新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:インフラ

検索結果:19010件
業務内容:-サービスデスク機能の運用・改善-ユーザからのサポートコール受付・一次・二次対応-インシデント・リクエストの記録・分析・SLA報告-PC・プリンタ・Windows・Office等の二次対応・障害対応-IT機器管理・サービス提供、エンドユーザIT資産の保全-拠点インフラ機器の物理運用-アカウント管理業務に伴う内部統制(UX‑SOX、QMS、ISO/TS等)対応-グローバルITリテールサービスの活用・協業担当工程:運用・サポート全般、障害対応、資産管理、内部統制対応スキル:必須:英語(米国本社との英語でのやり取りが必須)尚可:ヘルプデスク経験稼働場所:福岡県・大分県・熊本県(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:常駐土曜出社:年5回程度(代休取得可)
業務内容:ふるさと納税サイトの管理システムを新規に構築し、運用保守を実施します。主にバックエンドはNest.js、フロントエンドはReact/Next.jsを用いて、TypeScriptで開発を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、運用保守全般。スキル:必須:TypeScriptの実務経験、SQLの実務経験、コードレビュー実施経験尚可:Prismaの実務経験、Nest.jsの実務経験稼働場所:フルリモート(拠点は熊本県)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:相談に応じて調整可能PC環境:WindowsまたはmacOSが使用可能
業務内容:現行クラウドサービスからAzureへの移行検討・実装、運用・保守業務を担当します。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用・保守までの一連の工程を担当します。スキル:必須:Azureの設計・構築が可能な方(AWSやオンプレミス経験者も可)尚可:IaaS・PaaSの構築経験、在宅勤務対応環境の構築経験稼働場所:愛知県(常駐ベース、在宅勤務併用可能)その他:業種:電力・エネルギー(公共・社会インフラ)少人数体制でのプロジェクト遂行、チームマネジメントは必須ではありません。夜勤や休日対応の可能性がありますが、頻度は低めです。開始時期は相談に応じます。
業務内容:1.サービスデスク機能およびデスクトップサポートの運用・改善管理2.ユーザからのサポートコール受付、インシデント・リクエストの記録・一次・二次対応、エスカレーション3.記録分析によるサービス評価、SLA遵守報告、プロアクティブな問題管理4.PC・プリンタ等IT機器およびWindowsOS、Office等の二次サポート・障害対応5.電話・可搬型通信機器の管理・サービス提供6.エンドユーザIT機器の管理・保全7.拠点インフラ機器の物理運用8.アカウント管理・内部統制(UX‑SOX、QMS、ISO/TS等)対応9.Amkor拠点のグローバルITリテールサービス活用・協業担当工程:運用・保守、インシデント対応、二次サポート、アカウント管理、IT機器管理スキル:必須:ヘルプデスク経験尚可:英語(米国本社とのTeamsでのやり取り)稼働場所:福岡県・大分県・熊本県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)年に約5回の土曜日出社あり(代休取得可能)外国籍不可
業務内容:-製造業向け情報検索・共有プラットフォームの設計・実装-Pythonを使用したバックエンドAPI・データ処理の開発-Reactを使用したフロントエンドUI・ユーザー操作機能の実装-Azure環境でのデプロイ・運用-データタグ付け機能の実装担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:Pythonによるバックエンド開発経験(1年以上)、React等によるフロントエンド開発経験(1年以上)、Azure環境での開発経験、データタグ付けの実務経験尚可:MicrosoftFabricの使用経験、Azureインフラに関する知識、AzureAppServiceの基本知識稼働場所:フルリモートその他:業種:製造業(自動車・輸送機器、電機・電子・精密機器等)向けプラットフォーム開発、開始時期:即日または相談可能、稼働時間帯は平日中心だが柔軟に対応可
