新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
検索結果:19866件
| 業務内容:太陽光発電モニタリングシステムのWEBアプリケーションのフロントエンドの不具合修正および品質強化業務。テストから不具合デバッグまでが業務範囲。担当工程:・システムのフロントエンドの不具合修正・品質強化・テストケースの設計・単体テスト、結合テストの実施スキル:・Vueフレームワークを用いたフロントエンド開発経験・HTML、CSS(SCSS)JavaScript(TypeScript)、WebAPI連携の開発経験・テストケースの設計能力・既存コードレビューと改善提案能力・Webアプリ設計、Webサーバーの知見勤務地:大阪府業種業界:エネルギー・公共インフラ |
| 業務内容:エネルギーマネジメント次期システム再構築における実装・テスト支援。老朽化した既存システムの刷新として、共通化を意識したプラットフォームを構築中。2025年12月に最低限機能を持つ次期システムをリリース予定。現在は実装・テストフェーズ。フロントエンド(React.js+remix、Auth0)およびサーバーサイド(Nest.js、TypeScript/Python、AuroraPostgreSQL、S3、IoTCore)開発を担当。担当工程:実装、テスト必要スキル:-フロントエンド開発経験3年以上-React.jsを使用した開発経験-システム開発経験3年以上-TypeScriptまたはPython等による開発経験尚可スキル:-remixフレームワークの使用経験-Auth0を使用した開発経験-IoTCoreを使用した開発経験開発環境:-AWS上でのサーバレス構築-GitHub/Docker利用環境稼働場所:リモート勤務(月1~2回出社)案件の地域:東京都業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:日本国内の顧客に対するストレージソリューションおよび製品の日本語二次サポートを担当。SAN/NASストレージシステムの監視および管理を行い、最適なパフォーマンスと可用性を確保。ストレージ設定、データ移行、バックアップ/復旧操作などの定期的なメンテナンスタスクを実施。パフォーマンスボトルネック、容量制限、データ破損などのストレージ関連の問題を解決。ストレージソリューションを導入し、業務要件およびベストプラクティスを確保。ストレージ設定、手順、およびトラブルシューティング手順を文書化。非勤務時間中のメンテナンス活動(アップグレード、パッチ適用等)をサポートするためのオンコール対応が必要。スキル:-ITストレージ運用・保守分野で5年以上の経験(SAN/NASストレージに特化)-ストレージ管理ツール(DellEMC、NetApp、HPなど)の使用経験-RAID、FibreChannel、iSCSI、NFS、CIFSなどのストレージ技術に関する深い知識-データストレージ技術(Block、Fileなど)に対する深い理解-ITインフラストラクチャに関する実務経験と理解-日本語と英語の高いコミュニケーション能力尚可スキル:-DellEMCProvenProfessionalまたはNetAppCertifiedDataAdministratorなどの業界認定資格勤務地:東京都 |
| 業務内容:国産クラウド上で動作する業務支援システムのAWS移転に関わるインフラ作業。主な業務内容は以下の通り:-現行システムとAWSとのDirectConnectによる接続設定-構築済み仮想サーバ上でミドルウェア(DB、ZabbixServer、HULFT、Sophos)のインストール・設定-メールソリューション、ログ収集/蓄積、WEBアプリの死活監視の設定-詳細設計書の更新、構築、結合テスト、リリース、運用保守、旧環境削除担当工程:詳細設計、構築、結合テスト、リリース、運用保守スキル:【必須】-詳細設計書の作成・更新経験-RHEL7/8等のLinuxサーバ運用・構築経験-結合テストの計画・実施経験-顧客や他ベンダーとのコミュニケーション能力【希望】-ZabbixServer、HULFT等のミドルウェア導入・設定・運用経験-AWS環境(EC2等)でのLinuxサーバ運用経験-自発的に課題を発見し、顧客と連携して解決できる方案件の地域:神奈川県業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:金融・保険業(銀行)向けのネットワークインフラ維持・更改対応。上位SEとの調整、設計に関するヒアリング、作業調整、レビュー。ネットワーク構築に関わる基本設計、詳細設計、事前検証、導入作業、運用資料作成などの一連の業務。担当工程:基本設計、詳細設計、事前検証、導入作業、運用資料作成スキル:-ネットワークの設計・構築経験(3年以上の実務経験必須)-報告、連絡、相談を確実に行えること-夜間、休日作業が可能なこと勤務地:千葉県その他条件:-勤務時間:9:00~17:45(休憩45分)-年齢45歳まで-詳細設計や構築の経験が半年程度でも、人物次第で相談可-基本設計からの参画希望だが、詳細設計1年程度の経験で検証導入作業などの経験がある場合は提案可能 |
