新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
検索結果:19866件
| 業務内容:複数のインフラ基盤構築を並行して行うプロジェクト。クラウド環境(AWS,Azure)でのサーバー構築、サーバレスの設計/構築が必要。要件定義からリリースまでの一連の工程を対応。OSはLinux、Windowsと様々。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリーススキル:・インフラ設計/構築経験・クラウド(AWS,Azure)設計/構築経験・OS、ミドルウェアの設計/構築経験・サーバレスシステムの設計/構築経験・コンテナに関する知見・プロジェクト管理能力(進捗/課題管理など)・顧客折衝スキル業種業界:金融・保険業作業期間:2025年7月~長期(年単位)勤務地:東京都 |
| 業務内容:ネットワーク/クラウド/セキュリティ製品の営業提案に同行し、技術的なサポートを実施。顧客の現環境をヒアリングし、インフラ部分のリプレース提案、設計・機器選定・見積積算等を行う。管理業務(スケジュール/タスク/課題など)も担当。担当工程:提案、設計、見積スキル:必須:・ネットワーク(WAN/LAN(有線/無線))経験-DCと拠点内ネットワークのリプレース/構築-インターネットGWとして回線/ルータ/スイッチ/FW/ISPの導入-ルータ/スイッチ/FW/LBの基本設計・詳細設計・構築-BGP/OSPF/D16IKE・IPsec/HSRPorVRRP/NAT/NAPT・サーバ経験-OS:Linux、Windows、他-Fileサーバ、ADサーバ、他-工事系(FMS)尚可:PaloAlto/Fortinet/JuniperNetworks業種業界:情報・通信・メディア募集人数:3名稼働場所:愛知県 |
| 業務内容:官公庁向けOAシステムのクラウド移行プロジェクト。オンプレミスからM365を中心としたクラウドサービスへの全面移行。CitrixVirtualDesktops(CitrixXenDesktop)の基本設計以降を担当。ネットワーク・セキュリティ設計、サービス設計、端末設計等を実施。M365搭載のTeams、Exchangeを利用するため、クラウド環境への移行に向けた現状調査や設計等を行う。担当工程:基本設計以降スキル:・CitrixVirtualDesktops(CitrixXenDesktop)の設計・構築経験・M365、Teams、Exchangeの知識・ネットワーク・セキュリティ設計スキル・クラウド移行プロジェクトの経験その他条件:・都道府県:東京都・業種:公共・社会インフラ・リモートワーク可(一部出社あり) |
| 業務内容:自治体の就学事務システムに関するAWS運用設計支援を行います。主な業務は以下の通りです。-データ連携確認-SSO-AWS運用設計の支援担当工程:設計、構築、運用スキル:【AWS要員】-AWSの設計、構築経験(3年以上)-AWSの運用設計経験-AWS認定資格保有者であれば尚可【PMO要員】-システム開発経験(言語不問)-マネジメント経験(スケジュール管理、課題管理、現状整理、タスク管理、社内調整など)-人間関係を良好に保ち、円滑なコミュニケーションが可能な方-システム運用に必要な要素の理解-AWSの知見・知識があれば尚可勤務地:新潟県業種:公共・社会インフラその他条件:-面談はWeb1回-年齢50歳まで |
| 業務内容:官公庁向け開発案件。詳細設計から単体テストの工程を担当。C言語での開発、SQL、Web開発の経験が必要。コミュニケーション能力が求められる。担当工程:詳細設計から単体テストスキル:-C言語での開発経験(2年程度)-SQL経験-Web開発経験-コミュニケーション能力必要条件:-長期(3年以上)継続可能-独力で業務を進められる-残業対応可能勤務地:愛知県業界:公共・社会インフラ勤務時間:9:00~17:45服装:ビジネスカジュアル |
