新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:コンサルタント
検索結果:624件
SAP SD/MM ロジ系小規模開発シニアコンサルタント募集/リモート・都内勤務 - 20日前に公開
業務内容:クライアント折衝、要件定義書作成、各種テスト・移行方針検討、I/F構築、チームリーダー(3‑4名)としてプロジェクトを推進担当工程:要件定義、設計、テスト、移行計画策定、インターフェース開発スキル:必須:SAPSDまたはSAPMMの実務経験(約10年)、要件定義フェーズ経験、移行方針検討経験、I/F構築経験、対面コミュニケーション能力尚可:3‑4名規模のチームリーダー経験稼働場所:リモート/東京都内オンサイト併用(出社頻度要確認)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年9月頃、期間は調整可能 |
コンサルタント/メインフレーム→オープン系移行プロジェクト(高井戸) - 20日前に公開
業務内容:-メインフレーム(日立COBOL)からオープン系へのシステム移行におけるベンダー成果物の第三者評価-成果物のレビューおよび移行言語・方式の最適化検討・提案担当工程:評価・レビュー・移行方式検討スキル:必須:メインフレームからオープン系への移行コンサル経験、日立COBOL開発経験、日立メインフレーム実務経験、50歳まで、外国籍不可尚可:なし稼働場所:東京都高井戸(週3日常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月から長期勤務時間:9時30分~18時30分 |
SAP FI/TRM コンサルタント/リモート応相談/東京 - 20日前に公開
業務内容:-海運会社向けにSAPFI(AP/AR/GL)またはTRM領域の業務要件定義、標準業務説明、課題検討、業務フロー作成-システム要件定義としてカスタマイズ設定値やアドオン機能要件の検討-リーダークラスまたはメンバークラスでプロジェクトを推進担当工程:要件定義(業務要件・システム要件)/プロジェクト推進スキル:必須:SAPFI(AP/AR/GL)またはTRM領域でのコンサルタント経験(約10年)/標準業務説明、課題検討、業務フロー作成支援経験/コンフィグレーション実装経験/アドオン機能要件検討経験/クライアントとの対面コミュニケーション能力/日本語ネイティブレベル尚可:なし稼働場所:クライアントオフィス(東京都内)/リモート(応相談)その他:業種:物流・運輸/開始時期:2025年11月1日開始、終了時期未定/募集人数:5名(FI3名、TRM2名)/外国籍可(日本語ネイティブ必須)/再委託可 |
サイバーリカバリー コンサルタント/リモート中心・東京出向対応 - 20日前に公開
業務内容:-現状調査・分析、ヒアリング、構成概要図作成-要件定義、アーキテクチャ方式定義、全体概要図作成-ロードマップ策定、移行対象システム整理-各種資料作成(定例会資料、報告書等)-情報収集、プロジェクト進行支援、打ち合わせ調整、議事録作成-受領ファイル管理、課題管理表・WBS更新担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、ロードマップ策定、資料作成、プロジェクト進行支援スキル:必須:サイバーリカバリー分野の基礎知識、サイバーリカバリーソリューションの提案・設計・導入経験、サーバ・ストレージ・バックアップ・DR等のインフラ概要設計経験、パブリッククラウド・VMware・データ保全・災害対策の基礎知識、PowerPoint・Excel・Wordを用いた資料作成スキル(Excelピボットテーブル、PowerPoint図形作成)、ビジネスマナーおよび会議資料作成・議事録・WBS更新経験尚可:AWS/Azureのサービス知識、VMware製品知識、Dellサイバーリカバリー製品知識、IT-BCP知識稼働場所:原則リモート、必要に応じて東京へ出向その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年7月1日開始、長期(評価次第)予定、社内コミュニケーションはTeamsを使用 |
PLM導入支援コンサルタント/ERP要件定義・業務フロー作成/東京都常駐 - 20日前に公開
