新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:インフラ
検索結果:9577件
業務内容:独立行政法人の情報系システム更改プロジェクトにおいて、機構内情報共有システムの更改および基盤運用を担当。グループウェア、認証系(AD等)、メールソフトの更新・移行等に対応。移行/試験計画チームに配属され、他チーム・他SIerと調整しながら、移行計画・試験計画の作成や方針検討、取りまとめ、ドキュメント作成等を担当。担当工程:-移行方針検討(2025年6月~2025年12月)-移行設計(2026年1月~2026年3月)-移行計画・移行手順書作成(2026年4月~2026年6月)-結合試験(2026年8月~2026年9月)-移行(2026年10月~2026年12月)スキル:-構築プロジェクト経験-ベンダーコントロール経験-自発的な課題解決能力と高いコミュニケーションスキル-ドキュメント作成・修正スキル-以下のいずれかのメールソフトの移行経験および移行計画対応経験-Webメール-メールフィルタリング-中継メール-メールボックス、内部メール-メール無害化-メールアーカイブ-メールセキュリティ-外部DNS勤務地:東京都その他:-リモート併用可-就業時間:9:00~17:30、または9:30~18:00に調整可-休日:土日祝休み、年休調整可 |
保険/金融システム開発:Java必須/基本設計・要件定義経験/大阪府 - 22日前に公開
業務内容:電力会社の既存VBシステムからJavaへの移行プロジェクト。担当工程:基本設計、開発スキル:・Java開発経験3年以上・基本設計の経験・コミュニケーション能力・VB・電力システム開発経験があれば尚可業種業界:公共・社会インフラ(電力)勤務地:大阪府 |
業務内容:官公庁向けのPMO業務。品質管理データの処理、工程/課題管理等を担当。担当工程:PMO(品質管理データの処理、工程/課題管理等)スキル:必須:-Linux-MicrosoftOfficeマクロ-Excel関数-PowerShell-品質データ集計/表示や自動化-品質管理に対する知識や経験-ウォーターフォール開発方式の一連の工程に関する知識や経験尚可:-開発グループのタスク推進に必要となる調整力や交渉力-生成AIによるプログラミング-生成AIを業務に使用した経験勤務時間:9時00分~18時00分勤務地:東京都、神奈川県業種:公共・社会インフラその他:-服装:ビジネスカジュアル-面談:WEB1回 |
医療系アプリ:AWS基盤運用保守/フルリモート/東京都/AWS経験必須 - 22日前に公開
業務内容:・AWS基盤の運用、保守・機能追加に対するインフラ環境構築・性能改善対応・お客様への運用報告必要スキル:・AWSの実務経験(2年以上)・運用保守経験(2年以上)・1人称で課題解決へ取り組んだ経験・メンバーと連携を取りながら、自発的な立ち回りが可能・AWSに関する広い知見・タスク管理の経験尚可スキル:・運用改善の経験・AWSの設計構築(2年以上)・サーバレス環境(ECS、Lambda、APIGateway)での実務経験勤務形態:フルリモート業種:医療・ヘルスケアその他:・年齢:不問・勤務時間:基本的には9時30分-18時30分(残業の可能性あり)・端末:PCは貸与 |
公共インフラ向けNW・システム構築/NWSEリーダ・端末SEリーダ募集/東京都 - 22日前に公開
業務内容:多摩地区の自治体向けの全庁NW及びシステム構築プロジェクト。出先訳85拠点のNW切替、端末更改あり。NWSEリーダクラスの業務:-NW系(Cisco、FortiGateなど)に関する要件整理・設計、調整-下請けベンダーのコントロールや顧客調整、作業立会等-移行に関する設計支援端末SEリーダクラスの業務:-端末(Windows11)に関する要件整理・設計、調整-端末管理(GPOなど)に関する要件整理、調整-下請けベンダーのコントロールや顧客調整、作業立会等-移行に関する設計支援-運用保守に関する設計支援担当工程:要件整理、設計、調整、移行支援スキル:NWSEリーダクラス:-Cisco、FortiGateなどのL3SW、L2SW、AP、FWなどの知見-多拠点構築に関する経験または知見-自治体NWに関する経験、知見端末SEリーダクラス:-端末キッティング作業に関する経験または知見-GPOや端末管理(Sky、認証など)システムに関する経験または知見-端末移行に関する経験、知見共通スキル:-対応のフットワークが軽い-コミュニケーション能力が高い-不具合対処、課題対処を一人称で行えるプロジェクト期間:2025年08月01日~2026年12月31日勤務地:東京都就業時間:平日日勤(9:30~18:00)標準7.5h稼働想定時間外稼働:月20h程度想定その他条件:-2026年9月~11月 |
