新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
検索結果:19866件
| 業務内容:行政機関の金融機関に対する預貯金等照会業務の電子化サービスのシステム開発・保守に向けての製造運用保守業務。Javaの詳細設計から運用保守までの業務を担当。shellの開発も含む。担当工程:詳細設計、製造、運用保守スキル:必須:-Java(詳細設計~運用保守)-shell開発-運用保守の豊富な経験歓迎:-PostgreSQL-OpenCanvas(クラウド)勤務地:東京都(週半分リモート、週半分出社)業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:医療機器メーカーのクリニック向けWEBサービスの運用管理業務。主な作業内容は以下の通り。-Webサーバ(Apache、Nginx)の運用-アプリケーションサーバ(Tomcat)の運用-障害調査および改善提案-Linux運用-保守、運用-WEBサービスのミドルウェア運用・管理担当工程:運用、保守スキル:必須:-Webサーバ(Apache、Nginx)、アプリケーションサーバ(Tomcat)の運用経験-障害調査や改善提案能力-Linuxの運用経験尚可:-積極的かつ能動的な業務遂行能力-Webアプリケーションの実装経験-LDAP(OpenLdap)の運用経験-AWSでのネットワークインフラ運用の知見勤務地:東京都業界:医療・ヘルスケア |
| 業務内容:RDPサーバ構築など、基本設計から引き継いで詳細設計以降を実施。VMwareで払い出されたサーバをセキュリティ要件に基づいて、リモートアクセス環境向けのサーバ群を構築する。インフラ設計/構築(パラメタ設計~構築、確認試験)、運用設計、スクリプト構築を行う。WindowsサーバはRDPサーバとして2台、RDPゲートウェイサーバとして1台、AP/バッチサーバとして2台構築。APサーバとしてはJboss/JBCSを導入。LinuxサーバはDBサーバとして構築し、DBはPostgreSQLを導入。全サーバにJP1/BASEとAJS3が導入される。自分達のバッチで使用するジョブ設計のみ実施。担当工程:詳細設計、構築、確認試験、運用設計スキル:・インフラ設計/構築(パラメータ設計~構築・試験)※主にWindowsサーバ、Linuxサーバ・バッチスクリプト開発(PowerShell)・コミュニケーション力・開発案件の進め方(各工程の作業)・一人称で作業が可能尚可スキル:・データベースの設計(PostgreSQL)※主にconfig設計勤務地:東京都稼働形態:月・火曜日は出社。それ以外在宅業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:証券会社におけるインフラ運用のインシデント原因調査、改善・実装業務。具体的には以下の作業を行う:-LINUXコマンド操作、シェルの作成(bash、ksh)-DBの利用(OracleSQL)-設計書、テスト仕様書、手順書等のドキュメント作成-JP1ジョブの作成、コマンド操作、環境構築担当工程:運用保守スキル:必須:-LINUXコマンド操作、シェル作成(bash、ksh)-OracleSQLの利用経験-ドキュメント作成能力(設計書、テスト仕様書、手順書等)-JP1の知識と経験(ジョブ作成、コマンド操作、環境構築)歓迎:-AWS利用経験(StepFunctions、Lambda、CloudFormation)-Perl開発経験-OracleCloudInfrastructure利用経験勤務地:東京都業界:金融・保険業→証券・投資 |
| 業務内容:不動産テックサービスにおける以下の業務-複数システムの仕様把握・基幹システムの運用監視-障害・インシデント対応・問合せ対応-ユーザ折衝・ベンダーコントロール-Laravelでの開発担当工程:開発、運用、保守スキル:必須スキル:-PHP(Laravel)を用いた開発経験3年以上-PHP7or8でのご経験-コードレビューの経験-障害・インシデント対応の経験-CI/CDツールを用いた経験-AWS環境での経験歓迎スキル:-基幹システム運用の経験-DB設計の経験-ベンダーコントロールの経験開発環境:言語:PHP(Laravel)インフラ:AWSその他:CI/CDツール就業場所:東京都業種:不動産・建設 |
