インフラエンジニアの平均年収はおよそ460万円です。年収が低い方は250万円から300万円程度で、経験やスキルに応じて年収も増える傾向にあり、1000万円を超える方もいます。
インフラエンジニアの仕事内容
・インフラ設計
・インフラ構築
・インフラ運用
インフラ設計では、ネットワークやコンピュータの導入に関して、クライアントが求める機能や性能を明確にし、設計書にまとめます。また、この段階では予算やプロジェクト期間の綿密な計画も行います。
インフラ構築では、設計書を基にハードウェアの運搬や組付け、設置およびネットワーク設定を行います。その後、ソフトウェアのインストールと設定を行い、動作確認と負荷テストを実施し、正常に稼働することを確認します。
インフラ運用では、ハードウェアの故障やアクセス集中に関するトラブルに備えるために、継続的なインフラの保守・監視を行い、24時間365日稼働させます。障害が発生した際は、障害の起こった箇所と原因を調査し、迅速に復旧作業を行います。
インフラエンジニアとして必須の資格はありませんが、資格を取得することで知識やスキルの習得と、それらを保有していることの証明ができるため、仕事において有利に働きます。以下では、インフラに関連するスキルを4つ紹介します。
・ネットワークスペシャリスト試験
情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験の1つであり、ネットワークに関する高度な専門知識を有する証明ができ、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアを目指す方におすすめの試験とされています。
・LinuC
LPI-Japanが主催するLinuxに関する民間資格です。LinuCには、物理および仮想Linuxサーバーの構築と運用に関する知識が要求されるLinuC-1(レベル1)から、OSの混在環境やセキュリティ、仮想化に関する技術の知識が要求されるLinuC-3(レベル3)まで3段階の試験があります。
・AWS認定
AWSは国内でトップシェアのクラウドサービスであるため、実用的な資格といえます。AWS認定資格の中でおすすめの資格は、クラウドの基礎知識に関するクラウドプラクティショナー、AWSを利用したインフラ構築に関するソリューションアーキテクトの2つです。後者の資格には基礎スキルを証明するアソシエイトと、高度なスキルを証明するプロフェッショナルの2つのレベルが用意されています。
・シスコ技術者認定
ネットワーク製品でトップシェアのシスコシステムズ社の認定資格です。同社の製品を使用したネットワーク設計や構築、運用に関するスキルを証明することができます。試験は5段階のレベルが用意され、分野も細分化されているため、業務や業界に適した資格を取得できます。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
| 業務内容:-Linuxサーバ構築-各種ソフトウェアのインストール・初期設定-手順書作成-設計~テストまでの一連工程担当工程:設計、構築、設定、テスト、運用準備スキル:必須:パブリッククラウドの概要理解(初級以上の資格保持)、Linux実務経験、高いコミュニケーション能力、東京都内への出社可能尚可:AWS、Azure、OCI等の設計・構築経験、nginx、WebLogic、zabbix、matomoのいずれかの設計・構築スキル、OracleDBの設計・構築スキル稼働場所:東京都内の顧客事務所(基本出社、一部テレワーク可)その他:業種:情報・通信・メディア(システムインフラ構築)開始時期:2025年11月1日〜(長期)募集人数:1名年齢上限:35歳まで |
| 業務内容:-社内プロジェクトのインフラサポート全般-情報システム業務(OSアップデート、社内ネットワーク管理、インフラ系運用保守)担当工程:-ネットワーク構築・設定-OSパッチ適用・アップデート作業-インフラ運用保守全般スキル:必須:情シス業務経験、ネットワーク構築経験(3年以上)、CCNA・CCNPまたはLPIC取得、自己管理で業務を遂行できること尚可:Cisco製品を用いた構築経験稼働場所:東京都千代田区秋葉原にてフル常駐その他:業種:情報・通信・メディア(社内IT部門)開始時期:2025年11月または12月開始予定コミュニケーション能力を重視 |
| 業務内容:-入札に伴う書類作成・整備-関係者との電話・問い合わせ対応-その他付随業務の実施担当工程:書類作成・整備、電話・問い合わせ対応、付随業務全般スキル:必須:事務職経験、スプレッドシートの基本関数操作、女性限定尚可:社会人経験2年以上、コールセンター経験、コミュニケーション力稼働場所:東京都内、駅近(徒歩圏内)、週1回程度リモート勤務可その他:業種:公共・社会インフラ/電力・ガス・水道開始時期:即日参画可能、長期継続の可能性あり性別:女性限定 |