業務内容:-製造業向けPLMパッケージの導入支援(主に生産領域)-ERPシステムの業務要件定義-業務フローの作成・改善担当工程:要件定義、業務フロー設計、導入支援スキル:必須:ERPの導入・運用経験(Infor等可)、生産領域の業務コンサルティング経験、業務フロー図作成スキル、優れたコミュニケーション能力尚可:Infor製品に関する知見、出張対応可能稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:製造業(機械・重工業)開始時期:即日開始可能出張あり(週1〜2回程度) |
決済プラットフォーム開発PM/PMO/リモート/東京都 - 20日前に公開
業務内容:大手ベンチャー企業の決済プラットフォーム開発・運用保守におけるプロジェクトマネジメント業務。ビジネス要件・システム要件の策定・推進、他PM支援、マネージャー補佐を含むプロジェクト全体の管理を担当します。担当工程:要件定義、基本設計・詳細設計、開発、結合テスト・ユーザーテスト、保守改修・研究開発、基盤設計、プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク対応、他PM支援、PMO業務スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(1年以上)、PM/PMO経験(3年以上)、インターネットサービス関連業務経験(1年以上)、高いコミュニケーション力、計画系タスク(プロジェクト/テスト/移行計画)実施経験尚可:PMP・PMBOKの知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験稼働場所:東京都(リモート可、必要に応じて出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日開始、長期継続可能備考:プロジェクト内でアダルトコンテンツの検証業務が発生する可能性あり(閲覧はなし) |
業務内容:-OracleBRM/AMSモジュールのテスト計画・テストケース設計・開発・実行-機能テスト、統合テスト、回帰テスト、UATの実施-課金設定・データ整合性・システム動作をビジネス要件と照合-ビジネスアナリスト・開発者と連携しテストカバレッジ拡充・課題解決-不具合の特定・文書化・追跡、修正のタイムリーな実施-パフォーマンステスト支援、必要に応じた自動化イニシアチブへの貢献-金融規制・品質ベンチマークへの準拠確認、リリース計画・QA承認への参加-テストドキュメントの維持とQAプロセス・ツールの改善担当工程:テスト計画策定、テストケース作成、機能テスト・統合テスト・回帰テスト・UAT実施、パフォーマンステスト支援、テスト自動化支援、テストドキュメント管理、リリース計画・QA承認参加スキル:必須:日本語ネイティブ、英語ビジネスレベル、OracleBRM/AMS実務経験、通信課金システムのテスト実績、ソフトウェアテスト/QA5年以上、課金ライフサイクル・請求・収益保証に関する知識、JIRA・HPALM等の不具合追跡・テスト管理ツール使用経験尚可:大規模通信業界変革プロジェクト経験、Selenium・QTP等自動化ツール知識、ISTQB等テスト認定資格、アジャイルまたはハイブリッドデリバリーモデル経験、高度なドキュメント・レポート作成スキル稼働場所:東京都(オンサイト)その他:業種: |
決済プラットフォームPM/即日開始/基本リモート - 23日前に公開
業務内容:-ビジネス要件・システム要件の策定・管理-プロジェクト計画、テスト計画、移行計画の策定・実行-決済プラットフォームの開発・運用保守に関わるPM/PMO業務担当工程:-要件定義、計画策定、テスト管理、移行管理、プロジェクト推進全般スキル:必須:WebアプリのPM経験3年以上、開発経験1年以上、コミュニケーション力、計画系タスク(プロジェクト・テスト・移行計画)実施経験尚可:PMP・PMBOK等の知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験、提案・業務改善の立案・推進経験稼働場所:東京都(基本リモート、初日出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、備考:R18指定あり、年齢上限50歳、外国籍不可 |
