新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:クラウド

検索結果:12401件
業務内容:要件ヒアリング・仕様調査・提案資料作成プロジェクト推進・スケジュール・タスク・課題管理関係者との意見交換・情報共有データセンター・拠点での設置・設定変更・移行業務要件定義・設計・構築・運用に関するドキュメント作成担当工程:要件定義設計構築運用プロジェクト管理スキル:必須:ネットワークシステム導入の一連対応経験・ネットワーク図・物理図・パラメータ等のドキュメント作成経験・リーダーまたはサブリーダーとしての経験尚可:プロジェクトマネジメント関連資格・知識・設定値からのリバースエンジニアリング経験・OS・ミドルウェアの深い知識・仮想化・物理サーバ・物理ストレージ等ベンダー製品の知識・AWS/Azure/GCP/OCIなどクラウドサービスの知識・無線LANの要件定義・設計・構築・運用経験稼働場所:東京都その他:業種は情報・通信・メディア
業務内容:-Webアプリケーションの脆弱性診断-ネットワーク診断(要望に応じて実施)-SOC対応(要望に応じて実施)-デジタルフォレンジック(要望に応じて実施)担当工程:診断計画策定・実施・結果分析・レポート作成スキル:必須:Webアプリケーション脆弱性診断経験3年以上、BurpSuite等の診断ツール使用経験尚可:プロジェクトマネジメント経験、ネットワーク診断経験、スマホ診断経験、クラウド診断経験、SOC対応経験、デジタルフォレンジック経験稼働場所:リモート(地方可)その他:業種:情報・通信・メディア(セキュリティ領域)開始時期:随時
業務内容:-クラウド会計サービスのWebアプリケーション開発-新規機能の実装-既存機能の改善-運用・保守担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、保守運用スキル:必須:スクラム開発経験、Node.jsによるWebAPI開発、JavaScript/TypeScriptでのサーバサイド開発、ReactまたはNext.jsでのフロント開発(2年以上)、バックエンドAPI開発経験(3年以上)尚可:NestJS使用経験、AWSでのWebサービス構築経験、GraphQLを用いたバックエンド開発経験、RDB設計・SQL作成経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月、服装:オフィスカジュアル、勤務中はZoomで常時接続(マイクOFF、カメラ自由)
業務内容:-BtoBプラットフォームの開発・リードエンジニアリング-フロントエンド(TypeScript/Next.js)実装-バックエンド(TypeScript/Node.js)実装-チームリーディング担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、チームマネジメントスキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-PL・TL・PM等のリーダー経験-TypeScriptでのフロントエンド開発(Next.js)-TypeScriptでのバックエンド開発(Node.js)尚可:-AWS、GCP等のクラウドインフラ構築経験-テスト自動化の実務経験稼働場所:-東京都(リモート可、週2日出社)その他:-業種:情報・通信・メディア(BtoBプラットフォーム)-開始時期:即日または相談-勤務形態:週3日(うち2日出社)リモートワーク可能
業務内容:-全社共通機能の検討・開発-開発環境の整備・CICD構築-ガイドラインの策定・執筆-開発チームへの技術支援・課題解決推進-システム設計・方式検討担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、コードレビュー、CI/CD構築、ガイドライン策定、技術支援スキル:必須:Javaでの開発経験(アーキテクト視点での設計・レビュー可能)、システム設計・構築経験、クラウド上でのアプリケーション設計・開発経験、横断的な技術検討・課題解決推進力尚可:フロントエンド開発経験、API設計・開発経験、開発ガイドライン執筆経験稼働場所:東京都、基本テレワーク(必要時は出社)その他:業種:官公庁・自治体向けシステム開発、開始時期:2025年11月頃、期間:中長期(継続予定)、リモート中心、遠隔勤務可
業務内容:・クラウドセキュリティのCSPMベンダー選定およびPoC実施・工場拠点へのランサムウェア対策バックアップシステム導入・EDR製品のPoC評価と非標準機・BSJC環境への導入・展開・CASB・XDRのPoC実施と導入検討担当工程:要件定義、PoC実施、導入支援、プロジェクト管理スキル:必須:要件定義(ベンダーコントロール・管理)経験、セキュリティプロジェクトの実務経験(製品不問)、コンサルタントとしてタスク整理・メンバー参画ができること、クラウドセキュリティに関する知識尚可:インシデント管理経験、ネットワーク設計・構築経験(セキュリティ関連)稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、募集人数:2名、PC貸与あり
