新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:アーキテクチャ
検索結果:2063件
業務内容:-Androidアプリケーションの新規開発および既存アプリケーションの機能拡張-アプリケーションの保守運用-アプリケーションのテスト担当工程:-開発-保守運用-テストスキル:必須:-AndroidアプリケーションまたはシステムソフトウェアのJava/Kotlin開発経験3年以上-Git、Gradle、JUnit等の開発環境の使用経験-アプリケーションアーキテクチャに関する基本的な知識歓迎:-Javaを用いたサーバサイド開発経験-地図データやジオコーディングに関する知識・経験勤務形態:リモート勤務(週1出社)業種:情報・通信・メディア |
業務内容:検索基盤の設計・構築・運用検索エンジンを利用した検索システムの設計・開発検索システムのパフォーマンスチューニングや障害対応担当工程:設計構築運用スキル:必要要件:Solr、Elasticsearch、OpenSearchのいずれかの実務経験Javaの開発経験Linux環境でのシステム設計・構築経験尚可要件:検索システムのパフォーマンスチューニング経験大規模システムの設計・構築経験マイクロサービスアーキテクチャの知見業種業界:サービス業勤務地:フルリモート |
EC系システム開発/リーダー・管理職/ディレクション業務/東京都 - 15日前に公開
業務内容:EC系システム構築アプリ/Web開発ディレクション業務デザインディレクション業務お客様要望のヒアリングRFI/RFP作成アーキテクチャ検討、設計開発ディレクション必要要件:マネジメント経験システム開発実務経験事業会社での社内ディレクター(SE)・情報システム部門での経験何かしらの開発言語を用いたプログラミング経験またはそれに伴う知識尚可要件:IT関連管理職経験、SEもしくはPG出身者話しやすい雰囲気の方色々なスキルを身につけたい方要求の本質を考えられる方新しい課題を発見したり、アイデアを出したりできる方情報共有など、チーム意識が持てる方勤務地:東京都業種業界:流通・小売業 |
業務内容:ECプラットフォームのバックエンド開発を担当。月間500万MAUのECプラットフォームに対し、行動データを活用したユーザーと商品のマッチング機能の開発を行う。過去の行動データと軸別タグ情報を組み合わせた分析を行い、システムを構築する。10->100フェーズの開発に長期的に携わる。担当工程:要件定義、設計、開発、関係者コミュニケーション、プロジェクトリード必要スキル:・事業会社で自社サービス/プロダクト開発経験・PHP/GO経験5年以上・レガシーコードのリファクタリングと新規開発のバランス感・10万行以上、100テーブル以上の大規模アプリ開発経験・オブジェクト指向言語での十分な開発・設計経験・複雑なレイヤリングを伴うドメインモデリング・設計経験・ライブラリ/フレームワークの内部コードリーディングとトラブルシューティング経験尚可スキル:・HTML/CSS・システムの負荷対応・パフォーマンスチューニング経験・CI改善、デプロイフロー改善などDXの改善経験・技術選定経験(フレームワーク、ライブラリ、アーキテクチャ等)・ライブラリ・パッケージの開発経験・EC、決済などのドメイン開発経験・インフラ運用経験勤務地:リモートワーク業種:EC・オンライン小売技術スタック:PHP/Go、TypeScript/React/jQuery、ProtocolBuffers/gRPC、A |
Railsエンジニア/福祉事業所支援サービス/自社サービス追加開発/フルリモート - 15日前に公開
業務内容:福祉事業所の支援サービスを運営する企業の自社サービスの追加開発を行います。3つのプロダクト開発チームのいずれかに参画し、開発の全工程(要件定義、設計、実装、テスト)を担当します。インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの生産性向上の開発など、多岐にわたる業務を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テストスキル:-Webアプリケーション開発経験10年以上-RubyonRails経験3年以上-自社サービス企業でのアジャイル開発経験-要件定義〜テストの一連工程の担当経験-レビューアとしてのコードレビュー・設計レビュー経験-技術選定・検証の経験-明確なアーキテクチャがなくても全体像を把握し推進できる力-単なる表層的な理解にとどまらず、技術や課題、対応策まで踏み込んで理解できる力-事業内容・プロダクトにコミットできる尚可スキル:-チームリード経験-React.js/Typescriptでのフロントエンド開発経験-テスト駆動開発・自動化の経験-DevOpsの経験その他:-期間:2023年7月〜(前倒し可)-稼働場所:完全フルリモート(PCは郵送配送、初日からオンライン)-面談回数:1回想定-人数:7名-都道府県:リモート |
WEBシステム開発:リーダー・マネジメント支援/上流工程・SE業務/東京都 - 15日前に公開
