新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PM

場所:関東地方

検索結果:6963件
業務内容:校務支援システムの新規機能開発のプロジェクトマネージャーとして従事。担当工程:プロジェクト管理、設計書作成、システム全体の設計説明スキル:必須:-PHP-MySQL-プロジェクト管理経験-設計書作成経験-システム全体の設計の説明経験-業務系WEBシステム開発経験-AWS上でのシステム開発経験尚可:-自ら問題を解決する能力-プログラマーをリードする能力(実装指示、サポート、管理)-ステークホルダーとのコミュニケーション能力-要求を引き出す能力勤務地:東京都稼働形態:週4日出社、週1日リモート想定業種:教育
業務内容:金融・保険業界における業績管理再構築プロジェクトのPMO支援業務。CRM・DWH再構築、基幹システム再構築の3つのプロジェクトを横断的に管理するPMO業務を担当。プロジェクト進捗管理(WBS、タスク管理)、ベンダ管理(進捗・課題・成果物レビュー)、会議体運営支援(アジェンダ作成・議事録・ファシリテーション)、経営報告資料作成、要件整合性の確認、帳票要件やDWH項目の影響調査・調整支援、横断課題の早期抽出とエスカレーション対応。設備管理業務系システムの改善提案およびPMO業務。複数のシステムがあり、スキルセットに応じて担当システムを決定。業務系システムの改善提案等、営業的業務も含む。DWH案件のPMO業務。ユーザーや関係部署との調整、DWH関連の情報整理が主な業務。担当工程:上流工程、PMO業務、改善提案、システム開発スキル:・PMO経験・大規模プロジェクトにおける進行支援・ベンダ調整経験・課題管理・資料作成スキル・BIツール導入やデータ活用に関するプロジェクト経験や知見・業績管理、CRM、MD、DWH等の業務理解・会議ファシリテーション・ドキュメントレビュー・複数プロジェクトにまたがるステークホルダ調整・業務系システムのPMO業務経験・業務系システムの改善提案経験・システム開
金額:560,000~1,550,000円/月
業務内容:大規模空港関連サービスにおいてバックエンド開発を担当。主な業務は以下の通り:-デザイナー、フロントエンドエンジニアと協調したUI/UX設計-GraphQLサーバーの設計と実装-サードパーティSaaSのAPI調査と検証-開発機能のテスト-CI/CD環境の構築、整備-インフラの構築-モニタリングとアラートの設定-システムの保守運用担当工程:設計、実装、テスト、インフラ構築、保守運用スキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-静的型付け言語でのバックエンド開発経験2年以上-技術選定経験-スクラム開発経験-ユニットテスト実装経験-ソフトウェアアーキテクチャまたはデザインパターン利用経験歓迎:-Kotlin開発経験-GoogleCloudやTerraformを用いたインフラ開発・運用経験-GraphQL開発経験-旅行業界でのプロダクト開発経験-堅牢性が求められるプロダクト開発経験-3rdpartyAPI連携が重要なプロダクト開発経験-ペアプロ/モブプロ開発経験-英語コミュニケーション能力開発環境:-言語:Kotlin/TypeScript-フレームワーク:Svelte/TailwindCSS-DB:CloudSpanner-その他:Gradle/pnpm/Vite/GraphQL/JUnit/Vitest/MemorystoreforRedis/GitHubAction
