新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ構築
検索結果:3943件
| 業務内容:エンド企業向けBtoBプラットフォームや負荷テストサービス、システム開発・インフラソリューションの開発全般を担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト(フルサイクル)クラウドインフラの構築・運用技術的課題の迅速な解決スキル:必須:-RubyonRailsまたはGoでの開発経験(4年以上)-AWSを用いたクラウドインフラ構築・運用経験-フルスタック志向でバックエンド・フロントエンド・インフラの知識尚可:-RailsとGoの両方の実務経験-React等のフロントエンド開発経験-設計・課題解決に関するドキュメント作成能力-CI/CDパイプライン構築・運用経験-大規模サービスのインフラ設計・構築経験-AIを活用したシステム開発経験稼働場所:東京都(週1回出社、将来的に出社頻度が増加する可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月または12月開始予定プロジェクトはエンド企業向けのBtoBサービスで、フルスタックエンジニアが中心となって開発を推進します。 |
官公庁向けメインフレームオープン化プロジェクト/PMO業務 - 17日前に公開
| 業務内容:-メインフレームからオープン系環境へのインフラ移行プロジェクトにおけるPMO業務全般-HiRDB、Cosminexus、TP1、VeritasNetBackupなどの導入・構築・検証フェーズの進捗管理-プロジェクト計画策定、スケジュール管理、課題・リスクの把握と報告資料作成-インフラ構築チーム、開発チーム、ベンダーとの調整および会議体運営支援、議事録作成-品質・構成管理支援、移行スケジュール調整担当工程:-プロジェクト全体の進捗・課題・リスク管理-ベンダー調整・関係者間の連携-会議運営・資料作成-インフラ構築・検証フェーズの管理スキル:必須:インフラ移行プロジェクトにおけるPMO経験(進捗・課題・リスク管理、関係者調整等)尚可:マイグレーション案件でのインフラ側PMO経験、ベンダーコントロールや品質管理経験、プロジェクト推進経験、官公庁案件経験稼働場所:東京都内(出社は相談可)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向け)開始時期:即日開始可能だが、手続きに約2週間要する場合あり |
船上ICTインフラ構築・運用PMO/週4リモート勤務 - 17日前に公開
| 業務内容:-船上ICTインフラの設計・構築・運用・管理-船上LAN環境(PC・LAN)の障害対応・LAN構築支援・セキュリティ製品導入支援-Windows系システム(DB・メール・ファイルサーバー等)の構築・運用・管理・ベンダー折衝-OS・アプリケーション調整・ネットワーク構成図作成担当工程:設計・構築・運用・管理・ベンダー折衝を含むPMO業務スキル:必須:-Windowsサーバーの運用・トラブルシュート(3年以上)-Windowsサーバー構築経験(3年以上、サーバー種別不問)-ネットワーク運用・トラブルシュート(1年以上)-ネットワーク設計・構築・構成図作成経験(1年以上)-ベンダー折衝経験(1年以上)-英語でのコミュニケーションが可能尚可:-セキュリティ機材の設計・構築経験-アプリケーション担当やユーザー折衝経験-提案資料・マニュアル作成経験稼働場所:東京都(週4回リモート、必要時出社)その他:業種:情報・通信・メディア(船舶向けICTインフラ)開始時期:即日〜相談可プロジェクト期間:長期 |
インフラ系ベンダーコントロール/東京都(テレワーク併用可) - 17日前に公開
| 業務内容:-ベンダーコントロール全般-ADチームでの認証・WindowsServer系機能導入-グループウェアチームでのGaroon、Kintone、資産管理・セキュリティ製品導入-方針検討・取りまとめ・ドキュメント作成-夜間・土日祝の移行作業対応(必要に応じて)担当工程:要件定義から移行までの全工程(ベンダーコントロール、インフラ構築、移行、ドキュメント作成)スキル:必須:サーバー・インフラ構築経験(3〜5年以上、単独で作業可能なレベル)尚可:ActiveDirectory、EntraID、ADFSなど認証システムの経験;Garoon、Kintone、Lanscopeなどグループウェア・資産管理ソフトの経験;AssetView、TrendMicroApexoneなどセキュリティ製品の経験稼働場所:東京都(テレワーク要相談)その他:情報系システム更改プロジェクトにおけるベンダーコントロールおよびインフラ構築担当。随時募集。夜間・土日祝の作業対応が可能な方を対象。 |