| 業務内容:ネットアップストレージ製品の設計、構築および保守作業全般を行う。主な業務は以下の通り:・ネットアップストレージ製品の設計・ネットアップストレージの構築・ネットアップストレージの保守稼働場所:東京都原則テレワーク、月・木は出社、クライアント先データセンターでの作業あり必要スキル:・コミュニケーション能力・サーバ構築経験(Linux/Windows)・ストレージ構築/保守経験・一人称で進捗管理から作業実行までできる能力・プロアクティブな課題整理や関係者への報告、問題解決能力・一般的なインフラ知識・新しい経験や知識を求める姿勢・英語のマニュアルが理解できることその他条件:・出張可能(大阪)・現メンバーからのスキル移行先業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:ホストCOBOLからオープン化(NETCOBOL)に伴う変更開発を行います。バッチ異常終了時のジャーナル退避や世代管理などのリカバリ制御機能について、詳細設計以降を担当します。サービスインは2029年を予定しており、長期参画となります。担当工程:詳細設計以降スキル:必須:・C言語、SQL(Oracle)、Linux経験・オープン系開発の経験・長期アサイン可能な方尚可:・COBOL読解能力・富士通製品の経験(InterStage、PrimeSoft、SystemWalker)プロジェクト期間:長期(サービスイン予定2029年)開発環境:言語:C言語、SQL(Oracle)、NETCOBOLOS:LinuxDB:Oracle業種業界:公共・社会インフラ勤務地:東京都 |
| 業務内容:AWSサーバー環境下でのサーバー運用保守業務。作業報告、レビュー対応、2か月に1度程度の休日対応あり。担当工程:運用保守スキル:・サーバー運用保守経験(監視経験のみは不可)・リーダー経験・AWS、Azureの知識(コンソール操作経験あれば尚可)・Excel、PowerPointの操作/実務経験・SLA評価などインフラ作業の経験求める人物像:・主体性と責任感を持って業務に取り組める方・長期対応可能で、休日対応が可能な方・コミュニケーション力がある方・自発的に動ける方・キャッチアップの早い方・ビジネスマナーを身につけている方・勤怠の良い方その他条件:・年度予算型案件・長期参画が可能な方・面談2回・年齢40代までを優先勤務地:東京都 |
| 業務内容:大規模な公共・社会インフラ向け運用プロジェクトにおけるサービスマネージャーとして、運用現場のマネジメント全般を支援する業務。日々の運用に伴うインシデント管理、各種チーム間の調整、報告会向け資料の作成/報告対応などが主な業務となる。具体的な業務:-運用業務におけるインシデント対応-運用報告書や会議資料の作成、および定例会での報告対応-運用チーム内外との調整等のマネジメント必要スキル:-運用設計経験-マネジメント経験(PM、PL等でのポジション)尚可スキル:-サービスマネージャーとしての運用マネジメント経験-インシデント対応経験-ITILFoundation以上の資格保有-PMPなどのマネジメント資格保有-プロジェクトマネージャー(情報処理技術者試験)資格案件情報:-期間:2023年7月~-場所:東京都 |
| 業務内容:某社向けシステムのリプレース作業において、AWS/RHEL/OSSの方式設計/詳細設計/構築/テストを実施する。担当工程:-方式設計-詳細設計-構築-テスト開発環境:-環境:AWS-OS:RedHatLinux-DB:Oracle-言語:Pythonスキル:必須:-AWS上でのインフラ設計構築経験(直近の案件でAWS設計構築経験があること)-IAM、CloudWatch、S3、Lambdaなどの経験-コミュニケーション能力-ドキュメント作成能力(デザインシート、テスト仕様書、手順書など)尚可:-OSS(Subversion、POSTFIXなど)の設計構築経験-Oracleの設計構築経験(Oracleデータ移行の知見があれば優遇)勤務地:東京都稼働場所:リモート勤務が多い(現地作業が無い限りリモート)業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:Next.js(React.js)、Node.js、AWSを活用して、自社サービスにおける開発をフロントエンドからバックエンド、インフラまですべて担当。メンバーへのレビューも発生。