新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
検索結果:19810件
| 業務内容:-AWS上にDB2およびMQを中心としたインフラ基盤を設計・構築し、テストおよび本番環境へ移行する-ST環境のDBサーバー/APサーバー構築と単体・結合検証-検証計画の立案、障害・負荷試験、運用自動化スクリプト作成-災害対策環境の設計・構築・テスト-運用設計、移行後の環境安定化支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用設計スキル:必須:-DB2またはMQの構築・設定経験-Linux(RHEL9)環境での実務経験-bash/ksh/Pythonなどでのスクリプト開発経験-負荷試験または運用設計の実務経験尚可:-AWS環境でのインフラ構築経験-VBA/Perlでのスクリプト作成経験-生命保険業界システムの経験-大規模移行プロジェクトへの参画経験-大阪府への短期出張が可能な方稼働場所:東京都(リモート併用/プロジェクト期間中に大阪府出張あり)その他:業種:保険開始時期:2025年9月〜2026年1月スケジュール目安:本番環境構築・テスト2025年6月〜11月、移行2025年12月〜2026年1月勤務時間:9:00〜17:00(残業平均5〜15時間/月)募集人数:2〜3名外国籍不可 |
| 業務内容:-SE:WindowsServer上で稼働する既存ASP.NETWebアプリケーションのクラウド移行計画立案・実施-Linux/Windowsサーバーの構築・運用・チューニング-TerraformまたはCloudFormationを用いたIaCによるインフラ自動化-PG:ASP.NET(VB.NET/C#)Webアプリケーションの追加開発・保守-移行に伴うコードコンバージョンおよびテスト担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、移行、運用保守スキル:必須:-オンプレミスからAWSなどクラウドへの移行経験-Linuxサーバー構築・運用・性能チューニング経験-TerraformまたはCloudFormationを用いたIaC実務経験-ASP.NET(VB.NET/C#)によるWebアプリケーション開発経験尚可:-AWS認定ソリューションアーキテクト資格稼働場所:東京都(オンサイト)その他:-業種:流通・小売業-期間:2025年9月開始、長期予定-就業時間:9:00~18:00-募集人数:SE1名、PG1名-外国籍不可 |
| 業務内容:・大阪府に設置された約50台のサーバーおよびネットワーク機器を東京都へ物理移設するための計画立案と実施・移設要件に基づくAWSクラウドインフラ設計およびOpenShift/Kubernetesによる仮想化基盤設計・ラック設計、ラッキング、ケーブリング、電源設計・スイッチ/ルータなどネットワーク機器の構成設計および経路設計・OS・ミドルウェアのインストール、設定、動作検証・必要に応じたアプリケーション導入と管理担当工程:要件整理、移設計画、クラウド/ネットワーク/ハードウェア基本設計・詳細設計、構築、テスト、移行スキル:必須:・AWSを用いたクラウドインフラ設計・構築経験・サーバーラック設計およびケーブリングの実務経験・スイッチ設計・経路設計経験・OS/ミドルウェアのインストール・設定・試験経験・OpenShiftの知見・Kubernetesの知見尚可:・アプリケーションインストール・動作検証経験・計画・進捗・課題管理の実務経験・大阪府での現地作業対応が可能な方稼働場所:東京都(リモートワーク併用)、必要に応じて大阪府への短期出張ありその他:期間:2025年9月~2025年12月(継続の可能性あり)募集人数:1名 |
| 業務内容:基幹システム再構築プロジェクトにおいて、要件定義フェーズをリードします。現行システム調査、課題整理、対応方針の策定、要件定義書や関連成果物の作成、さらにデータ移行方針および共通DB構築方針の検討までを担当します。担当工程:方針検討、要件定義、基本設計(検討範囲)、データ移行計画立案スキル:必須:IBM汎用機(z/OS)環境での開発経験/DB2・IMSDB・CICSの利用経験/IBM-COBOL・JCL・EasyPlusでの開発経験/要件定義など上流工程の経験/顧客折衝や提案を主体的に推進できる能力尚可:VB6での開発経験/データ移行または共通DB構築経験稼働場所:大阪府(テレワーク併用のハイブリッド勤務)その他:業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)開始時期:9月予定稼働形態:週5日想定長期案件/既存チームへの増員枠 |