| 業務内容:データセンターにおける回線撤去に伴う調整業務を担当し、撤去作業のスケジュール策定・管理、進行状況の把握と報告、社内外関係者との調整・コミュニケーションを行う。英語によるメールの読み書きも実施する。担当工程:プロジェクト管理(スケジュール作成・進捗管理)、関係者調整、報告業務、英語メール対応スキル:必須:ネットワーク・通信インフラの基礎知識、複数案件の同時管理能力、コミュニケーションスキル、英語でのメール読解・作成能力尚可:通信建設業界での実務経験稼働場所:東京都(最寄り駅から徒歩圏内、出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア、長期参画前提 |
| 業務内容:-銀行向けWebアプリケーションの設計・実装-APIの設計・実装・コードレビュー-フロントエンド実装(Node.js/React等)-AWSを利用したインフラ構築・運用担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、デプロイまでの全工程を担当スキル:必須:Java(Spring Boot等)での開発経験、JavaScript(Node.js/React等)での開発経験、AWSにおける実務経験(3年程度)、課題解決に向けた主体的なコミュニケーション能力尚可:金融・銀行ドメインでの開発・運用経験、iOS/Android(ネイティブ)またはFlutter等のモバイル開発経験、Volt MX(ローコードツール)使用経験稼働場所:東京都(原則出社、キャッチアップ後はリモート活用可)その他:業種:金融サービスプラットフォーム、銀行向けシステム開発、開始時期:2025年12月開始予定、稼働率100%、チーム規模は多国籍10名程度にエンジニアを増員募集、コミットメント力・やりきる力を最重視 |
| 業務内容:-韓国語と日本語の通訳業務-デジタル施設におけるインフラ導入支援担当工程:-現場での通訳及びインフラ導入プロジェクトの支援スキル:必須:韓国語ネイティブ、日本語流暢、インフラ関連経験(1年以上)、高いコミュニケーション能力尚可:インフラ全般の知識、韓国語話者歓迎稼働場所:東京都内のデジタル施設(現場勤務)その他:業種:情報・通信・メディア/期間:2025年12月単月(延長の可能性あり)/勤務時間:10:00~17:00/対象年齢:30代~40代 |
| 業務内容:JavaとSQLを用いた行政系標準システムの設計、製造、テストを担当します。基本設計から総合テスト、故障改修までを一貫して実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、製造(実装)、単体テスト、結合テスト、総合テスト、故障改修スキル:必須:Javaの実務経験、SQLの実務経験、設計・製造・テスト(基本設計〜総合テスト、故障改修)の経験尚可:OracleDBの知識、コンテナリリースコマンドの使用経験、行政システムに関する業務知識または経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、公共・社会インフラ(行政システム)開始時期:即日開始可能備考:リリース時に土日祝日の勤務が発生する可能性あり、外国籍・個人事業主不可、年齢上限55歳まで |
| 業務内容:-AWS上でNode.js/TypeScriptとVue.jsを用いた新規Webアプリケーションの開発-自動車メーカー向けALMパッケージ導入支援(Java)-画像認識アルゴリズム開発に必要な環境構築(AWS、Jenkins、Docker、Git、PostgreSQL等)-公共セクタ向けネットワーク機器の設計・構築・保守-クラウド型経費精算システムの機能追加・改修(SQL、Java、API)-商社向け伝票回付システムの開発(PowerAutomate、PowerApps)担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守まで一貫して担当スキル:必須:AWS、Node.js、TypeScript、Vue.js、Java、Jenkins、Docker、Git、PostgreSQL、SQL、API、ネットワーク機器に関する知識、PowerAutomate、PowerApps尚可:Groovy、Windows/Linux環境での開発経験、CI/CDパイプライン構築経験、クラウドサービス全般の知見稼働場所:リモート勤務可(全国)。ネットワーク案件は在宅(東京拠点)での作業も可能その他:業種は情報・通信・メディア、製造業(自動車)、公共・社会インフラ、流通・小売業(商社)に跨るマルチプロジェクト。開始時期は2025年12月頃から順次開始、2026年 |