AD設計/構築SE・大手町常駐:ActiveDirectory経験者募集 - 17日前に公開
| 業務内容:AD環境の新規設計・構築、設計書およびパラメータシートの作成担当工程:要件定義、設計、構築、ドキュメント作成スキル:必須:ActiveDirectoryの設計・構築経験、WindowsServer環境での運用経験、コミュニケーション能力尚可:Hyper‑V、WindowsServer、RHEL、Zabbix、Veeam、DeepSecurityの実務経験稼働場所:東京都(常駐)その他:情報・通信・メディア業界向けインフラ構築案件、2025年11月開始予定、期間は2025年11月〜2026年12月(延長の可能性あり) |
| 業務内容:-Kotlinを用いたGraphQLサーバーの設計・実装-サードパーティSaaSとのAPI連携調査・検証-フロントエンド・デザイナーとの協働開発-他エンジニアとの協調によるサーバーサイド開発-CI/CDとGCP環境の構築・整備-運用・保守担当工程:設計、実装、テスト、デプロイ、インフラ構築、運用保守スキル:必須:Webアプリケーション開発経験(6年以上)、Javaを用いたサーバーサイド開発経験(5年以上)、TypeScript(React)開発経験(3年以上)、テックリードまたはリードエンジニア経験、大規模開発プロジェクト参画経験、スクラム開発経験、静的型付け言語でのバックエンド開発経験尚可:Kotlinを用いたサーバーサイド開発経験、GraphQLサーバー開発経験、GoogleCloudまたはTerraformを利用したインフラ運用経験、旅行・航空業界での開発経験、高信頼性システム(金融・B2BSaaS等)開発経験、サードパーティAPI連携経験、ペアプロ/モブプロ経験、ビジネスレベルの英語読解・会話稼働場所:フルリモート(地方可)その他:業種:航空業界(予約サービス)/長期稼働を想定/募集人数13名 |
SRE/福祉系SaaSクラウドインフラエンジニア支援:フルリモート - 18日前に公開
| 業務内容:-Terraformを用いたAWS環境構築-GitHubActionsによるCI/CDパイプライン構築-Datadogを用いたサービスモニタリング環境構築-内部ツールの開発・保守-定型・非定型の保守作業-IaCコードレビュー-負荷テストの準備・実施担当工程:設計、構築、テスト、運用、保守全般スキル:必須:AWS上でのWebサービスインフラ構築・運用経験(3年程度)、Terraform等IaCによるインフラ管理経験(2年程度)、CloudWatch・Datadog等のモニタリングツール使用経験、CI/CD環境構築経験、コンテナを用いたアプリケーション基盤構築経験尚可:運用自動化ツールの設計・実装経験、SREとしての実務経験、BtoB向けWebサービスの開発・運用経験、Webサービスの負荷テスト設計・実施経験稼働場所:完全フルリモート(地方在住可)その他:業種:情報・通信・メディア(福祉系SaaS)/主体的・自律的に行動できる方歓迎/年齢層:30代前半〜50代前半 |
地方税ポータルシステム運用保守/ヘルプデスク・インフラ保守/長期常駐(東京都) - 18日前に公開
| 業務内容:-ヘルプデスク対応-定例・日次・随時・月次の運用作業-障害・問い合わせ対応および業務改善提案-設計書・運用手順書等のドキュメント整備-Linux・Windows・VMware・OracleDB・JP1等のインフラ構築・保守担当工程:運用保守全般(ヘルプデスク、インフラ保守、ドキュメント作成、改善提案)スキル:必須:ヘルプデスク経験、運用保守実務経験、障害・問い合わせ対応スキル、設計書・手順書作成能力、Linux・Windows・VMware・OracleDB・JP1の基本知識尚可:PMWorkbench等のプロジェクト管理ツール使用経験、夜間・休日対応可能稼働場所:東京都(常駐、在宅勤務なし)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:2025年11月開始予定長期案件(数年規模)で、早番・遅番あり。繁忙期や障害発生時は残業・夜間・休日対応が求められる。 |