業務内容:-ストアアプリの設計・開発・運用-新機能・キャンペーンの実装・改善-API・DB設計・開発、サーバー負荷軽減-パフォーマンスチューニング・バグ対応-AWS等のクラウドインフラを利用したサービス設計・運用-業務効率化ツール開発-iOS向けDeveloperライブラリ開発-新サービスの技術検証・PoC担当工程:-要件定義・設計-フロントエンド(iOS)実装-バックエンド(SpringBoot)実装-テスト・デプロイ-運用・保守スキル:必須:-iOSアプリ開発(Swift)3年以上-StoreKit/StoreKit2によるアプリ内課金実装経験-Java(SpringBoot)によるバックエンド開発経験-WebAPI開発経験3年以上-上流から下流まで自走可能尚可:-モバイル向けゲームアプリの開発・運用経験-Flutterによるアプリ開発経験-環境構築(Webアプリ/API)経験-AWS・GCP等のクラウドサービス知見-3名以上のチームリーダー/PL経験稼働場所:東京都内(リモート併用)その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務時間:10:00〜19:00(週5日)-出社:週2回以上(リモート併用)-開始時期:10月~長期
業務内容:Webサービスの新規事業開発におけるフルスタック開発全般。要件定義、設計、実装、テスト、保守改修、基盤設計を担当。担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、バックエンド実装(Go)、フロントエンド実装(Next.js)、インフラ構築(Terraform)、テスト・デプロイ、運用保守。スキル:必須:Go実務経験3年以上、Next.js実務経験3年以上、Terraform実務経験3年以上、設計・クラウド基盤構築経験、開発・テスト経験、事業調整経験、チームリード・マネジメント経験尚可:特になし稼働場所:東京都(基本リモート)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談
業務内容:-Linuxサーバの構築および初期設定-各種ミドルウェア(nginx、WebLogic、zabbix、matomo等)のインストールと設定-手順書の作成-設計からテストまでの一連工程の実施担当工程:サーバ構築全般、ミドルウェア導入、手順書作成、テスト実施スキル:必須:Linux実務経験、パブリッククラウド基礎知識(資格保持レベル)、高いコミュニケーション能力、芝浦(田町)への出社可能尚可:AWS、Azure、OCI等の設計・構築経験、nginx、WebLogic、zabbix、matomoのいずれかの設計・構築スキル、OracleDBの設計・構築スキル稼働場所:東京都芝浦(田町)顧客事務所内(基本出社、テレワーク可)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体関連開始時期:2025年11月開始、長期予定募集人数:1名出張:基本なし
業務内容:-SPA構成のWebアプリケーション開発(マンション管理基幹システムの刷新)-バックエンド(Java/SpringBoot)における設計、実装、コードレビュー、テスト-仕訳業務・会計システム連携バッチの開発-フロントエンド(React/TypeScript)開発(約30%)-AWS(サーバーレス含む)環境の構築・運用・オンプレミスからのクラウド移行支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、コードレビュー、インフラ構築スキル:必須:-Javaでの実務経験5年以上(設計・開発含む)-SpringBootでの開発経験2年以上-JavaScript/React(TypeScript)での開発経験-RESTfulまたはGraphQLによるAPI設計経験-AWS等クラウド環境でのシステム開発経験-AI開発への興味・関心(経験不問)尚可:-単体テスト設計・自動化経験-コードレビュー実施経験-アジャイル開発経験-DDD(ドメイン駆動設計)経験-サーバーレスWebアプリケーション設計経験-マイクロサービス設計経験稼働場所:東京都新宿区(週3日出社、週2日リモート)その他:業種:不動産・建設開始時期:即日または11月開始予定リモート:週2日リモート勤務可プロジェクトは既存システムからの全面刷新およびAWSフルクラウド