業務内容:大手企業のWebECサイトのシステム開発、自社事業のアプリケーション開発など、様々なプロジェクトにおけるSEの業務を行う。WEBシステム開発におけるリーダー・マネジメント支援業務。担当工程:-お客様要望のヒアリング-RFI/RFP作成-アーキテクチャ検討、設計-開発ディレクションスキル:必要要件:-マネジメント経験-システム開発実務経験-事業会社での社内ディレクター(SE)・情報システム部門での経験-プログラミング経験またはそれに伴う知識尚可要件:-IT関連管理職経験、SEもしくはPG出身者-話しやすい雰囲気-新しいスキルを身につけたい方-要求の本質を考えられる方-新しい課題を発見したり、アイデアを出せる方-情報共有など、チーム意識が持てる方その他:-業界:流通・小売業-勤務地:東京都-勤務時間:10:00~19:00 |
業務内容:大手IT企業の生成AI活用推進プロジェクトにおいて、生成AIを活用した業務プロセス自動化・効率化システムの開発を行う。主な業務は以下の通り:-生成AIを活用した業務プロセス自動化・効率化システムのビジネスロジック設計・実装-バックオフィス業務や売上・発注・請求処理等に対応するAIエージェントの機能開発-データベース設計・最適化および各種API連携の構築・運用-仕様変更や追加要件発生時の影響範囲調査、既存機能の改修・最適化-コードレビュー・品質担保・ドキュメント整備必要スキル:-Webアプリケーションの設計・実装経験3年以上(フロントエンド/バックエンド両方)-データベース設計・最適化、API連携の構築・運用経験-チームでの開発経験・コミュニケーション力-Git等のバージョン管理ツール利用経験尚可スキル:-生成AI/LLMやチャットボット等のAIエージェント開発経験-バックオフィス業務や売上・発注・請求処理等の業務システム開発経験-仕様変更時の影響調査・既存機能の改修経験-業務フロー設計やBPRの知見-大規模システムのアーキテクチャ設計・運用経験-クラウドDWHやAI基盤の構築・運用経験勤務地:リモートワーク稼働期間:2025年7月~9月の3か月を最初のフェーズとし、長期継続の可能性ありその他:-PMおよびアーキテクトとの連携が必要-変化の多い環境でも前向きに |
業務内容:金融系Webアプリの移行プロジェクトにおいて、新システムの改善などの要件実現のためのアーキテクチャの検討を行う。構成管理/デプロイ、コンテナ化、AWS基盤の構築などが想定されている。具体的な業務:-構成管理/デプロイ(GitLab/GitLabCIPipeline、Kubernetes/ArgoCD、AWSEKS/ECRコンテナ)-AWSクラウド基盤(APIGateway/ALB/EKS/ECR/S3/Aurora/NLB/Lambda/DynamoDBなど)スキル:-GitLab-Kubernetes-ArgoCD-AWS(EKS,ECR,APIGateway,ALB,S3,Aurora,NLB,Lambda,DynamoDB)-コンテナ技術-アーキテクチャ設計-要件実現のための能動的な行動力その他情報:-作業期間:2025年7月から長期-場所:東京都 |
業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発プロジェクトに参加。新規システムの要件定義、開発、テストなどの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業にも従事する可能性あり。Next.jsとTypeScriptを使用するチームに参加。担当工程:要件定義、基本設計、フロントエンド開発(React.js、Next.js)、バックエンド開発(JavaScript、TypeScript)、テスト、保守・運用スキル:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-フロントエンド・バックエンド両方の開発経験-React.jsまたはNext.jsを使った開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを使ったバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験尚可スキル:-GraphQLを使った開発経験-NestJSを使った開発経験-サーバレスアーキテクチャを使ったバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げの1週間程度は現場へ出社業種:建設業その他:-地方在住の場合も検討可能-貸与PCはMac-Web面談1回 |