金額:600,000円/月
業務内容:-現地作業員とリモートインテグレーションの仲介-問題発生時の一次切り分け-作業履歴の作成(フォーマット使用)-ヘルプデスク業務全般担当工程:一次切り分け、作業履歴作成、リモート支援、ヘルプデスク全般スキル:必須:基地局・無線設備・通信インフラに関する実務経験、リモートインテグレーション経験、携帯キャリア・通信インフラ事業者での実務経験(販売・契約業務除く)、英語での応対(Chat定型文・翻訳ソフト利用可)、高いコミュニケーション能力尚可:なし稼働場所:東京都(出社中心、リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談、夜間・土日作業が稀に発生し代休取得可能、募集人数:15名、年齢上限:50代まで
金額:310,000円/月
業務内容:-OCRシステムの機能改修-C#によるWindowsアプリケーションの開発・保守-OCRスキャナー(TOM9000/9100系)との連携実装-約200自治体への導入支援および顧客調整(出張・宿泊を伴う)担当工程:要件確認、設計、実装、テスト、導入支援、運用サポートスキル:必須:C#での開発経験、Windowsアプリケーション開発経験、出張対応可能な方、自治体職員とのコミュニケーション能力尚可:VBでの開発経験、SQLServerまたはAccessでの開発経験稼働場所:大阪府(導入作業時は名古屋以西の自治体への出張あり)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:相談に応じて決定
金額:420,000円/月
業務内容:・Next.js(React.js)・Node.js・AWSを活用したフロントエンド、バックエンド、インフラの設計・実装・運用・プロダクト全体の技術選定・改善提案・新規事業立ち上げフェーズでの機能追加・リリース担当工程:・フロントエンド開発・バックエンド開発・インフラ構築・運用・技術選定・改善提案・リリース作業など全工程スキル:必須:・Webアプリケーション開発経験5年以上・React、TypeScript、Next.jsの実務経験1年以上・Node.jsによるバックエンド実務経験1年以上・フロントエンド実務経験1年以上・開発プロジェクトまたはチームマネジメント経験・他部署との柔軟なコミュニケーション能力・中長期的なプロダクト開発への関与意欲・直近3年以内に1案件以上、平均1年以上の参画実績尚可:・実装から運用まで一貫した経験・セキュリティを意識したWebアプリ開発経験稼働場所:東京都(週1〜2回出社想定)その他:・業種:情報・通信・メディア(サービス業)・新規事業立ち上げプロジェクトへの参画・開始時期:即日開始可能・募集人数:1名・対象:日本国内在住者(外国籍不可)
業務内容:-定常的なインフラ保守・維持管理-顧客要望に応じた製品導入の提案・設計・構築-Linuxサーバ構築、問い合わせ対応、設計・構築支援-ネットワーク機器(FW/LB)やセキュリティ製品の導入・運用担当工程:-要件定義・提案-基本設計・詳細設計-実装(構築・設定)-テスト・リリース支援-保守運用スキル:必須:Linuxサーバの設計・構築経験、未習得技術を独力で学習できる姿勢尚可:Linux上流設計経験、SIP概念の理解、vSphereの設計・運用経験、ネットワーク機器(FW/LB)の設計・構築経験稼働場所:リモート併用、出社は東京都内(週1回ローテーション)その他:業種:情報・通信・メディア(インフラ運用・保守)開始時期:相談可能勤務形態:フレックスタイム制(夜勤・休日出勤の可能性あり)
業務内容:-WindowsServerの構築・運用保守-IIS環境の設定・運用-JP1/AJS3によるジョブの運用・監視-VMwareESXi、AWS、Azure等のクラウド・仮想基盤での作業支援-手順書作成・ドキュメント整備、各種調整・対応担当工程:インフラ構築、運用保守、監視設定、ドキュメント作成スキル:必須:WindowsServerの構築・運用経験、JP1/AJS3の運用経験、ドキュメント作成スキル尚可:IIS環境の設定・運用経験、VMwareESXiの運用経験、AWSまたはAzureの運用経験稼働場所:茨城県(大みか町)常駐その他:業種:製造業(自動車・輸送機器等)開始時期:2025年10月参画期間:長期(2025年10月~)