| 業務内容:プロジェクトメンバーの取りまとめを行う業務。調達DXの企画要求から開発、導入の推進、要件定義移行の開発体制を整えるための助言や整備、アプリ開発推進のためのインフラの知見が必要。担当工程:-プロジェクトメンバーの取りまとめ-調達DXの企画要求~開発~導入の推進-要件定義移行の開発体制を整えるための助言、整備-アプリ開発推進のインフラの知見スキル:-顧客とのコミュニケーション能力-プロジェクトメンバーの取りまとめ能力-スピード感を持って仕事ができること-開発経験その他:-東京都-面談回数:2回 |
| 業務内容:複数プロジェクトがあり、新規構築やクラウドシフトなどを行います。基本的には基本設計から構築、構築テストを担当します。運用は別チームが対応予定です。担当工程:基本設計、構築、構築テストスキル:-クラウド(AWS)設計構築経験3年以上-一人称でAWS設計・構築ができること-基本的なネットワーク知識-IaC対応経験(CloudFormation、Terraformなど)-クラウドへのリフト/シフトの経験があれば尚可-インフラ案件でのマネジメント経験があれば尚可勤務地:東京都稼働形態:フルリモート開始時期:7月から |
| 業務内容:ネットワークインフラ運用管理業務。中小企業規模以上の環境で、ネットワーク機器の運用管理、構築、トラブルシューティングを担当。無線アクセスポイントの運用管理も含む。担当工程:運用管理、構築、トラブルシューティングスキル:必須スキル:・ネットワーク運用管理経験、構築経験(CISCO/AlaxalA/Allied-Telesis/YAMAHAなどでのCUI操作)・数十台以上の無線アクセスポイント運用管理経験(Aruba/Buffalo)・トラブルシューティング能力・コミュニケーション能力歓迎スキル:・サーバー運用管理経験、構築経験(Windows必須、RHEL/CentOS/Ubuntuは尚可)・クライアント運用管理経験(Windows)・アカウント運用管理経験(ActiveDirectory)、構築経験・ファイアーウォール運用管理経験、構築経験・セキュリティ知識・仮想サーバーおよび実機運用管理経験・ヘルプデスク業務経験勤務地:兵庫県期間:2025年5月~2026年4月(長期継続の可能性あり)勤務時間:9時~18時(休憩12時~13時) |
| 業務内容:公共インフラ系の情報ネットワーク構築運用に関する業務。仕様確認、要件定義、変更業務の洗い出し、質疑応答、会議出席、ドキュメント作成・修正、教育・テストへの参画、ネットワーク・サーバ・ストレージの設計・構築・運用・保守、セキュリティインシデント対応、障害対応、運用課題対応、報告会対応などを行う。担当工程:要件定義、設計、構築、運用、保守スキル:-ネットワーク、サーバ、ストレージの設計・構築・運用・保守経験-セキュリティインシデント対応経験-障害対応経験-運用設計経験-ドキュメント作成スキル-顧客対応能力-報告書作成スキル-リーダー経験(望ましい)勤務地:宮城県勤務時間:8:30~17:30(休憩1時間)面談:WEB面談2回 |
| 業務内容:自治体向けパッケージシステムの他システム連携部分の改修。SQLServerを使用したデータベース連携部分の構築、テスト、検証を行う。担当工程:構築、テスト、検証スキル:【リーダー】・システム連携の経験3年以上・SQL経験・コミュニケーション能力【メンバー】・システム連携の経験・SQL使用経験尚可スキル:・AWS知見・公共業務知識稼働場所:東京都(一部リモート可能)業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:全国の次期消防システム(消防指令システム/消防無線システム)の更改に伴う、業務サーバのデータベース(マスタデータ)整備作業及び整備後の動作検証担当工程:データベース整備、動作検証スキル:・Linuxの操作・データベース(PostgreSQL)、SQLの知見・業務システムテストの実施経験必要要件:・リーダーは1年以上のIT経験が必須勤務地:埼玉県業種業界:公共・社会インフラその他:出張作業・休日作業・夜間作業有り |
| 業務内容:大手セキュリティ企業の事業部サポートを実施する業務。経験値を活かしてコンサルティングの様な動きが求められる。担当工程:事業部側のサポートスキル:・必須:ITインフラ、ネットワークサービス、クラウドサービスにおけるISO又はISMAP認証(事務局)業務経験・歓迎:特になし勤務地:東京都その他条件:・リモート頻度は月3割程度・長期(3ヶ月毎更新予定)・PC貸与 |