業務内容:トラッキング光無線通信におけるトラッキング技術の開発対象物の画像認識によるトラッキングセンサー情報のクラウド集約とWebアプリ開発担当工程:要件定義設計開発テストスキル:必須:Python開発経験2年以上リアルタイム画像処理AI技術開発経験Linux開発経験AWS利用とアーキテクチャ構築経験Webアプリ開発経験Office365、GoogleWorkspace使用経験尚可:組込開発(jetson、RaspberryPi、Arduino、IoTセンサー)経験ロボットアーム、ジンバルのモータPID制御開発経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート+都内出社業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:SNSとECの機能を統合したソーシャルコマースアプリのバックエンド開発業務。要件定義からリリースまでを一貫して担当。品質を重視しながら迅速な開発を行う。Goの言語とGoogleCloudのサービスを使用して開発、保守、運用を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、保守、運用スキル:必須:-Goでのバックエンド開発・運用経験2年以上(PoC、社内向けは除く)-オーナーシップを持ってソフトウェア開発を進められる力尚可:-Go、GoogleCloudでの開発・運用経験-テックリード、チームビルド、プロセス改善の経験-アーキテクチャ設計や技術選定の経験-フロントエンド、モバイルアプリ開発経験、PM経験開発環境:言語:Goクラウド:GoogleCloud(CloudRun,CloudFirestore,CloudSpannerなど)チーム構成:4~10名のメンバー(PM、デザイナー、エンジニア、QA)バックエンドエンジニアは2-3名勤務地:東京都(リモート併用)募集人数:2名面談回数:1-2回その他:-日本国籍に限る |
業務内容:建設部材の調達管理アプリの新規開発。要件定義から開発・テストまでの一連の作業を担当。既存システムの保守・運用作業も含まれる。2チーム体制で、Next.js、TypeScriptを使用する開発チームに参画。担当工程:-要件定義・基本設計の上流工程-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発-コードレビュー-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守スキル:必要要件:-要件定義・基本設計の上流経験3年以上-React.jsまたはNext.jsを用いたフロントエンド開発経験3年以上-JavaScriptまたはTypeScriptを用いたバックエンド開発経験3年以上-コードレビュー経験-LLM(生成AI)を活用したシステム開発・運用保守経験-フロントエンド・バックエンドの両方の開発経験尚可要件:-GraphQLを用いた開発経験-Node.jsのバックエンドフレームワークNestJSを用いた開発経験-サーバレスアーキテクチャを利用したバックエンド開発経験-GoogleCloudPlatformの利用経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート、立ち上げ時は1週間程度出社その他:-リモートワーク可能(地方在住者も可)-貸与PCはMac-就業時間9:00~18:00(休憩1時間 |
業務内容:WEBシステムのフロントエンド開発担当工程:フロントエンド開発スキル:必須:-JavaScriptの開発経験3年以上-TypeScriptの開発経験1年以上-Vue.jsまたはReactの開発経験2年以上-テーブル設計の経験歓迎:-Nuxt.jsまたはNext.jsの開発経験2年以上-Pythonの開発経験-AWSまたはGCPでの操作経験-CI/CDの構築経験-Webアプリケーションのアーキテクチャから構築した経験その他:-積極的にコミュニケーションを取れる方-リモートワーク環境での就業 |
業務内容:通信企業向け会員サイトマイページシステムのリニューアルプロジェクト。現状のアーキテクチャから以下の変更を予定:-XEngine→SpringBoot-SPA→Thymeleaf-PostgreSQL→CloudSpanner(GCP)-VMware→CloudRun(GCP)担当工程:-PM、PLとしての上流工程(要件定義、基本設計)業務-JavaによるWeb系システム開発スキル:必要要件:-PM、PL経験-上流経験(要件定義、基本設計)-JavaによるWeb系システム開発経験-SpringBootを用いた開発経験尚可要件:-クラウド周りの知見その他情報:-勤務時間10:00~19:00-オフィスカジュアル-テレワーク(週3日)と出社(週2日)の混在-都道府県:東京都 |
業務内容:チケット販売システムのAndroidアプリ開発を担当。システムアーキテクチャ設計や技術選定を含む工程で、セキュリティ・拡張性・パフォーマンスを考慮した開発・実装を行う。Kotlinを使用したアプリ開発、API開発、基本設計以降の工程を担当。担当工程:基本設計以降スキル:必須:・Androidアプリ開発経験(3年以上)・Kotlinでのアプリ開発経験・API開発経験・基本設計以降の経験尚可:・リーダー/マネジメント経験・Pythonでのバックエンド開発経験・AndroidJavaでの開発経験・アーキテクチャ設計経験勤務地:東京都業種:サービス業 |