| 業務内容:自動車の運転診断システムの機能拡張を目的としたバックエンド開発を担当します。Java/Pythonを用いた設計・実装・テスト・デプロイを行い、スクラムチームでプロダクトバックログを消化します。AWS(EC2、S3、Kinesis、Lambdaなど)上にインフラを構築し、CI/CDパイプラインを運用しながら品質向上と開発効率化を推進します。コードレビューと継続的リファクタリングにより技術的負債の解消も行います。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、デプロイ、インフラ設計・構築、運用改善スキル:必須:・Pythonでのバックエンド開発(基本設計~テスト)経験・AWS(EC2、S3、Kinesis、Lambdaなど)の利用経験尚可:・Webシステムの上流設計経験・SAM、TerraformなどIaCツールの利用経験・Docker/Kubernetesなどコンテナ技術の知識・pandasを用いたデータ分析経験・統合テスト・システムテストの設計/実施経験稼働場所:完全フルリモート(日本国内からの参画を想定)その他:業種:自動車・輸送機器開始予定:9月(3か月ごと継続検討)体制:スクラム(複数サブチームと連携)PoC要素を含む機能拡張プロジェクト募集人数:1名外国籍不可 |
| 業務内容:既存システムの設計書調査および整理、要件定義書・基本設計書・画面設計書・詳細設計書の新規作成ならびに改訂を実施します。ユーザー要望ヒアリング結果を反映し、セキュリティルールを遵守したドキュメント管理を行う上流工程支援です。開発作業は発生せず、ドキュメント作成が中心となります。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/ドキュメント整理・管理スキル:必須:・オープン系システムにおける設計書作成経験・要件定義書・基本設計書・詳細設計書を区分して作成できるスキル・設計書の読み書き能力・セキュリティルールを遵守した業務経験尚可:特になし稼働場所:東京都(常駐、将来的に移転の可能性あり)その他:業種:公共・社会インフラ開始時期:9月予定期間:長期募集人数:6名既に上位企業メンバー4名が参画中 |
| 業務内容:公共機関向け情報収集管理システムの刷新に伴い、Webおよびバッチ機能の新規実装を担当します。フロントエンドではReactやVue、バックエンドではSpringBootを用いて機能追加を行い、データベース設計・実装およびGitによるバージョン管理を行います。担当工程:設計、実装スキル:必須:・Webシステム開発経験3年以上・フロントエンド/バックエンド双方の開発経験・JavaScript、HTML、Javaの実装経験・React、Vue、SpringBootなどWebフレームワーク経験(2年以上)・データベースを使った開発経験・Gitなどバージョン管理システム利用経験尚可:・ReactRouter、ReactQuery、ReactHookFormの知識・モダンJavaScriptまたはTypeScriptの理解と実装経験・コンポーネント設計の実践経験・RESTfulAPI設計・開発経験・OpenAPIを利用したAPI開発経験稼働場所:関東(基本リモート)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体向け)開始時期:未定 |
| 業務内容:・IBM製ディスク装置およびSANスイッチをFlash媒体へ移行する更改プロジェクトにおけるシステムテスト支援・テストフェーズで発生する問題・課題の分析、切り分け、対応・関係部門とのコミュニケーションおよび報連相担当工程:システムテスト、問題管理、課題管理、障害切り分け、報告書作成スキル:必須:・Linuxコマンド操作および検証経験・Linux基盤設計書の読解力・シェルスクリプトの読み書きとジョブ管理の理解・インフラ保守運用経験・円滑なコミュニケーション能力と報連相の実践尚可:・IBMSpectrumProtectに関する知識または構築経験稼働場所:東京都/常駐(オンサイト)その他:業種:金融・保険業(リース・クレジット) |