業務内容:-基幹システムの保守・運用-PC標準仕様設定、サーバ運用管理・トラブルシュート-ネットワーク配線・設定、セキュリティ対策-社内資料作成・整備、IT資産管理・棚卸し-マクロ・RPA・AI活用による業務効率化担当工程:-サーバ・ネットワークの構築・設定-Linux環境での運用・保守-PC標準化およびIT資産管理スキル:必須:サーバ・ネットワーク構築・設定経験(5年以上)、Linux環境での作業経験尚可:Windows環境でのVBA、PowerAutomate、Kintone等活用経験、マクロ・ツール作成等の開発知識稼働場所:愛知県その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件
業務内容:-電気自動車関連のWeb/モバイル向けバックエンドアプリケーションの新機能開発および運用保守-高可用性・高品質を担保した設計・実装-AWS(Lambda、DynamoDB、APIGateway等)を活用したインフラ構築担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守、パフォーマンスチューニングスキル:必須:Pythonでの実装経験(4年以上)、AWS(Lambda、DynamoDB、APIGateway)実務経験(3年以上)、APIの0→1構築実績、クラウドアーキテクチャ設計経験、タスク管理・メンバー調整・進捗管理能力、業務上で使用可能な英語力(テキスト・スピーキング)尚可:大規模トラフィック対応システム開発経験、OpenSearch利用経験、スクラム開発経験、ベンチャー/スタートアップでの開発経験、プロダクトのグロース志向稼働場所:東京都(リモート併用、週2日出社)その他:業種:情報・通信・メディア(EV関連サービス)/スタートアップ環境、即日開始可能、長期プロジェクト、Mac貸与、募集人数3名
業務内容:EntraExternalIDの設計・構築と、既存のAuth0認証データの移行を実施します。インフラチーム(1〜2名)が要件定義から実装、データ移行、テスト、運用引継ぎまでを担当します。担当工程:要件定義、設計、構築、データ移行、テスト、運用引継ぎスキル:必須:Entra IDの設計・構築経験、大規模プロジェクト参画経験、自己完結での対応が可能なこと尚可:-稼働場所:東京都(リモート勤務あり、オンサイトと組み合わせ)その他:業種:機械・重工業、開始時期:2025年1月以降、チーム規模:1〜2名、リモート勤務は柔軟に対応
業務内容:AWS上にECアプリケーションを構築し、EntraID(EntraExternalID)を利用した認証基盤を実装します。インフラチーム(1〜2名)での設計・構築作業を担当し、AWSの各種サービスを組み合わせたスケーラブルなEC基盤の構築を行います。担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、環境構築、認証基盤実装、テスト・検証、運用引き継ぎスキル:必須:EntraID(EntraExternalID)の設計・構築経験、大規模プロジェクト参画経験、単独での対応が可能なコミュニケーション能力尚可:AWS全般の実務経験、CI/CDパイプライン構築経験稼働場所:東京都(リモート勤務併用、週2回オンサイト、週3回リモート)その他:業種:製造業(機械・重工業)開始時期:2025年10月01日終了予定:2025年12月31日(継続案件あり)就業時間:09:00〜18:00募集人数:1〜2名
業務内容:-機能設計への落とし込み-機能テスト・受入テストの実施-リリースまでのプロセス管理(開発は担当外)-CMS運用マニュアル作成-機能仕様に関する問い合わせ対応-不具合調査担当工程:要件定義→機能設計、テスト実施、リリース管理、保守(マニュアル作成・問い合わせ対応・不具合調査)スキル:必須:システム開発経験(機能テスト・受入テスト)、顧客折衝経験、Webシステムのサーバーサイド開発フロー・構造理解、Word/Excel/PowerPointでのドキュメント作成能力、インフラ知見(サーバ構成・通信要件)尚可:エンタメ業界経験または高い志向性稼働場所:リモート併用、週3日以上の出社(東京都)その他:対象年齢は40代まで、国籍は日本国内在住者に限る。深夜対応や土日業務は低頻度で発生する可能性があり、代休取得可。開始時期は即日または相談に応じて決定。
