新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:コンサルティング

検索結果:1326件
業務内容:-組織権限・機能の設計-ITパートナー評価、戦略的優遇策、単価表作成、情報基盤構想の検討-施策推進および配下メンバーのフォローアップ-クライアントとの討議、議題・案出し、討議資料作成-リサーチ設計・実行(他銀事例のデスクトップリサーチ、インタビュー等)-エクセルを用いた支出データの集計・分析(関数、ピボットテーブル)担当工程:企画・設計・実行・フォローアップスキル:必須:システムベンダー管理(コスト・品質)に関する知見、システム資産管理(ハードウェア・サービス)に関する知見、コンサルティングファームでのコアコンサルスキル尚可:IT関連での実務経験稼働場所:東京都中目黒(ハイブリッド)・リモートその他:業種:金融業界(ITパートナー戦略企画部)開始時期:11月開始、関与率100%、期間は長期想定
業務内容:-業務要件の抽出・整理-既存システム活用を踏まえた業務フロー設計-ベンダーのスコープ整理・見積依頼・妥当性確認-プロジェクト予算・スコープコントロール-システム活用・運用に関するアドバイス-ユーザー問い合わせ対応-フェーズゲート・セキュリティ監査資料作成-要件定義書・設計書・テスト結果等のレビュー-受入テスト実施支援(計画~報告書作成)-定例会のファシリテーション、週次報告資料作成担当工程:要件定義支援、ベンダー管理、テスト支援、定例会ファシリテーション、プロジェクトコントロール全般スキル:必須:-基本的なITリテラシ(データベース、ネットワーク等)-高いコミュニケーション能力-Office(特にPowerPoint)での資料作成スキル-コンサルティング能力(課題発見・提案)-以下のいずれかの経験:データ分析業務、CustomerDataPlatform知見または導入経験、GoogleCloud関連開発経験、小売業務経験、ネットワークスペシャリスト経験尚可:-見積り精査スキル-プロジェクトマネジメントスキル(スケジュール・スコープ管理)-SQLの基礎知識稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、在宅可)その他:業種:小売業(情報システム部門)/開始時期:12月開始/長期案件/年齢制限:60歳未満
業務内容:-顧客同行・営業案件獲得サポート-AIAGENTのPRD・要件定義書・仕様書作成-プロジェクト推進・顧客折衝-社外向け報告書作成-生成AI技術検証・プロトタイプ作成担当工程:要件定義・PRD作成・プロジェクト推進・顧客折衝・技術検証・プロトタイプ開発スキル:必須:PMとして開発チームリード経験(3年以上)・顧客ヒアリングから開発までの経験・リーダーシップ・コミュニケーションスキル・プログラミング実装経験(2年以上)・AIAGENT開発におけるプロンプトチューニング意欲尚可:SaaSプリセールス・要件定義経験・PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格・コンサルティング・事業開発経験・PythonまたはJavaScriptによる開発経験・GenerativeAI・Transformerに関する知見稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(AI領域)・開始時期:即日〜相談可・常駐勤務が必須・オフラインコミュニケーション重視
業務内容:IT戦略・グランドデザインの策定支援、ステークホルダーとの合意形成支援、プロジェクトマネジメント支援、チェンジマネジメント支援担当工程:IT戦略策定、DX戦略立案、BPR・To‑Be業務設計、エンタープライズITアーキテクチャ設計、プロジェクト推進、チェンジマネジメントスキル:必須:・IT・DX戦略策定経験(3年以上、リード担当含む)・経営層へのレポート・プレゼンテーション能力・ワークショップ設計・ファシリテーション経験・プロジェクト推進経験・中期経営計画からIT戦略への落とし込み経験・BPR手法理解とTo‑Be業務設計経験・エンタープライズITアーキテクチャに関する知識・経営と現場の橋渡しができるコミュニケーション力・チェンジマネジメント経験(抵抗・懸念対応)・高いオーナーシップと自律的推進力尚可:・海運・物流・商社・製造業の業務改革プロジェクト経験・ERP刷新の構想策定フェーズ経験・データ活用基盤・データガバナンス構築経験・アジャイル型計画策定・推進経験・ナレッジトランスファー・コーチング支援経験・ビジネス英語稼働場所:リモート併用(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(コンサルティング領域)開始時期:即日または相談年齢上限:50代前半まで(日本籍)募集人数:1名