プロダクト開発、インフラ構築、テスト自動化、仕様確認、不具合調査、UI/UXの改善、オペレーション設計、関連部署やステークホルダーとの連携・調整を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守スキル:必須:-React、TypeScript、Next.jsを用いた開発実務経験(1年以上)-Webアプリケーション開発経験(5年以上)-フロントエンド、バックエンド双方の経験歓迎:-開発プロジェクトおよびチームメンバーのマネジメント経験-実装・運用まで一気通貫のエンジニアリング経験-セキュリティを意識したWebアプリケーションの開発経験開発環境:-サーバーサイド:Node.js,Prisma,ApolloServer,Typescript-フロントエンド:Next.js(React.js),ApolloClient,TypeScript,StoryBook,styled-components-API:GraphQL,GraphQLCodeGenerator-データベース:MySQL,Aurora-インフラ:AWS(ALB,ECS,RDS,S3,Cogn |
| 業務内容:国税電子申告・納税システムの性能試験、パフォーマンス評価、チューニングを担当。システム全体の性能試験、パフォーマンス評価、チューニング、性能に関する試験項目書作成、試験実施、問題対応策の検討・実施を行う。テスト設計、性能試験実施がメイン業務となる。担当工程:テスト設計、性能試験実施、評価、対応策検討スキル:必須:-性能試験経験2,3年以上-試験項目作成、テスト設計経験-SQLまたはOracleでのデータ準備経験歓迎:-Linux、Hinemos、JMeter経験または知見勤務地:埼玉県(リモート併用可能)業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:自社サービスを複数運営する企業における、Web/Appの設計・開発・テスト。ユーザーや社内からのUI/UX改善、既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニング、生成AIを活用した開発・機能提案、PM/PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携を行う。担当工程:設計、開発、テストスキル:必須:-Node.jsによるバックエンド開発経験(3年以上)-ReactNativeの経験(2年以上)-事業会社での正社員経験(2年以上)もしくは自身でプロダクトを作った経験歓迎:-自社サービス(事業会社)での開発経験-プロダクトのKPIを伸ばした実績-マネジメント経験-toCサービス・SaaSの開発経験-インフラの設計またはメンテナンス経験勤務地:東京都稼働形態:リモート併用業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:ISMAP/ISO27017/ISO20000の認証業務における事務局業務を担当。主な業務は以下の通り:・ISMAP認証に向けた証跡纏め・次期認証業務の予備調査・進捗管理更新・関連会議の実施(内部/外部)担当工程:認証業務全般(新規・継続認証)スキル:【必須】・ITインフラ、ネットワークサービス、クラウドサービスにおけるISOもしくはISMAP認証(事務局)業務経験【尚可】・内部監査/外部審査の業務経験(ISO審査員補以上)・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)の知識・情報セキュリティマネジメント(ISMS)の知識・ISMSクラウドセキュリティ(27017)の知識・ITサービスマネジメントシステム(ITSMS)の知識・品質マネジメントシステム(QMS)の知識・ITILの知識・システム開発(運用)プロジェクトマネジメントの経験・ISO内部監査員補の資格保有勤務地:東京都稼働開始時期:7月~その他:・リモートワーク30%可能・単価はスキル見合いで調整可能 |
| 業務内容:クラウドインフラ環境の構築・運用・改善他部門との管理・調整サービスの開発基盤、業務拠点との連携基盤をAWSで構成、運用共通基盤としてAWSの構築を推進担当工程:クラウドインフラ環境の設計、構築、運用、改善スキル:必須:-CloudFormationを用いたインフラ構築実務経験(複数年以上)-AWS認定試験:SAA(SAP/DOP/Security-Specialtyがあればなお可)-AWS上でのサービス構築及び設計経験(複数年以上)-ALB/EC2/ECS/RDS/Aurora/CloudFront/S3/GlobalAccelerator/Route53/ACM/CloudWatch/Lambda/Eventbridge/VPCネットワーク設計/セキュリティサービス/CloudTrail/Athena/SQS/SNSなど-APIGateway/DynamoDB/StepFunctionsなどのサーバレス構成経験があれば尚可尚可:-VSCode/コンテナ(Docker)での開発経験-GitHub/GitLabを用いたCI/CDの経験-GCP,Azureなどでのクラウド環境構築実務経験勤務形態:リモートとオフィス勤務の併用(リモート割合:約50%)業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
