新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:クラウド

検索結果:12128件
業務内容:-バックエンドの設計・開発・運用-API設計、RDB設計、トランザクション処理の実装-DBチューニングによるパフォーマンス改善、エラーハンドリング対応-スクラムイベントへの参加とチーム連携-リリース対応および品質向上施策の検討担当工程:設計、実装、テスト、運用、リリーススキル:必須:バックエンド開発経験5年以上、AWS等パブリッククラウド利用経験、PythonまたはPHPでの開発経験3年以上、API設計・RDB設計の実務経験、トランザクション処理・DBチューニング・エラーハンドリング経験、アジャイル/スクラム開発経験尚可:リードエンジニア経験、クリーンアーキテクチャ/DDD経験、官公庁・自治体向けSaaS開発への関心、AIエディター(Claude)使用経験稼働場所:フルリモート(埼玉県在住可)その他:業種:官公庁・自治体向けSaaS、開始時期:11月予定、年齢上限:45歳まで、自前PC使用可
業務内容:自社BtoBプラットフォームの開発を担当。要件定義、設計、実装、テスト、運用保守を一貫して実施し、バックエンド中心にインフラ・フロントエンド領域にも対応。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、運用保守全般。スキル:必須:バックエンド開発経験5年以上、RubyonRailsまたはGoの実務経験、AWSを利用したクラウドインフラ構築・運用経験、バックエンド/フロントエンド/インフラの3領域に関する知見、チーム開発経験、即戦力として開発着手可能なスキルレベル尚可:RubyonRailsとGoの双方での実務経験、React等を用いたフロントエンド開発経験、設計・課題解決に関するドキュメント作成能力、AI活用のシステム開発経験、CI/CDパイプライン構築・運用経験、大規模サービスのインフラ設計・構築経験稼働場所:東京都(リモート併用可、週1回出社。将来的にフル出社の可能性あり)その他:即日開始可能、長期参画を想定、BtoBプラットフォーム開発プロジェクト
金額:560,000~1,120,000円/月
業務内容:-品質計画、テスト計画、移行計画の策定・実行-非機能要件(移行要件)の定義-全体テスト計画の作成・管理-課題管理、進捗管理、プロジェクトドキュメント作成-端末置換やOS・ミドルウェア最新化に伴う非互換対応担当工程:PMO全般、計画策定、実行管理、課題・進捗管理、ドキュメント作成スキル:必須:PMO経験、Web業務アプリケーションの設計・開発経験、品質・テスト・移行計画の実務経験、自走できる姿勢尚可:オンプレミスからクラウドへの移行経験、プロジェクト計画書作成経験、F社系プロジェクト経験稼働場所:東京都蒲田駅周辺(徒歩約5分)。業務に慣れたらリモート併用可。その他:業種:金融・保険業(銀行システム)長期プロジェクトAWS上へのクラウド移行を中心に実施勤務時間は8:40~17:40(9:00~18:00へ変更可)年齢不問日本国内在住者対象
業務内容:-会員マイページの改修・開発-FIDO多要素認証(パスキー認証)の設定・実装-テスト実施-各種ドキュメント作成担当工程:-設計・実装・テスト・ドキュメント作成スキル:必須:Reactを用いたフロントエンド開発実務経験、Azure上での開発経験、ドキュメント作成経験、エンドユーザ(顧客)とのコミュニケーション経験尚可:サーバ・データベース・クラウド基盤の構築経験稼働場所:東京都その他:業種:情報・通信・メディア
業務内容:-AWS上流設計・実装-ネットワーク、運用、セキュリティ等を含む全体設計-クラウドサービス全般の設計・実装-RedHatEnterpriseLinux環境での作業担当工程:上流設計、詳細設計、実装スキル:必須:AWSの上流からの実務経験、ネットワーク・運用・セキュリティ等を含む全体設計・実装経験、クラウドサービス全般の知識尚可:OCI(OracleCloudInfrastructure)経験、OracleDBの知見稼働場所:東京都(オフィス勤務中心、週半分程度リモート)その他:業種:保険業界向けクラウド基盤拡張プロジェクト、開始時期:2025年12月開始予定、長期継続想定