業務内容:Webアプリケーションのフロントエンドとバックエンドおよびインフラの開発を担当する。担当工程:フロントエンド開発、バックエンド開発、インフラ構築スキル:必須:・TypeScript、Reactの開発経験・バックエンド開発経験(Pythonが望ましい)・クラウドサービス(GCP、AWS、Azure)を活用したWebアプリ開発経験尚可:・GCPの開発経験その他:・週2日リモート、週3日は東京都への出社が必要・即日稼働可能な方を希望・30代までの年齢制限あり使用技術:TypeScript、React、Python、FastAPI、GCP、AWS、Azure業種:情報・通信・メディア |
業務内容:クラウドへのサーバ機器移設案件におけるブリッジSEとしての業務。主な役割は、ベンダー進捗管理/課題管理、顧客調整、機器移設のスケジュール調整、現行機器の把握、移設方針/方式の確定。移設前の現行システムの構成調査も必要。担当工程:システム構成調査、移設計画立案、ベンダー管理、顧客調整スキル:-インフラ移設経験(ネットワーク構成図、結線図作成経験)-Linux系サーバの設計構築経験-ブリッジSEとしての経験その他情報:-作業開始:2025年08月01日-勤務形態:ハイブリッド(週1~2回出社想定)-面談回数:2回-地域:東京都 |
業務内容:機構内情報共有システムの更改、基盤運用等のグループウェア、認証系、メールソフトの更新・移行などの対応を行う。移行/試験計画チームに配属され、各チームや他SIerと調整し、移行計画や試験計画の作成、方針検討や取りまとめ、管理、ドキュメント作成を担当する。メール関連の移行を担当する。-Webメール-メールフィルタリング-中継メール-メールボックス、内部メール-メール無害化-メールアーカイブ-メールセキュリティ-外部DNS担当工程:移行計画、試験計画、方針検討、取りまとめ、管理、ドキュメント作成スキル:-構築プロジェクトの経験-ベンダーコントロールの経験-課題解決力-コミュニケーションスキル-ドキュメント作成スキル-メールソフト移行経験と移行計画対応力その他:-業種:公共・社会インフラ-都道府県:東京都-リモートワーク可 |
業務内容:複数の新規SaaSプロダクトの開発に携わる。主な作業は以下の通り。-新規SaaSのAWS環境構築-既存の関連SaaSの保守メンテナンス-要件定義から設計、実装までの一貫した開発-フルスタックエンジニアとしての開発業務-サーバーサイド(PHP8.1、Laravel9)、フロントエンド(Nuxt2、Vue.js、TypeScript、JavaScript)、インフラ(AWS)の開発担当工程:要件定義、設計、実装、テストスキル:必須:-RESTAPIの開発経験3年以上-データベース設計の経験-PHPおよびLaravelの開発経験3年以上-Linux環境での開発経験1年以上-Nuxt/Vueの開発経験1年以上-JavaScriptの開発経験2年以上-ユニットテストおよびE2Eテストの実装経験尚可:-保守開発の経験-PHPやNuxtのバージョンアップ対応の経験-マイクロサービスの経験-ドメイン駆動設計の経験-業務要件を理解しながら開発を進めた経験-UMLやシーケンス図等を用いた設計経験-チームリードあるいはサブリードの経験その他:-主体的・自律的な行動ができる方が望ましい-コミュニケーション能力が求められる-完全フルリモート作業業種業界:サービス業 |
業務内容:決済端末のテスト業務およびシステム更新のための設定変更、検証、現地反映業務担当工程:テストケースの作成、テスト実施、システム更新スキル:必須:・顧客との直接応対、スケジュール調整などのビジネススキル・テスト業務の経験・テスト仕様書やテストケースの作成経験・データベースの基礎知識歓迎:・ネットワークの知識・Webシステムの開発経験勤務地:滋賀県、京都府、大阪府業種業界:公共・社会インフラその他:・業務時間:9時00分~17時45分(休憩60分、実働7.75時間)・面談:1回予定(Web) |