| 業務内容:ネットワークインフラ基盤システムの運用業務を担当。主な業務は以下の通り:-NW保守運用業務(NW機器11,500ノード、1,200拠点)-障害管理:アラート対応、復旧作業、恒久対策、報告、故障時の交換対応-脆弱性管理:パッチ適用作業の計画立案、検証、本番作業、報告書作成-ドキュメント管理:構成図や台帳類の作成、更新-運用管理:障害対応、要求対応、変更対応、運用ドキュメント作成-製品保守:受付、調査、回答、クローズ処理、保守ベンダーとのやり取り-問い合わせや定型的な申請対応-保守対応のタスク管理担当工程:運用、保守スキル:必須:-ネットワーク(TCP/IP、FW、メール、プロキシ等)の理解-4年以上の運用・構築経験、障害対応経験-顧客・ベンダーとの対応経験-運用手順書やフロー図、NW構成図の理解と作業・報告能力-成果物の品質に対する意見表明能力-タスク管理の経験またはそれ相当の運用経験尚可:-CiscoSDWANの設定変更経験-Cisco無線機器の設定変更経験案件の地域:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:公共向けソフトウェアの開発支援担当工程:ソフトウェア開発スキル:-C#.netでの開発経験-MVCフレームワークの経験-Javascriptでの開発経験-WEBアプリケーションの開発経験-Pythonでの開発経験があれば尚可案件情報:-場所:神奈川県-業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:百貨店向けインフラシステムの維持保守支援。主な業務は以下の通り:-Server/Middlewareの障害対応、メンテナンス-Server/Middlewareの設計・構築-作業計画・準備、お客様との定例打ち合わせ参加-オフショアとの情報共有と協業-夜間・休日の連絡対応(月数回程度)担当工程:-維持保守-障害対応-メンテナンス(パッチ適用、計画停止)-設計・構築(構成変更、詳細設計、構築作業、テスト実施)-作業手順書作成-本番作業に向けた申請書類の準備、作業申請スキル:必須:-AWSの設計・構築・運用経験-WindowsServer、Linuxの構築・運用経験-以下のいずれかのMW製品の運用or構築経験-仮想化、ジョブ管理、Web/AP、DB、セキュリティ、インターフェース、クラスタウェア、監視、自動化、データ分析歓迎:-AWS関連サービス(Lambda、RDS、FSxなど)の知見-インフラ関連(ESXi、HP-UX、NonStopOS)の経験-チャット・メールでの英語力その他:-業種:流通・小売業-場所:東京都-面談:1回(Web) |
| 業務内容:大手通信会社向けのAWS基盤維持保守対応。各種サービスが稼働中のクラウド基盤の構築対応。定常運用対応、保守対応(ユーザー登録削除、ミドルのバージョンアップ対応、監視通知設定修正など)、個別対応(インフラ環境構築支援、VPC再構築対応など)を行う。担当工程:AWS環境における基本設計・詳細設計・構築対応インフラ環境の維持保守対応スキル:-AWS環境における基本設計・詳細設計・構築対応経験-インフラ環境の維持保守対応経験(クラウド・オンプレ問わず)-作業方針を与えられたら独力でタスク推進が可能-コミュニケーション能力勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:保険業界向けポータルサイトの保守・運用JavaでのWEBアプリケーション開発AWSインフラ作業担当工程:保守・運用開発スキル:必須:-Java/SpringbootによるWebアプリケーション開発(2〜3年程度)-AWSインフラ作業経験(EC2,S3,AuroraMySQL,Lambda,CloudFront)歓迎:-シェル開発経験勤務地:東京都就業時間:9時~17時半(昼休憩1時間)備考:基本的にリモート勤務だが、参画当初は現場出勤あり |
