担当工程:要件定義、データ移行スキル:-会計分野の案件経験(複数あれば尚可)-データ移行プロジェクトのリーダー経験(SAP等だと尚良い)-大規模案件の経験-要件定義の経験-会計の基礎知識(簿記3級レベル)-Oracle、SQLの扱い-Excelでの関数、マクロの扱い求める人物像:-コミュニケーション能力が高い-30~40代-日本国籍業種業界:商社・卸売場所:東京都 |
業務内容:オンラインサービス企業のGoogleWorkspace再導入プロジェクトにおいて、以下の業務を担当。-現行グループウェアからGoogleWorkspaceへの移行推進-ステークホルダーとの調整・折衝-現状環境の調査・整理(特権アカウントの確認、設定状況の把握)-プロジェクト進行管理(スケジュール、課題管理、進捗報告)-ドキュメント作成(手順書、マニュアル、議事録など)担当工程:PMO・PM補佐スキル:必要要件:-GoogleWorkspaceの運用経験(アカウント管理、グループ設定、セキュリティ設定など)-PMOまたはプロジェクト推進の実務経験-社内外ステークホルダーとの調整・交渉経験-ドキュメント作成スキル-SlackやZoomを用いた非対面コミュニケーションに慣れている尚可要件:-GoogleWorkspaceの導入・移行プロジェクト経験-LINEWORKSやMicrosoft365など他グループウェアの知見-AppSheetやGoogleAppsScriptの活用経験求める人物像:-自律的に動ける方-不確実な状況でも柔軟に対応できる方-複数の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方-ゴールから逆算してプロジェクトを推進できる方勤務時間:10:00~18:30(休憩1時間)期間:中長期就業場所:東京都業種業界:情報・通信・メ |
業務内容:Webアプリケーション開発(C#)。要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わる。場合によってはプロジェクトマネジメントも担当。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守必要スキル:・.NET(C#)を用いたWebアプリケーション開発経験(7年以上)・開発プロジェクトにおける設計の経験(5年以上)・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までの経験・高トランザクションで大量のデータを扱うシステムの設計経験尚可スキル:・AWSを用いたシステム開発経験・開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計などの経験・提案活動や案件の受注に関わった経験・アーキテクチャー、フレームワーク、データベース、ミドルウェア、いずれかの深い技術理解と幅広い技術知識・大規模、高トラフィックなWebサービスの開発、運用経験・Saasプロダクトの開発/保守/運用経験勤務地:東京都(リモート併用、週1,2程度在宅)その他条件:・作業期間:8月~・作業時間:9:30~18:30 |
業務内容:大手エネルギー事業者においてAzureインフラの領域を担当し、インフラ再構築プロジェクトに参画する。インフラ環境の設計/構築/保守、技術調査および検証を行う。担当工程:インフラ環境の設計/構築/保守技術調査および検証スキル:必須:-Azureインフラ構築の経験-新しい技術に対する積極的な学習姿勢-コミュニケーション能力-柔軟かつ主体的な行動力尚可:-GoogleCloud基盤構築の経験または知見-セキュリティ、サーバー、ネットワークのいずれかの深い知見と実務経験-顧客折衝や要求整理、要件調整の経験-Windows環境(ActiveDirectory,PowerShell)に関する知見-マルチクラウド環境での構築経験-PMとしての進捗/品質/課題/メンバー管理等の経験勤務地:東京都業種:公共・社会インフラ期間:2025年8月~長期 |
業務内容:決済代行システム開発支援担当工程:PMもしくはテックリードスキル:-Webシステム開発経験(JavaまたはGo)-PMまたはテックリード経験必要要件:-Webシステム開発経験-PMまたはテックリード経験稼働場所:東京都(基本リモート)作業期間:2025年8月~2026年3月(予定)募集人数:2名面談:Web面談その他:並行可 |
業務内容:銀行向け海外製勘定系パッケージ導入プロジェクトにおいて、以下の業務を行う。-テスト計画書作成-テストに関するディスカッションペーパー作成-テスト関連ドキュメントレビューの推進-各種会議出席(英語の会議あり)-ドキュメント翻訳(日本語→英語)-大規模プロジェクトテスト推進、PMO業務担当工程:テスト計画、テスト推進、PMOスキル:-テスト計画書策定経験-大規模プロジェクトテスト推進、PMO経験-英語でのコミュニケーション能力その他条件:-期間は2025年7月から長期-人数は1名-年齢は50代まで-残業ほぼなし業種:金融・保険業→銀行・信託場所:東京都 |