| 業務内容:金融システム更改に伴うマイグレーションプロジェクトで、運用設計・方式設計、BCP運用設計、Windows/Linuxサーバ環境構築、HiRDB・Cosminexus・JP1・TP1などミドルウェアの設定、テスト計画策定およびチェックリスト作成を担当します。チームリーダーの場合は顧客調整、進捗・課題管理、レビューも行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト計画・実施、運用設計、リリース支援スキル:必須:・運用設計または方式設計の経験(4年以上)・金融系プロジェクトでのインフラ/ミドルウェア設計・構築経験・Windows/Linuxサーバ構築経験・JP1またはTP1を用いたジョブ設計・運用経験尚可:・HiRDB、Cosminexusの利用経験・テスト計画立案・チェックリスト作成経験・BCP設計経験・設計・構築全体のレビューやチームマネジメント経験稼働場所:埼玉県(基本オンサイト、リモート要相談)その他:業種:金融・保険業開始時期:応相談想定年齢:50代まで外国籍:不可リーダー枠あり(コミュニケーション良好な方を希望) |
| 業務内容:電子カルテシステムに寄せられる多数の機能要望を整理し優先順位を策定する。医療現場と開発チーム間で仕様調整を行い、実装可否を判断して設計をリードする。あわせてプロジェクト課題を洗い出し、改善提案を実施する。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装レビュー、課題管理スキル:必須:電子カルテ関連の開発経験(10年以上)、設計リード経験、コード読解力、問題抽出能力、高いコミュニケーション能力尚可:安全管理ガイドラインなど医療関連法規とシステム仕様を照合できる知識稼働場所:東京都/フルリモートその他:業種:公共・社会インフラ(医療・ヘルスケア)外国籍不可 |
| 業務内容:社内業務の品質向上と効率化を目的としたWebアプリケーションの設計・開発・運用を担当。バックエンドおよびフロントエンドの実装に加え、AWS上でのインフラ構築・運用やサービス選定を行う。関係部署と連携し要件を整理し、業務課題の抽出・改善提案、少人数体制でのプロトタイピングやPoC推進も実施。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、インフラ構築、運用保守、改善提案スキル:必須:・AWSを利用したシステム設計・構築・運用経験(サービス選定・構成判断が可能)・何らかの言語によるバックエンド開発経験(RubyまたはGo経験歓迎)・React/Vue/Angularなどモダンフレームワークを用いたフロントエンド開発経験・Gitを用いたチーム開発経験尚可:・AWSセキュリティ設計・IAMポリシーの理解・APIGateway、RDS、Lambda、FargateなどAWSマネージドサービスの活用経験・CI/CDパイプライン構築や自動デプロイなどDevOps実践経験・技術選定や仕様決定のリード経験稼働場所:全国フルリモート(国内在住想定)その他:開始時期:8月または9月就業時間:9:00–18:00または10:00–19:00年齢不問外国籍不可 |
| 業務内容:不動産業向け議事録自動作成システムの新規開発を中心に、関連する総会支援イントラシステムの機能連携改修、既存イントラの保守・追加開発、および同サービスのAWSサーバーレス基盤構築を担当します。動画・音声取り込み、FFmpeg変換、音声認識、生成AI連携による議事録生成、RESTfulAPI実装、Perlモジュール改修、パスワードポリシー変更対応、セキュリティ設計、負荷試験、運用手順書作成までを一貫して実施します。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/インフラ構成設計/コーディング(Python、Perl、JavaScript等)/単体・結合テスト/性能試験/運用設計/保守・改修スキル:必須:・AWSサーバーレス(Lambda、APIGateway、DynamoDBなど)設計・構築経験3年以上・PythonによるLambda開発経験・PerlもしくはWebアプリケーション開発経験3年以上・RESTfulAPI設計・開発経験・Linux環境での開発・運用経験・JavaScript/HTML/CSS/SQLの基礎スキル尚可:・FFmpegを用いた音声・動画処理・StepFunctions、CloudWatch、CloudTrailなどを用いた運用設計・セキュリティサービス(Config、SecurityHub等)の設計・運用・Linuxチューニングやシェルスクリプ |