業務内容:-空調・電源・消防・給排水等設備の点検・巡回・定期保守-インシデント一次対応、エスカレーション、ベンダー調整、作業立会い-設備稼働監視、故障切り分け、一次復旧支援-安全管理、PPE遵守、作業計画・リスクアセスメント作成-運用記録・レポート作成、SLA・品質指標維持担当工程:-日常点検・保守業務-インシデント一次対応-作業計画策定・リスク評価-ベンダー調整・作業立会いスキル:必須:機械または電気系設備保守経験(データセンター・病院・プラント・ビル等)、設備図面・手順書の読解、点検・巡回実務、インシデント一次切り分け・ベンダー連携経験、安全衛生・PPEの理解と遵守尚可:第二種電気工事士・第三種電気主任技術者等資格、ミッションクリティカル設備での勤務経験、英語での文書読解(日報・手順書レベル)稼働場所:千葉県柏市(現場勤務)/日勤(週5日・1日8時間)と24時間シフト体制(職種により異なる)その他:業種:情報・通信・メディア(クラウドサービス)/プロジェクト期間:2025年11月~2026年12月(本番稼働は2026年5月)/募集人数:計14名(機械系テクニシャン、電気系テクニシャン、リードエンジニア等)/安全管理を重視した長期プロジェクト
業務内容:-進捗管理、課題管理、リスク管理-移行設計・構築・計画作成支援-公式文書の作成・チェック-報連相・先回り対応担当工程:PMO業務全般(進捗・課題・リスク管理、計画支援、文書作成等)スキル:必須:PMOチームでの実務経験、正確な日本語で公式文書を作成・チェックできること、能動的に課題解決へアクションできること、地道な進捗・課題管理・報連相ができること、フットワークの軽さ、AWS・Azure・Linux・Windows等の基礎知識尚可:PMOリーダー経験、各種計画書の策定・立案経験稼働場所:東京都(常駐勤務、リモート不可)その他:公共・社会インフラ(官公庁システムのクラウド移行)、使用環境:AWS、Azure、Linux、Windows、富士通製品各種、開始時期は相談可
業務内容:-プロジェクト全体の進捗・課題・リスク管理-各部署(情報システム部、運用部門など)とのセッション調整-メンバー(2名想定)のタスク・工数管理-端末更改・インフラ更改に関する要件整理・課題抽出-会議体の運営(議事録作成・報告資料作成)-ベンダー・エンドユーザーとの調整・報告対応担当工程:-プロジェクト準備フェーズ全般(計画策定、要件定義、リスク・課題管理、リソース調整)スキル:必須:PM/PMO/PLとしてのプロジェクト推進経験、インフラ領域(サーバー・ネットワーク・端末管理)の基本理解、部署間調整・進捗管理・課題管理の実務経験、Excel・PowerPointでの資料作成・報告経験尚可:端末更改・社内インフラ刷新・クラウド移行プロジェクト経験、工数管理やリソース計画の実務経験、ITIL・運用設計に関する知見、AWS・Azureなどクラウド基盤に関する知識稼働場所:東京都(リモート可/出社は東京)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:2025年11月~2026年4月の準備期間/外国籍不可/3名体制での更改準備をリード
業務内容:-仕様検討、要件定義、基本設計-ベンダーコントロール、開発ベンダーとの調整-受け入れ検証、テスト仕様書作成-成果物レビュー、プログラム調査担当工程:上流工程から下流工程までの一連の工程(仕様検討、要件定義、基本設計、ベンダー管理、テスト・検証、成果物レビュー)を担当スキル:必須:PHPでの上流~下流まで一貫した開発経験、AWS等クラウド環境の経験または抵抗がないこと、高いコミュニケーション力尚可:なし稼働場所:東京都内(テレワーク併用)その他:業種:情報・通信・メディア(コンシューマー向けWebサービス)開始時期:相談に応じて決定
業務内容:-要求分析から要件定義-システム設計(シーケンス図、DFD、ERD、コンテキストマップ等)-バックエンド実装(PHP/Laravel)-ユニットテスト、コードレビュー-プロセス改善・AI活用による品質・効率向上-レガシーシステムのリプレイス-問い合わせ調査・対応等の運用業務-事業部・開発メンバーとの連携担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用全般を担当スキル:必須:AWS等クラウド環境でのWebアプリ開発経験4年以上、Laravelを用いたPHP開発経験4年以上、Gitによるプルリクエストレビュー経験2年以上、業務系システム開発経験1年以上、システム設計図(シーケンス図、DFD等)作成経験尚可:DDD/オニオンアーキテクチャ等のデザインパターン理解、ERD・テーブル設計などのデータベース設計経験、テスト自動化やCIによる業務効率化の提案・実施経験、介護/医療/福祉領域での業務経験・ドメイン知識稼働場所:基本リモート、地方からの参加可その他:業種:福祉事業会社向けシステム開発開始時期は相談に応じます