業務内容:省庁向けのオンプレミス基盤刷新プロジェクトにおいて、基幹ネットワークの再構築を行う。主な業務はサーバ構築、ネットワーク/認証領域の設計・構築、製品調査。担当工程:設計、構築開発環境:オンプレ環境、AD認証、SecureMaster(予定)、ネットワーク(Wi-Fi)、各種認証システムスキル:必須:-オンプレミス環境サーバ構築経験-ネットワークスキル-AD認証(基本~中級)設計・構築実務経験尚可:-Wi-Fi関連やSecureMasterの知見-技術吸収力が高く、新しい製品や仕様を積極的に調査・設計できる能力プロジェクト期間:長期案件、継続可能性あり勤務形態:フェーズにより在宅併用あり面談:1回(Web) |
PMO/インフラ技術者/資料作成・顧客説明/次期複合機支援業務/東京都 - 22日前に公開
業務内容:次期複合機支援業務に関するPMO業務。主な業務は資料作成、ベンダー対応、顧客説明など。担当工程:PMO、資料作成、顧客説明、ベンダーヒアリング・調整スキル:必須:-PMO経験-資料作成能力(エンドユーザーシステム部門への説明経験)-顧客説明能力(スケジュールの逆算説明経験など)-ベンダーとのヒアリング・調整力-質問への回答力-技術的バックグラウンド(運用経験レベルでも可)尚可:-インフラ基盤知識-イントラネット知識-MicrosoftIntune経験-アジャイル開発経験-提案資料作成能力-クラウド印刷知識勤務地:東京都稼働開始:2023年8月~ |
東京都/入札案件事務局員/案件・会議運営・資料作成/社会人経験必須/出張あり - 22日前に公開
業務内容:入札案件を取り扱う部署の事務局員として、案件運営、会議運営、資料作成、議事録作成などの業務を行います。担当工程:-入札案件の事務局業務-案件運営-会議運営-資料作成-議事録作成スキル:-社会人経験-Excelの基本的な操作-PowerPointの基本的な操作-社外とのメールコミュニケーション経験その他条件:-月に2-3日の全国出張あり-元教職者(小学校)の経験があれば望ましい勤務地:東京都業界:公共・社会インフラ |
健診業務システム更改:クラウドインフラ構築/運用設計/SQL/北海道 - 22日前に公開
業務内容:特定健診業務システムのシステム更改プロジェクトにおいて、以下の業務を担当。-WindowsServerのオンプレミスからOCIへのクラウドリフトの設計業務-WindowsServerのオンプレミスからOCIへのクラウドリフトの構築業務-更改後の運用設計作業担当工程:設計、構築、運用設計スキル:必要要件:-クラウド系インフラ構築経験1年以上-運用設計経験1年以上-SQL経験3年以上尚可要件:-パブリッククラウド経験-運用保守経験-データ移行経験-VBA開発経験-JP1経験その他:-面談回数:2回-日本籍のみ-常駐案件勤務地:北海道 |
業務内容:CI/CDツールや構成管理ツールを活用したソリューション提案。クラウドインフラの設計および構築。CI/CDツールやコンテナプラットフォーム上でのCI/CD構築、IaCツールを用いた自動化の実施。担当工程:設計、構築、提案スキル:必須:-AWSやAzure、GCPなどのクラウドインフラの設計および構築経験-CI/CDツール(Jenkins、GitLabなど)の経験-コンテナプラットフォーム上でのCI/CD構築経験-IaCツール(CloudFormation、Terraform)の経験-リーダー経験-顧客とのコミュニケーション経験-新技術の自己学習能力尚可:-DevSecOpsの経験使用技術:GitLab、Jenkins、Ansible、Kubernetes、CloudFormation、Terraform、AWS、Azure、GCP業種:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:損保会社や金融機関向けのVDI(仮想デスクトップインフラストラクチャ)の設計・構築・運用。使用製品には、CitrixVirtualDesktop、VMwarevSphere、MicrosoftAzureVirtualDesktopなどが含まれる。また、ファイアウォールなどのネットワーク全般、SWG(SecureWebGateway)、クラウドプロキシ、CASB(CloudAccessSecurityBroker)などのセキュリティ関連の業務も含む。担当工程:設計、構築、運用スキル:・VDI(製品不問)の設計・構築・運用経験・インフラ設計・構築経験5年以上・Citrix、VMware、MicrosoftAzure関連の知識・経験・ネットワーク全般の知識・セキュリティ関連(SWG、クラウドプロキシ、CASB等)の知識・コミュニケーション能力・能動的に行動できること勤務地:東京都就業形態:出社とリモートの併用 |