業務内容:AIプロダクト開発におけるプロジェクトマネージャーとして、開発全体の進行管理、要件定義、ステークホルダー調整、品質管理等を実施します。担当工程:要件定義、設計レビュー、開発進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー折衝、品質保証、リリース計画策定スキル:必須:PM経験3年以上、PL・SE・PGとしての開発経験2年以上(言語不問)、生成AIに関する業務経験尚可:コンサルティング経験、ビジネス部門との折衝・要件定義経験、SaaSシステム開発のプリセールス経験、Python・JavaScriptでの開発経験、GenerativeAIやTransformerに関する知見、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:長期参画前提、情報・通信・メディア業界のAIプロダクト開発企業、最新の生成AI技術を活用したプロジェクト
業務内容:・ネットワーク、デバイス、認証、セキュリティ領域の業務要件定義・EntraIDとActiveDirectoryの構築・連携設計・RFP作成およびベンダー選定支援・ServiceNow等の運用効率化ツール導入検討・現メンバー1名と共に主担当として推進担当工程:・要件定義、設計、RFP作成、ベンダー選定、PMO支援スキル:必須:・ネットワーク・デバイス・認証・セキュリティ領域のITインフラ支援経験・要件整理・課題管理・ドキュメンテーション等のコアコンサルスキル・RFP作成経験・ベンダー選定経験・PMO経験(コミュニケーション・コンフリクトマネジメント)尚可:・コンサルファーム(特にBIG4)出身者・EntraID・ActiveDirectoryの構築・連携知見・ServiceNow等運用効率化ツール導入経験稼働場所:・東京都(基本フルリモート、必要時は都内出社)その他:・業種:情報・通信・メディア(ITインフラコンサルティング)・開始時期は相談可能・期間は要相談
業務内容:-VMware製品の設計・構築-クラウドサービス活用(AWS、Azure、GCP、OCI)-要件定義・技術実装・検証・導入-運用支援・運用自動化支援-IT戦略策定担当工程:-要件定義、設計、構築、テスト、導入、運用支援、運用自動化スキル:必須:ITプロジェクトの実務経験(設計構築または運用)尚可:VMware製品(vSphere、NSX、Aria等)の設計・構築経験、ユーザー企業でのIT管理経験、クラウド(AWS、Azure、GCP、OCI)実務経験、Docker・Kubernetesの導入・運用経験、スクリプト開発経験稼働場所:リモートワークを基本とし、必要に応じて顧客拠点や全国出張あり。勤務地は東京都内の拠点も利用可。その他:業種は情報・通信・メディア領域のITインフラ・仮想化領域。開始時期は相談可能。日本語堪能であれば外国籍の方も歓迎。
業務内容:・クライアントヒアリングによる課題抽出・SEO・UI/UX・広告・メディア戦略の企画立案・GoogleAnalytics/SearchConsoleを用いたデータ分析・効果検証・改善施策の提案・実行ディレクション・レポーティング・成果報告・次施策提案担当工程:・要件定義・課題抽出・マーケティング戦略企画・データ分析・効果検証・施策提案・実行指導・成果報告・次策立案スキル:必須:クライアント折衝経験、データ分析に基づく改善施策経験、デジタルマーケティング領域(SEO・UX・広告・コンテンツ企画等)の企画経験尚可:アカウントプランナー/マーケティングコンサルティング経験、SaaSプロダクトの企画・改善経験、中小〜大手企業向けDX支援経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2日以上出社)その他:業種:流通・小売業(EC・オンライン小売)/開始時期:2025年11月/稼働日数:週5日/募集人数:1名/リモート勤務:一部リモート可