業務内容:-製造業向け生産管理・現場系システムの実績入力機能、工程管理機能の設計・開発支援-Web系システムの全体設計、機能実装、設計取りまとめ担当工程:-要件定義・設計-実装(PythonによるWeb開発)-テスト・レビュースキル:必須:Pythonでの開発経験3年以上、Webアプリケーション開発経験、システム設計・取りまとめ経験尚可:他言語(例:JavaScript、Java)での開発経験、クラウド環境(AWS/Azure)での構築経験稼働場所:埼玉県川越市常駐勤務(リモートは不可)その他:業種:製造業(生産管理システム開発支援)開始時期:2025年12月長期案件年齢上限:50歳以下
業務内容:施工管理システムのEoL対応として、オンプレミス環境からAWSへのクラウドリフトを実施担当工程:クラウド環境の設計・構築・移行作業スキル:必須:JavaによるWebアプリケーション開発経験5年以上、AWSを用いたクラウド環境構築経験尚可:Intra‑martの知見、Dockerの知見、AWSAuroraによるDB構築経験、Lambdaを用いた連携処理の設計・構築経験、クラウド移行の実務経験、リーダー・サブリーダー経験稼働場所:フルリモート(必要時出社)その他:業種:インフラ事業、開始時期:12月~、リモート中心
業務内容:-クラウド環境におけるセキュリティシステムの維持・保守-顧客からの問い合わせ対応および調査-インシデントの管理・対応-調査結果の取りまとめと報告担当工程:-保守・運用全般(インシデント管理、顧客対応、報告作成)スキル:必須:サーバー構築の実務経験、セキュリティ案件の参画経験、インシデント管理の実務経験尚可:senjuの使用経験稼働場所:神奈川県または東京都の常駐勤務(駅周辺オフィス)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月中旬開始予定期間:2026年3月まで(稼働実績によりスライドあり)備考:外国籍の方は応募不可
業務内容:・基幹システムにおけるバッチ共通機能の基本設計、Javaによる開発、結合試験・総合試験の実施。・エンタメ系WEBサイトの既存運用/機能実装・修正・データ修正(PHP・Typescript)・クラウド環境のセキュリティシステム保守、顧客問い合わせ対応、インシデント管理、調査結果の報告。担当工程:設計、開発、結合試験・総合試験、機能実装・修正、データ修正、顧客対応、インシデント管理、報告作成。スキル:必須:基本設計経験、Java開発経験、PHP・Typescriptでの開発経験(3年以上)、サーバー構築経験、セキュリティ案件参画経験、インシデント管理経験、報・連・相が適切に実施できること。尚可:WebPerformer経験、アジャイル開発経験、サービス運営経験、senjuの使用経験。稼働場所:・バッチ開発は基本リモート/必要時は出社。・エンタメWEBは常駐勤務(拠点は選択可能)。・セキュリティ保守は常駐勤務(拠点は選択可能)。※勤務地は東京都または神奈川県内の拠点となります。その他:業種は情報・通信・メディア系。外国籍の方は不可。開始時期は相談に応じます。
業務内容:-クラウド移行計画書の作成-移行要件の検討・課題洗い出し-調査・計画策定(中心業務)担当工程:要件定義、設計、計画策定スキル:必須:AWS使用経験、サーバ・ネットワーク関連知識、Microsoft 365使用経験、移行計画・検証経験尚可:要件理解力・調査力・ヒアリング力、自発的な調査・解決策提示力、ユーザー調整力、積極的なコミュニケーション、手順書・計画書作成経験、オンプレミスからAWSへの移行経験、ONTAPSnapMirrorまたはOracleDBの移行経験稼働場所:東京都(テレワーク週2)その他:業種:電機・電子・精密機器メーカー開始時期:2025年11月頃人数:1名勤務時間:9:00‑18:00
業務内容:ユーザ代替支援、資料作成、関係者調整、ベンダーコントロール、案件推進担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用・保守スキル:必須:サーバ更改経験(特にクラウドサーバ経験)、ベンダーに対して的確に意見できる方、柔軟なコミュニケーション能力尚可:OracleCloud、PCIDSS知識稼働場所:東京都その他:金融・保険業(クレジットカード事業)日本人限定・55歳未満希望開始時期は相談
