新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:インフラ

検索結果:10900件
業務内容:官公庁向けキッティングセンターの管理・運用業務。主な作業内容は以下の通り:・スケジュール確認調整・環境調整・展開機材・機器の入庫、出庫対応・検品・添付品・製造番号の抽出・整理・管理・展開機材・機器の在庫管理・フロア運用・環境管理・関係者の入退室対応と予定確認・セキュリティカード管理・機器のキッティング準備、レクチャー、進捗管理・SVラック機器搭載・降載補助、ケーブリング、タグ作成・取付・メーカー営業担当者・プロマネ・SE等との調整業務、進捗報告担当工程:キッティングセンターの運用全般スキル:必須:・ビジネスマナー・情報セキュリティの理解・報告、連絡、相談能力・PC基本操作(Windows、Excel、Outlook、Word等)・WindowsPCのキッティング業務経験・能動的な業務遂行能力尚可:・在庫管理・進捗管理・調整等の経験・作業手順書・チェックシート作成の経験・倉庫内での軽作業経験(ハンドリフト操作、ラッピング等)その他条件:・物理作業も発生するため、体力面での制限あり・初回入場前に顧客安全教育の受講が必要・顧客管理者によるPC操作の確認と案件資料の確認が必要勤務地:東京都業種業界:公共・社会インフラ
業務内容:メインフレームからオープンシステムへの移行に伴うインフラ構築。AWSでのWindows/Linuxサーバ環境の設計・構築。使用するミドルウェアはCosminexus、TP1、HiRDBなど。JP1/AJSを利用した運用も含む。インフラ(サーバー系)の上流工程設計・構築。チームの管理(3~4名程度)。今後のAWS構築作業も発生する見込み。担当工程:要件定義後の設計~構築フェーズスキル:-インフラ(サーバー系)の設計・構築経験5年以上-Cosminexus、HiRDBの知見-リーダー/サブリーダーとしてチーム管理経験-能動的に行動できること-AWSの構築経験があれば尚可業種:金融・保険業その他:-月1~2回の夜間対応の可能性あり-東京都
金額:700,000円/月
業務内容:政令指定都市向けガバメントクラウド運用業務に従事。インフラ運用の最前線で、安定性・品質向上に貢献するクラウド運用エンジニアとして以下の業務を担当:-インシデント対応(SLOベース応答、障害深掘り、恒久対策)-クラウドインフラのモニタリング設計・アラート対応-業務アプリケーションの稼働監視、障害一次対応、小規模改修-IaC、CI/CDによる運用自動化-クラウドリソースの見直し・リファクタリング支援-FinOpsによるクラウドコスト最適化・レポーティング-運用プレイブックの整備と継続的改善-プロジェクトチームと連携した運用改善・ナレッジ共有稼働場所:東京都必要要件:-AWS/Azure/GCPいずれかの運用経験(2年以上)-クラウド監視・アラート対応-障害対応経験-IaCツール利用経験-Linux/Windows運用スキル-チーム内外との円滑なコミュニケーション力尚可要件:-ITILベースの運用プロセス知識・経験-ジョブ管理・スケジューラ運用経験-FinOps実務経験またはクラウドコスト分析スキル-Python/Shell等のスクリプト作成スキル-プレイブックやSOPの整備経験求める人物像:-障害時でも冷静に状況判断できる方-継続的な改善を自ら考え提案・実行できる方-クラウド技術の習得に意欲的な方-サービス品質・安定性への責任感を持てる方業種業界:
業務内容:食品メーカー向けに、仮想環境からAzureへのインフラ移行の設計と構築を行う。要件確認後に設計と構築を行い、9月から移行作業を実施する。担当工程:要件確認、設計、構築、移行作業スキル:-仮想環境からAzureへの移行経験(設計から対応可能なこと)-Azure環境の設計・構築スキル-インフラ更改の経験その他:-製造業系(食品・飲料)向けのプロジェクト-東京都での勤務-年齢制限あり
業務内容:社内インフラの再構築-インフラ環境設計/構築/保守-新技術の調査・検証-別ベンダーが対応している領域についてベンダー切り替えも検討中担当工程:設計、構築、保守スキル:必須:-Azureの設計、構築、設定の実績-主体的に設計、構築に取り組める能力-円滑なコミュニケーション能力歓迎:-GoogleCloud、ネットワーク構築実績-クラウド、セキュリティ、サーバー、ネットワークの深い知識と実務経験-マルチクラウド環境での構築経験-Windows環境の知見(ActiveDirectory、Powershell)-ゼロトラストセキュリティに関する知見-セキュリティサービス/EDR・XDR製品に関する知見-システム構築プロジェクトでのPM・PL実績勤務地:東京都業種:製造業系その他:-週1日程度のテレワークについて相談可能-面談2回予定