業務内容:特権管理ソリューションの導入(設計~移行)業務に携わっていただきます。大手企業や官公庁からの需要が高い先端セキュリティソリューションとなります。必要要件:・インフラエンジニアとしての経験5年以上・直近3年以上でのサーバ設計・構築業務に従事(1人称対応)・windowsサーバ設計構築経験5年以上尚可要件:・セキュリティソリューション/プロダクト経験・顧客折衝/調整経験・PM/PL経験勤務地:神奈川県※リモート併用可(完全リモートはNG)備考:・基本的には拠点での作業となりますが、現地作業の可能性あります。業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:シンクライアント基盤更改プロジェクトにおけるPMO業務-進捗管理-課題管理-ベンダーマネジメント担当工程:プロジェクト管理スキル:必須:-PMO経験(大規模なシステム更改プロジェクトなど)-プロジェクトマネジメントの知識-ドキュメント作成能力-MicrosoftOffice(特にExcelの集計関数やピボットテーブルの活用)-コミュニケーション力尚可:-Windows、Citrix、ネットワークなどの知識・経験その他:-稀に日帰り出張の可能性あり-本番環境作業等で稀に休日作業の可能性あり(代休取得可能)
業務内容:新規Webサービスのデザイン業務全般を担当。主な業務は以下の通り:・ユーザーヒアリング・ペルソナ作成・ユーザーストーリー定義・マッピング・業務フロー・情報設計・画面案作成・プロトタイプ作成・競合サービス分析・デザインレビュー・A/Bテスト・スタイルガイド・デザインシステム作成・PM・開発チーム連携担当工程:UI/UXデザイン全般スキル:必要要件:・Figmaでの画面案作成経験・ユーザーストーリーマッピング・UCD、アクセシビリティ、レスポンシブデザインの知識・チームメンバーやクライアントとのコミュニケーション能力・複数のデザインタスクの効率的な管理・インタラクティブなプロトタイプ作成経験・ユーザーリサーチやテストの実施経験・競合のデザイン分析と改善提案能力その他:・週4回リモート勤務、1回オフィス出社・React、TypeScript、NestJS、AWS、GitHubの知識があれば尚可勤務地:東京都
業務内容:プロジェクトマネジメント支援。人事給与・就労管理パッケージ導入・運用保守におけるPMO支援。複数ユーザーを担当する可能性あり。パッケージ業務知識は徐々に習得していく。プロジェクトマネジメントスキルを重視。ハイブリッドワーク。2年以上の長期就業を希望。担当工程:PMO支援スキル:【必須】・PM、PL経験・ドキュメントスキル高い・コミュニケーションスキル高い・勤怠・健康良好・ストレス耐性高い【尚可】・人事給与などの基幹系パッケージ知識勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア
業務内容:開発プロジェクトを横断的に管理するPMO補佐業務。複数の会議の資料作成、日程調整、ファシリテート、議事録作成。定型業務として座席表・組織図の更新、勤怠状況とりまとめ、郵便物の受領などを担当。担当工程:PMO、PMO補佐スキル:-PMO補佐、またはPMO業務経験2年以上-Excel、PowerPoint、MicrosoftProjectの基本使用スキル-コミュニケーション能力(会議体のファシリテート、情報収集や関係者間の調整)-英語スキル(英語のみの会議でのファシリテート)-システム開発における一般的な用語理解があれば尚可その他:-視野を広く持ち、能動的に動ける方-業務改善、提案ができる方-服装:ビジネスカジュアル-外国籍可(日本語能力N1相当)勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア
業務内容:PMO業務支援担当工程:記載なしスキル:-PMPMO経験3年以上-アジャイル開発経験稼働場所:大阪府
金額:600,000円/月
業務内容:官公庁向けプロジェクトのPMO業務支援担当工程:PMO業務支援スキル:-PMPMO経験3年以上勤務地:大阪府その他:在宅勤務可能
業務内容:飲料メーカー向け基幹システム移行開発、モダナイゼーションプロジェクト。サブリーダーもしくは業務チームPMO(プロジェクトを推進できるPMO)の募集。-進捗資料作成-リーダーに代わって会議体出席、進捗遅れの際のリカバリ案提示-課題管理(課題解決に向けて手段をクリエイティブに提案)-他チームとの各種調整担当工程:PMOまたは開発リーダー必要スキル:-能動的である-PMO業務経験-開発リーダー経験勤務地:東京都業界:食品・飲料その他:リモート勤務可能(週1回程度の出社)