| 業務内容:-Internetゲートウェイ/ネットワークの多拠点展開プロジェクトに参画し、現行構成の調査・分析から移行設計、ベンダーコントロール、作業当日の進行管理までを担当-構成図およびVLAN管理表を用いた移行可否判定、IP・MACアドレス一覧の作成-現行/移行後ネットワーク構成図や懸念事項・確認事項リストの作成と関係チームへの共有-ベンダー設計内容・手順書・タイムチャートのレビューおよび事前/事後PING疎通確認担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、移行設計、テスト計画、ベンダー調整、進行管理スキル:必須:-Router/Switch/Firewallのコンフィグ読解(CCNA/CCNP相当)-無線機器の使用経験-物理・論理構成を一人称で設計できること-ベンダーコントロール、障害・イレギュラー対応、リスク管理の実務経験-ステークホルダーへの情報共有・指示・エスカレーション能力-ドキュメント作成スキル-ネットワークインフラエンジニア経験10年以上、ネットワーク設計経験あり-1年以上の長期参画実績が3件以上尚可:-プロジェクトマネジメント経験-フロア無線設計経験-Cisco/Juniper機器の使用経験稼働場所:東京都(週3日リモート併用、初期1〜2週間は常駐)その他:-業種:情報・通信・メディア-期間:2025年3〜4月開始〜2025年10月終了予定-稼働率:10 |
| 業務内容:官公庁システムのオンプレミス基盤をMicrosoftAzureへリフトし、各サブシステム向けにIaaS基盤を構築します。要件定義から設計・実装まで一連の工程を担当し、インフラ移行を円滑に実現することがミッションです。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース支援スキル:必須:Azureにおける要件定義・設計・構築の実務経験/インフラ設計・構築経験尚可:官公庁向けシステムのプロジェクト経験/クラウド移行案件の参画経験稼働場所:東京都ハイブリッド勤務(リモート併用)その他:業種=官公庁・自治体/開始時期=2025年8月予定/稼働率=50%または100%選択可/年齢目安=45歳以下 |
| 業務内容:-現行データ基盤の課題整理と改善方針の策定-次世代データ基盤の要望・要件整理、設計、構築-技術・ツール選定および比較検討-パフォーマンスチューニングとキャパシティプランニング-CI/CDパイプラインの改善と移行-社内ユーザーや関係各所への説明・ファシリテーション担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用改善スキル:必須:-AWSまたはGoogleCloudを用いたデータ基盤構築・運用経験5年以上-Lambda、CloudRunFunctions、BigQuery、Redshiftなどの開発経験-Tableau、LookerStudioなどBIツールの利用経験-Terraform等を用いたIaCによるインフラ管理経験尚可:-並列分散処理に関する知識-アーキテクチャ設計経験-データ閲覧権限の管理・設計経験-チームリーダーまたはプロジェクトリード経験稼働場所:東京都週3出社・リモート併用その他:開始時期:8月または9月予定勤務時間:10:00〜19:00服装:私服可想定年齢:30代まで(40代も検討可) |
| 業務内容:-鉄道グループ内システムの問合せ対応を中心としたヘルプデスク業務。慣れてきたらPCキッティングやグループウェア管理も担当。-大手通信会社の大規模インフラ構築案件でPMとして計画立案、AzureEntraID・M365を用いたハイブリッド環境推進、ベンダー調整、若手育成支援を実施。-人事給与システムのアドオンプログラムに対する総合テスト実施、JP1ジョブ実行、エビデンス取得、連携ファイル確認。-大手コンビニATMシステムセンターのネットワーク更改に伴う設計・構築・検証、BGP/OSPF冗長構成、トラブルシューティング。担当工程:-問合せ対応、運用保守、キッティング-企画・計画立案、プロジェクトマネジメント-総合テスト計画〜実施〜報告-基本設計・詳細設計、構築、検証、リリース対応スキル:必須:-ユーザーからの質問を正確に聞き取るヒアリング力と説明力-インフラエンジニア出身のPM経験(10名以上規模)-AzureEntraID+オンプレADハイブリッド構築経験、M365構築経験-システム開発またはテスト経験、MS-Office基本操作-CCNP相当のネットワーク設計・構築スキル、YAMAHA/Cisco/Juniperいずれかの機器経験、BGP・OSPF冗長構成尚可:-OS・アプリケーションの基礎知識(ITパスポートレベル)-コールセンター・接客経験 |