業務内容:-情報資産の棚卸し-管理業務のシステム化(スプレッドシートとServiceNowの統合等)-データ可視化ツール導入による見える化-AIを活用した業務改善策の提案・実装-社内規定に基づくクラウドASPのセキュリティレビュー担当工程:情報資産の把握からシステム化、可視化、AI活用、セキュリティレビューまでの全工程を担当スキル:必須:IT業界での実務経験3年以上、申請業務の高速・高精度実績、システム・ツール導入経験、アプリケーション・インフラの知識、業務効率化・課題抽出・アウトプット能力、丁寧なコミュニケーション力とエスカレーション対応力、泥臭い業務への抵抗感の無さ尚可:セキュリティレビュー業務経験、またはセキュリティ部門での経験、セキュリティ担当者とのやり取り経験稼働場所:フルリモート(東京都在住者限定)。業務用PC(WindowsまたはMac)を貸与その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:12月から、外国籍不可、地方在住不可、スキル見合いで報酬上限設定
業務内容:-オンプレミスサーバのEOL対応としてサーバ更改を実施-既存環境からAWSへのクラウドリフト-OS(RHEL)およびミドルウェア(Apache/Tomcat)の設計・構築-シェルスクリプト(sh,bash)による自動化・設定作業担当工程:-要件定義・設計-環境構築(オンプレミス・AWS)-ミドルウェア導入・設定-スクリプト作成・テスト-移行作業および検証スキル:必須:Linux(RHEL)設計・構築、Apache・Tomcat設計・構築、シェルスクリプト(sh,bash)作成尚可:JP1、HULFT、Ansible、Terraform稼働場所:東京都(テレワーク予定)その他:業種:保険(金融・保険業)/プロジェクト規模:2名募集/期間:長期(詳細は相談)/リモート勤務可
業務内容:-SaaS機能追加・改善-定型/非定型保守作業-チームミーティング-TerraformによるAWS環境構築-GitHubActionsによるCI/CD構築-Datadog等によるモニタリング環境構築-内部ツール開発、IaCコードレビュー、負荷テスト実施担当工程:-設計・実装-インフラ構築・運用-CI/CDパイプライン構築-モニタリング設定-テスト実施スキル:必須:-AWS上でのWebサービスインフラ構築・運用(3年以上)-Terraform等IaCでのインフラ管理(2年以上)-CloudWatch、Datadog等のモニタリング経験-CI/CD環境構築経験-Docker/Fargate等コンテナを用いた基盤構築経験尚可:-運用自動化ツールの設計・実装経験-SRE経験-BtoB向けWebサービスの開発・運用経験-負荷テスト設計・実施経験稼働場所:フルリモート(全国対応可)その他:-福祉系サービス向けSaaSの運用・保守が中心-主体的・自律的に業務を推進できる方-高いコミュニケーション能力が求められる-要件が不明確でも設計・実装可能な方歓迎-即日参画可能
業務内容:-勤怠管理システムのバックエンドをクラウド化する開発プロジェクトにて、テックリードとして顧客要望の提案、設計、実装、単体テストを実施-APIの設計・実装、コードレビュー、プルリクエスト管理を主導し、チームの開発品質向上を支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、API開発、コードレビュースキル:必須:C#/.NETの実務経験、.NETアーキテクチャに関する知識、RESTfulAPI開発経験、Gitを用いたバージョン管理、チーム開発経験、仕様確認・報告等のコミュニケーション能力尚可:EntityFrameworkの使用経験、Swaggerを利用したAPIドキュメント作成経験稼働場所:フルリモート(国内)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア領域)/開発環境:Windows(DockeronWSL2)、VisualStudio、VSCode/データベース:MySQL/フレームワーク:.NET8.0、React/プロジェクト管理ツール:Redmine/コミュニケーションツール:ChatWork、Slack
業務内容:-既存クラウド環境からAzureへのリフト対応-Azure上でのDMZ、DR、バックアップ、ジョブ管理機能の整備担当工程:-基本設計-環境構築および設定-ジョブ管理機能の導入スキル:必須:Azure環境での基本設計経験尚可:Azureネットワーク構築経験、AzureFirewall、AzureVM、AzureApplicationGateway(WAF)のいずれかの設計経験稼働場所:基本リモート/必要に応じて東京都内で出社その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談に応じて調整