| 業務内容:マルチクラウド(Azure/AWS/GCP)環境でのインフラ維持保守・サーバ構築作業を行います。主な作業内容は以下の通りです。-Azure:VM、ストレージアカウント、AzureBackup、KeyVault、VNet、AzureFirewallの運用・保守-AWS:S3、Kinesis、Lambda、KMS、Backup、IAM、EC2の運用・保守-GCP:BigQuery、GCR、CloudSQL、Filestore、GKE、LookerStudio、CloudFunctions、CloudStorage、CloudKMS、CertificateManagerの運用・保守-障害対応・トラブルシューティング-ドキュメント作成、引継ぎ対応必要スキル:-Azure/AWS/GCPいずれかでの運用・保守経験(2年以上)-Azure/AWS/GCPいずれかでの構築・設定経験-障害対応・トラブルシューティング経験-ドキュメント作成、引継ぎ対応の経験尚可スキル:-各クラウドコンポーネントに関する知識-サーバ構築やインフラ設計に興味・関心-複数クラウドに対する学習意欲-チームと連携し柔軟に対応できる方-ナレッジ共有やドキュメント整理が得意な方案件情報:-勤務地:東京都-8月より維持保守フェーズへ移行予定業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:データストレージ運用・保守エンジニア(二次サポート)として以下の業務を担当:1.技術サポート2.システム監視と管理3.問題解決4.ソリューション導入5.ドキュメント管理6.オンコール対応担当工程:運用・保守スキル:・ITストレージ運用・保守分野で5年以上の経験(SAN/NASストレージに特化)・ストレージ管理ツール(DellEMC、NetApp、HPなど)の使用経験・RAID、FibreChannel、iSCSI、NFS、CIFSなどのストレージ技術に関する深い知識・データストレージ技術(Block、Fileなど)に対する深い理解・ITインフラストラクチャ(データストレージ、基本的なネットワーク概念、LinuxなどのOS)に関する実務経験と理解・日本語と英語のリスニング、スピーキング、リーディング、ライティング能力・日本語と英語でのドキュメント作成、およびメンテナンス能力尚可スキル:・DellEMCProvenProfessionalまたはNetAppCertifiedDataAdministratorなどの業界認定資格勤務地:東京都その他条件:・リモート併用(週2~3日出社)・オンコール対応必要(非勤務時間中のメンテナンス活動をサポート)・稼働率:100%・勤務時間:09:00~18:00 |
| 業務内容:大手金融機関向けデータウェアハウス構築案件。既存AWSインフラの見直しと外部接続対応が主な業務。VPC設計、DirectConnectでの専用線構築、IAMポリシーの整理などを担当。担当工程:設計、構築スキル:必須:-AWSインフラ設計・構築経験5年以上(VPC、IAM、DirectConnectなど)尚可:-Lambda、Glue、StepFunctions等のアプリ側AWSリソース構築経験その他条件:-業界:金融・保険業-場所:東京都-稼働開始:2025年7月~-働き方:初日のみ出社、以降はフルリモート |
| 業務内容:SalesforceとHerokuを活用したECサイト向けWebアプリケーションの新規機能開発・保守運用。具体的には以下の業務を担当。・Salesforce(ServiceCloud)の要件定義・設計・開発・保守・Apex/Flow/LWCを用いたカスタマイズ開発・APIの実装担当工程:要件定義、設計、開発、保守スキル:【必須】・Apex、LWC、Flowいずれかを用いた開発経験・SalesCloud/ServiceCloudに関する理解・SalesforceAPIを使ったデータ連携経験・PostgreSQLの利用経験・Next.js(SSR対応含む)での開発経験・Node.jsまたはTypeScriptによるAPI開発経験・Herokuでのアプリケーション開発経験【尚可】・Salesforce認定資格(Administrator/PlatformDeveloperI・II)・ExperienceCloudを用いた開発経験・OAuthやSSO連携の知識・AWS/Azureなどクラウドインフラに関する理解・GitHubActions/HerokuPipelinesを用いたCI/CD構築経験・パフォーマンスチューニング、障害解析の実務経験勤務地:東京都その他:・面談:1回(WEB)・PCが付与される |
| 業務内容:AWSおよびGo言語を使ったバックエンドシステム開発。詳細設計から実装、テストまでの工程を担当する。バッチ実装およびAWSインフラ構築も含む。担当工程:詳細設計、実装、不具合修正、結合確認スキル:必須:・AWS環境での開発経験・オープン系言語での開発経験(3年以上)・詳細設計以降の開発経験歓迎:・AWSでのインフラ構築/運用経験・CloudWatchなどを用いたリソース監視の経験・Git/GitHubを用いた開発経験・Go言語の開発経験・バックエンド開発経験その他:・稼働期間:7月〜9月(延長可能性あり)・稼働時間:9:00〜17:30・フルリモート可能・地方OK |
| 業務内容:エネルギー管理システムの再構築プロジェクトにおいて、AWSインフラ上でのサーバレスWebシステム構築を行う。フロントエンドはReact.js+remix、サーバーサイドはNest.jsを使用し、データソースとしてAuroraPostgreSQLとS3を利用する。担当工程:実装・テストフェーズスキル:必須:・フロントエンド開発経験・Reactを使用した設計開発能力・Typescriptを用いたバックエンドの設計開発能力・Pythonの開発経験尚可:・remixフレームワークの使用経験・Auth0を使用した開発経験・IotCoreを使用した開発経験勤務地:東京都(基本リモート、要望に応じて出社対応可能)業種業界:サービス業(情報・通信・メディア)稼働期間:2025年7月~就業時間:9:00~18:00 |