モバイルネットワーク解析システム/Linux・NWエンジニア募集 - 18日前に公開
| 業務内容:-モバイルネットワーク(商用網)のパケットキャプチャ・解析-Linuxサーバおよびネットワーク機器の構築・運用-Wireshark、tcpdump等を使用したトラブルシュート-構成図・手順書等の技術ドキュメント作成-エンジニアチームとの協働による検証・改修作業担当工程:要件定義、設計、構築、運用・保守、障害対応、ドキュメント作成スキル:必須:Linux環境でのサーバ構築・運用経験、ネットワーク基礎知識(OSI参照モデル、TCP/IP等)、Wireshark・tcpdump等のパケットキャプチャツール利用経験、商用環境でのインフラ構築・検証・運用経験、構成図・マニュアル等のドキュメント作成経験尚可:GTP、S1AP、NAS等のモバイル通信プロトコル理解、4G/5Gに関する業務または学習経験、Bash・Python等による簡易スクリプト作成経験稼働場所:神奈川県(出社メイン、案件・時期により2〜3か月在宅あり)その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件、4G/5Gに関する知見を深められる環境、パケット解析等の高度スキル習得機会あり |
| 業務内容:-Windowsサーバの構築・運用-ネットワーク・端末の設定・保守-ベンダーコントロール-プロジェクトの進捗・課題管理-顧客・社内調整、作業立ち合い担当工程:要件定義、設計、構築、運用保守、プロジェクト管理全般スキル:必須:インフラ構築・運用(サーバ/ネットワーク/端末)経験、課題・進捗管理経験、ベンダー対応経験、顧客調整経験、PCキッティング経験、コミュニケーション能力尚可:リーダー経験、WSUS運用経験、HCLNotes利用経験、プロジェクト管理経験稼働場所:東京都(常駐)その他:放送視聴者局のインフラ業務、長期案件、残業少なめ、チームでの協働が求められる |
Fintech基盤開発/Go・Kubernetes・Vue.js/週1出社 - 18日前に公開
| 業務内容:-技術的負債の解消(リファクタリング、脆弱性対策等)-プロダクト運用上の改善開発-顧客からの個別開発依頼への対応(部分的)-アジャイルとウォーターフォールの中間的な開発プロセスでの進行担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リファクタリング、運用改善スキル:必須:Web開発実務7年以上、Goによる開発経験、Kubernetesを用いたコンテナ管理またはVue.jsによるフロントエンド開発経験尚可:情報セキュリティに関する知識(脆弱性管理等)稼働場所:東京都(週1出社)その他:Fintech領域の大手ベンチャー企業の基盤プロジェクトに長期参画、GCP・AWS上でのインフラ構築・運用、PostgreSQL利用、Mac貸与、外国籍不可 |
メインフレーム基盤更改/z/OS 設計・マイグレーション(神奈川県 常駐) - 18日前に公開
| 業務内容:・メインフレーム基盤更改におけるz/OS設計・システムのマイグレーション実施担当工程:要件定義フェーズ(2025年5月開始予定)から設計・実装までスキル:必須:メインフレーム上でのz/OS構築経験、基盤更改・移転またはシステム更改経験、インフラ構築・運用経験尚可:メインフレームシステム全般の構築・移行・保守経験、サーバーハードウェア・周辺技術知識、ネットワーク(FICON/ESCON)知識、サーバーラック・データセンターに関する経験・知識稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:随時開始可能、要件定義は2025年5月開始予定人数:1名 |
セキュリティログ連携サーバ構築/Azure構築経験者向け/リモート可 - 18日前に公開