| 業務内容:光回線工事の日程調整現地作業員からの問い合わせ対応担当工程:スケジュール調整、問い合わせ対応、顧客対応スキル:必須:コールセンター業務経験尚可:通信インフラに関する知識、PC操作稼働場所:東京都内常駐その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可、長期勤務可勤務時間:平日9時から18時、土日出勤・夜間作業あり(代休あり)勤務頻度:3か月〜半年に1回程度 |
| 業務内容:-ネットワーク機器(スイッチ、ファイアウォール等)の脆弱性対応-L2/L3スイッチの設定変更-障害対応担当工程:-設計・構築-設定変更-障害対応-手順書作成スキル:必須:ネットワーク設計・構築スキル、サーバ・ストレージ・ファイアウォール・DNSの設計・構築スキル、作業手順書作成経験、WindowsおよびRHELの基礎知識尚可:特になし稼働場所:東京都内のオフィスに出社(基本出社、リモートはなし)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)/プロジェクト開始は2025年12月、期間は3年間、チームは6〜7名で1名募集 |
| 業務内容:-AWSインフラの要件定義、設計、構築-EC2、RDSforOracle、Route53、CloudFront、WAF、ALB、APIGateway、ECSonFargate、EventBridge、S3、CloudWatchなど主要サービスの設定-リーダー指示のもと作業実施担当工程:要件定義、システム設計、インフラ構築、設定・テストスキル:必須:AWS設計・構築の実務経験(2年以上)、上記主要AWSサービスのうち複数の構築経験尚可:なし稼働場所:東京都、週4日勤務(オフィス勤務)その他:業種:フィンテック(クレジットカード決済システム)/開始時期:要相談/日本語が流暢であることが必須 |
| 業務内容:-AWSインフラの要件定義、設計、構築-EC2、RDSforOracle、Route53、CloudFront、WAF、ALB、APIGateway、ECSonFargate、EventBridge、S3、CloudWatchなど主要サービスの構築担当工程:要件定義から設計・構築までの全工程(リーダーの指示の下で実施)スキル:必須:AWSでの設計・構築経験(2年以上)、主要サービス(上記のうち複数)構築実績尚可:なし稼働場所:週4日、東京都内のオフィスに出社(リモート可否は要相談)その他:業種:金融・保険業(フィンテック)/開始時期:2025年12月開始/募集人数:2名/日本語が流暢な日本籍希望 |
| 業務内容:-Windowsサーバの構築・運用-ネットワークおよび端末の導入・設定-プロジェクトの進捗管理・課題管理-ベンダーとの調整・コントロール-社内PCのキッティングおよび設定作業-作業立ち合いおよび見積確認担当工程:構築、設定、運用、保守、プロジェクト管理スキル:必須:インフラ構築・運用経験(サーバ、ネットワーク、端末)、課題・進捗管理経験、ベンダー対応経験、顧客調整経験、PCキッティング経験、コミュニケーション能力尚可:リーダー経験、WSUS運用経験、HCLNotes利用経験、プロジェクト管理経験稼働場所:東京都渋谷(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:長期(2025年11月~)残業少なく働きやすい現場外国籍・個人事業主不可 |
| 業務内容:システムの保守・運用業務効率化ツールの保守・運用改善提案と実装監査対応開発・インフラ担当との連携インフラ整備担当工程:保守運用改善提案・実装インフラ整備監査対応スキル:必須:プログラミング経験(言語不問)2年以上柔軟に新業務へ取り組む姿勢関係者調整・取りまとめ能力改善志向で主体的に行動できること尚可:ExcelVBA、PowerApps、PowerAutomate、Pythonのいずれかの経験SAPS/4BASISやインフラ関連知識業務効率化・自動化の提案・実装経験監査対応・セキュリティ知識稼働場所:東京都内(出社ありリモート可)その他:業種は運輸業長期プロジェクト(中長期)開始時期は年末頃を予定募集人数は1名 |