業務内容:大手損害保険会社の商品共通化対応システムに関するプロジェクトでのPMO業務。会社合併に伴うシステム更改・統合を1年半程度かけて実施。要件定義から設計・製造までを担当。WBSの作成、会議の推進、課題の管理、PJ運営のための資料作成、PJ計画、製造のための資産管理、レビュー記録の管理方法の検討、レビュー管理表の作成など、案件管理・推進に伴う作業全般。担当工程:要件定義、設計、製造スキル:・PJ計画の立案経験・案件推進系のPMO経験・損害保険案件の経験があれば望ましい・Java・Oracle・オンプレ環境(AWSへの移行可能性あり)その他:・稼働開始:2023年7月または8月・勤務時間:9:30~18:30・外国籍可(日本語能力試験N1以上必須)・勤務地:東京都
業務内容:大手製造業向けのセキュリティソリューション導入及び運用支援。セキュリティソリューションの導入支援、運用支援、エンドユーザーとの調整作業、チーム内での情報共有・課題解決の提案、ドキュメント作成。担当工程:導入支援、運用支援、調整作業、情報共有、課題解決提案、ドキュメント作成スキル:-コミュニケーション能力(顧客折衝、チーム内情報共有)-ドキュメント作成能力(Office)-セキュリティ基礎知識-セキュリティ業務経験(即戦力レベル)-Fortinet製品の知見-Claroty/UTM統合セキュリティソリューションの知見-基本的なIT/ICT知識-基本情報処理の資格または同等以上尚可スキル:-セキュリティ資格(情報セキュリティマネジメント同等)-OT領域でのセキュリティ業務経験-製造業の業務経験-プロジェクトマネジメント資格(PMP、PM(IPA)等)-チームリーダ経験-課題分析・解決の提案スキル勤務地:東京都勤務形態:-テレワーク(週3~4日)-出社(週1日)-国内出張あり(年数回、1回1~5日)その他条件:-Web面接1回(同行者あり)-日本国籍のみ対応
業務内容:SPA(製造小売業)の基幹システム構築において、ユーザー側のPM補佐としてプロジェクト推進を担当。複数の関連案件のマネジメント業務全般を任される。具体的には、プロジェクト推進(海外出店プロジェクト、HR領域システムリプレースプロジェクト)、業務部門とのコミュニケーション、タスク作成、報告資料作成、ベンダー成果物レビュー、プロジェクト全体の課題管理や推進、ベンダーと業務部門の調整役を担う。担当工程:プロジェクトマネジメント全般スキル:・基幹系プロジェクトにおけるPMまたはPMOの経験(タスク作成、進捗管理、課題管理、リスク管理、ステコミおよび定例会等の会議運営、資料作成)・ユーザー、ベンダーとの調整・折衝経験・業務システム開発SE経験(レビュー経験含む)尚可スキル:バックオフィス領域(特にHR領域)のシステム開発プロジェクトリードまたは運用保守経験勤務地:東京都業種:製造業系その他条件:・Web面談1回・フル常駐希望、リモート併用の相談可・即日~長期
業務内容:大規模なウォーターフォール型システム開発プロジェクトにおいて、PMOとしてプロジェクト推進業務を担当する。主な業務は以下の通り。-進捗管理/課題管理/リスク管理などのタスク管理-会議調整-社内会議のファシリテーション-議事録作成-進捗報告資料作成-工程審査資料作成補助など担当工程:PMOスキル:-PMO経験-ウォーターフォール型の大規模プロジェクト開発経験(言語不問)-コミュニケーション能力が高いこと-プロジェクト推進力-Office製品(Excel/Word/PowerPoint)操作勤務地:東京都稼働場所:リモート(定期・不定期で出社あり)業種業界:金融・保険業参画期間:8月から長期(7月からも相談可)就業時間:9:00~18:00服装:ビジネスカジュアル面談:1回(Web面談)