| 業務内容:大手文具メーカーの新規事業として、学校教育業界向けの大規模なソフトウェア開発プロジェクトにおけるフロントエンド領域の開発。全国の中学生・高校生が利用する教育向けWebアプリケーションの開発を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:必須:-GoでのWebアプリケーション開発経験-AWS環境での開発経験-RDBMSを用いた開発経験-Git/GitHubを利用したチーム開発経験-スクラムのフレームワークを利用したチーム開発の実施経験尚可:-Webアプリケーションのセキュリティ対策に関する知識・経験-リアルタイム処理に関する開発経験-大規模ユーザーを抱えるサービスの設計・開発・運用経験-インフラ構築の自動化(IaC)に関する知識・経験-NoSQLを利用した開発経験-CI/CDのパイプライン構築経験-アジャイル開発経験開発環境:Go、AWS、RDBMS、Git/GitHub勤務地:東京都 |
| 業務内容:AWSおよびGCPのクラウドインフラの構築・運用案件。担当工程:設計、構築、運用、保守スキル:【必須】-AWSインフラ構築経験-AWS保守経験-GCPでのクラウド環境の設計・構築・運用経験※AWSやAzureの経験も可【尚可】-事業会社でのクラウドインフラ設計・構築・運用経験-Sierにおける大企業のパブリッククラウドのインフラ設計・構築・運用経験-クラウドベンダーにおけるサポートエンジニアの経験勤務地:東京都(リモート併用)期間:6月または7月~ |
| 業務内容:マンション管理基幹システムの新システム構築のため、Webアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンド開発を担当。DB統合・マイグレーション作業も含む。オンプレからAWSクラウド環境への移行プロジェクト。担当工程:・Webアプリケーションフロントエンド開発:画面機能実装、単体テスト、結合テスト・Webアプリケーションバックエンド開発:API設計、API実装、単体テスト、結合テスト・他システムデータ連携処理:API・バッチ実装、単体テスト、結合テスト・コードレビュースキル:必須:・TypeScriptまたはReactを用いた開発実務経験・Javaを用いた開発実務経験尚可:・SPA構成のWebアプリケーション開発経験・大規模Webアプリケーション開発経験・業務アプリケーション開発経験・チーム開発でのコードレビュアー経験・アジャイル開発経験開発環境:フロントエンド:TypeScript、Reactバックエンド:Java、SpringBootインフラ:AWS勤務形態:基本リモート勤務、週1回程度の出社あり勤務地:東京都 |
| 業務内容:ITインフラのデータ保全領域(サイバーリカバリー/バックアップ・リストア)の企画・計画立案をおこなうコンサルチームのメンバー(アーキテクト)として活動。本領域の各プロジェクトに随時参画し、コンサルタントと共にプロジェクト支援を行う。主な業務は現状調査/分析、要件定義、アーキテクチャ方式定義、ロードマップ策定、各種資料の作成、情報収集、プロジェクト進行業務の支援、打ち合わせの日程調整、議事録作成、ファイル管理、進捗管理。担当工程:企画、要件定義、設計スキル:必須:-サイバーリカバリー分野での基礎知識-サイバーリカバリーソリューションの導入経験-インフラ概要設計(サーバ/ストレージ/バックアップ/DRなど)の経験尚可:-AWS/Azure/VMware/Dell製品の知識-IT-BCP知識-パブリッククラウド/仮想環境/データ保全/災害対策の基礎知識-資料作成スキル(PowerPoint/Excel/Word)-ビジネスマナー-会議関連業務の経験勤務地:東京都(基本リモート)単価:~90万円/人月(スキル見合い)業種:情報・通信・メディアその他条件:-年齢制限:~55歳-国籍制限:外国籍不可-コミュニケーションツール:Teams |
| 業務内容:サーバーのクラウド移行プロジェクトにおけるPMO支援業務。主な業務は以下の通り:-進捗報告、課題への相談・調整-技術的な知見の提供(インフラ、クラウド環境の構築・運用、インフラ移行)-資料作成-プロジェクトマネジメント支援担当工程:PMO(プロジェクトマネジメント支援)スキル:必須:-クラウドサーバー(AWS、Azure、GCP)に関する知見・経験-クラウドリフト、ハイブリッドクラウド環境の構築・運用経験-インフラ移行プロジェクトの実務経験-資料作成スキル-PMO業務経験(半年~1年以上)勤務形態:基本リモート(状況に応じて出社の可能性あり)稼働開始:即日稼働率:100%面談:2回 |