業務内容:-サプライチェーンDX全体のPMOとして課題整理と解決推進-リスク対策の検討・進捗・品質モニタリング-プロジェクトルール・ガバナンス改善提案・実行-経営層・事業部門への報告資料・意思決定支援ドキュメント作成-ベンダー・コンサル・社内各部門との調整・ファシリテーション担当工程:PMO全般(課題管理、リスクマネジメント、ガバナンス設計・運用、ステークホルダー調整)スキル:必須:大手コンサルティングファームでのマネージャークラス以上の経験、3年以上の大規模プロジェクトPM/PMO実績、課題管理・リスクマネジメント・ガバナンス設計実務、業務DX推進経験(BPR・DX)、製造業・流通業・サプライチェーン領域のプロジェクト経験尚可:需要予測・SCMプランニング・在庫最適化・調達改革等のドメイン知識、Snowflake・Databricks・SAPIBP等のデータ活用基盤に関する理解稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務/基本リモート)その他:業種:機械・重工業、サプライチェーンDXプロジェクト、開始時期:即日開始可能
業務内容:-複数プロジェクトの計画作成、進捗管理、課題・変更管理、納品物の取りまとめ-キックオフ等ミーティングのファシリテーション-インシデント時のレポート作成、社内外ステークホルダーとの折衝-業務フローの生産性向上などの改善活動-MA/BIツール連携を含むマーケティングソリューションのコンサルティング-フィールドセールスやカスタマーサクセスとの協業による業務課題解決担当工程:計画策定、進捗管理、課題・変更管理、納品物取りまとめ、ミーティングファシリテーション、インシデント対応、ステークホルダー折衝、業務フロー改善、マーケティングソリューションコンサルティングスキル:必須:プロジェクトマネジメント経験(オープン系・Webシステム開発・SaaS導入等)、ステークホルダー折衝経験、社内関係者との円滑なコミュニケーション能力尚可:SFA/CRM/MA/BIツールの知見、エンタープライズ向けサービス導入経験稼働場所:東京都、週3回以上出社(リモートは相談可)その他:業種:情報・通信・メディア(SaaSサービス導入)開始時期:即日または11月から参画可能年齢条件:40代まで勤務形態:6時間/日×5日/週等、応相談
金額:930,000円/月
業務内容:-Azure上でのWebアプリ全般開発(要件定義〜実装)-財務諸表AI分析・リスク可視化ダッシュボード構築-開発進捗管理・報告・ドキュメント作成・仕様調整-必要に応じたインフラ設計・構築(範囲限定)担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用支援スキル:必須:-PythonでのWebアプリ/バッチ開発(3年以上)-RESTAPI設計・実装(3年以上)-TypeScript・Reactでのフロントエンド開発(3年以上)-Azure上での開発経験(2年以上)-Gitを用いたチーム開発経験-LLM活用経験-業務要件理解と円滑なコミュニケーション能力-自走して開発を進められる姿勢尚可:-Figma/XD等UI設計ツール経験-UXデザイン・ユーザビリティ知見-ログ設計・エラーハンドリング・パフォーマンス最適化経験稼働場所:リモート(東京エリア)※平日の日中にMTG参加必須その他:-業種:会計・コンサルティング-勤務開始時期:即日または相談-稼働率:50%(最大100%)で調整可能
業務内容:DX視点でカスタマーサービス本部の業務を確認・整理し、代替手段を提案、BPRを実施して工数削減を実現担当工程:業務分析・プランニング・提案策定・実装支援・効果検証スキル:必須:DX企画・推進経験・業務プロセス整理・代替提案スキル・BPR実施経験・高いコミュニケーション・ヒアリング力尚可:業務改善コンサルティング経験・ITツール活用経験・プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都週2~3回出社その他:業種:情報・通信・メディア開始即日終了未定勤務時間9:00~18:00(昼休み1時間)対象年齢40歳~55歳人数1名