業務内容:-詳細設計・実装・検証-設計書・仕様書作成-顧客との技術的折衝-品質管理・改善提案担当工程:-詳細設計-実装-テスト・検証スキル:必須:PythonまたはNode.jsでの開発経験、SQLのCRUD操作経験、AWS・GoogleCloud・Azure等クラウド開発経験、詳細設計経験、Linux基本操作、Git使用経験、コミュニケーション能力、探求心(自ら調査・提案・改善)尚可:AWS環境での開発経験、React系フレームワーク使用経験、任意言語でのWebAPI開発経験、CI/CD環境導入・使用経験稼働場所:リモートワーク(東京都)※必要に応じて出社ありその他:業種:小売・流通業(社内システム開発支援)開始時期:2025年11月から長期フレックス勤務あり、勤務時間はフレックス制
業務内容:-インフラ全般の各領域間で設計整合性を担保-アーキテクチャ設計(セキュリティ調整含む)-システム移行計画および移行方式の策定-各領域設計とシステムテスト計画のレビュー・指摘-委託先との技術的ディスカッション担当工程:アーキテクチャ設計、移行計画策定、テスト計画レビュー、技術ディスカッションスキル:必須:ITインフラ全般の知識(端末、ネットワーク、ゲートウェイ、データセンター、セキュリティ等)、クラウドアーキテクチャの理解、Windows/M365の操作スキル、ネットワーク(特にPrisma等SASE)に関する知識尚可:特になし稼働場所:リモート併用(週2日出社)/東京都その他:業種:小売業(大手顧客向け)/募集人数:2名/稼働率:100%/年齢制限:50代前半まで
業務内容:-300システムのリスク管理業務全般-システムリスク、セキュリティ、障害管理、開発標準の刷新をPDCAで実施-品質保証に関わる業務担当工程:-プロジェクトマネジメント全般(計画・実行・監視・改善)スキル:必須:PM経験、システムリスク管理・セキュリティ管理・障害管理・開発標準刷新の実務経験、40歳前後尚可:クラウド、AI、API、アジャイル開発の知識・経験稼働場所:東京都内(常駐)その他:業種:金融・保険業(金融機関IT部門)開始時期:即日または相談
業務内容:OutSystemsを活用した試験研究費管理システムの新規構築、金融系システムの要件定義からリリースまでのディレクション、既存経理システムのデータ受信・加工バッチテスト、物流システムのオンプレミスからAWSへのクラウド移行とバッチ機能更新、生産管理システムの基本設計、部品検索システムの保守・サーバ間移行、mcframeを用いた調達購買システムの開発・構築を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、総合テスト、保守・運用、クラウド移行、アジャイル開発の短期サイクル実施を含む上流から下流までの全工程。スキル:必須:OutSystems開発経験(2年以上)、基本設計~総合テスト経験、アジャイル開発経験、Linuxサーバ基礎知識、DB操作基礎知識、円滑なコミュニケーション能力、単独で設計・開発が可能な実務経験、業務系システムの要件定義〜リリース工程経験、仕様書作成・SIベンダー指示・開発管理経験、設計書評価・受入確認経験、関係者調整能力、Java開発経験、SQL活用経験、COBOLまたは業務系C(Pro*COBOL)経験、Shellスクリプト経験、mcframe開発経験、UNIX・Oracle知識。尚可:リーダー経験、顧客との仕様調整経験、金融システム・WEB系システム開発経験、ポイントプログラム開発経験、MicrosoftExcel・
業務内容:-詳細設計・パラメータシート作成-RHEL・WindowsServer環境の構築-単体・結合・総合テストの実施および取りまとめ担当工程:設計、構築、テスト全工程スキル:必須:RHELサーバの設計・構築経験、LifeKeeper等クラスタソフトの設計・構築経験、コミュニケーション能力、主体性・積極性尚可:Windowsサーバ構築経験、VMware等仮想化ソフトウェア構築経験、富士通製品(Interstage、SystemwalkerOperationManager、Symfoware)構築経験、JP1/base構築経験、HULFT・MQ構築経験、C言語でのコーディング経験稼働場所:東京都(構築・テスト工程は基本出社)その他:業種:銀行・信託(金融・保険業)開始時期:2025年12月開始予定プロジェクト概要:プライベートクラウドシステムの更改に伴う設計・構築・テスト
業務内容:車載機器から取得した位置情報・速度・CANデータをAzure上でリアルタイムに受信・復号し、データベースへ格納、運転日報・運行管理機能を提供するWebアプリケーションの設計・実装および技術支援・資料作成を行います。担当工程:要件定義・基本設計・詳細設計・実装・単体テスト・結合テスト・リリースまでのアジャイル開発全工程(特にクラウドサーバからのデータ受信、バイナリ復号、DB格納の設計・実装を担当)スキル:必須:C#/ASP.NET開発経験、AzureAppServiceを利用した開発経験、SQLによるCRUD実装、サーバー間連携開発経験、設計書・テスト計画書作成能力尚可:Azureインフラ設計(セキュリティ考慮)経験、生成AI(ChatGPT・Copilot等)活用経験、フロントエンド(TypeScript、HTML、CSS、Vue3、AntDesign)開発経験、技術指導・ドキュメントレビュー経験稼働場所:東京都(基本出社、リモート応相談)その他:業種:自動車・輸送機器、情報・通信・メディア開始時期:2025年11月募集人数:1名期間:長期(2025年11月以降)