| 業務内容:-電話基盤(PBX)の設計・構築・運用支援-サーバ・ネットワーク領域の設計・構築・保守運用-PBX選定、ネットワーク基本設計の最終段階業務担当工程:-基本設計、詳細設計、構築、テスト、保守運用全般スキル:必須:-AWSにおける設計・構築・保守運用の実務経験-Linuxにおける設計・構築・保守運用の実務経験-仮想基盤リプレースの実務経験-APIの設計・構築経験-ベンダーコントロール(定義書・設計書作成、折衝等)の経験尚可:-PythonまたはJavaScriptの開発経験-プロジェクトマネジメント経験-ITインフラ・音声システムの管理・運用経験-コールセンターシステム(PBX、IVR、CTI)の設計・導入・運用経験稼働場所:東京都内または在宅勤務、必要時は大阪府のオフィス出社(ほぼリモート)その他:-業種:サービス業/情報・通信・メディア-対象:全国規模のコールセンター-開始時期:即日開始可能-年齢上限:50歳まで |
| 業務内容:-対応方針・担当部門の明確化と進捗フォロー-業務知識のナレッジ共有の仕組みづくり-ベンダー・業務部門との調整およびエスカレーション対応-定例課題会の企画・運営-報告書作成、FAQ/ナレッジの体系化と展開担当工程:導入支援、問い合わせ対応、課題推進、ナレッジ共有の仕組み構築スキル:必須:業務アプリ開発経験、マネジメント経験尚可:ナレッジ共有に関する取り組み経験稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)開始時期:即日開始可能勤務形態:フルタイム常駐募集人数:4名 |
| 業務内容:-AWS上でのバックエンド設計・開発(TypeScript、Hono、AWSCDK)-インフラ構築・運用、CI/CD(GitHubActions)-テスト・デプロイ・保守・改善全般担当工程:設計、実装、テスト、デプロイ、運用、改善スキル:必須:AWSを用いた大規模システムのバックエンド設計経験(3年以上)、フレームワークを使用したWebアプリケーション開発経験尚可:NoSQL(DynamoDB)によるデータモデル設計、単体テストを活用した継続的開発、GitHubによるチーム開発、スクラム開発、高トラフィック対応API設計・実装、ドメイン駆動設計(DDD)稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月中旬以降、稼働日数:週5日、プロジェクト期間:6か月以上の長期継続予定 |
| 業務内容:-非定型業務の計画立案および手順書作成-OS/ミドルウェアのセキュリティパッチ適用-夜間アラート受信と一次切り分け-SQL実行、リリース、ジョブ処理等の依頼作業-障害解析・解決-(尚可)タスク割り振り・業務コントロール担当工程:-運用保守全般-障害対応-リリース・ジョブ実行-手順書作成・業務改善スキル:必須:-インフラシステム運用保守経験3年以上-RHELおよびWindowsサーバーの運用経験-障害アラート対応・本番システム変更作業経験-イレギュラー事象の調査・解決能力-自発的な作業調整力尚可:-金融系業務の知見稼働場所:東京都内のオンサイトその他:-業種:金融・保険業-開始時期:随時、長期継続予定-勤務時間:基本勤務時間帯あり、残業・夜間対応あり |
| 業務内容:-スポーツ団体向け投票サイトの次期システム再構築支援-基本設計(API設計等)を含む提言・実装方針策定-バックエンドの詳細設計、実装、コードレビュー、改善提案-CI/CD導入やAI活用による業務効率化推進-開発ドキュメント作成、チームリード(アジャイル主体、一部ウォーターフォール)担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、レビュー、リリース、運用改善スキル:必須:-上流工程(基本設計)実務経験-Javaでの開発経験5年以上-SpringBootを用いた開発経験-データベース設計・クエリ最適化(RDB・NoSQL)経験-チームリーダーまたはレビュアー経験-ユースケース定義・処理シーケンス作成スキル尚可:-システムリプレイス経験-スクラムマスター/スクラム開発経験-フロントエンド(React.js、TypeScript)経験-オフショアチームとの連携経験稼働場所:東京都(週2日リモート)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)外国籍の方可(日本語で業務遂行可能)開始時期:相談 |