業務内容:要件定義・仕様書作成等の調達支援、ベンダー決定後の工程管理(PMO)支援、LAN/WANシステムの設計・構築・移行、顧客提案・コンサルティング、議事録作成・ドキュメント校正、運用管理・保守、ヘルプデスク業務。担当工程:要件定義、基本設計、ベンダー選定支援、PMO支援、ネットワーク設計・構築・移行、運用管理、ヘルプデスク。スキル:必須:NW上流工程(要件定義・基本設計)経験、基盤からLANシステムへの移行経験、政府情報調達支援経験、民間でオンプレミスからMicrosoft 365への移行経験、Office(Word・Excel・PowerPoint)実務使用可能、パブリッククラウド移行・構築コンサルティング経験尚可:プロジェクトリーダーまたはサブリーダー経験、情報システムの企画・設計・構築・運用経験(3年以上)、ネットワークシステムの企画・設計・構築・移行・教育訓練・運用経験(3年以上)稼働場所:東京都または埼玉県(リモート併用可)その他:官公庁向けネットワークシステム更改プロジェクト、開始時期は2025年11月頃を予定、中長期での稼働、業種は公共・社会インフラ(官公庁・自治体)に該当。
業務内容:クライアントとの折衝から導入コンサルティング、運用フェーズの支援までを一貫して担当。担当工程:要件ヒアリング、提案資料作成、PoC実施、導入支援、運用サポート、顧客課題抽象化と機能要件定義。スキル:必須:AIまたはSaaSプロダクトのセールスエンジニア経験、顧客課題を抽象化しプロダクト機能へ橋渡しできるスキル尚可:AI関連プロジェクトのPM・コンサル経験、コンサルティングファーム出身、スタートアップでの実務経験稼働場所:東京都・茅場町駅付近(リモート相談可:週2~3日)その他:業種:情報・通信・メディア(AI活用SaaS)/開始時期:即日または相談可
業務内容:ロボット倉庫業務の改善プロジェクトにおいて、調整・推進を担当。3PLベンダー、営業、業務担当者との調整や、グローバルチームとの情報連携(通訳・英語レポート作成)を実施。担当工程:プロジェクトマネジメント/業務改善推進スキル:必須:物流・倉庫業務の実務経験、管理またはリーダー経験、高いコミュニケーション能力(若手〜マネジメント層対応可)、コンサルティングレベルの文書作成スキル(日英ビジネスレベル)、ITコンサルティング経験尚可:グローバル案件での業務経験、業務改善・BPRプロジェクト参画経験、英語でのファシリテーション経験稼働場所:千葉県(常駐)その他:業種:小売業(国内)/年齢条件:20代後半〜30代前半/外国籍不可
業務内容:-業務・システム統合後の姿を検討し、助言・成果物レビューを実施-RFP(要求仕様書)作成およびベンダー提案の第三者評価-プロジェクト推進計画の策定とPMO支援(クライアント側PMOへの助言)-ベンダー管理(提案評価・品質管理)とプロジェクト開始後の進行管理・チェンジマネジメント担当工程:要件定義・システム構想・RFP作成・ベンダー評価・プロジェクト計画策定・PMO支援・チェンジマネジメントスキル:必須:-PMO支援経験(クライアント側PMOへの助言)-成果物レビュー・資料作成支援能力-プロジェクト管理経験(ステークホルダーのチェンジマネジメント含む)-ベンダー管理(提案評価・成果物品質管理)経験-RFP作成およびベンダー提案評価経験-プロジェクト推進計画策定経験-システム構想・要件定義から運用保守までの知見または実務経験-コンサルティングファームでの実務経験(SM〜Mレベル)尚可:-製造業(特にアルミニウム業界)に関する知見-ERP(SAP・Oracle)に関する知見稼働場所:神奈川県(基本リモート、必要時はクライアント先へ出社)その他:業種:製造業(アルミニウム業界)開始時期:2025年10月プロジェクト期間:2025年10月~2025年末(SCM関連システム(ERP)選定・キックオフまで)