| 業務内容:-Azure基盤上でのセキュリティログ連携サーバの構築-既存FW・IDS・IPSのログをAzure上のサーバへ集約し、セキュリティ専門部門へ連携-顧客ヒアリングおよびネットワーク構成の把握-ベンダ(Microsoft等)への問い合わせ・課題解決担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、運用引継ぎスキル:必須:Azureでのインフラ構築経験(3年以上)、Azureポータル操作経験(3年以上)、WindowsServerまたはRHELのサーバ構築実務経験、顧客ヒアリング力、ネットワーク構成理解力、要件定義フェーズからの顧客折衝尚可:Azureネットワーク構築経験(3年以上)、NTT‑COMFlexibleInterConnectECL2.0環境構築経験稼働場所:東京都(初期は現地作業、以降リモートワークへ移行)その他:業種:情報・通信・メディア(大手通信系企業向け)/開始時期:2025年11月/期間:長期/人数:1名 |
銀行向けAWSクラウドインフラ保守開発/PM・PL募集/週3リモート - 18日前に公開
| 業務内容:-AWSクラウドインフラに関する設計書・納品物のレビュー・受入-ベンダー調整、進捗管理-工程完了判定資料の作成-インフラ構築プロジェクトの管理・推進担当工程:プロジェクト管理全般(ベンダー調整、進捗管理、成果物レビュー、工程判定資料作成等)スキル:必須:PMまたはPL経験、AWSを用いたインフラ基盤の知識・実務経験、AWSSAA相当以上の資格尚可:金融・銀行系インフラ構築経験、セキュリティに関する知識・経験、社員代替業務経験稼働場所:新潟県(週3リモート、週2出社)その他:業種:銀行(金融・保険業)、開始時期:相談、募集人数:複数可、年齢上限:50歳まで、国籍:日本国内在住者限定 |
EC資金調達Webサービス開発/Go・PHP・AWS/在宅中心・週1回出社 - 18日前に公開
| 業務内容:-バックエンド中心のWebアプリケーション開発-ユーザーフィードバックに基づく機能改善提案・実装-PdM・デザイナー・他職種との連携によるプロダクト開発-サービス監視・パフォーマンス改善・技術課題解消-1週間単位のイテレーションでのアジャイル開発担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、実装、単体テスト・統合テスト、デプロイ、リリース、運用監視スキル:必須:サーバサイド開発・運用経験5年以上、GoまたはPHPでの開発経験3年以上、GitHubを用いたプルリクエストレビュー経験、他職種とのチーム開発経験尚可:ユニットテスト/E2Eテスト設計経験、データベース設計・パフォーマンスチューニング経験、AWS(ECS、Fargate、Lambda、Aurora)を用いたインフラ構築・運用経験、ECまたは決済系システム開発経験、スクラム等アジャイル開発経験稼働場所:在宅勤務がメイン、週1回出社(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(ECサービス)/開始時期は即日または相談可/長期プロジェクト/使用技術:Go、PHP(CakePHP)、AWS各種、データベース、テストフレームワーク/アジャイル開発体制 |
AWS DWH保守・開発/Python・SQL/東京都在宅可 - 18日前に公開
| 業務内容:クラウド(AWS)上に構築されたデータウェアハウスシステムの保守・新規機能開発を担当します。ApacheIcebergを利用したデータレイクの管理、Glue(PySpark)によるETLジョブの作成・運用、EventBridgeとStepFunctionsを用いたジョブスケジューリング、CloudWatch・DataDogによる監視設定・障害対応を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守、ジョブ管理スキル:必須:AWS環境での開発・保守経験、SQLの実務経験、Python(開発経験)、Gitの使用経験尚可:小規模チームでのリーダー経験、バッチ系システムの開発・保守経験、クラウドインフラ構築経験、Terraformを用いたCI/CDパイプラインの構築・運用経験稼働場所:東京都(在宅勤務あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月または12月開始、募集人数:2名 |
フルスタックエンジニア/動画配信機能開発・インフラ構築(リモート) - 18日前に公開
| 業務内容:-動画配信機能の開発-AWS/GCP環境でのインフラ構築・運用(Terraform)担当工程:要件定義・設計・実装・テスト・運用スキル:必須:Go、Next.js、Terraform、AWS/GCP、リーダー経験、要件定義経験、フルスタック実務経験3年以上尚可:配信系サイト開発経験、toC向け事業会社での開発経験、AWS構築経験稼働場所:東京都(リモート中心、必要に応じて出社あり)その他:情報・通信・メディア業界、長期参画前提、即日開始可能 |