| 業務内容:損害保険向けにintra-martを利用したワークフロー基盤をLinux上に構築します。システム化要件定義書(非機能要件)作成、外部設計・内部設計・移行設計、テスト計画書・導入手順書の作成、テスト環境/本番環境の構築、機能・非機能テスト、システムテストの欠陥対応、データ移行、本番化対応を行います。アプリケーション開発チームおよびインフラ基盤チームとの各種調整も担当します。担当工程:要件定義、外部設計、内部設計、環境構築、テスト計画・実施、移行、本番リリーススキル:必須:・Linuxサーバ構築経験・テスト実施および運用経験・関係者と円滑にコミュニケーションできること尚可:・要件定義、設計フェーズの経験・intra-mart環境構築経験稼働場所:東京都客先常駐(リモート原則不可)その他:業種:保険期間:2025年9月~2026年3月(延長の可能性あり)就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)既に別チームで4名参画中 |
| 業務内容:大学向けパッケージシステムのインフラ環境構築・移行および既存環境の維持保守を担当します。WindowsServer/Linux両環境に対し設計から構築、運用まで自走で実施し、必要に応じて現地での対応や出張を行います(頻度は少数)。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用保守、ドキュメント作成スキル:必須:・WindowsServerの構築経験・Linuxサーバー構築経験・インフラ保守経験・未経験プロダクトにも積極的に取り組める姿勢・業務範囲を限定せず柔軟に対応できること・自走して作業できること尚可:・特になし稼働場所:東京都(リモート併用・約7割)その他:業種:教育機関向け勤務時間:9:00〜18:00日本国籍限定 |
| 業務内容:-DataSpider・HULFTを中心とした新規インフラ基盤の設計妥当性確認、構築、テスト-現行システムから新環境への移行支援および取引先との調整-Azure、AWS、Citrix、vSphere、NW機器、WindowsServer2022、RHEL8などを対象としたインフラ全体の長期保守・運用担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用保守、ベンダーコントロールスキル:必須:-DataSpiderによる基盤構築経験-インフラ保守運用経験(ネットワーク設定、ID管理、仮想サーバ払い出し等)-ベンダー調整や機器更改を含む基盤構築経験尚可:-HULFT環境の構築経験-エンドユーザー対応経験-ユーザー側でのベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(リモートワーク併用、週2日目安・変動あり)その他:-業種:流通・小売業-期間:2025年8月開始予定(長期)-勤務時間:9:30〜18:00-募集人数:1名 |
| 業務内容:-DataSpider・HULFT環境の設計・構築・テスト内容のレビュー-現行システムから新環境への移行支援(取引先との調整含む)-Azure/AWSなどクラウド基盤全体の保守・運用(ネットワーク設定、ID管理、仮想サーバ払い出し等)-ベンダーコントロールおよび機器更改対応担当工程:基盤設計、構築、テストレビュー、移行、運用保守スキル:必須:-DataSpiderでの基盤構築経験-インフラ保守運用経験(NW・ID設定、仮想サーバ払い出し等)-ベンダー調整・機器更改の実務経験尚可:-HULFTでの基盤構築経験-エンドユーザー対応経験-エンドユーザー立場でのベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:-業種:流通・小売業(商社・卸売)-開始時期:8月予定(応相談)-長期案件/週2日程度リモート(状況により変動) |