業務内容:社内インフラの再構築-インフラ環境設計/構築/保守-新技術の調査・検証-別ベンダーが対応している領域についてベンダー切り替えも検討中担当工程:設計、構築、保守スキル:必須:-Azureの設計、構築、設定の実績-主体的に設計、構築に取り組める能力-円滑なコミュニケーション能力歓迎:-GoogleCloud、ネットワーク構築実績-クラウド、セキュリティ、サーバー、ネットワークの深い知識と実務経験-マルチクラウド環境での構築経験-Windows環境の知見(ActiveDirectory、Powershell)-ゼロトラストセキュリティに関する知見-セキュリティサービス/EDR・XDR製品に関する知見-システム構築プロジェクトでのPM・PL実績勤務地:東京都業種:製造業系その他:-週1日程度のテレワークについて相談可能-面談2回予定 |
業務内容:物流関連ウェブシステムの開発プロジェクトに従事。主な業務は以下の通り:-ベンダーが作成した基本設計の受入-社内ユーザー向け資料作成-SQLによるデータ抽出、テストデータ作成-開発ベンダーや社内とのコミュニケーション-上流からリリース保守まで、スケジュールコントロールを行いながらの業務推進-主体的な業務遂行担当工程:上流設計から保守まで幅広い工程を担当スキル:-上流設計、WEB系製造、テスト、保守の経験-SQL知識-プロジェクトマネジメントスキル-コミュニケーション能力-主体性開発環境:AWS/CloudTrail/RDB/DMS/Fargate/ECS/S3/CloudFormation勤務地:東京都勤務形態:フルテレワーク可能業界:流通・小売業 |
業務内容:医療系システムのサービスインに向けて、PMとして以下の業務を担当する。-要件定義・仕様検討・設計・進捗管理・外注管理・開発管理・結合試験・検収対応・リリース調整など、サービスインに必要な一連のプロジェクト管理業務をリード担当工程:-プロジェクト計画・管理(WBS、タスク化、進捗可視化、報告)-要件定義/仕様検討およびドキュメント作成-設計および各タスクのアサインと進行管理-外注管理-月次勤怠の確認、稼働調整-GitHubを用いたコード管理(JavaScript,Python,C++他)-結合試験の管理(試験仕様書作成、不具合対応)-社内外ステークホルダーとの調整・報告(マイルストーンごとの共有など)-リリースに関する全体調整スキル:必要要件:-PMとしてのプロジェクト計画・推進経験-要件定義〜リリースまでの一連の工程管理経験-協力会社との調整、外注管理経験-複数のステークホルダーを巻き込んだ調整/報告経験-ドキュメント作成スキル(要件定義書・設計書・試験仕様書など)-結合試験の管理経験-GitHubを利用したコード管理の実務経験-JavaScript,Python,C++いずれかに関する基礎的な理解尚可要件:-医療系システム開発プロジェクトの経験-Docker、クラウドインフラに関する基礎知識-マルチベンダー環境での開発調整経験勤務地:東京都業 |
業務内容:既存決済代行システムのリニューアル推進大規模アジャイルスクラムチームからの要素キャッチアップ自チームメンバへの技術支援チーム立ち上げ担当工程:テックリードスキル:PMもしくはテックリード経験5年以上Webシステム開発経験10年以上当事者意識を持ち、チームでプロジェクトを遂行できる能力高いコミュニケーション能力(事象解決・達成へ発信、トラブル時の冷静な対処と最適解探索)Java、Go、SQLSpringFramework、SpringBootその他条件:稼働場所:基本リモート(初日のみ東京都)期間:8月から長期予定勤務時間:9:00~17:30尚可要件:金融・決済システム構築経験面談回数:2回 |
業務内容:生保系企業の開発案件における調整業務を担当。ユーザ部門とベンダー間の橋渡しとして、要件整理・状況調整・進捗管理などを行う。計算(レート)領域を中心とした支援となるため、数学的思考が求められる。エンド企業内の開発プロジェクトにおける調整業務顧客(ユーザ部門)および開発ベンダーとの折衝進捗状況・課題管理、日次/週次報告などのPMO補佐業務担当工程:PMO、要件定義、進捗管理スキル:PMO経験(5年以上)生保業界向けシステム案件の参画経験顧客折衝経験数学(高校卒業程度)の基本知識その他:勤務地:東京都初月はフル出社、以降は週1〜2日出社、週3〜4日リモート併用 |
