新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:インフラ

検索結果:19145件
業務内容:-公共バス停システムのカスタマイズ開発担当工程:-詳細設計-開発-単体テスト-結合テストスキル:必須:Java、JavaScript、TypeScript、Node.js、React、HTML/CSS尚可:PostgreSQL、Azure稼働場所:福岡県(リモート応相談)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)/年齢不問
業務内容:-官公庁システムのバッチ開発(詳細設計、製造、テスト)-既存オンプレミス環境からクラウド基盤への移行支援担当工程:詳細設計、製造、テストスキル:必須:Bash開発経験2年以上、開発経験5年以上、Linux操作に支障なし、詳細設計経験尚可:Azure環境での開発・運用経験稼働場所:東京都内常駐その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁システム)/リリース時・リリース後の夜間・休日出勤の可能性あり
業務内容:-教育システムのSEサポート(技術支援・設定変更・課題対応)-ヘルプデスク・電話問い合わせ・監視アラート対応-VDI環境(VMwareHorizon、AzureVirtualDesktop、AmazonWorkSpaces等)の設計・構築・修正-WindowsServerの構築・運用(監視オペレーションは除く)-ActiveDirectoryの構築・運用(オブジェクト編集、GPOメンテナンス)担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用保守、障害対応スキル:必須:VDI設計・構築経験(2年以上)、WindowsServerの構築・運用経験、ActiveDirectoryの構築・運用経験(オブジェクト編集、GPOメンテナンス等)尚可:CitrixVirtualDesktops(旧XenDesktop)運用経験稼働場所:東京都(リモート勤務可、必要に応じて出社)その他:業種:公共・社会インフラ/教育機関向けシステム開始時期:相談に応じて決定対象年齢:20代〜40代※外国籍の方はご応募いただけません
業務内容:-NOC、SOC、ヘルプデスクチームの進捗管理、課題管理、顧客調整等のマネジメント-改善に向けた追加設計・構築業務の推進担当工程:マネジメント業務全般、追加設計・構築の推進スキル:必須:リーダー経験またはインフラPMO経験(運用保守プロジェクトの進捗・課題管理等)、インフラ(クラウド・ネットワーク・サーバ・ソフトウェア)構築・運用経験(3年以上)、セキュリティ技術の知識・経験尚可:顧客折衝・ベンダー管理・メンバー管理経験、セキュリティ製品の導入・運用経験、運用管理ソフトウェア(監視ツール、バックアップ等)の導入・運用経験稼働場所:東京都千代田区(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向けシステム、開始時期は相談
業務内容:-既存プライベートクラウドからOCI(OracleCloudInfrastructure)への移行作業-運用方式設計書、運用設計ガイドライン、環境設計ガイドラインの作成-運用ジョブ詳細設計書、ログ一覧、運用手順書、監視項目一覧の整備-Python、Bash、PowerShellを用いた運用スクリプトの開発・OCI環境向け構築-ジョブ開発および単体テスト・連結テストの実施担当工程:設計、スクリプト開発、テスト、運用設計書作成スキル:必須:OS(RHEL、WindowsServer)に関する知見、OCI(SLB、オブジェクトストレージ等)運用設計経験、Pythonの知見、スクリプト開発経験尚可:Oracle等データベースの知見・チューニング経験、Terraform・Ansibleによるインフラ構築経験、JCL(senju、JP1)での設計経験稼働場所:東京都(基本テレワーク、必要時は現地出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月以降、中長期案件、リモート勤務主体、日本語が流暢であれば歓迎
業務内容:-運用基盤の詳細設計・構築-スクリプト設計・開発、JobCenterジョブ定義、SVF帳票定義移植-システム運用設計(AWS含む)および関連ドキュメント作成担当工程:設計、構築、開発、運用設計、ドキュメント作成スキル:必須:インフラ詳細設計経験、ジョブ管理ツールによるジョブネット設計、UNIX/LinuxシェルまたはWindowsバッチ・PowerShellによるスクリプト設計、AWS運用経験、WindowsServer・RHEL操作経験、設計書・運用手順書等の作成経験尚可:WebSAMSystemManagerG導入経験、WebSAMJobCenter導入・運用経験、SVF導入・運用経験、JobCenterDefinitionHelper操作経験、AWS環境構築経験、運用設計経験稼働場所:東京都港区(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)期間:2025年10月~2026年1月勤務時間:09:00~12:00、13:00~18:00(フレックスなし)