| 業務内容:ITサービス管理(ITSM)プロジェクトにおけるPMOとして、ITIL準拠のプロセス分析・改善・設計、ServiceNowなどのITSMツール導入、顧客チーム向けトレーニング支援、インシデント/問題管理プロセスの設計・実行、プロジェクト計画立案および進捗・予算管理、ステークホルダー調整、リスク管理を担当する。担当工程:企画、要件定義、設計、導入支援、教育、運用改善、進捗・予算管理、リスク管理スキル:必須:PMまたはPMO経験/ServiceNowまたはZendesk利用経験/基礎的なITインフラ・アプリケーション知見/顧客・部門間の折衝調整能力尚可:チェンジマネジメント経験/ITSMまたはITIL実務経験/PMPまたはITIL認定資格/英語での読み書き・会話稼働場所:東京都常駐その他:開始時期:9月以降で調整可能外国籍不可 |
| 業務内容:顧客向けサービス刷新に伴い、新サービスメニュー追加のための要件整理とJavaによるプロトタイプ開発を担当します。既存社内システムとのAPI連携の設計・実装、クラウド移行方針の検討および評価、関連ドキュメント作成、リリースまでを一貫して実施します。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/プロトタイプ開発/API設計・実装/テスト/リリーススキル:必須:・Javaでの設計~リリース経験尚可:・クラウドインフラ(AWS、GCP、Azure等)の設計・運用経験・認証およびセキュリティに関する知識稼働場所:東京都フルテレワーク想定(プロジェクト状況により出社あり)その他:開始時期:8月予定期間:長期想定(11月以降も継続予定)業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:電力会社の託送システム次世代化に伴い、アドオン機能の設計・開発を担当します。測定機器で収集したデータを他システムへ登録する機能と、他システムから送信される実績データを取り込む機能を実装します。Webアプリケーション、バッチ、シェルの開発に加え、リーダーの指示のもとで進捗管理や成果物レビューを主体的に実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、進捗管理、レビュースキル:必須:Java/Oracleを用いたWebアプリケーション設計・開発経験/チームリーダーまたはサブリーダーとしての進捗管理・レビュー経験/コミュニケーション力と主体性尚可:BLEnDerなどパッケージの追加改修経験稼働場所:神奈川県(出社中心、リモート相談可)その他:業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)開始予定:9月から12月(延長の可能性あり)外国籍不可/年齢目安40代まで |
| 業務内容:・プロジェクト進捗、課題、コスト管理・プロジェクトルール策定および成果物レビュー・関係者とのコミュニケーションとファシリテーション担当工程:プロジェクト管理/PMO支援スキル:必須:一般的なPMOスキル(進捗・課題・コスト管理)、コミュニケーション・ファシリテーション能力、論理的思考力、責任感、多様な視点尚可:ITインフラ知識(端末、ネットワーク、ゲートウェイ、データセンター、セキュリティ)、高いストレス耐性、自律的な課題解決力稼働場所:東京都(ハイブリッド:週2日程度出社、その他リモート)その他:開始時期9月予定/稼働率100%/募集人数1名 |
| 業務内容:クラウド/AIソリューション案件の進行管理を中心に、プロジェクト推進支援およびステークホルダー調整を担当します。韓国企業との協業案件のため、韓国語でのコミュニケーションを行いながら課題抽出・解決、進捗報告、関係部門との調整を実施します。担当工程:要件整理、計画策定、進捗管理、課題管理、レポーティングスキル:必須:開発またはインフラ領域でのPMOもしくはPM経験、韓国語ビジネスレベル、日本語ビジネスレベル尚可:特になし稼働場所:東京都(週2〜3日在宅勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日想定勤務時間:9:00〜18:00(残業0〜20h目安)年齢目安:45歳まで |