| 業務内容:プラント制御システム刷新プロジェクトにおけるITインフラリプレイス業務。WindowsサーバやLinuxサーバの設計見直し、システム監視環境の改善、各種設計書やテスト仕様書の作成、レビュー、ベンダーコントロール、検査立会など幅広い業務を担当。具体的には以下の業務を含む:-サーバ(Windows、Linux)の設計見直しと改善検討-システム監視、ログ監視、アップデート配信システムの設計見直し-チームメンバーの管理と進捗管理-テスト工程のスコープ案作成とWBS策定-プロジェクト全体の作業計画とスケジュール作成-各種レビューの実施(設計書、テスト仕様書、成果物など)-外部ベンダーとの連携調整および成果物管理-テストおよび検査工程の立会および評価-ステークホルダーや顧客への進捗や変更点の説明-インフラ設計書やシステム構成図の作成-テスト中の仕様変更に伴う再設計-各種ドキュメントの修正-システム導入後の最終検査-統括PMおよび各機能担当者との連携担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入スキル:必須:-Windows、Linux構築経験-テスト仕様書作成経験-各種設計書執筆経験-WBS策定-各種レビュー-チームメンバー管理歓迎:-新技術習得への積極性-協調性とコミュニケーション力-ストレス耐性-プロジェクトをリードする能力案件の地域:東京 |
| 業務内容:大手自動車部品メーカー向けのインフラ構築プロジェクトにおいて、導入ベンダー側のPMOとして以下の業務を担当する。・ベンダーコントロール・プロジェクト管理(スケジュール、課題管理など)・関係部署への調整(ヒアリング、依頼など)・設計/構築におけるドキュメント作成担当工程:PMO、設計、構築スキル:必須:・インフラ基盤構築プロジェクトにおける導入ベンダー側PMO経験・ベンダーコントロール経験・インフラ設計/構築経験(各種ドキュメント作成経験含む)・自主的な判断力と柔軟性・コミュニケーション能力・キャッチアップ力/未経験業務への前向きな姿勢尚可:・開発側での設計構築経験・セキュリティ案件への参画経験(セキュリティ関連の知識)就業環境:・フルリモート・月1回、愛知県への出社の可能性あり・製造業カレンダーのため祝日が稼働日になる可能性あり |
| 業務内容:消防指令システムの受注前提案対応やシステム納入対応などの業務を担当。SE業務として、顧客提案に付随する業務(資料作成・製品調査・契約書類審査等)を行う。SI業務として、受注後システム納入対応等(PJ立ち上げ、現地施工指示等)を行う。担当工程:SE業務またはSI業務、もしくは両方スキル:-SE業務またはSI業務経験-夜間作業対応可能-出張対応可能-車両の運転が可能であれば尚可-無線に関する資格及び知見があれば尚可勤務地:東京、埼玉基本テレワーク、出社あり、全国各地への出張の可能性あり業種業界:公共・社会インフラその他:-出張期間は作業進捗により変動-複数名の提案のみ受付 |
| 業務内容:社内におけるインフラ全般の方針決定などのサポートを行う。Intuneの設計構築、EntraIDの設計構築が想定されている業務。環境はM365、Azure、Zscaler、Intune、ExOなどを使用。担当工程:設計、構築スキル:-EntraID(旧AzureActiveDirectory、AzureAD、AAD)の設計・構築経験-Intuneの設計・構築経験稼働場所:東京都、リモート併用案件の単価:55万円 |
| 業務内容:ゲーム業界向け社内システム開発。工数管理システムのリニューアル、プロジェクト管理・請求管理ツールの改修、別管理システムのリニューアルを担当。担当工程:システムリニューアル、改修スキル:-Typescript、React、Next.jsでの開発経験2年以上-PMもしくは、テックリードの経験-バックエンド・インフラ領域含めフルスタック開発経験があれば尚可勤務地:関東(フルリモート)単価:~90万円程度稼働時間:10時00分-19時00分(調整可)その他:-長期稼働可能な方が適している-PC貸与あり-面談1回 |