業務内容:AzureDatabricks/Fabricを中心としたデータ分析基盤の設計/構築/実装をリード。SQL、ETL、PySpark、Databricksを活用し、Lakehouseアーキテクチャに沿った分析ソリューションを開発。要件定義からデリバリー、技術リード、ドキュメント化までを担当。担当工程:要件定義、設計、構築、実装、デリバリー、技術リード、ドキュメント化スキル:必須:-日本語/英語バイリンガル-テクニカルリードの経験-AzureDatabricksもしくはPySparkを用いた開発経験-SQLによるクエリ開発経験-Azureサービスとの連携経験(AzureDataLake、AzureSynapseなど)尚可:-CI/CDやGitなどのDevOps経験-PowerBI、MicrosoftFabric経験その他:-稼働場所:フルリモート-地方勤務可-外国籍可(日本語JLPTN1-N2レベル)-面談回数:2回(予定)業種業界:情報・通信・メディア |
テックリード募集/基幹システムAWS移行/流通・小売業系/フルリモート - 15日前に公開
業務内容:販売、物流系の基幹システムにおいてオンプレ→AWSへ再構築を実施する案件。アジャイル開発およびモブプログラミング(3人1組)にて開発を行う。主な業務は以下の通り:・アーキテクチャの設計・開発プロセスの整備・コード品質の維持・課題定義と解決策のチームへの提示・チームの牽引・ビジネス課題の解決やプロダクトのリリード必要スキル:・Java、Python、TypeScript/Reactいずれかの2つの言語での5年以上の実装経験・テックリードとしてのアーキテクティング、開発プロセス整備、コード品質維持の経験・開発リーダー5年以上の経験(5人以上のチーム)・Git、CI/CD、DevOpsに関する知識と経験・AWS環境(Lambda、Terraform等)での開発経験・IaC、サーバーレス、コンテナ技術の知識と3年以上の経験・アーキテクチャ設計、テスト手法、DDDの知見と現場経験・課題定義と解決策提示、チームをリードする能力・ビジネス課題解決やプロダクトリリードの経験尚可スキル:・CTOまたはEngineeringManager経験・コーチングスキルまたは同等のライセンス・ScrumMasterの経験または認定・販売・調達・物流の業務知見その他情報:・稼働場所:フルリモート・都道府県:東京都・面談回数:2回(WEB面談) |
不動産SaaS:エンハンス開発/PHP経験必須/リモートメイン・東京都 - 15日前に公開
業務内容:不動産SaaSプロダクトのエンハンス作業を行います。現行のシステムはレガシースタックですが、将来的にはリアーキテクチャやモダン化を見越して開発を進めています。担当工程:開発稼働場所:リモート(週1ないしは隔週1程度出社)必要スキル:・PHPによる開発経験(目安:3年以上)・ZendFrameworkではないPHPFWでの経験でも可(FW間の差異を実務レベルで理解して実装できる方に限る)尚可スキル:・上流工程の経験(企画・要件定義・設計)その他条件:・外国籍の方の提案可能(日本語が問題ない方)・PCはご自身のものを使用・IP制限をかけるので、自宅などの同一回線を使って作業できる方のみ(固定IPでなくとも可)勤務地:東京都業界:不動産・建設 |
業務内容:小売事業者向けデータ分析基盤の再構築支援。S3をデータソースとしてSnowflakeで集計、データマート出力。GoogleLookerで構築された既存環境をdbtへ移行・集約。GoogleLookerまたはTableauによる可視化設計。アーキテクチャ設計と課題解決の推進。担当工程:設計、開発、試験、運用スキル:必須:・DBおよびDWHの構築・運用経験・SQLを用いたデータ抽出・集計経験・SQL、Python、Shellでの開発経験・Gitを用いたチーム開発経験・システムの設計/開発/試験/運用の実務経験・BIツールを組み込んだアーキテクト経験・自発的に課題を発見・解決し推進する能力・Snowflakeを活用した実務経験歓迎:・SnowProCore認定資格相当の知識または実務経験・dbt(dbtforSnowflake)を活用した開発経験・クラウド(AWS)での開発経験・SQLのボトルネック解析・チューニング経験・運用自動化ツールの開発・運用経験・RDBの設計経験(データモデリング)・ETL/ELTパイプラインの構築・運用経験・BIツールによるダッシュボード設計・可視化経験勤務地:東京都稼働場所:基本リモート(一部出社の可能性あり)業種:流通・小売業 |