業務内容:-AWSからGCPへのクラウド移行-Workatoによる業務ワークフロー自動化-Python3でのサーバーサイド開発-ウォーターフォール開発プロセスの実施担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、移行作業全般スキル:必須:Python3開発経験、Gitを用いたチーム開発経験、GCPでの開発経験、ウォーターフォール開発経験尚可:SRE系インフラ運用経験、生成AI実務適用経験、Dockerコンテナ経験、SaaS等外部サービスとのデータ統合経験、CI/CDパイプライン構築経験、Terraform等IaC経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または相談勤務形態:リモート週2〜3日年齢制限:40代まで外国籍:不可
業務内容:Intra‑martを用いた官公庁向け手続きIT化システムの開発全般(要件定義から運用保守まで)担当工程:要件定義・基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守スキル:必須:Intra‑martによるシステム開発経験尚可:官公庁案件の経験、要件定義から運用保守までの一連の経験稼働場所:東京都(基本リモート/必要時出社)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向けシステム開発開始時期:即日着手可能対象:日本国籍の方限定
業務内容:-Linuxサーバ(WEB/DB/地図サーバ)の構築・保守(CLI操作)-監視サーバ(NetvisorPro、Zabbix等)の検証・保守-設計書・手順書の作成担当工程:要件定義、設計、構築、保守、検証、ドキュメント作成スキル:必須:Linuxサーバ構築経験(CLI操作)、監視サーバ保守経験(NetvisorPro、Zabbix等)、設計書・手順書作成経験尚可:ネットワーク基礎知識、L2/L3/FWの理解稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)/長期プロジェクト/開始時期は相談に応じて
業務内容:ファイルアクセス共通処理(10本)の移管作業を実施します。担当工程:製造工程、テスト工程スキル:必須:COBOLでの開発経験(単独で対応可能な方)尚可:税務系システムの知識、ファイル入出力処理経験稼働場所:東京都秋葉原(テレワーク併用、開始は出社)。必要に応じて都庁前へ移動あり。その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:10月開始(即日可)稼働期間:中長期
業務内容:-ネットワーク・サーバ機器の日次ログ確認-教職員向けヘルプデスク対応-申請書に基づく各種オペレーション-ファイルサーバのフォルダ作成およびアクセス権付与-ソフトウェアのインストール-ユーザアカウント作成(ActiveDirectory/EntraID)-PCのキッティング-運用手順書の作成担当工程:インフラ運用全般(監視・障害対応・設定・手順書作成)スキル:必須:Windows10/11の基礎知識、ネットワークの基礎知識、ユーザコミュニケーション(報連相)尚可:ActiveDirectoryの実務経験、EntraIDの実務経験、RADIUS認証の知識稼働場所:東京都内常駐(リモート勤務は不可)その他:業種:教育機関の情報システム部門(文教系)開始時期は相談土日祝の出社・代休の可能性あり
業務内容:-Terraform、CloudFormation、Ansibleを用いたIaCの設計・製造-AWS環境の構築、設定、テスト-要件定義から設計、サーバ構築、テストまでの全工程担当工程:要件定義、設計、インフラ構築、テスト、運用引き継ぎスキル:必須:IaC(Terraform、CloudFormation、Ansible)実務経験、AWS実務経験、中級レベル以上(要件定義・設計・サーバ構築・テスト)、2〜3名でのセット提案が可能尚可:Azureの利用経験、複数プロジェクトの同時進行経験稼働場所:東京都(オフィス勤務)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月予定、作業期間:2025/10/01〜2026/09/30(延長の可能性あり)
業務内容:-要件定義、設計、構築、運用保守-非機能要件定義、テスト、障害対応-コードレビュー、エンジニアのリード担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用保守、障害対応、コードレビュー、チームリードスキル:必須:-Web系(LAMP)サービスの構築・運用保守(2年以上)-AWSの構築・運用保守(2年以上)-テストケース作成・実施経験-障害対応の実務経験-AWS設計経験(1年以上)-非機能要件定義経験(1年以上)-実装方針検討・コードレビュー経験(1年以上)-エンジニア1名以上のリード経験(1年以上)尚可:-非エンジニアとの連携経験-IaC(Terraform、Ansible、Itamae等)実務経験-AWS以外のパブリッククラウド設計・運用保守経験-Web系(LAMP)サービスの設計経験稼働場所:東京都港区(溜池山王)週3日出社、在宅時は9:00~18:00、出社時は10:00~19:00その他:業種:情報・通信・メディア小~中規模システムのインフラ全般をリードするポジション上位から複数名参画中で、風通しの良い環境