金融機関向けクラウドシフト/AWS構築/詳細設計〜テスト - 18日前に公開
| 業務内容:金融機関のオンプレミスシステムをAWSへ移行するクラウドシフトプロジェクトにおいて、詳細設計からテストまでを担当。担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:Linuxベースのシステム構築経験(1年以上)、AWS上でのシステム構築経験(1年以上)およびSAA相当の知識、以下のうちいずれかの実務経験(いずれか1つ以上)―AWSセキュリティ(IAM、Shield、WAF等)―AWSネットワーク(VPC、Route53、SG等)―AWS運用(CloudWatch、Athena、S3等)―AWSジョブ(Lambda、EventBridge等)尚可:なし稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:銀行・信託、クラウドインフラ構築案件、開始時期:相談 |
| 業務内容:-AP/バッチ/DBサーバのアプリインフラ設定-OracleExadata上での性能検証-ファイアウォール設定変更-その他付随するインフラ作業担当工程:設計、構築、運用保守スキル:必須:OracleDBA経験(パラメータ調整・ネットワーク設計・設定)、Windows11搭載PCでの在宅作業環境、積極的な姿勢と高い吸収力、年齢50歳まで尚可:OracleAWRレポートの理解稼働場所:基本フルリモート、必要に応じて東京都神田へ出社その他:業種:自動車・輸送機器(自動車メーカー向けインフラ構築)開始時期:2025年11月開始、2025年12月末まで(以降継続応相談)勤務時間:顧客カレンダーに合わせた9時~18時(休憩1時間)※在宅勤務中心 |
AWSインフラ構築/保険業向けクラウド移行/在宅併用 - 18日前に公開
| 業務内容:-開発環境の整備-システムテスト(性能テスト、運用テスト)-本番環境への移行作業担当工程:インフラ設計・構築、テスト実施、移行作業全般スキル:必須:サーバーインフラの設計・構築経験尚可:AWSEC2、ELB(RedHatOS、Ubuntu、AmazonLinux)・ECSFargate、ECR、Docker・Code系CI/CDツール・AutoScaling・RDSAuroraPostgreSQL、PostgreSQL(パラメータチューニング・パフォーマンスチェック)・ElastiCacheRedis・S3、EFS・Backup、CloudWatch、SystemsManager、EventBridge・DirectConnect、TransitGateway、VPC、ACM、KinesisDataFirehose、Route53、IAM、セキュリティグループ稼働場所:東京都多摩センター(在宅併用、在宅は週3回程度応相談)その他:保険業界向けシステムのAWSクラウド移行プロジェクト/募集人数:1名/作業はほぼ在宅可能 |
| 業務内容:-文字起こしデータをリアルタイムで表示・分析するWebアプリケーションの開発支援-フロントエンド(JavaScript/TypeScript、Vue.jsまたはReact.js)の実装-バックエンド(Node.js、PHP、Python等)の実装およびデプロイ-AWS(Lambda、APIGateway、DynamoDB、S3等)基盤の構築・運用支援-要件定義から運用保守までの全工程担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、インフラ構築、運用保守スキル:必須:JavaScript/TypeScriptでの開発3年以上、Vue.jsまたはReact.jsでのフロントエンド開発3年以上、Node.js/PHP/Python等のサーバーサイド開発3年以上、GitHub等を用いたチーム開発経験、AWSの基礎知識、自走して開発を推進できること尚可:AWS(Lambda、APIGateway、DynamoDB、S3等)での構築・運用経験、WebSocket等を利用したリアルタイム通信実装経験、Docker・CI/CD環境構築経験、テックリードまたはチームマネジメント経験稼働場所:フルリモート(初日のみPC受け取り)その他:業種:情報・通信・メディア(Webアプリ開発)/募集人数2名/対象年齢45歳以下/開始時期は相談可能 |