業務内容:CyberArkの導入作業。特権ID管理、Windows、ActiveDirectoryの実務経験が求められる。セキュリティ領域でのスキル習得に適した環境。担当工程:構築スキル:-インフラ(サーバ・ネットワーク系)の知識-WindowsServer構築経験-ActiveDirectory(構築~運用の手順理解、キャッチアップ可能)-特権ID管理製品の経験があれば尚可勤務地:東京都基本リモート(都内での作業端末の受け渡しが数回発生予定)業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:医療系システムのサービスインに向けて、PMとして以下の業務を担当する。-要件定義・仕様検討・設計・進捗管理・外注管理・開発管理・結合試験・検収対応・リリース調整など、サービスインに必要な一連のプロジェクト管理業務をリード担当工程:-プロジェクト計画・管理(WBS、タスク化、進捗可視化、報告)-要件定義/仕様検討およびドキュメント作成-設計および各タスクのアサインと進行管理-外注管理-月次勤怠の確認、稼働調整-GitHubを用いたコード管理(JavaScript,Python,C++他)-結合試験の管理(試験仕様書作成、不具合対応)-社内外ステークホルダーとの調整・報告(マイルストーンごとの共有など)-リリースに関する全体調整スキル:必要要件:-PMとしてのプロジェクト計画・推進経験-要件定義〜リリースまでの一連の工程管理経験-協力会社との調整、外注管理経験-複数のステークホルダーを巻き込んだ調整/報告経験-ドキュメント作成スキル(要件定義書・設計書・試験仕様書など)-結合試験の管理経験-GitHubを利用したコード管理の実務経験-JavaScript,Python,C++いずれかに関する基礎的な理解尚可要件:-医療系システム開発プロジェクトの経験-Docker、クラウドインフラに関する基礎知識-マルチベンダー環境での開発調整経験勤務地:東京都業種業界:医療・
業務内容:自治体のガバメントクラウド利用による標準システムの導入支援作業。主に現行システムから標準システムへの移行作業が中心。福祉を中心とした標準システムの導入。担当工程:システム導入支援、データ移行スキル:-システム開発または導入移行作業の知識・経験-SQL-コミュニケーションスキル-ExcelVBAまたはAccessVBA(尚可)その他:-稀に関東周辺や遠隔地への出張あり-基本常駐、状況により一部リモート可能-面談1回勤務地:東京都業種:公共・社会インフラ
業務内容:営業組織向けセールスイネーブルメントSaaSにおいて、新機能の設計・開発、アーキテクチャの検討、開発プロセスの改善などをリードする。データ量増加に伴うDB・処理基盤の高度化、技術的負債の解消、プロダクト品質の向上を推進。フルスタックの技術力を活かし、仕様設計から実装、運用まで幅広く担当。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ開発環境:・フロントエンド:TypeScript,Next.js,TailwindCSS,AntDesign,ApolloClient,monaco-editor・バックエンド:TypeScript,Node.js,Nexus,Prisma,PostgreSQL,BigQuery・インフラ:AWS・その他:Turborepo,PEG.js,Zod,Auth0,Docker,GitHub,Bugsnag,Notion,Figma,Redash,Posthog,Fivetran,dbtスキル:必須:-5年以上のWebアプリケーション開発経験-直近5年以内で3年以上のSaaS開発経験-5年以上のTypeScriptを用いた開発経験、または3年以上のReactと3年以上のnode.js開発経験-フルスタック開発経験-基本的なアルゴリズム設計能力(木構造、キュー、スタック、再帰的処理の理解)-アジャイル開発経験尚可:-複雑かつ大規模なアプ
金額:880,000円/月