業務内容:-ネットワーク設計に基づく機器設定変更-設定変更後のテスト実施-テスト仕様書作成、テスト実施、テスト報告書作成担当工程:ネットワーク設計、機器設定、テスト、テスト報告書作成スキル:必須:ネットワーク要件定義または基本設計経験(3年以上)、L2/L3ネットワーク機器の設定・運用経験、テスト仕様書作成・実施・報告書作成経験尚可:STP冗長構成設計経験、Catalyst/Alaxala機器経験、プラント制御システムに関する知識稼働場所:東京都内のお客様オフィスに常駐その他:業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)/プラント制御システム刷新プロジェクト/稼働率100%
業務内容:会計コンサルティング向けに、財務諸表のAI分析・リスク可視化ダッシュボードをAzure上で開発します。バックエンド、フロントエンド、インフラ全般の設計・実装・テスト・運用をリードします。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用、インフラ構築、進捗管理、ドキュメント作成、仕様調整スキル:必須:Pythonでのバックエンド開発(3年以上)、RESTAPI設計・実装(3年以上)、TypeScript/Reactでのフロントエンド開発(3年以上)、非同期通信実装(2年以上)、Azure上でのWebアプリ開発経験(2年以上)、Gitを用いたチーム開発、LLM活用によるソフトウェア開発経験、自走できるコミュニケーション能力尚可:Figma・XD等のUI設計ツール使用経験、UXデザイン・ユーザビリティに関する知見、ログ設計・エラーハンドリング・パフォーマンス最適化の経験稼働場所:基本リモート、週2〜3日(稼働率50%)のフルフレックス勤務その他:業種:サービス業/会計コンサルティング、開始時期:即日開始可、外国籍可(日本語ビジネスレベル)
業務内容:-金融系インフラの試験計画策定および単体テスト仕様書のレビュー-VMWare、RHEL、Windows、Systemwalker、ネットワーク機器等を対象としたテスト計画・仕様書レビュー-ESXi上での仮想サーバ構築およびテスト実施-テスト運営(スケジュール策定、インシデント管理)-運用自動化のための基盤シェルスクリプトのテスト担当工程:試験計画策定、仕様書レビュー、仮想環境構築、テスト実行・運営、シェルスクリプトテストスキル:必須:インフラ基盤の設計・構築・テスト実務経験(2年以上)、構築環境でのテスト実施経験、報告・連絡・相談等のコミュニケーション能力尚可:基盤シェルスクリプト作成経験、品質分析・品質報告経験、インシデント原因分析および横展開策定経験稼働場所:東京都中野区東中野(常駐、テレワークなし)その他:業種:金融・保険業(フィンテック領域)/開始時期:2025年10月/契約期間:2025年10月から2026年3月まで/常駐勤務/求める人数:1名
業務内容:広告配信プラットフォーム(DSP/SSP)のバックエンド開発およびインフラ構築・保守業務担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:Rubyによるバックエンド開発経験5年以上尚可:アドテク領域での開発経験、インフラ構築・運用経験、ビジネスレベルの日本語会話力(外国籍の方可)稼働場所:東京都(リモート可)その他:情報・通信・メディア業界の広告配信システム開発、即日開始可能、年齢条件は40代前半まで
業務内容:SOCアナリストが使用するホスト・ネットワークの構築・運用、ソフトウェア更新・WindowsUpdate・アカウント管理等の定型作業、および定常業務の効率化支援担当工程:設計、構築、運用、保守、業務改善スキル:必須:ネットワーク運用設計・サーバ構築経験、ルータ・L2スイッチ操作経験、KVM・Proxmox・ESXi等ハイパーバイザーのいずれかの実務経験、Ubuntu・WindowsServer・RockyLinuxの基本操作、Cisco・Juniper・Fortigate等のネットワーク機器経験、Ansible・Gitの利用経験、主体的に技術習得できる向上心尚可:クラウド環境(AWS/Azure/GCP)経験、CI/CDツール経験、セキュリティ関連知識稼働場所:東京都(常駐)+テレワークを週数回併用可能その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または10月開始、就業形態:長期常駐、フレックス制あり、年齢条件:30代前半まで
業務内容:AWS環境でのインフラ運用全般(定型作業、障害切り分け・調査・改善、メンテナンス、アラート対応、手順書作成)担当工程:運用保守、障害対応、改善策実施スキル:必須:Linux構築経験、Windowsコマンドプロンプト操作経験、AWS基礎知識、障害切り分け・調査・手順書作成経験、顧客対応経験尚可:Zabbix監視設定経験、AWSNLB・NSGFlowLog等の障害切り分け経験、HULFT知識、JP1/AutomaticJobManagementSystem知識稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:2025年10月(前倒し可)/勤務形態:平日勤務/月1回第2土曜夜間メンテナンス対応あり/年齢制限:40代まで/外国籍不可