次期システム構想向けAzureアーキテクト/リモート勤務 - 23日前に公開
業務内容:-Azure環境でのサービス利用とアプリケーションアーキテクチャ設計-大規模システムの再設計・リニューアル-セッション管理方式の見直し(ステートフル→レスポンス化)-多要素認証拡大に関する技術検討-技術的課題抽出と改善提案、顧客折衝担当工程:-要件定義支援-アーキテクチャ設計-システム再設計-課題分析・改善提案-顧客折衝スキル:必須:-Azure上でのサービス利用経験-アプリケーションアーキテクチャ設計経験-大規模システムの再設計・リニューアル経験-セッション管理・認証方式に関する知識-技術課題の分析・改善提案能力-顧客との技術的折衝経験尚可:-技術コンサルタントとしての外部折衝経験-AI活用による開発効率化実績-Git等のソース管理ツール運用経験稼働場所:リモート(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能期間:2025年〜2026年3月末まで人数:1名 |
大手物流WMS刷新/PMO支援/リモート中心/シニアコンサルタント必須 - 23日前に公開
業務内容:-プロジェクト計画の作成-全体進捗・概況の把握-定期的な報告業務-プロジェクトマネージャーの補佐担当工程:PMO支援全般(計画策定、進捗管理、報告、マネージャー補助)スキル:必須:-40名以上のチームを直接マネジメントしたプロジェクトマネジメント経験-シニアコンサルタントクラス以上の実務経験尚可:-新規構築プロジェクトのマネジメント経験-物流領域での実務経験-WMS(倉庫管理システム)に関する知識・経験稼働場所:東京都、基本リモート(必要時は出社)その他:-業種:物流・運輸-勤務期間:即日または2025年9月開始、2026年3月まで(継続の可能性あり)-募集人数:1名-勤務形態:リモート中心、オフィスカジュアル可 |
Salesforce保守開発/契約システム機能移行・大阪府(常駐/在宅) - 24日前に公開
業務内容:現行顧客向け契約システムの保守開発と、Salesforceへの機能移行を実施。基本設計、詳細設計、製造、単体テスト・結合テストを含む。担当工程:基本設計、詳細設計、製造、テスト(単体・結合)スキル:必須:Salesforce開発経験(上級アドミニストレーター、Platformデベロッパー、SalesCloudコンサルタント等)尚可:Java(Spring)・JavaScript・MSOffice(Excel)・案件見積り・影響調査経験・Oracle等のDB知識・SQL・Thymeleaf/JSP稼働場所:大阪府(常駐)/在宅(最大50%)その他:業種:電力・ガス・水道(エネルギー系)服装:カジュアル可 |
業務内容:-自社開発のSaaS型対話システム等のサーバーサイド機能の実装、リリース、保守-AWS/Azureを利用したインフラの設計・構築-データベースの設計、詳細設計、パフォーマンスチューニング-Salesforce、Zoom、OpenIDなど外部サービスとのAPI連携担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用保守までの全工程スキル:必須:-PHP、Python、Node.js等を用いたWebアプリ開発実務3年以上-Laravel、Django等のフレームワーク使用経験-DB設計・詳細設計の実務経験-4〜6カ月規模の中期開発プロジェクト経験-開発に対する明確な方針を持っていること尚可:-UI/UXを考慮した機能設計・RFP作成経験-ITコンサルタント、アーキテクト、プロダクトオーナー等の上流工程経験-アプリケーション・DBのパフォーマンスチューニング経験-プロジェクト立ち上げから運用までの一貫経験-決済・認証システムとの外部連携開発経験(SalesforceAPI、ZoomAPI、OpenID等)-SOAに基づくサービスアーキテクチャ設計経験-AWS、Azure、GCPを用いたインフラ・ネットワーク設計・構築経験稼働場所:東京都(原則出社、リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディアプロジェクト規模:中期(数カ月)開発 |