業務内容:-コンタクトセンターのアセスメント実施および改善施策の立案-マルチコンタクトセンターの企画・提案-マルチコンタクトセンター運用に係る要件定義・業務設計-運用開始後の定期的な改善提案と実施支援担当工程:要件定義、業務設計、運用改善、定期改善提案スキル:必須:コンタクトセンターでの実務経験、コンタクトセンター業務設計経験、デジタルツール導入経験尚可:コンタクトセンターアセスメント経験、メール・チャット等デジタルチャネルの企画提案経験、マルチチャネル統合プラットフォーム導入提案経験、プロジェクトマネジメント資格稼働場所:東京・飯田橋(常駐)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)外国籍:基本不可
業務内容:-物流システムの要件定義およびRFP作成-物流グランドデザイン(To‑Be構想)の精緻化-WMS・SmartHubシステムの機能要件整理・レビュー支援-クライアント・ベンダー折衝およびQA対応-要件定義書・RFP・検討資料等のドキュメント作成担当工程:上流工程(要件定義・RFP作成・設計支援等)スキル:必須:物流業務に関する豊富な知見、WMS導入または刷新プロジェクトでの要件定義経験、クライアント折衝・ドキュメント作成スキル(PowerPoint、Excel、Word)尚可:EC・通販業界での物流システム経験、SmartHub・ロジスティクス周辺システムの知見、大規模システム導入(ERP等)要件定義経験、コンサルティングファームまたはSIerでのプロジェクト経験、RFP作成・ベンダー選定プロセス経験稼働場所:原則リモート、必要に応じて首都圏(東京都)でのオンサイト打合せありその他:業種は物流・情報・通信・メディア(サービス業)に分類、開始時期は即日または相談可、二段階認証の導入が必須、日本語が流暢な方を歓迎
業務内容:-AI活用による業務変革ロードマップの作成支援-現状業務(As‑Is)分析、将来業務(To‑Be)設計-AIソリューションの検討・ROI試算-施策の優先順位付け、組織課題の整理-データ基盤要件の検討-定例会・報告会資料の作成、顧客打合せへの参加担当工程:As‑Is業務分析、To‑Be業務設計、AIソリューション検討、ROI試算、施策優先順位付け、組織課題整理、データ基盤要件検討スキル:必須:-上流コンサルティング経験(BPR含む)-プロジェクトマネジメント経験5年以上-エンジニアや顧客との円滑なコミュニケーション能力-技術的知見を活かしたエンジニアとの対話力-アジャイル開発への対応力-PowerPointでの資料作成スキル(フロー図・全体像・KPI等)尚可:-AI企画・開発プロジェクトの実績-銀行業界での知見-モダンデータスタックに関する知見稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:金融・保険業(銀行)開始時期:相談
業務内容:-AIプロジェクトのプロジェクトマネジメント全般支援-AI戦略策定、ニーズ洗い出し、ソリューション定義-ROI算定およびロードマップ作成-機能・非機能要件の整理とアドバイザリ提供-AIソリューション導入後のチェンジマネジメント-社内IT部門や外部ITパートナーとの調整・コミュニケーション担当工程:企画・立ち上げ、要件定義、設計、導入支援、運用設計、チェンジマネジメント、ステークホルダー調整スキル:必須:コンサルティングファーム(マネジメント/IT)での勤務経験5年以上、ITシステム導入またはDXプロジェクトのマネジメント経験5年以上、複数ステークホルダーを巻き込んだ推進経験、経営・業務課題をAIソリューションに落とし込む構想力、基本的なITアーキテクチャ・AIソリューションの理解、優れたドキュメンテーション・ファシリテーション・コミュニケーション能力尚可:AI・データ分析系プロジェクト経験、外部ベンダー(SIer、AIベンダー等)管理経験、コンサルタント/PMOとして複数案件を同時並行で推進した経験稼働場所:東京丸の内(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月、終了時期:2026年1月、勤務形態:常駐