AWS・TypeScriptフルスタックエンジニア/スクラム開発/フルリモート可 - 19日前に公開
| 業務内容:-フロントエンド開発:TypeScript、NextJS-バックエンド開発:TypeScript、NestJS、MySQL+TypeORM-インフラ構築・運用:AWS(CDK、Code系、VPC、ELB、RDS、ECS/Fargate、Lambda等)-Docker・NodeJS環境での開発、スクラム開発プロセスの実施-基本設計からテストまでの一連工程を担当担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用スキル:必須:フルスタックエンジニアとしての実務経験(フロントエンド、バックエンド、インフラ横断)、TypeScript、NextJS、NestJS、MySQL/TypeORM、AWSCDK等、Docker、NodeJS、スクラム開発経験尚可:特になし稼働場所:東京都(フルリモート可、関東近郊優先)その他:業種:通信系企業向けシステム開発、開始時期:随時、募集人数:1名、スキル見合い |
| 業務内容:-社内M365の運用管理-M365E5セキュリティ機能の利用促進企画提案-ネットワーク中心のインフラ業務-SIEM導入支援担当工程:運用管理、企画提案、インフラ構築・保守、セキュリティ導入支援スキル:必須:M365管理画面操作経験、基本情報技術者相当以上のインフラ知識尚可:M365E5セキュリティ機能の知見、ネットワークインフラ経験、SIEMに関する知見稼働場所:愛知県(テレワーク一部可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月頃 |
電子書籍取次社 情報システムインフラ構築/運用保守/ゼロトラスト導入 - 19日前に公開
| 業務内容:-MicrosoftEntraID(旧AzureAD)の設定・管理-Intune(モバイル/エンドポイント)管理-CASB(CloudAccessSecurityBroker)の設定・管理-社内無線LANの設計・運用・保守-ゼロトラスト導入支援担当工程:インフラ構築、設定チューニング、日常運用・保守、セキュリティ強化支援スキル:必須:OS・ネットワーク・データベース基礎知識、MicrosoftEntra(AzureAD)管理経験、Intune(MDM/Endpoint)管理経験、CASB管理経験、無線LAN管理経験、ゼロトラスト実装経験尚可:AWS(IaaS/PaaS)利用・管理経験、GoogleWorkspace・Slack・MDM管理経験、貸与端末(リース)管理経験稼働場所:東京都内(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(電子書籍取次事業者)開始時期:2025年11月〜長期 |
LinuxインフラPM/RHELサーバ構築・HAクラスタ導入 - 19日前に公開
| 業務内容:-プロジェクトマネジメント(週1回の進捗報告・管理)-Linux(RHEL)サーバの設計・構築・テスト-高可用性(HA)クラスタ環境の導入・運用-詳細設定書・テスト仕様書・結果報告書の作成-構築メンバーのマネジメントおよび顧客折衝・調整担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、ドキュメント作成、運用設計、プロジェクト管理スキル:必須:サーバ構築経験+インフラPM経験(3年以上)、Linux(RHEL)に精通、HAクラスタ構築経験、詳細設定書作成経験、テスト仕様書兼結果報告書作成経験、能動的にタスクを推進できること尚可:RHEL8・9の構築経験、FCSAN環境での構築経験、ミッドレンジ以上のストレージ使用経験、L2ネットワーク機器構築経験、運用監視・バックアップソフト構築経験、Bashシェルスクリプト経験、インフラ基盤基本設計書作成経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2~3回オフィス出社)。必要に応じて都内または富山県のデータセンターで低頻度の現地対応ありその他:業種は情報・通信・メディア領域のインフラ構築プロジェクト。開始時期は即日〜相談可。深夜対応年2回程度、休日対応月1~2回程度あり。服装はオフィスカジュアル |