業務内容:-グローバルテンプレートのロールインにおける生産計画(PP)プロセスの主導-ビジネスユーザーとオフショア技術チーム(ABAP開発者等)の窓口対応-生産計画に関するビジネス要件の収集・分析・仕様化-SAPPPモジュールの設定・カスタマイズ、テスト計画の作成・実行-新PPプロセスのユーザートレーニング・サポート-PP関連トラブルシューティング、他モジュール(MM、SD等)との統合確保担当工程:要件定義、機能設計、システム設定、テスト実施、ユーザートレーニング、導入支援スキル:必須:離散製造業でのSAPPP導入・設定経験、需要管理・能力計画・MRP・現場管理の実務知識、ビジネス要件の収集・分析経験、オフショアチームとの協業経験、日本語・英語のビジネスレベル尚可:MM・SD等他モジュールとの統合経験稼働場所:千葉県(完全オンサイト勤務、リモート不可)その他:業種:小売業、開始時期:6月予定、求める人物像:高いコミュニケーション力と自律的に業務を遂行できる方 |
大手通信会社社員教育支援PM/メンター業務・カリキュラム作成 - 25日前に公開
業務内容:-社員育成(メンター業務)-エグゼクティブ会議への参加・状況把握-教育カリキュラム・資料作成-方向性提示・スライド作成担当工程:メンターとしての育成支援、カリキュラム設計、資料作成、エグゼクティブ会議への参加スキル:必須:ファーム出身またはファーム案件経験、コンサルタントレベルの資料作成能力、マネジメント経験尚可:社員育成経験、ビジネス英語力稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、長期常駐案件、開始時期は相談可能 |
業務内容:クライアントとのフェーシング、システム要件定義書作成、各種テスト実施、移行方針検討、インターフェース構築担当工程:要件定義、設計、テスト、移行、インターフェース実装スキル:必須:SAPSDまたはMMでのシニアコンサルタント経験(約10年)、要件定義フェーズの実務経験、移行方針検討経験、I/F構築経験、クライアントとの対面コミュニケーション能力尚可:チームリーダーとして3〜4名程度のメンバー取りまとめ経験稼働場所:リモート+オンサイト併用(東京都内)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年9月予定、作業期間:2025年9月以降の小規模開発 |
SAPテストマネージャー/エンドツーエンドテスト自動化・ハイブリッド勤務 - 25日前に公開
業務内容:-エンドツーエンドのSAPテスト(ユニット、統合、UAT、回帰、パフォーマンステスト)の計画・実行-テスト計画策定、テスト実施、不具合管理、テストレポート・メトリクス作成-SAPSolutionManager、HPALM、Tosca、WorksoftCertify等を活用したテスト自動化の推進-SAPコンサルタント、プロジェクトマネージャー、ビジネスユーザーとの連携による品質向上担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト実行、テスト自動化、結果分析、改善提案スキル:必須:SAPテスト管理実務経験、SAPECCまたはS/4HANAの知識、テスト管理ツール・自動化ツール使用経験、日本語(ネイティブレベル)、英語の読解・文書作成能力尚可:なし稼働場所:東京都亀戸(ハイブリッド勤務:オフィス出社とリモートの組み合わせ)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日契約期間:4ヶ月(延長の可能性あり)募集人数:1名 |
業務内容:-船舶管理システムの選定・導入支援-船員法に基づくクルーHR(人事・勤怠・法令対応)システムの選定・導入支援-船体艤装資材・設備管理システムの選定・導入支援担当工程:プロジェクトマネジメント、要件定義、ベンダー選定、ドキュメント作成、導入支援スキル:必須:基幹系業務システム(管理/HR/設備)の開発・保守経験、業務システムの設計・要件調整スキル、ドキュメント作成・レビュー・運用整備経験、船舶管理システム・クルーHR・資材・設備管理システムに関する知見尚可:船舶業界やクルー関連法制度の知見、製造業・流通業における資材・設備系システムの業務理解、スクラッチ開発またはレガシー資産からの移行経験稼働場所:東京都(週3〜4日出社、一部リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(フリート領域システム選定支援)開始時期:2025年9月1日外国籍不可稼働形態:週5日稼働(リモート併用)クルーズ事業立ち上げフェーズでのシステム選定支援 |