業務内容:通信事業者向けの申込み・ユーザー管理・管理画面などを対象に、AWS上で新規構築されるシステムのバックエンド開発を担当。RESTAPI、バッチ処理、各種イベント駆動型処理の設計からテストまでを対応。10月以降も追加開発が予定されている。担当工程:設計、実装、テストスキル:必須:-PythonによるWeb開発経験3年以上-AWS上での開発経験歓迎:-チューニング経験-DB設計経験-短期立上げプロジェクトの経験-Webフロントエンド開発経験開発環境:言語:Pythonフレームワーク:FastAPIインフラ:AWSその他条件:-稼働場所:東京都(リモート可能)-初期2週間はリモート併用-就業時間9:00-17:30(休憩12:00-13:00)
業務内容:某省庁向けのネットワークシステム構築案件において、EntraID+Intuneの認証連携システムの構築を行う。主な業務は以下の通り。・EntraID+IntuneとIvanti(旧PulseSecure又はMAG)の連携構築・EntraID+Intuneの設計/構築・Extreme製品の知見活用担当工程:設計、構築スキル:必須:・EntraID+IntuneとIvanti連携の構築経験尚可:・EntraID+Intuneの設計/構築経験・Extreme製品の知見その他:・拠点への機器導入時には各地への出張の可能性あり・面談回数:2回(同席あり)
業務内容:公共系向けのセキュリティ・認証製品やクラウドサービスの提案業務。製品・クラウドサービス等の提案内容の技術的検討、提案資料の作成を行う。担当工程:プリセールス、技術提案、サイジング、製品選定、提案書作成スキル:必須:-セキュリティ(SASE、SSE、SWG、WAF、CDN、SOC、SIEM、EDR等)またはユーザ認証(IdP、SAML、SSO等)の技術領域における提案、設計・構築経験-プリセールスにおける提案経験-TCP/IP(IPv4)ネットワーク、ファイアウォール、IDS/IPS、ロードバランサ、ルータ・スイッチ、サーバOS(Windows、Linux等)、無害化(CDR等)、端末管理(MDM等)、メールの技術領域における一般知識や提案、設計・構築経験尚可:-MSクラウド各サービス(EntraID、Intune、M365等)の知識-SASE/SSE(PaloAlto、Zscaler、CATO、Cisco、Netscope、Fortinet等)の知識-仮想化基盤(Hyper-V、vSphere、Nutanix等)の知識-VDI(Citrix等)の製品・サービスに関する知識業種:公共・社会インフラ勤務地:東京都期間:2025年7月または8月から長期その他:-リモートワーク可能(5割程度)-年齢制限:60歳まで
業務内容:学習プラットフォームのリニューアル開発案件。受託WEBサービスの設計、開発、テストを担当。上位チーム6名に参加し、設計から開発・テストまでが主な業務範囲。スキルに応じて、システム設計、インフラなどサービス構築に必要な技術業務も担当。担当工程:設計、開発、テストスキル:必須:-JSフレームワーク(React、Nest.js、Next.Js)での開発経験-WEBアプリケーション開発の基本設計-勤怠・コミュニケーション良好-能動的に行動できること尚可:-プロジェクトのリリースまで自ら考え行動できること-課題に対して最適解を模索でき、調整できること-幅広い技術知識または新しい技術への積極的な姿勢-特化した特技(プログラミング、サービス設計、要件定義など)案件情報:-業種:情報・通信・メディア-場所:東京都(リモート相談可)-期間:即日から9月まで(延長の可能性あり)
業務内容:クラウド環境(主にAWS)におけるインフラ設計・構築・運用業務。具体的には以下の業務:1.インフラタスク・課題管理2.運用改善3.セキュリティ対策4.ASISTOBEコンサル担当工程:設計、構築、運用スキル:必要要件:-インフラエンジニア経験3年以上またはシステムアーキテクト経験3年以上-IaCでの構築経験-AWS環境での設計・構築経験-ネットワーク構築経験-セキュリティに関する知識尚可要件:-AWSCertifiedSolutionsArchitect-Professional-セキュリティ関連資格-ネットワーク関連資格-GCP、Azureの業務経験勤務地:東京都その他:-基本リモート。キャッチアップ時に出社あり。-スキルによりフルリモート検討あり。-服装自由-勤務時間9:00~18:00(フレックス有り)-週5日・100%稼働-3ヶ月更新-PC貸与あり(Windows)