業務内容:-クライアントヒアリングによる課題抽出-マーケティング戦略立案(SEO、UI/UX改善、広告運用、メディア戦略)-GoogleAnalytics・SearchConsoleを用いたデータ分析・効果検証-改善施策の提案・実行ディレクション-レポーティング・成果報告・次施策提案担当工程:-要件定義・課題分析-施策企画・設計-実装ディレクション・効果測定-成果報告スキル:必須:クライアント折衝経験、データ分析に基づく改善施策経験、デジタルマーケティング領域(SEO、UX、広告、コンテンツ企画等)の企画経験尚可:アカウントプランナー/マーケティングコンサルティング経験、SaaSプロダクトの企画・改善業務経験、中小〜大手企業向けDX支援経験稼働場所:東京都(リモート可)その他:業種:EC・オンライン小売、サービス業(情報・通信・メディア)関連、開始時期:即日開始可能
金額:520,000~670,000円/月
業務内容:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守、コンサルティングを含むエンタープライズ向けRAGチャットボットの開発担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守、コンサルティングスキル:必須:バックエンドPython、RESTfulAPI、Pytest、RDBMS、フロントエンドNext.js、React尚可:Azure等パブリッククラウド運用経験、システム設計経験、大規模システム運用経験、マルチテナントSaaS開発経験、Redis・Celery・MessageQueue知見、LLM開発経験または興味、積極的なコミュニケーション能力稼働場所:フルリモートその他:業種は情報・通信・メディア(サービス業)、開始時期は即日、募集人数は3名、チーム規模は6〜10名
業務内容:・汎用機からクラウド環境へのリフト支援・要件定義の準備(プレサポート)・顧客・プライム側からの高難度要求への折衝担当工程:要件定義策定、提案資料作成、折衝・調整、移行計画策定スキル:必須:クラウドリフトのコンサルティング経験、要件定義(プレサポ)経験、顧客・プライム折衝スキル、長期プロジェクト参画意欲尚可:上流工程のリーダー経験、幅広い年齢層での実務経験稼働場所:東京都(拠点)※80%リモートワーク可その他:業種:化学・素材(石油元売り企業向け)開始時期:2025年11月プロジェクト期間:2025年11月~2036年長期案件のため高年齢層の応募も可
業務内容:-複数プロジェクトの計画作成、進捗管理、課題・変更管理、納品物取りまとめ-キックオフ等ミーティングのファシリテーション-インシデント時の報告および社内外ステークホルダーとの折衝-業務フローの生産性向上に向けた改善提案・推進-MA/BIツール連携を含むマーケティングソリューションコンサルティング-フィールドセールス/CS部門との協業による課題解決担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画策定、進捗・課題管理、変更管理、納品物統括、ミーティングファシリテーション、インシデント対応、ステークホルダー折衝、業務フロー改善、MA/BI連携支援)スキル:必須:PM経験(Web/オープン系開発、SaaS導入プロジェクト)、ステークホルダー折衝・調整経験、SFA/CRM/MA/BIツールの導入経験(いずれか)尚可:エンタープライズ向けシステム導入経験、マーケティング領域でのシステム企画・改善提案経験稼働場所:東京都(週3~4回出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)に属するエンタープライズ企業向けのSFA/CRM導入プロジェクト
金額:840,000円/月
業務内容:-PM/PMO業務全般(指揮・コントロール、プログラム推進、プロジェクト管理)-PPM業務(プログラム管理、品質評価・管理・保証、品質基準策定・改善)-大規模・複数プロジェクトの統括および品質改善活動担当工程:プロジェクトマネジメント、プログラム管理、品質管理・評価スキル:必須:指揮型・コントロール型のPMO経験(複数案件・大規模プロジェクト)、保険系システム開発プロジェクト参画経験、高度なコミュニケーション能力、PPMにおける品質評価・管理の実務経験(複数案件)、5年以内にPMまたは指揮型PMO経験者尚可:PMP等のプロジェクトマネジメント資格またはPMBOK知識、ITコンサルティング経験、PM経験稼働場所:基本リモート、必要時は東京都その他:業種:保険業、開始時期:即日開始可能、リモート中心の勤務形態