| 業務内容:サービス向けシステムの開発支援業務。既存システムの運用課題に基づくシステムや監視機構の設計・改修、クラウドのマネージドサービスを利用した構成への切り替え調査・設計・開発を行う。担当工程:設計、開発、改修スキル:必須:・既存システムやプログラムの分析と開発経験・サーバサイド開発経験(言語不問)・設計レベルでの対応能力尚可:・CIツール(JenkinsやGithubActionsなど)の利用経験・監視ツール(Zabbix、Prometheusなど)の利用経験・上記ツールを用いた開発経験開発環境:・主要言語:Java、C/C++・補助・監視:bash、Python・インフラ:クラウド上のLinux勤務形態:週3日出社、週2日在宅(変動の可能性あり)所在地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:公共・社会インフラ系企業の請求・収納システム(CISシステム)の更新プロジェクト。主に以下の2つの業務がある。1.システムの詳細設計および製造2.既存システムから新システムへのデータ移行担当工程:詳細設計、製造、データ移行(上流設計含む)スキル:必須:-openCobolによる詳細設計以降の経験-データ移行の上流設計経験-データ移行の思想理解-バッチ処理の豊富な経験-エンドユーザーとのコミュニケーション能力-長期参画が可能であること尚可:-Cobol経験その他条件:-勤務地:愛知県-期間:2025年7月~2027年(予定)-勤務時間:8:30~17:30-日本語でのコミュニケーションが必須-オフショア開発を含むチーム体制での作業 |
| 業務内容:EntraIDに関する運用管理全般(アプリ・ライセンス・グループ管理、問い合わせ対応、手順書作成など)、運用チームのサブリーダとして進捗管理、プロジェクト管理、改善要望対応。MicrosoftExchangeを中心としたメール運用業務(定常運用、障害対応、依頼・問い合わせ対応、手順書作成、ベンダ管理、取りまとめなど)、サブリーダーとして進捗・メンバ管理、サービス改善対応。担当工程:運用保守スキル:-MicrosoftIdentityandAccessAdministratorAssociateの知見-EntraID運用経験-Exchange知識-Exchange運用経験(他メール基盤でも可)-コミュニケーション能力-手順書作成経験(Word、Excel)-運用リーダ経験-プロジェクト管理経験-エンドユーザへの説明経験勤務地:東京都その他:リモート併用可 |
| 業務内容:PowerPlatformを活用した基幹システムの再構築プロジェクトに参画。全文検索エンジン(ApacheSolr、ElasticSearchなど)のインフラ基盤構築も含む。PowerApps、PowerAutomate、Dataverseを使用したシステム構築を行う。SAPやTeamsなどの外部サービスとの連携も実施。担当工程:要件定義、PowerApps(キャンバス/モデル駆動型アプリ)構築、PowerAutomate構築、Dataverseテーブル設計、PowerBI構想、基本設計・詳細設計書作成、開発・単体~総合テストスキル:-PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、Dataverse)の要件定義~構築経験-PowerPlatformの機能制約を理解し、要件とのFit/Gapが判断できること-全文検索エンジン(ApacheSolr、ElasticSearchなど)のインフラ基盤構築経験その他:-東京都での勤務(一部リモートワーク可能)-出張対応あり-残業は少なめ(0~10時間想定)業種業界:金融・保険業 |
| 業務内容:金融・保険業のインフラ(ネットワーク)の維持・更改対応業務。上位SEとの調整(設計に関するヒアリング、作業調整など)、レビュー、基本設計/詳細設計/事前検証/導入作業/運用資料作成などネットワーク構築に関わる一連の業務を行う。担当工程:設計、構築、導入、運用スキル:-ネットワークの設計・構築経験(3年以上の実務経験必須)-ネットワーク製品(Cisco、HP、Aruba、NEC、D-Link)-ファイアウォール(Fortigate)-負荷分散装置(BIG-IP)-トラフィック測定装置(Flowmon)その他条件:-千葉県-夜間、休日作業可能(代休あり)-残業は20h/月程度の見込み |