業務内容:-データ移行活動のサポート-グローバルテンプレートのデータ要件の理解-現状データと目標データ間のギャップ特定-開発チーム向け機能仕様書の作成-データ移行/ロードサイクル中のエラー修正支援担当工程:要件定義、データ移行設計、エラー修正支援、テスト支援等スキル:必須:SAPFI全サブモジュール(買掛金、売掛金、総勘定元帳、資産)およびSAPCO(利益センタ、原価センタ、品目元帳)の深い知識、財務・会計に関する豊富な経験、残高照合・仕訳の専門知識、データ移行コンサルティング経験(主導的サポート)、優れたコミュニケーション・プレゼンテーション・ステークホルダー管理能力(グローバルチーム対応)、ビジネスレベルの日本語・英語(バイリンガル)尚可:S/4HANA実務経験、物流と財務統合に関する知識稼働場所:東京都(オンサイト、信頼獲得後ハイブリッド勤務可)その他:業種:製薬業界向けSAP導入プロジェクト、開始時期は早期、期間は約1年、グローバルテンプレートを使用 |
SAPテストマネージャー/エンドツーエンドテストリード・自動化推進/東京 - 25日前に公開
業務内容:-SAPテスト全般のリード(ユニットテスト、統合テスト、UAT、回帰テスト、パフォーマンステスト)-テスト計画の策定・実行および欠陥管理-SAPSolutionManager、HPALM、Tosca、Worksoft Certify等を用いたテスト自動化の推進-テストレポート・メトリクスの作成とプロセス改善-SAPコンサルタント、プロジェクトマネージャー、ビジネスユーザーとの連携担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト実行、欠陥管理、テスト自動化、テスト結果報告スキル:必須:SAPテストマネジメント経験5年以上、SAPECC/S/4HANAのモジュールおよび統合に関する深い知識、テスト管理ツールおよび自動化ツール使用経験、英語の読み書きができること尚可:外国籍歓迎(英語ネイティブレベル可)、即日開始可能稼働場所:東京その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、募集人数:1名、外国籍可 |
生成AI活用コンサルティング/プロジェクトマネジメント:東京(リモート併用) - 25日前に公開
業務内容:-生成AI(LLM、RAG、AIエージェント等)を活用した業務効率化支援-業務フロー分析に基づくRPA・生成AI導入の推進-BPO業務設計・BPR推進の伴走-小規模ベンダーチーム(約5名)でのプロジェクトマネジメント担当工程:-業務分析・要件定義-ソリューション設計・ロードマップ策定-プロジェクトマネジメント(PM/PMO)-デリバリー支援・成果物作成スキル:必須:-生成AI(RAG、AIエージェント等)活用プロジェクト経験-コアコンサルタントスキル(クライアント折衝、ドキュメンテーション、ファシリテーション)-DXコンサル/エンタープライズ領域のPMまたはPMO経験-業務設計・業務効率化実績尚可:-コンサルティングファームやSIerでの顧客折衝・プロジェクトデリバリー経験-大手保険会社等のプロジェクト経験-自律型AIエージェントに関する知見-AI回答精度向上やフィードバック管理経験稼働場所:東京都(リモートワーク併用)。週数回の出社が必要。その他:-フルフレックス勤務、100%稼働のフルタイム-若手中心のチームで熱意ある方歓迎-プロジェクト開始時期は相談に応じて決定 |
工業計器製造向けSAP S/4HANA設計開発/SD・MM・PP・サービス対応 - 25日前に公開
業務内容:SAPS/4HANAにおける基本設計から開発までを担当。対象モジュールはSD、MM、PP、サービス、各種マスタ系。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入支援。スキル:必須:S/4HANAコンサルタント経験、基本設計経験、英語設計書の作成・対応が可能尚可:PPDS、MDGのコンサル経験稼働場所:東京都(フルオンサイト)その他:業種:機械・重工業(工業計器製造)/開始時期:即日/外国籍の方は日本語資格取得済みが前提 |