業務内容:大規模システム開発プロジェクトのPMO業務支援。-進捗管理/課題管理/リスク管理等のPJ推進タスク管理-会議調整-社内会議ファシリテーション-議事録作成-進捗報告資料作成-工程審査資料作成補助担当工程:PMOスキル:-PMO経験-ウォーターフォール型での大規模PJ開発経験-高いコミュニケーション能力-プロジェクト推進力-オフィス製品(Excel/Word/PowerPoint)操作可能勤務地:東京都勤務形態:基本リモート(定期・不定期で出社あり)業種業界:金融・保険業その他:-参画期間は8月から長期-就業時間は9:00~18:00-出社時はビジネスカジュアル-Web面談あり
業務内容:管理会計の制度改革に向けた施策を行う。将来的にERPを導入予定だが、現時点では予実差が大きい点に着目し、モニタリング強化や来期予算編成の進め方改善を進める。予実ヒアリング準備や結果の反映、説明資料作成、データ分析、経営報告、年度予算編成リードを担当。担当工程:PMOまたはプロジェクトリーダースキル:・PMOまたはリーダー経験・予算、実績管理の経験・Excelのピボットテーブル、VLOOKUPを使ったデータ分析経験・SierやITサービス事業者での管理会計や経営企画業務、管理システム設計構築維持管理経験稼働場所:東京都備考:・期間は7月or8月から・時間は9:00~17:00・人数1名・年齢40代まで
業務内容:不動産業界向けのクラウドサービスのカスタマイズにおける統括PMを担当。主な業務は以下の通り:-顧客折衝-進捗管理-プロジェクト管理業務全般社内外のエンジニアとチームを組んで業務を行う。定期的にクライアント先への訪問の可能性あり。担当工程:プロジェクト管理全般スキル:必須:-5人以上の開発チームにおけるプロジェクトマネジメント経験-WEBアプリ開発の実務経験-プロジェクト収支管理と適切な報告能力-品質重視と安全なリリースの担保-エンジニアやクライアントとの良好な関係構築能力歓迎:-現状分析、課題解決への自発的な取り組み-AWSにおける環境構築・運用の経験または知見-不動産関連システム開発の要件定義、設計経験その他:-勤務地:東京都-チーム規模:6~10名-稼働率:100%-基準時間:10:00-19:00-PC貸与:あり
業務内容:半導体メーカ向けのデジタルマーケティングを実現するため、生成AIを活用したパーソナライズシステム構築のプロジェクトに携わります。主な業務はユーザ要求分析とソリューション調査です。担当工程:上流工程(要求分析)スキル:-GoogleCloudVertexAISearchの活用経験-生成AI、機械学習の活用経験(AI-ChatBot、AutMLなど)-Webマーケティング、MAツールの知識(LPM、パーソナライズ、A/Bテストなど)-上流工程(要求分析)の経験勤務地:神奈川県稼働形態:TW併用(週2日出社)、フルリモート(初日のみ出社)面談:Web面談1回
業務内容:住宅系マイページおよびCRMシステムの開発プロジェクトにおいて、PL補佐としてプロジェクト進捗管理や課題管理を担当。エンドユーザー向けモバイル画面開発と職員向け業務画面開発を行う。アジャイルとウォーターフォールのハイブリッド開発方式を採用。担当工程:開発工程のスポット対応。スクラムチームのDeveloper要員として参加。スキル:必須:-Java,SpringFramework,Git-TypeScript,React(Vite,MaterialUI),HTML/CSS,Git-チームでの協働とコミュニケーション能力尚可:-SpringBoot,SpringSecurity,Figma,GitHubCopilot-AWS関連サービス(CloudFront,S3,ECS,Aurora,EC2,CodePipeline)の構築/利用経験開発環境:-バックエンド:SpringBoot-フロントエンド:React-画面設計:Figma-インフラ:AWSその他:-テレワーク有(週2日程度)-神奈川県
業務内容:物流事業者の新システム導入支援プロジェクトに従事。新システムと既存システム間のIF仕様調整、プロジェクト課題の抽出・管理・解決推進、関係者との調整・コミュニケーションを行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト、運用スキル:必須:-VBA・Accessでのデータ処理・管理業務経験-PMO経験(課題調整能力、ステークホルダー間の調整・課題解決力)-システム導入プロジェクト経験-自立性(主体的に行動し、判断できる能力)尚可:-ETL処理の設計・開発経験-物流業界での業務経験勤務地:埼玉県