業務内容:AWSクラウドの設計、構築、運用インフラ環境の監視、障害対応担当工程:設計、構築、運用スキル:必須:-AWSの実務経験3年以上-クラウドインフラの設計・構築・運用経験歓迎:-プログラミングスキル(Shell、Python等)-Linux系OSの運用経験勤務地:東京都その他:リモートワーク併用可能
業務内容:金融情報を扱うWebサイトのリニューアル。コンテンツ内容の見直しによるWeb画面の再作成とインフラの再構築を行う。Web画面の再作成では、コンテンツ内容の見直しによる画面の追加削除を行うとともに、開発言語を変更して画面を再作成する。インフラの再構築では、構成を見直してAWSにてインフラ環境を再構築する。開発作業はオフショア企業と連携して行い、オフショア開発者の作業を管理する。担当工程:-顧客との要件の調整およびオフショア開発者との仕様の調整-オフショア開発者が作成したドキュメント、プログラムソースなどのレビュー-AWSを活用したインフラ構成の検討、Web画面の仕様検討スキル:-React+Node.jsでの開発経験-AWSの実務経験-AWS環境設計/構築の知見-自発的に調査、検証を進められる能力その他情報:-業界:金融・保険業-場所:東京都(テレワークあり)-面談:1回(Web面談)
業務内容:公共機関向けコールセンター運用管理対応。システム更改が済んだコールセンターの保守開発対応。追加作業自体はベンダーが実施するので、その管理・調整、問い合わせ応対、要件ヒアリングなどを担当。担当工程:要件定義などの上流工程スキル:必須:・何らかの現場リーダー運用経験・要件定義などの上流工程が対応できること尚可:・音声系システムへの知見、導入経験その他条件:・勤務時間:9:00~17:30・50代以上は音声系システム経験が必要業種業界:公共・社会インフラ勤務地:大阪府
業務内容:自治体のガバメントクラウド利用による標準システムの導入支援作業を担当。主に現行システムから標準システムへの移行作業が中心。福祉を中心とした標準システムの導入で、導入に伴う内容や仕様については事前に教育を行う。必要要件:-何らかのシステムの開発作業や導入移行作業の知識や経験-SQLの知識・経験-コミュニケーションスキル尚可要件:-ExcelVBAまたはAccessVBAの知識・経験その他:-稀に関東周辺や遠隔地への出張あり-基本常駐、慣れた段階で状況により多少のリモートは可能案件の地域:東京都業種業界:公共・社会インフラ
業務内容:大規模空港関連サービスにおいてバックエンド開発を担当。主な業務は以下の通り:-デザイナー、フロントエンドエンジニアと協調したUI/UX設計-GraphQLサーバーの設計と実装-サードパーティSaaSのAPI調査と検証-開発機能のテスト-CI/CD環境の構築、整備-インフラの構築-モニタリングとアラートの設定-システムの保守運用担当工程:設計、実装、テスト、インフラ構築、保守運用スキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-静的型付け言語でのバックエンド開発経験2年以上-技術選定経験-スクラム開発経験-ユニットテスト実装経験-ソフトウェアアーキテクチャまたはデザインパターン利用経験歓迎:-Kotlin開発経験-GoogleCloudやTerraformを用いたインフラ開発・運用経験-GraphQL開発経験-旅行業界でのプロダクト開発経験-堅牢性が求められるプロダクト開発経験-3rdpartyAPI連携が重要なプロダクト開発経験-ペアプロ/モブプロ開発経験-英語コミュニケーション能力開発環境:-言語:Kotlin/TypeScript-フレームワーク:Svelte/TailwindCSS-DB:CloudSpanner-その他:Gradle/pnpm/Vite/GraphQL/JUnit/Vitest/Memorystore