| 業務内容:インフラ1ヶ月コースのメイン講師として以下の業務を担当:-講義-受講生の日報の添削-評価レポート作成(対象者3名のみ)-企業担当者との定例-時間外サポート(火曜・金曜は最長18:45まで、その他の日は講師判断で実施)担当工程:-インフラ1ヶ月コースの講師業務スキル:必須:-メイン講師経験-NWやクラウドの構築経験その他情報:-リモート勤務-単価37,000円/日当-面談回数:1回-メイン講師一人での登壇-全日講義に参加する社員は3名のみ、その他はスポット受講-テキストは確定後すぐ提供可能 |
| 業務内容:インフラ構築支援担当工程:該当情報なしスキル:該当情報なし勤務地:愛知県契約期間:2025年7月1日~2025年9月30日 |
| 業務内容:Webブラウザゲームの運用・開発Webサービスの運用・開発Webサイト制作プランナー・デザイナー・サーバーサイド・インフラ担当などと連携必要スキル:HTML5、CSS3、JavaScriptまたはTypeScriptを利用した実務経験3年以上React/Next.js/Vue.js/Nuxt.js/Svelte/SvelteKitのいずれかを利用した実務経験2年以上歓迎スキル:Webブラウザゲームの開発経験Webサイト/LPの新規開発経験UI/UX設計経験Astroを利用した開発経験Figma/Photoshopなどのデザインツール実務経験HeadlessCMS利用経験WebGL/WebGPU関連開発経験アニメーション描画ライブラリ(GSAP、Pixi.js、Three.jsなど)の利用経験Selenium/Playwrightによるテスト自動化実務経験パフォーマンスチューニング経験Observabilityツールを活用したエラートラッキング・分析経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:クライアントの社内業務向けAIプロダクトの開発。ナレッジの集約・学習、利用者への回答機能を持つサービスの次フェーズ開発。3-4名の既存開発体制に参加。担当工程:フロントエンド開発、バックエンド開発、クラウドインフラ構築スキル:フロントエンドエンジニア:-Next.js、NextAuth.js-TypeScript-React-OpenAPI/Swaggerバックエンドエンジニア:-Python-FastAPI-PostgreSQL-GCPクラウドエンジニア:-GCPを用いたプロダクト開発のインフラ構築経験-クラウド構築に必要なコーディングスキル稼働場所:フルリモート可業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:地方自治体のインフラをクラウド環境に移行するプロジェクトに参画。PMO、ベンダーコントロールの役割を担当。他チームと協力しながら大規模プロジェクトを遂行。インフラ関連の知見を活かし、運用フェーズ以降も長期的に参画。不明点を積極的に調査し、プロジェクトを推進。担当工程:PMO、ベンダーマネジメントスキル:・インフラ関連の知識・PMO・PM経験・コミュニケーション能力・調整力・クラウド技術(AWS/Azure/OCI)の知見(尚可)プロジェクト詳細:・インフラ移行:オンプレ→クラウド・主要利用クラウド:OCI、AWS(OCIがメイン)・ネットワーク:Catalyst勤務地:岐阜県 |
| 業務内容:オンプレ環境(OracleExadata、VMware)からOCIへの移行OCI上でのユーザー向けシステム構築(インフラ初期構築済)動作確認、運用テスト、ドキュメント作成有償サポート(MyOracleSupport等)対応担当工程:クラウド移行システム構築テストドキュメント作成スキル:必須:Windows/Linux運用経験歓迎:VMware、IBMWebSphere、日立JP1運用経験スクリプト開発(bash、DOSバッチ、Powershell)経験ネットワーク基礎知識(ルーティング等)勤務地:東京都稼働時間:9:00~18:00その他:基本リモート勤務1~2か月に一度、休日作業あり既存チームのフォロー体制あり業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:電力スマートメーターの通信方式を次世代規格に更新する開発。フレームワーク改善作業。プロセス常駐型のJavaバッチ開発。ソケット通信にてデータを送受信する。設計、製造、試験を担当。DBはOracle。担当工程:設計、製造、試験スキル:必須:・Java、Linux、SQLの開発スキル(経験2年以上)・Javaバッチの開発経験・基本設計書作成経験・結合試験仕様書作成経験尚可:・Javaのソケット通信の開発経験開発環境:Java、Linux、SQL、Oracle勤務地:東京都(リモートワーク中心)業種:公共・社会インフラ |