| 業務内容:官庁系システムのAWS上での運用設計を行う。主にAWSECSへの移行に伴う設計・構築作業を担当。システム運用設計の主体的な設計作業を行い、AWSを利用したシステムの設計構築経験が必要。担当工程:設計、構築スキル:-システム運用設計経験-AWSを利用したシステムの設計構築経験-EC2からECSへの移行経験-コミュニケーション能力-自走力-Apache/Tomcat,Zabbix,CloudOne,TableauServer,PostgreSQLの知識-Linux,サーバ構築スキル業種業界:公共・社会インフラ勤務地:東京都 |
| 業務内容:銀行のインフラ(ネットワーク)維持・更改対応プロジェクト。上位SEとの調整(設計に関するヒアリング、作業調整など)、レビュー。基本設計/詳細設計/事前検証/導入作業/運用資料作成などネットワーク構築に関わる一連の業務。担当工程:基本設計、詳細設計、事前検証、導入作業、運用資料作成スキル:ネットワークの設計・構築経験(3年以上の実務経験必須)報告、連絡、相談を確実に行える能力夜間、休日作業への対応業種業界:金融・保険業→銀行・信託勤務地:千葉県その他条件:残業は20h/月程度の見込みWeb面談を予定 |
| 業務内容:公共の給付金事業でのシステム開発。中小企業からWEBもしくは郵送で申込されたものを給付するか審査して結果を連携する、事務局側で支援するシステムを構築する。要件や仕様は現在調整中。担当工程:システム開発スキル:必須:・TypeScriptおよびReact、Next、Nest、Angular、VueなどのいずれかのFWでの開発経験・SQL使用経験尚可:Java開発経験稼働場所:東京都業種業界:公共・社会インフラその他条件:・所属会社側でPCをご用意いただく必要があります。(個人PC不可)・面談回数:1回 |
| 業務内容:銀行のネットワークインフラ維持・更改対応業務。上位SEとの調整、設計、検証、導入、資料作成などを担当。ネットワーク製品(Cisco、HP、Aruba、NEC、D-Link)、ファイアウォール(Fortigate)、負荷分散装置(BIG-IP)、トラフィック測定装置(Flowmon)などを扱う。担当工程:基本設計、詳細設計、事前検証、導入作業、運用資料作成スキル:・ネットワークの設計・構築経験が3年以上必須・報告、連絡、相談を確実に行える能力・夜間、休日作業への対応力稼働場所:千葉県その他条件:・残業は20h/月程度の見込み・Web面談1回 |
| 業務内容:金融機関向け(証券系)の大規模システムリプレース案件におけるインフラチームの一員として、要件定義、設計、構築、運用設計までを一貫して対応。オンプレ(Linux)、クラウド(AWS)両環境に対応。担当工程:要件定義、設計、構築、運用設計スキル:・AWS設計、構築、運用経験(2年程度)・オンプレミス環境での設計、構築、運用経験(Windows/Linux合算で5年程度)勤務地:東京都その他:・週2日リモート可能・服装オフィスカジュアル・セキュリティ制限なし業界:金融・保険業→証券・投資 |
| 業務内容:アプリ&インフラ運用技術支援業務。開発およびインフラ領域の運用における技術支援を担当。ユーザとオフショアメンバーの間に入り、主に技術面での支援を行う。アプリケーションやインフラ基盤チーム間の調整、AWSパッチ適用時の条件整理・手順整備、作業割り振り、報告支援などを行う。担当工程:AWS運用支援(パッチ対応、スケジュール調整など)、インフラ・アプリチームとの技術調整、L2/L3チームへの業務割り振り、作業確認、ITILベースの運用プロセス支援(インシデント・変更・問題管理)スキル:マネジメント経験(技術支援経験)、AWS(VPCやリージョンなどサービス構造)、Linux、ITIL運用プロセス等の知識・運用経験勤務地:東京都(基本リモート)業種業界:情報・通信・メディアその他:残業は少なめ(0~10時間程度) |