AWS/CXサービス企業のインフラ設計・構築・運用/東京都/リモート併用 - 22日前に公開
業務内容:AWSを活用した基盤設計・構築・運用・監視業務各種インフラ環境の提案・設計・構築・運用アプリケーションサーバーなどのミドルウェア製品の設計・構築セキュリティ対策の提案・構築障害対応、運用業務必要スキル:AWSの設計・構築・運用経験3年以上Linux(CentOS/RHEL)の運用経験3年以上尚可スキル:クラウド環境の設計・構築・運用経験オープンソースミドルウェアの設計・構築経験CI/CDツールの導入経験セキュリティ製品の設計・構築経験勤務地:東京都(リモート併用)業界:情報・通信・メディア |
業務内容:電力会社向けセキュリティインフラ再構築支援のプロジェクト推進を行う。主な業務は以下の通り。-セキュリティ基盤リプレース案件の進捗管理等-リプレース作業は別ベンダーが実施担当工程:-プロジェクト推進(進捗管理等)スキル:-PL補佐としてプロジェクト推進ができる方-Linuxやネットワークの知識その他情報:-稼働場所:基本リモート-都道府県:東京都-業界:公共・社会インフラ-Web面談2回-PC貸与有り-サイト勤務50日-外国籍不可 |
業務内容:情シス部門での会議の結果文書化、会議セッティング、資料のたたき台作成必要スキル・経験:・システム運用に関する基本理解・議事録や会議資料等のドキュメント作成スキル・情シス部門での就業経験・PMO系の現場経験とシステム保守経験・サーバー周りやバッチなどのインフラや、開発系の保守運用経験勤務地:東京都その他条件:・面談2回(1回目はWEB、2回目は対面予定)・募集人数:1名・勤務時間:8:50~17:35・40代まで・外国籍不可業界:情報・通信・メディア |
業務内容:公共向けプラットフォーム(VMware,NetApp,OmnissaHorizon,ApexOne/DSA)の導入プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー業務。要件定義、基本設計、詳細設計、移行設計、試験設計を実施。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、移行設計、試験設計スキル:-VMware,NetApp,OmnissaHorizon,ApexOne/DSAまたは類似製品の構築経験-コミュニケーション能力-リーダーシップ-ベンダーコントロール-自走力勤務地:東京都稼働場所:原則フルリモート(週に数回、客先に出社)業種業界:公共・社会インフラ |
業務内容:官公庁向けシステム開発支援。演習場での仮想戦場での訓練で使用するシステムの開発。隊員の位置情報の地図表示や、レーザー光線を使用した被弾判定等を行うシステムの開発。C++の開発、設計から一連の作業、Oracleの開発支援。担当工程:設計から開発までスキル:C++開発経験設計経験Oracle経験出張対応可能稼働場所:神奈川県(常駐)出張の可能性あり備考:外国籍不可(帰化の方も不可) |
業務内容:①営業事務-営業要員のサポート-新規提案見積の作成補助-ベンダーへの見積依頼と取りまとめ、発注作業-受注済案件の保守②PM、PMO経験者-自治体向けアカウントマネージャーのサポート業務-会議出席、議事録作成、各種資料作成-顧客(自治体)とのQA、折衝対応③インフラ構築(Azure、AWS)-システム基盤改善業務-要件定義、基本設計、構築-クラウド関連の知識、経験④ServiceNow-ServiceNowによる業務の定義、設定作業⑤Java/生産管理-製造業向け生産管理・製造実行システム刷新-データ移行の検討および実施-データ変換プログラムの設計・開発・テスト(Java/Python)⑥Java/Linux-金融機関向けWebシステムの新規開発/保守-各種システムとの連携、データ照会・ダウンロード機能開発-基盤設計・構築、APサーバ構築⑦M365-Microsoft365に関するプロジェクトの推進-新機能導入対応-保守運用対応担当工程:要件定義、基本設計、構築、開発、テスト、保守運用スキル:営業事務、PM、PMO、インフラ構築、Azure、AWS、ServiceNow、生産管理、Java、Python、Webシステム、Linux、M365、見積作成、発注、資料作成、会議対応、折衝対応、データ移行、基盤設計、構築、プロジェクト推進、新機能導入、保 |