業務内容:精密機器製造・販売メーカーにおいて、経営目標達成のためのモニタリング・分析を可能にする、データ利活用システム基盤のアーキテクトを担当。主な業務は以下の通り:・システムリソースに関連する課題の抽出・整理・システムリソース利用状況の調査・分析、改善策の検討・提案・Databricksを活用したIF連携基盤の検証・本番化・ECS等のコンテナ関連サービス群を活用したWebアプリケーション(Python中心)の検証・構築・Snowflakeを活用したDM作成基盤の検証・構築・システムリソース利用状況監視の仕組み検討・実装・必要に応じたシステム構成の見直し、アーキテクチャ検討・進捗報告・課題検討・進め方すり合わせのチーム内・顧客とのコミュニケーション担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用スキル:必須:・中~大規模データ基盤の調査、課題洗い出し経験・AWSサービスを使ったアプリケーション基盤構築経験(EC2、S3、ロードバランサ、Route53、Lambda、ECS・Fargateなど)・Dockerを使ったコンテナサービス基盤構築経験その他:・Databricks、Snowflake、Python、ECSの知識・経験・システムアーキテクチャ設計能力・コミュニケーション能力稼働場所:フルリモート業種:製造業系(電機・電子・精密機器)期間:2023年7月 |
業務内容:大手エンタメ企業の大規模基幹システムのシステム更改プロジェクトにおけるインフラエンジニアの業務。設計からテストまでの一連の作業、インフラ観点のアーキテクチャ・システム構成検討、PoC/検証を行う。担当工程:設計、構築、テスト必要スキル:・ハイブリッドクラウド・サーバ100台規模のインフラシステムの基本設計経験・コンテナの設計、構築経験(AWS/OCIのネットワーク/IaaS)・Tomcatなど、アプリケーションサーバの設計・構築・顧客折衝経験(要件を聞き出せる方)尚可スキル:・ハイブリッドクラウドのインフラ構成の詳細設計・構築経験・クラウドのランニング費用の算出・Terraform/Ansible等構成管理ツールの設計・構築・運用勤務地:東京都業種:サービス業(情報・通信・メディア)その他条件:・リモート併用、月6割は出社・服装:オフィスカジュアル・年齢:55歳未満・外国籍:ネイティブレベルのみ可 |
業務内容:インターネットバンキングのアプリケーションアーキテクトとして、業務システムの全面移行作業を担当。新システムの改善やシステム部門の要件実現のため、アーキテクチャ方式の検討・設計、効率的な仕組み・方法・自動化の検討から実装、検証、導入まで担当。具体例として、アプリ環境のマルチリージョン化や、単一ビルドアセットのSPAアプリをマルチアセット構成に移行するなどの業務を行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、検証、導入スキル:・WEBアプリケーション開発(Vue3,TypeScript,Java17,SpringBoot2,Gradle)・クラウド環境(AWS)・コンテナ技術(Kubernetes,Docker)・CI/CD(GitLab,GitLabCIPipeline,ArgoCD)・ネットワーク知識・マイクロサービスアーキテクチャの理解・金融システムの知識必要要件:・全体を俯瞰的に見る能力・能動的に行動できること・WEBアプリケーションの基盤構築経験・CI/CD構築、自動化経験・課題に対して調査・対応方針の検討・報告が1人で行える能力期間:2023年7月から長期勤務形態:週3日出社、週2日リモート勤務時間:10:00~18:30案件の地域:近畿、関東案件の都道府県:大阪府、東京都業種業界:金融・保険業 |
業務内容:ヘルスケア系ポイ活アプリの開発プロジェクト。iOS/Androidの新機能設計・実装、UI/UX改修、AIエージェント導入などを行う。具体的な業務は以下の通り:-iOS/Android各プラットフォームの新機能設計・実装-アプリの継続率向上に向けたUI/UX改修-AIエージェント導入による自動化-iOS版のSwiftUI移行-その他機能開発・不正対策・データ分析に基づいた改善開発環境: |
OutSystems実装/設計書作成/業務ヒアリング/通信業界/東京都 - 15日前に公開
業務内容:大手電気通信企業の重要アプリケーションについて、ベトナム子会社への維持保守移管に向けた設計書の整備を行う支援。OutSystemsの設計情報および業務ヒアリングを元に、日本語での設計書(機能一覧、機能設計書:約50機能、アーキテクチャ設計)を新規作成する。担当工程:設計スキル:・OutSystems(ServiceStudio)実装経験・ユーザー社員との業務ヒアリング能力・設計書(機能一覧、機能設計書、アーキテクチャ設計)作成経験業種業界:情報・通信・メディア場所:東京都 |
業務内容:ETLアーキテクチャ移行に伴う開発支援業務。Snowflake・dbtからDatabricksへの移行に関する上流支援が主な作業。データ移行の機能・非機能の分析および要件定義、移行実施に向けた移行設計書の作成を行う。担当工程:要件定義、上流設計スキル:・何らかのETLツールでの開発、移行経験・要件定義・上流設計経験2~3年以上・SQLの理解、開発経験・Databricks、dbt、Snowflake経験者は優遇勤務地:東京都勤務形態:基本はテレワーク。週1回の出社あり業種業界:情報・通信・メディア |