業務内容:-レンタルオフィス拠点開設に伴うネットワーク保守全般-VPN接続支援、障害調査・復旧-優先接続設定、Ruckusアクセスポイント設定-会議室センサー等の不具合対応-ネットワーク設定投入、試験項目作成、動作検証-拠点オープン前の確認立ち合い担当工程:-ネットワーク運用・保守全般(設計、設定、テスト、障害対応、現場立会い)スキル:必須:ネットワーク運用経験、トラブルシューティング経験(調査から復旧まで一貫実施可能)、高いメンタル耐性尚可:Juniper機器の経験、Ruckus無線アクセスポイントに関する知見稼働場所:東京都(リモート環境あり/出社中心)その他:-業種:情報・通信・メディア(レンタルオフィス向けITインフラ)-対象拠点:全国40拠点-開始時期:即日参画可能、長期継続想定-勤務形態:リモートと出社を組み合わせ-休日出勤:土日・祝日の計画停電対応が月1〜2回程度あり
業務内容:-AWSを用いたクラウド設計・構築-既存システムの改修または新規システムの構築-主体的に作業を推進担当工程:システム設計、インフラ構築、テスト・移行スキル:必須:AWSでのクラウド設計・構築経験(複数年)、自立して作業できるレベル尚可:Azure等他クラウドサービスの知識・経験稼働場所:フルリモートまたはテレワーク併用。必要に応じて東京・千葉・神奈川の拠点へ出社(月数回)その他:業種:情報・通信・メディア系の民間企業向けシステム開発開始時期:即日開始可能契約期間:最長中長期(最低3か月以上)、終了時期はプロジェクトにより変動募集人数:複数名(SE・PG)年齢制限なし(ただしロースキルは対象外)
業務内容:AWS基盤の設計・構築・運用保守・改善を担当します。主に広告代理店向けのAWSインフラの維持・改善と、金融機関向けWebサイト構築支援におけるAWS基盤の設計・構築を行います。具体的にはAmazonEKSの設計・構築、Terraformを用いたインフラ自動化、CI/CDパイプラインの実装等です。担当工程:設計、構築、運用保守、改善スキル:必須:AWSの設計・構築経験、Terraform活用経験、CI/CD実装経験尚可:AmazonEKSの設計・構築経験稼働場所:リモート主体、一部東京都内への出社ありその他:業種:情報・通信・メディア(SIサービス)開始時期:即日開始可能、長期案件
業務内容:AWSCloudFormationまたはTerraformを用いたインフラの構築、Aurora、RDS、Fargate、CloudFront等のマネージドサービスの導入・設定、運用・保守、障害発生時のトラブルシューティングを実施。担当工程:設計、構築、保守運用、障害対応スキル:必須:AWSCloudFormationまたはTerraformでのインフラ構築実務経験、AWS環境の保守・障害対応経験尚可:AWSCloudFront、APIGateway、Lambdaの基礎知識稼働場所:東京都(現地勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2024年8月開始、長期案件
金額:600,000~740,000円/月
業務内容:-金融系システム基盤およびOAインフラの維持管理・テーマ対応-他チームからの問い合わせ対応(設計書・ベンダー調査依頼)-障害調査・対応(サーバログ確認、報告書作成)-メンテナンス(サーバ証明書更新、パッチ適用、改善対応)-設計書修正-サーバ構築(OCI上のOKEバージョンアップに伴う再構築)-システム設計・方式検討(各種更改対応)担当工程:-要件定義・設計・構築・テスト・運用・保守スキル:必須:-サーバ・システム構築経験-クラウド関連用語・動向の理解-手順に従いコマンド実行し、その意味を理解できること尚可:-OCI(OracleCloudInfrastructure)経験-ネットワーク機器操作経験-Ansible使用経験-ActiveDirectory・LDAP・Linux・Windowsサーバの知識-顧客への説明が可能なヒューマンスキル稼働場所:神奈川県(リモート併用、平均週2日程度出社)その他:業種:金融・保険業(金融系システム基盤)開始時期:2025年11月〜長期予定リモート勤務を含む柔軟な働き方が可能