業務内容:・要件定義・基本設計・詳細設計・VMサーバー統合・AWSへの移行・RDSによるデータベース冗長化・API・インターフェース設計によるデータ連携・データレイクの構築担当工程:要件定義、設計、移行、構築スキル:必須:要件整理・具体化経験(中規模案件3件以上)、既存システム情報の収集・分析能力、要件定義・基本設計・詳細設計の実務経験、AWS設計・構築実績、RDBMS構築経験(MS SQL Server)、資料作成能力、高い責任感とタスク完遂能力尚可:顧客折衝経験、ネットワーク設計(クラウド・オンプレ間通信)、セキュリティ知識、PoC計画策定・実行経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:相談勤務時間:9:00〜17:30外国籍不可
業務内容:金融機関の統廃合に伴う新規Webサービス、CRMシステム、会員基盤等の立ち上げ、統合、移管を対象としたPMO支援プロジェクトです。担当工程:プロジェクト計画策定、WBS作成、課題管理、リスク管理、進捗管理、ステークホルダー調整等、PMO全般業務。スキル:必須:-3年以上のITプロジェクトにおけるPMOまたは準PMO実務経験-WBS、課題管理、リスク管理等の標準的なプロジェクト管理手法の知識と実践経験尚可:-金融業界(銀行・証券・決済サービス)でのシステム開発プロジェクト経験-PMI(PostMergerIntegration)フェーズの参画経験-会員基盤やCRMシステムの開発・連携に関する知識-マイクロサービスアーキテクチャ・AWS・Azure・GCP等クラウド環境での設計・構築経験-PMP、ITストラテジスト等のIT関連資格稼働場所:東京都(原則出社)その他:業種:金融・保険業(銀行・証券・決済サービス)開始時期:相談に応じて決定
業務内容:-クラウドインフラ(AWS、Azure、GCP等)の設計・構築-CI/CDパイプラインの設計・構築(Jenkins、GitLab等)-Docker、Kubernetes、OpenShift等コンテナプラットフォーム上でのCI/CD構築-IaC(CloudFormation、Terraform等)によるインフラ自動化-リーダーとしてチームマネジメントおよび顧客調整担当工程:-設計、構築、テスト、導入、運用支援スキル:必須:クラウドインフラ実務経験(AWS/Azure/GCP)、CI/CDツール経験、コンテナ・オーケストレーション経験、IaCツール経験、リーダー経験、顧客対応経験、未経験技術の自主調査姿勢尚可:マルチクラウド環境の運用経験、OpenShift実務経験、CI/CDパイプライン最適化経験稼働場所:基本リモート勤務、初回は東京(都内)出社、プロジェクト状況により都内23区内出社の可能性ありその他:情報・通信・メディア業界向けの長期案件、即日開始可能、作業時間は標準勤務時間帯、募集人数は5〜6名、外国籍不可
業務内容:Windows・Linuxサーバの設計、構築、運用保守、顧客対応、維持管理、Shellスクリプト作成等担当工程:設計、構築、運用保守、障害対応、スクリプト開発スキル:必須:Linuxサーバの運用保守経験、サーバ設計・構築経験、Shellスクリプト作成経験、自立的に行動し全体進捗を把握できること、関係各所との円滑なコミュニケーション能力尚可:Windowsサーバの運用経験、クラウド環境での構築経験、インフラ自動化ツールの使用経験稼働場所:大阪府大阪市(江坂駅徒歩圏内)。原則出社、緊急時を除きリモートは不可その他:業種:情報・通信・メディア。2025年11月開始、長期プロジェクト。募集人数は1〜3名、年齢上限は50代前半まで
業務内容:-資金調達Webサービスのバックエンド開発全般(設計・実装・リリース)-必要に応じてインフラやフロントエンドの実装支援-PdM、デザイナー、オペレーション等他職種と連携しながらのプロダクト開発-ユーザーのフィードバックを元にした改善・サービス監視担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:サーバサイド/バックエンドの実務経験5年以上、Go・PHP・Python等での開発経験3年以上、コードレビュー・GitHubでのプルリクエスト経験、他部署とのコミュニケーション経験、決済系プロジェクト経験尚可:ユニットテスト・E2Eテストの設計・運用経験、DBテーブル設計・パフォーマンスチューニング経験、AWS等クラウドインフラの知識・運用経験、決済やEC領域の開発実務経験、スクラム等アジャイル開発経験稼働場所:在宅勤務可、または東京都内で週1回出社(リモート中心)その他:業種:流通・小売業(EC・オンライン小売)開始時期:即日開始可能プロジェクト規模:資金調達プラットフォームの新規開発チーム形態:アジャイル開発