業務内容:-設計書・ソースコード・アプリビルドのレビューと改善フィードバック-受入テスト計画の策定・実施-技術的実現可能性調査、課題検証、不具合原因調査-開発定例会での課題整理・進捗報告-ベンダーとの技術仕様確認・調整サポート担当工程:要件定義/設計レビュー/テスト計画/品質評価/プロジェクト管理スキル:必須:iOSまたはAndroidアプリの設計~テスト実務経験、SwiftまたはKotlinによる開発経験、設計書・コードレビュー経験、外部ベンダーとの技術的コミュニケーション経験、PMO経験尚可:PHP等のWebバックエンド基礎知識、AWS等クラウド環境基礎知識、テスト自動化・品質管理プロセス改善経験稼働場所:東京都(フルリモート)その他:業種:情報・通信・メディア
業務内容:-Java(Spring)を使用したバッチシステムの基盤構築および運用-スケジューリング設定、エラー対応、パフォーマンスチューニング-アーキテクチャ設計(構成管理、障害リカバリ、標準化、CI/CDパイプライン導入)-チャット・WEB会議による能動的なコミュニケーション担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:Java開発経験(SpringFramework等)、バッチ開発・運用経験(スケジューリング、エラー・パフォーマンス対応)、アーキテクチャ設計経験(構成管理、障害リカバリ、標準化、CI/CD導入)、コミュニケーション能力(チャット・WEB会議でのやり取り)尚可:Linux等のインフラ構築経験、クラウド・コンテナ技術の利用経験稼働場所:東京都、神奈川県のオフィス(品川・横浜)またはリモート(在宅)その他:業種:情報・通信・メディア分野のシステム開発、開始時期は相談可能
業務内容:-Windowsサーバの運用保守(ログ調査、タスク設定、サービス監視、パッチ適用)-ACCESS/VBA、Excel/VBA、bat、SQL、PowerShell、bash等のスクリプト保守・改修-障害時の情報収集、課題整理、報告対応-定期データ取得・メンテナンス・リカバリ作業(手順書に従う)-基本設計書・パラメータシート作成経験を活かした設計支援担当工程:-運用保守全般(監視、障害対応、定期作業、改善提案)スキル:必須:-Windowsサーバの運用経験(ログ調査、タスク設定、サービス監視、パッチ適用)-ACCESS/VBA、Excel/VBA、bat、SQL、PowerShell、bash等いずれかのスクリプト保守・改修経験-基本設計書またはパラメータシート作成経験-障害時の情報収集・課題整理・報告ができること-手順書に基づく定常運用作業が実施できること-自発的にコミュニケーションを取り、主体的に業務を進められること尚可:-顧客折衝・会議対応経験-パッケージベンダーとの調整・問い合わせ経験-コーポレート系(人事・勤怠・ワークフロー等)システム運用経験-ACCESS/Excelを用いた運用支援ツールの作成・改善経験-JP1、HULFT、CIFS、FTP等を用いたジョブ・システム間連携設計・運用経験-AWS、Azure、GCP、OCI等のクラウド環境の設計・運
業務内容:-情報プラットフォーム提供企業のプロダクトエンジニアとして参画-生成AI・大規模言語モデル(LLM)を活用した共通基盤・ツールの設計・開発・提供-社内部門(営業・人事等)からの要件ヒアリングに基づくソリューション設計・実装・デリバリー-AIリテラシー向上を目的としたナレッジ共有やドキュメント整理担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:PythonによるWebアプリケーション開発経験、TypeScript(またはGoogleAppsScript)によるWebアプリケーション開発経験、Gemini、Dify等のAI/LLM活用実務経験尚可:AWS、GCP等のクラウドプラットフォーム上でのインフラ設計・構築・運用経験稼働場所:フルリモート(東京都在住者歓迎)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業、情報プラットフォーム運営開始時期:即日開始可、または12月開始予定勤務形態:フレックスタイム制(週5日)、PC貸与(Mac/ThinkPad選択可)、服装自由