業務内容:クライアント企業のWebシステムプロジェクトにおいて、PM業務全般を担当。企画から要件定義、テスト、リリースまでを一貫してサポート。主な業務は以下の通り:-各種資料の作成-複数プロジェクトの進捗管理、リスク特定と指摘-開発PMのサポート役として、技術的な仕様調整-利用者部門への質疑応答対応、折衝、社内向け説明会実施担当工程:企画、要求整理、要件定義、システムテスト、リリーススキル:-PJの企画、要望整理、予算化、RFP作成等のPJ立ち上げ経験-課題管理、品質管理(評価)の経験-エンジニアとして開発一連工程の経験-Webシステム開発経験-コードレビュー経験-ビジネスサイドとの要望吸い上げ、設計への落とし込み経験-能動的なコミュニケーション能力、QAや追加提案ができる方勤務地:東京都業種:情報・通信・メディアその他:-面談:ウェブ面談1回-年齢制限:54歳まで-外国籍:不可-服装:指定なし-勤務形態:入所後数週間~3カ月は出社、その後リモート併用の予定
業務内容:車両の走行データをパートナー企業向けに提供するAPIサービスに関し、APIポータルの保守・運用、小規模な機能追加対応、及びIT部門としてビジネス部門への定期報告(API利用状況や課題状況の報告)を担当。担当工程:-APIポータルの保守・運用-小規模な機能追加対応-IT部門としてビジネス部門への定期報告スキル:必須:-AWS関連サービスの深い知見・経験(EC2、S3、Lambda、CloudWatch、Aurora等)-英語スキル(読み/書き/会話)-JavaやPythonでの開発経験尚可:-PL/PM経験-Git/Bitbucketの使用経験と基本的なCI/CDの理解勤務地:神奈川県その他:-基本リモート-自動車・輸送機器業界
業務内容:製造業系(自動車・輸送機器)の案件で、PMおよび開発リーダーポジションの募集。PMポジション:-業務要件・課題の整理と文書化-要件定義書からの課題内容の整理と論点の明確化-分科会アジェンダや課題管理票などの文書作成補助-協力会社との調整・フィードバック対応-顧客要件の背景・意図の理解と、課題に対する資料作成の指示や補足説明-アウトプットのレビューや簡単な品質確認-顧客打合せの準備作業支援-基本設計フェーズへの対応(兼務想定)-要件定義から基本設計へのスムーズな接続-協力会社への設計資料の作成指示やレビュー補助-画面仕様や業務フローなどの具体的な設計内容の把握と整理支援開発リーダーポジション:-協力会社からの成果物の現物受入とチェックシートに沿ったレビュー実施-テスト計画書の作成-総合テスト仕様書兼成績書の作成-WBSのメンテナンス-協力会社管理担当工程:PMポジション:要件定義、基本設計開発リーダーポジション:開発、テストスキル:PMポジション:-業務要件・課題の整理と文書化能力-協力会社との調整・フィードバック対応能力-顧客打合せの準備作業支援能力-基本設計フェーズへの対応能力開発リーダーポジション:-成果物のレビュー能力-テスト計画書、総合テスト仕様書の作成能力-WBSのメンテナンス能力-協力会社管理能力その他:
業務内容:データ分析基盤のBIダッシュボードをTableauからPowerBIへ移行するプロジェクト。主な業務は以下の通り:-Tableauからの移行作業-調査とPMへの報告-移行プロジェクトの管理・推進担当工程:プロジェクト全体の管理・推進スキル:必須:-Tableau及びPowerBIでのダッシュボード作成経験(計3年以上)-SQLを用いたデータ集計・抽出経験-PM/PL/PMOいずれかの経験尚可:-移行プロジェクトの経験-Java、JavaScriptでの開発経験その他:-稼働場所:基本リモート(プロジェクト立ち上がり時に数回神奈川県に出社)-就業時間:9:00~18:00