業務内容:大手企業のグループ会社を対象に、NW構成や環境、セキュリティ対策状況を評価し、リスクポイントを是正する施策を提案する(複数名のチームで対応)。CSIRTの立ち上げ支援、機器の脆弱性管理、情報発信、ドキュメント作成。その他、セキュリティインシデント対応・プロジェクト支援・セキュリティインフラ運用業務支援。担当工程:セキュリティインシデント対応、プロジェクト支援、セキュリティインフラ運用業務支援スキル:必須:-インフラ(NW、サーバー)運用経験3年以上(2次受け対応以上)-ビジネス英語での実務経験(メール対応可能、翻訳ツールは補助的な確認レベルのみ)または、TOEIC800点以上または留学経験2年以上-手順書・各種資料作成経験尚可:-海外グループ会社向けに英語資料作成可能その他条件:-参画時期:2023年8月から(応相談)-面談:1回(WEB面談)-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都
業務内容:鉄道系システム更改構築支援。既存システム更改に向けたプリセールを含む上流工程の作業支援。システム更改の実現方針検討。提案活動。既存システムの解析作業(GIS・C#)。客先作業。調査。Sier/エンドユーザ調整。技術検証。担当工程:上流工程、プリセールスキル:必須:C#、JavascriptFW、コミュニケーション能力尚可:React、GIS期間:2025年8月~地域:東京都業種業界:公共・社会インフラ
業務内容:AI技術開発チームが保有する音声認識エンジンおよび学習環境(ツール類)の新環境への移行。インフラやバックエンド領域を主体的に担当し、システム構成を理解した上で移行作業を推進。既存システムの構成をドキュメントやソースコードから正確に理解し、移行計画に落とし込む。担当工程:システム移行、設計、構築、運用スキル:必須:-Kubernetes及びエコシステム設計・構築・運用経験-既存システムの構成理解力(実機確認、ドキュメント読解、ソースコード解析等を通じて)-Pythonを用いた開発経験尚可:-AIモデル、機械学習アルゴリズムに関する知識・経験-クラウド環境でのシステム移行経験-Javaを用いた開発経験その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-勤務形態:フルリモート-AIモデルや学習環境など特殊なシステムへの関心・理解がある方歓迎-インフラ・バックエンド領域を主体的に推進できる方
業務内容:特権管理ソリューションの導入(設計~移行)業務に携わっていただきます。大手企業や官公庁からの需要が高い先端セキュリティソリューションとなります。必要要件:・インフラエンジニアとしての経験5年以上・直近3年以上でのサーバ設計・構築業務に従事(1人称対応)・windowsサーバ設計構築経験5年以上尚可要件:・セキュリティソリューション/プロダクト経験・顧客折衝/調整経験・PM/PL経験勤務地:神奈川県※リモート併用可(完全リモートはNG)備考:・基本的には拠点での作業となりますが、現地作業の可能性あります。業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:金融業界向けのインフラ構築支援作業。Windowsサーバーまたはリナックスサーバーの構築、JP1の基本設計または詳細設計、JP1の構築を行う。リモートを主体とする案件。担当工程:基本設計、詳細設計、構築スキル:-Windowsサーバーまたはリナックスサーバーの構築経験-JP1の設計、構築経験-基本設計または詳細設計の経験-主体的なコミュニケーション能力尚可スキル:-Azure上での構築経験業種業界:金融・保険業勤務地:東京都
業務内容:コンビニシステムのクラウド移行(OCI)におけるデータベース移行チームのリーダー業務。主な内容は以下の通り:1.コミュニケーション/調整業務・DBオフショアチームとの英語によるコミュニケーション・他チーム(インフラ、プロジェクト、アプリ、基盤、運用など)との進捗共有や仕様確認・顧客への説明やQA対応2.仕様書・ドキュメント対応・品質管理・レビュー・DB構築設計書、移行設計書のレビューと日本語訳・オフショアメンバーが作成した英語ドキュメントのレビュー3.プロジェクト進捗管理・オフショアタスクの進捗管理・問題点の発見と共有、解決担当工程:設計フェーズからカットオーバーまでスキル:必須:・OracleでのDB構築/設計経験・OCIの経験・データベース移行経験・インフラ一般スキル・リーダーまたはPM等の経験・オフショアチーム管理・顧客対応経験・他チームとのやりとり・日本語ネイティブレベル尚可:・英語力(チャットレベル)・英語での会話業種:流通・小売業プロジェクト詳細:Oracle9/10からOCIOracle19cへの移行作業勤務形態:フルリモート都道府県:リモート勤務