金額:480,000~560,000円/月
業務内容:-障害調査(アラート発報に基づく原因・影響調査、緊急対処)-MSサービスUpdate通知対応(影響有無判断、問い合わせ、検証作業)-調査依頼書対応(顧客問い合わせ、脆弱性影響調査)-ネットメンテ対応・本番作業手順書作成-定例作業(リソース情報取得、証明書更新)-保守改善対応-管理業務(定例打合せ、見積対応)担当工程:障害調査・緊急対処、アップデート対応、手順書作成、定例作業、保守改善、管理業務スキル:必須:Azureに関する知見、トラブルシューティング力、タスク優先度選定等の管理能力、高いコミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:小売業系(レジシステム)、開始時期:相談、日本国内在住者限定
業務内容:・通信会社システムの結合試験フェーズにおける故障修正・ビル電力管理システムの更改および約20KL規模の新規機能追加(詳細設計〜リリース)・AWS環境での複数ソリューションの設計・開発(トライ&エラー型試作・検証)・インフラ領域業務システムの設計(C#使用、OutSystems経験歓迎)担当工程:故障修正(結合試験)/詳細設計・実装・リリース/設計・開発(AWS)/設計スキル:必須:Java(Webシステム開発経験)、Python、TypeScript、C#、AWS基礎知識尚可:Linux、JBoss、Apache、OutSystems、AWSに関する知見稼働場所:東京都内/愛知県内(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業(電力管理システム)、公共・社会インフラ等開始時期:即日開始可能
業務内容:Windows端末の設計・構築作業を行い、官公庁の管理システムで使用する端末環境を整備します。担当工程:設計、構築スキル:必須:システム基盤に関する基本知識、端末展開案件の経験尚可:なし稼働場所:東京都(テレワーク不可)その他:公共・社会インフラ(官公庁向け)/2025年11月または12月開始、2026年12月終了/募集人数は3名/外国籍不可
業務内容:-NOC、SOC、ヘルプデスク各チームのマネジメント(進捗管理、課題管理、顧客調整)-改善提案に基づく追加設計・構築業務の推進-サブリーダーとしてプロジェクト全体をサポートし、将来的にリーダー候補へ育成担当工程:-プロジェクトマネジメント(進捗・課題管理)-設計・構築(インフラ全般)-運用支援(NOC/SOC/ヘルプデスク)スキル:必須:インフラ(クラウド、ネットワーク、サーバ、ソフトウェア)設計・構築経験(3年以上)、リーダー経験またはインフラPMO経験、セキュリティ技術に関する知識・経験尚可:顧客折衝・ベンダー管理・メンバー管理経験、セキュリティ製品の導入・運用経験、監視ツール・バックアップソフト等の運用管理ソフトウェア導入・運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:官公庁向け情報システム、開始時期:即日または相談可能
業務内容:半導体商社向けシステム統合プロジェクトにおいて、EXPLANNERからSAPHANAへの基幹システム置換えを実施し、12社のシステム統合を推進します。PMOとして品質管理、業務マニュアル・教育資料作成、要件定義、データベースバッチ開発・データ移行、総合テスト・運用テスト計画書作成等を担当します。担当工程:要件定義、設計、バッチ開発、データ移行、テスト計画策定、品質管理、ドキュメント作成スキル:必須:PMO経験(マニュアル・教育資料作成含む)、PowerPoint・Word・Excelでの資料作成スキル、要件定義からの開発経験、データベーススクリプトによるバッチ開発経験、データ移行経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験尚可:Dr.Sum・PowerBIの知見、インフラ系の基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:業種:半導体商社(情報システム領域)開始時期:即日稼働可能、案件確定後1〜2週間程度の準備期間あり