業務内容:ペットテックサービスにおけるWebエンジニアとして、ペットとの出会いから生活全般におけるサービス開発を上流から下流まで一貫して推進する。主な業務には以下が含まれる:・パフォーマンス・コストの最適化・セキュリティ対策の実装・コード品質管理・テスト・モニタリング基盤・CI/CD・より良い人間とペットの生活を実現するためのサービス開発担当工程:要件定義から設計、開発、テストまでの一連の工程スキル:必須:・PHPでの開発経験(3年以上)・Laravelでの開発経験(3年以上)・MySQLでの開発経験・要件定義の経験・バックエンド開発の経験(3年以上)尚可:・5人以上のチーム開発経験・Dockerを使った開発環境の構築・要件定義や設計を含めた、自走したプロジェクトの遂行経験開発環境:・言語:PHP、JavaScript、TypeScript、Python・FW:Laravel、Vue、React、FastAPI・DB:MySQL・インフラ:AWS(EKS、ECS、RDS、Elasticache、Lambda、WAF、SES)、Teraform、Docker、Kubernetes・CI/CD:GitHubActions・開発環境:MacorWindows(選択可)、GitHubCopilot、Cursor、Devin・コミュニケーションツール:Slack就業形態:フルリ |
業務内容:自動車領域の開発を主としている顧客にて、FY25よりGenAIを活用した具体的な取り組みを開始する予定です。現在人手で多くの時間を要している作業について、GenAIによる代替による効率化を検討しています。顧客からの問い合わせ対応において、画像データ・システムログ・RAMデータなどを活用し、マルチモーダルでのQA対応や回答レコメンドの導入を想定しています。AIエージェントの技術調査や、適用可能な業務領域の検討も進めていく予定です。担当工程:-一連の上流工程~実装~テストの実務-業務分析、ユースケース分析、業務フロー作成-システムアーキ設計、システムフロー作成-プロジェクトリーダー、チームリーダー(タスク・スケジュール管理、成果物レビュー、品質管理など)スキル:-インフラの知見-生成AIの基礎知見や経験(LLM、RAG、ファインチューニング、プロンプトエンジニアリング)-主体的にフレキシブルに動ける能力-新しいことを学び、模索するマインド-コミュニケーション、調整力勤務地:東京都勤務形態:基本テレワーク、週1回程度オフィス出勤の可能性あり業種:自動車・輸送機器 |
業務内容:自社コンテンツ開発におけるインフラエンジニア業務。IaC(Terraform)を使用してAWS、MongoDBAtlas、Githubなどのインフラをコード化。レガシーリソースのサーバーレス化、コンテナ化。DevSecOps基盤の見直しによるサービス品質向上。ControlTower基盤のアカウント可視化、効率化とセキュリティ向上。AWS各種セキュリティサービスの設定。新規サービス時の環境増築、既存インフラ環境の負荷検証、体制構築検討。製品のインフラ設計、構築、運用、性能テスト。製品のバージョンアップに伴うリソース・アプリのデプロイ。AWSとOSSを使用したwebアプリケーションインフラの構築。ネットワークの構築、運用。第三者認証の維持・改善・推進。担当工程:設計、構築、運用、テストスキル:必須:・不特定多数のユーザーが利用するサービスのインフラ保守運用経験・AWS上でのコンテナベースインフラ構築・運用経験・IaC(Terraform)経験・GitHubActionsパイプライン経験・Terraformでコンテナ(ECS,EKS)基盤のインフラ設計・構築・運用経験歓迎:・AWS以外のクラウドサービスの利用経験・構成管理ツールの知識・経験・CI/CDに関する知識・ |