業務内容:-構成管理ツール(GitLab/GitHub)の選定・設計・構築・運用支援-メリット/デメリットの比較調査-CI環境の構築・運用フロー検討-要件定義書、構築マニュアル、運用マニュアルの作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、運用、ドキュメント作成スキル:必須:GitLabまたはGitHubの実務経験、要件ヒアリング・顧客調整力、CI環境構築の要件定義・設計・運用経験、要件定義書・構築・運用マニュアル作成経験、長期継続が可能な方尚可:ソフトウェア開発経験、AWS/Azureなどクラウドの知識、セキュリティ要件の知識、ネットワーク構成の知識稼働場所:神奈川県その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月、長期継続プロジェクト
業務内容:-顧客IT機器(PC、サーバ、ネットワーク機器等)の運用・導入・展開の取りまとめ-プロジェクトの進行管理(スケジュール・課題管理等)-要件定義から設計、展開、運用までの一連プロセス担当-導入手順書・マニュアル作成、運用体制整備-顧客との密接なコミュニケーションによる課題解決支援担当工程:要件定義、設計、導入・展開、運用、ドキュメント作成、PMO支援スキル:必須:IT機器導入・展開プロジェクト経験、PMOスキル(スケジュール・課題管理)、インフラ全般知識(PC、ActiveDirectory、ネットワーク)、ヒューマンスキル(傾聴・コミュニケーション・積極性)、ドキュメント作成経験、PowerShell・VBS・BAT等による自動化・ツール開発尚可:ITパスポート、Microsoft関連資格、CCNA等の公的・ベンダー系資格稼働場所:東京都内(業務に応じてテレワーク可)その他:業種:情報・通信・メディア(インフラ系PMO)/開始時期:即日/勤務形態:フルフレックス勤務可/夜間・土日作業の可能性あり(代休取得可)
業務内容:-インフラ更改全般(サーバ、ストレージ、ネットワークスイッチ)の設計・構築・テスト-ドキュメント作成-ベンダー・顧客調整-作業立会-V2V移行担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、移行、運用引継ぎスキル:必須:3年以上のインフラ業務経験、ネットワーク設計・構築経験、ストレージ設計・構築経験尚可:プロジェクトリーダー経験、IT系資格(例:CCNP、AWS認定等)稼働場所:東京都内(作業タイミングにより近郊でも可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月開始プロジェクト規模:サーバ・ストレージ・ネットワークの全体更改
業務内容:省庁が提供するサービス稼働のためのインフラ基盤設計・構築支援において、PMOチームの一員としてプロジェクト管理、ベンダー間調整、進捗管理等を実施します。担当工程:プロジェクト管理、ベンダー調整、進捗管理、リスク管理、成果物レビュースキル:必須:インフラ基盤構築プロジェクトにおけるPMO経験尚可:省庁プロジェクトの管理経験、100名/月以上の大規模プロジェクト管理経験稼働場所:東京都笹塚・恵比寿(現場勤務)その他:業種:官公庁・自治体、公共・社会インフラ開始時期:相談年齢:40代まで歓迎
業務内容:オブザーバービリティ基盤の設計・構築を担当し、申請情報の取りまとめ・定義作成、JP1・Ansible・コンテナ等のツール活用、OSに関する知見を活かした作業を実施。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用設計、移行設計スキル:必須:-プロジェクト文書(WBS、テスト/運用/移行設計)作成経験-小中規模チームのリード経験-インフラ構築プロジェクト経験(運用のみは不可)-以下のいずれかの経験-申請情報取りまとめ・定義作成経験、JP1操作経験-Ansibleまたはコンテナ操作経験、OSに関する知見尚可:なし稼働場所:東京都(未確定)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月開始、2026年9月終了予定(延長の可能性あり)募集人数:PMO補佐1名、インフラ構築メンバー1名(増員の可能性あり)
業務内容:-運用サービスの準備から運用対応(PL)-24×365体制の運用メンバサポート(スタンバイ当番)担当工程:-運用準備、運用対応、スタンバイ当番スキル:必須:インフラ上流から運用までの経験、顧客折衝経験、PM・PL等の管理経験、Linuxスクリプト作成・変更ができること、即戦力で動けること尚可:Nutanixの経験、Cohesityの経験稼働場所:東京都(本社・顧客先)/テレワーク(週1〜2回出社、週1〜2回オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)募集人数:3〜4名契約期間:初回3ヶ月、以降はパフォーマンス次第で継続可