業務内容:-ABAPを用いた製造・テスト工程全般-SAPSDコンサルタントとして設計~テスト対応-SAPSD・MM・PP等の基本設計から開発、品質管理まで-SAPBTP(CAP、UI5)およびNode.js/JavaScript、Javaを活用した設計・製造・テスト・移行・本番導入-SAPFIモジュールの基本設計・テスト、CDSView・OData活用担当工程:-基本設計・詳細設計-開発・製造-テスト(単体・統合)-移行・本番導入支援スキル:必須:-SAP開発経験5年以上(ABAPを含む)-S/4HANA環境での実務経験-英語ドキュメントの読解・作成(Google/DeepL利用可)-SD、FI、MM、PP等主要モジュールの知見-BTP開発スキル(CAP、UI5またはNode.js/JavaScript、Java)-SQLの読解・記述能力(歓迎)尚可:-S/4HANAグリーンフィールド移行経験-各モジュールの主要テーブルリレーション理解-PPDS、MDGのコンサル経験-移行・導入実績-自主的に調査・課題解決できる意欲稼働場所:-東京都(フルオンサイト)※三鷹・西大井の拠点にて勤務その他:-業種:電機・電子・精密機器、機械・重工業-勤務時間:9:00〜18:00(昼休憩12:00〜13:00)-開始時期:2025年9月以降開始予定-就業形態:フルオンサイト勤務 |
交通情勢調査・進捗管理/データ整理/朝活・運転必須(9月~11月) - 26日前に公開
業務内容:-交通情勢調査の進捗整理・工程管理-現地調査立ち合い、協議資料作成、調査スケジュール策定-データ・写真整理、報告書作成-リーダー業務のフォロー(進捗アラート、資料作成、現場立ち合い)担当工程:-調査現場での立ち合い-データ収集・整理-報告書作成-進捗管理・リーダーサポートスキル:必須:Word、Excel、PowerPointでの資料作成経験、運転免許(東京都・多摩エリアでの運転が可能)、朝に強い方尚可:工程管理・進捗管理経験(建設コンサルタント、工事会社等での実務経験)稼働場所:東京都内の拠点での作業(社内でのデータ整理、現地での調査)その他:業種:公共・社会インフラ(道路・街路交通調査)期間:2025年9月~2025年11月外国籍不可交通費は実費精算 |
コンサルタント/メインフレーム→オープン系移行プロジェクト:東京都 - 26日前に公開
業務内容:-メインフレームからオープン系へのシステム移行プロジェクトの第三者評価-ベンダーが作成した成果物のレビュー-移行言語・方式の検討・決定担当工程:コンサルティング(移行方式の策定・評価)スキル:必須:メインフレームからオープン系へのシステム移行経験(コンサルタント)、日立COBOLの開発経験、日立メインフレームの実務経験、50代まで、外国籍不可尚可:特になし稼働場所:東京都内で週3日常駐その他:業種:情報・通信・メディア |
業務内容:-データ連携・加工、マーケティング施策の要件定義-データ連携・加工、メールシナリオ、レコメンド機能の設計-環境設定、データ取得・加工、メールシナリオ設定、レコメンド設定の実装・テスト-AutomationStudioを活用したデータ連携・業務自動化-DataCloudを用いたデータ統合・セグメント作成担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用支援スキル:必須:SalesforceMarketingCloudの初期構築経験、MarketingCloud資格(メールスペシャリスト/デベロッパー/コンサルタント)、Personalizationの概要理解(AutomationStudio設計・実装、JourneyBuilder設計・実装)尚可:デジタルマーケティング全般の知識、プロジェクト推進経験、複数関係者との調整・課題解決・進行管理経験稼働場所:基本フルリモート、必要時に東京都内の客先へ出社その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:9月、募集人数:1名、勤務形態:フルタイム、外国籍可(日本語ビジネスレベル) |