| 業務内容:-要件定義-インフラ・システム設計-AWS環境構築(EC2、GuardDuty、CloudTrail、SSM、CloudWatch、Config等)-テスト計画策定・テストケース作成・実施-移行計画・運用計画策定・実施担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、移行、運用計画スキル:必須:ネットワーク・ミドルウェア設定・導入経験、基盤テストの知識、テスト計画・テストケース作成・実施経験、システム移行計画・運用計画策定経験、一般的なAWSサービスの理解尚可:SWIFT(決済基盤)関連システム開発経験、シェル等インフラスクリプト理解、Linuxコマンド操作経験、AWSDirectConnect、TransitGateway、CustomerGateway、VPC、サブネット、ルーティング、エンドポイントの知識と資料化能力稼働場所:埼玉県(常駐)その他:業種:金融・保険業、開始時期:即日開始可能、プロジェクトは2029年まで継続的に案件が立ち上がる予定です。 |
| 業務内容:-LinuxベースのOSインストール・設定および動作確認-各地消防本部におけるシステムの現地試験(約1週間)-ユーザーへの簡易レクチャーとサポート担当工程:システム構築、設定、テスト、ユーザーサポート全般スキル:必須:IT業界での実務経験2年以上、Linuxの主要コマンド理解、SQL(Access)実務経験1年以上、ExcelでVLOOKUP等標準関数使用経験、出張が可能な方尚可:システム構築・現地試験経験、運転免許保有・運転可能稼働場所:埼玉県内の工場および出張先(愛知県、岐阜県、茨城県、神奈川県、北海道、宮崎県等)での業務その他:業種/業界:公共・社会インフラ/官公庁・自治体(消防本部)開始時期:12月開始予定年齢条件:40歳までの方が対象 |
| 業務内容:ネットワークの運用・監視、障害対応、ベンダー調整、ITILに基づく運用改善担当工程:運用保守全般(監視、障害対応、設定変更、改善提案)スキル:必須:TCP/IP、ルーティング、LAN/WAN、ネットワークセキュリティの実務経験、ITILの知識・実務経験、インフラ系システム運用(5年以上)、スケジュール・課題管理・ベンダーコントロール(3年以上)尚可:なし稼働場所:大阪府(基本リモートワーク)その他:業種:自動車・輸送機器等の製造業、開始時期:2025年12月、対象:日本国籍・45歳未満 |
| 業務内容:-Node.js(Express)を使用したRESTAPIの設計・実装-WebSocketを活用したリアルタイム通信機能の開発-DockerコンテナをECS(Fargate)上にデプロイし、運用管理担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用スキル:必須:TypeScript/Node.js(Express)での開発経験3年以上、ECS(Fargate)を用いたDockerコンテナのデプロイ・運用経験、PostgreSQLまたはMySQLなどRDBの設計・利用経験、WebSocketを用いたリアルタイム通信機能の実装経験尚可:AWSインフラ構築経験(VPC等)、GitHubActions等のCI/CDツール利用経験、Valkey(Redis)やDynamoDBの使用経験稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:-自社プロダクト(住民向けスーパーアプリ、AIエージェント等)の設計・開発・改善-技術的課題の解決および改善提案-新規サービスの企画・実装担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用改善スキル:必須:Python(FastAPI)での開発経験、TypeScript(Next.js/Express)でのWebアプリ開発経験、GCP・AWS等のクラウド環境での開発経験、エンジニア歴3年以上尚可:エンジニア歴5年以上、自社サービスの開発経験、Flutterによるモバイルアプリ開発経験、GCP環境でのインフラ構築・運用経験(Terraform、Docker等)、ドメイン駆動設計やクリーンアーキテクチャの知識・経験稼働場所:東京都(リモート併用、週3日出社)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体、SaaSプロダクトのDX支援、開始時期:相談 |
| 業務内容:-運用設計書、要件定義書、手順書(業務フロー)、管理表等の作成-顧客向け運用実績・分析報告書の作成-運用手順の作成および確認-インフラ運用保守業務全般担当工程:-設計-ドキュメント作成-運用保守スキル:必須:インフラ運用保守の実務経験、運用手順作成・確認経験、Windows/LinuxOSおよびネットワーク運用経験(3年以上)尚可:ITサービスマネージャ資格、ITIL資格稼働場所:東京都内(最寄り駅:三田駅・田町駅)常駐その他:業種:情報・通信・メディア、チーム構成:4名体制で交代要員として参画、顧客プロパーと協働 |