業務内容:-現行Mailman2ベースのメーリングリストサービスの調査・要件定義書作成-AWS専用線環境(VPC、RDSforPostgreSQLマルチAZ、ロードバランサ等)の基本・詳細設計(冗長化、監視・バックアップ設計含む)-AWSリソース構築およびオンプレミスからの移行作業-監視・バックアップ環境の構築-運用スクリプト改修(Mailman2→Mailman3のコマンド/API変換)-移行試験実施-運用手順書作成、本番切替作業の主導および引継ぎ担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、インフラ構築、テスト、運用手順作成、切替作業スキル:必須:-AWSインフラの設計・構築実務経験(3年以上)-DB・ロードバランサ等の冗長化構成設計・運用経験-Linuxサーバの構築・運用経験-Pythonなどスクリプトの読解・改修経験-設計書に基づく構築作業経験-チームリーダーまたはサブリーダー経験(PL向け)尚可:-専用線やネットワーク環境の設計・構築経験-メーリングリストサービスのバージョンアップ・移行経験-監視・バックアップ等の運用設計・構築経験-オンプレミスからクラウドへの移行経験稼働場所:基本リモート(東京都在住可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月頃期間:2025年11月〜2026年2月募集人数:PL1名、メンバー2名プロジェクトは小規模チームで
金額:560,000~700,000円/月
業務内容:-既存Mailman2環境の調査および要件定義書作成-AWS専用線上でのMailman3・PostgreSQL(Multi‑AZ)・ロードバランサを用いた冗長化構成の基本・詳細設計-�設計に基づくAWSリソース構築、監視・バックアップ環境構築-運用スクリプト改修(Mailman2コマンド→Mailman3コマンド/API変換)-試験実施、運用手順書作成、本番切替作業の主導、運用チームへの引継ぎ担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、インフラ構築、スクリプト改修、テスト、移行、運用引継ぎスキル:必須:-AWSインフラ設計・構築実務経験(3年以上)-データベース・ロードバランサ等の冗長化構成設計・運用経験-Linuxサーバ構築・運用経験-Python等によるスクリプト読解・改修経験-設計書に基づく構築作業経験-チームリーダーまたはサブリーダー経験(PL対象)尚可:-専用線・ネットワーク環境の設計・構築経験-メーリングリストサービスのバージョンアップ・移行経験-監視・バックアップ等の運用設計・構築経験-オンプレミスからクラウドへの移行経験稼働場所:基本リモート(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月~2026年2月募集人数:PL1名、メンバー2名勤務時間:9:00〜17:30(平日)外国籍不可
業務内容:AIエージェントの設計・開発、バックエンド(Python)実装、フロントエンド(TypeScript/React/Next.js)実装、他社サービスとのAPI連携(認証画面含む)を担当。担当工程:要件定義、基本設計、実装、テスト、デプロイまでの一連工程。スキル:必須:Pythonによるバックエンド開発経験(3年以上)、生成AI/RAG/LLMを活用したアプリケーション開発経験、TypeScript・Reactを用いたWebアプリ開発経験、基本設計以降の実装経験尚可:AIモデル・システムの精度改善経験、LangChain・LlamaIndex・Dify等フレームワーク使用経験、CodingAI活用経験、GCP/AWS等クラウドインフラ運用経験、CI/CD・自動テスト導入経験、0→1フェーズでのプロダクト開発経験稼働場所:東京都西新宿(基本週3回出社、リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)、個人事業主可
業務内容:-現行オンプレミスで運用中の基幹システムをクラウドへリプレイスする開発-.NET VBで構築された既存コードの調査・動作確認を行い、PHP/Laravelでの実装へ移行-製造からテストまでのフルライフサイクルを担当担当工程:要件定義、設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テストスキル:必須:PHPおよびLaravelでの開発経験(3年以上)必須:チームでの提案経験、上流工程やユニットテストのマネジメント経験を有するメンバーを含むこと尚可:.NET VBでの開発経験、上流工程・マネジメント経験稼働場所:東京都(リモート併用可、慣れ次第週数回のリモート勤務が可能)その他:業種:不動産・情報・通信・メディア開始時期:2025年11月開始予定プロジェクト期間は長期(数か月以上)を想定募集人数は複数名、チーム単位での提案歓迎