| 業務内容:PowerBIを用いた大規模な出力レポートの開発スキル:PowerBI備考:3名での募集、体制提案歓迎、資格保持者歓迎、8月から長期案件業務内容:共済向けの新しいCRMシステムの開発スキル:Python備考:1〜2名の募集、8月から長期案件業務内容:会員系基幹業務システムの維持保守作業スキル:COBOL備考:1名募集、8月から長期案件業務内容:勘定系システムの対外接続に関するインフラ基盤の保守作業の要件定義スキル:インフラ備考:1名募集、8月から長期案件 |
| 業務内容:IoTサービスを展開するベンチャー企業でのインフラエンジニア業務。主な内容は以下の通り:-自社サービスの安定運用に関するネットワーク監視業務-障害対応-原因調査-データ抽出作業最初は保守運用からスタートし、慣れてきたらサーバー、DB、NW、GWなどのインフラ業務全般をSREのように対応することが期待されている。開発メンバー以外は開発知見が乏しいため、顧客からの要望に対して要件確認から行う必要がある。担当工程:-監視業務-原因調査-障害対応-データ抽出作業スキル:必須:-LinuxをCUIで操作できる-SQL作成(DB操作)-ネットワークに関する基本知識-インフラエンジニア実務経験(2年以上)-zabbixを用いたサーバー運用監視経験歓迎:-DBの構築/設定経験-PHPやPythonのコードの読み取りが可能-クラウド/仮想化環境に関する知識-サーバ運用経験(物理/仮想問わず)その他:-勤務時間:10:00-19:00-即日~長期-募集人数1名-年齢層~30代想定-オフィスカジュアル服装案件の地域:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:建設業企業の社内インフラ運用保守業務。Windows環境でのサーバー、ストレージ、バックアップ、監視、クラウドなどの運用保守。製品仕様の調査、障害対応、改善提案、ベンダー連携も含む。経験豊富な方は設計・実装・テストまで対応可能。担当工程:運用保守、設計、構築、テストスキル:-WindowsServer運用保守経験5年以上-以下のいずれかの製品で3年以上の経験(設計・構築・運用いずれか)-PRIMERGY(富士通サーバー)、NR1000NAS、CentOS/AlmaLinux、NetApp、AWS-ARCserveUDP、Zabbix、BOX、Microsoft365、ApexOne等-ベンダー問い合わせ、トラブルシュート経験勤務地:東京都業種:建設業その他:-週2回程度のテレワーク可能(初回3週間は現地での教育)-PC貸与あり |
| 業務内容:新規事業チームのフルスタックエンジニアとして、LLMを用いた新規の営業支援プロダクトの設計・開発・運用をフルサイクルで担当。企画段階からプロトタイプ開発、本番リリースまで、フルサイクルかつフルスタックで高速にスプリントを回す。企画や製品マネージャー、デザイナーと連携しながら要件定義を行い、LLM機能実装、フロントエンド開発、バックエンド開発、インフラ設計・構築、GitLabでのコードレビュー、CI/CDパイプライン構築、技術的意思決定を担当。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用スキル:必須:-3年以上の新規プロダクト開発経験(要件定義からリリースまで)-5年以上のTypeScript開発経験、または3年以上のReact及びNode.js開発経験-フルスタック開発経験(UIからAPIまで一気通貫)-チームでのアジャイル開発経験-円滑なコミュニケーション力、論理的な技術議論力歓迎:-AI/機械学習の知見や開発経験-営業ドメイン/CRM/SFAへの深い理解-BtoBサービスやシステム開発経験-エンドユーザーの課題ヒアリングからソリューション開発の経験-データ分析、BIツール活用経験開発環境・ツール:TypeScript、React、Node.js、AWS、GitLab、CI/CD就業場所:東京都 |