業務内容:生成AIとチャットボットを活用した顧客の課題解決提案から実装・デモまでを一気通貫で行う。主な業務は以下の通り:-顧客業務プロセスのアセスメントによる課題抽出とAIエージェントを用いた解決提案-顧客の課題、業務フロー、改善後のイメージなどの資料化と説明-プロジェクトの進捗管理や課題管理-GUIベースのチャットボットシステムを用いたAIエージェントのPOC作成-生成AIのプロンプト作成や動作検証担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守スキル:必須スキル:-法人顧客との折衝経験-顧客要件定義の経験、顧客要望の理解とまとめる能力-論理的思考力、技術内容や進捗状況の説明能力、適切な資料作成能力-プロジェクト管理経験-チャットボットのシナリオ作成または簡易プログラミング能力歓迎スキル:-大規模言語モデル(LLM)やプロンプトチューニングへの関心と実務での活用経験-変化への適応力-プログラミング設計・実装・テスト経験-要件ヒアリングからサービスインまでの一貫した経験求める人物像:-自走力があり、主体的に問題解決に取り組める-スピード重視で行動できる-自己研鑽に励み、前向きに努力できる-周囲とのコミュニケーション力がある-他者へのリスペクトを持っている-自律的で能動的勤務地:東京都稼働形態:週3日出社/週2リモート |
業務内容:生命保険会社向けのシステム更改案件で、互換性検証自動化機能の導入を進める。主な業務は以下の通り:-要件ヒアリング、要件調整-課題管理、課題検討-検証に関するアドバイス-開発部門への各種調整-WinActorベースのシナリオ作成時の技術的支援PMO的な役割がメインだが、導入支援にあたり開発知見も求められる。担当工程:要件定義、設計、開発支援、導入支援スキル:必須:-WEBシステムの開発経験(言語不問、SEクラス)-PMO業務や関係各所への調整等の業務対応能力-長期参画が可能な方歓迎:-WinActorの経験・知見その他条件:-稼働場所:東京都-リモート併用だが出社の頻度が高め-リリース時に休日対応あり-面談:Web面接1回+顔合わせ業種:金融・保険業 |
業務内容:プライバシー保護・データ保護コンサルティング支援におけるPM業務。プロジェクト提案フェーズにおける提案書・見積作成、顧客ヒアリングおよび要件定義取りまとめ、プロジェクト計画策定、アナリスト/専門家のアサインおよびタスク管理、各種成果物の進捗・品質管理、顧客との定例会報告/進捗/課題調整、ドキュメントレビューや納品対応支援、海外からの問い合わせ対応。担当工程:提案、要件定義、計画策定、進捗管理、品質管理、顧客折衝スキル:・コンサル・PM経験(3年以上)・提案書/見積作成からプロジェクト推進経験・ステークホルダーとの調整/コミュニケーション力・ITシステムやセキュリティの基本理解・英語の基本的な読解・メール対応力尚可スキル:・ビジネスレベルの英語力(PM業務、成果物対応)・GDPRや個人情報保護法などのプライバシー法知識・多国籍案件や外資企業との協業経験・法務・リスク・セキュリティ領域でのPM経験・システム監査やIT開発の実務経験勤務地:東京都稼働場所:リモート併用その他:・PC貸与あり・服装はオフィスカジュアル(顧客打ち合わせ時はジャケット着用)・プライバシー保護分野のスキル習得意欲がある方歓迎 |
業務内容:校務支援システムの新規機能開発のプロジェクトマネージャーとして従事。担当工程:プロジェクト管理、設計書作成、システム全体の設計説明スキル:必須:-PHP-MySQL-プロジェクト管理経験-設計書作成経験-システム全体の設計の説明経験-業務系WEBシステム開発経験-AWS上でのシステム開発経験尚可:-自ら問題を解決する能力-プログラマーをリードする能力(実装指示、サポート、管理)-ステークホルダーとのコミュニケーション能力-要求を引き出す能力勤務地:東京都稼働形態:週4日出社、週1日リモート想定業種:教育 |
業務内容:金融・保険業界における業績管理再構築プロジェクトのPMO支援業務。CRM・DWH再構築、基幹システム再構築の3つのプロジェクトを横断的に管理するPMO業務を担当。プロジェクト進捗管理(WBS、タスク管理)、ベンダ管理(進捗・課題・成果物レビュー)、会議体運営支援(アジェンダ作成・議事録・ファシリテーション)、経営報告資料作成、要件整合性の確認、帳票要件やDWH項目の影響調査・調整支援、横断課題の早期抽出とエスカレーション対応。設備管理業務系システムの改善提案およびPMO業務。複数のシステムがあり、スキルセットに応じて担当システムを決定。業務系システムの改善提案等、営業的業務も含む。DWH案件のPMO業務。ユーザーや関係部署との調整、DWH関連の情報整理が主な業務。担当工程:上流工程、PMO業務、改善提案、システム開発スキル:・PMO経験・大規模プロジェクトにおける進行支援・ベンダ調整経験・課題管理・資料作成スキル・BIツール導入やデータ活用に関するプロジェクト経験や知見・業績管理、CRM、MD、DWH等の業務理解・会議ファシリテーション・ドキュメントレビュー・複数プロジェクトにまたがるステークホルダ調整・業務系システムのPMO業務経験・業務系システムの改善提案経験・システム開 |