新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:コンサル
検索結果:2776件
| 業務内容:-インシデント管理(問合せ・障害対応・恒久対応検討)-運用・作業依頼管理(運用管理、セキュリティ対応)-変更管理(改修要望に関する要件整理)-リリース管理(ベンダーコントロール)-説明・報告資料作成(PowerPoint、Excel)および定例会での説明担当工程:システム保守全般、インシデント対応、変更・リリース管理、ベンダー調整スキル:必須:ITコンサル経験、マルチベンダーコントロール経験、アプリ運用保守経験、リーダー経験、Excel・PowerPointでの資料作成尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月開始予定 |
| 業務内容:-日本国内クライアント向けにSAPGroupReporting導入をリードし、要件定義・業務設計・設定ワークショップを日本語・英語で実施-連結モデル、消去ルール、財務諸表バージョンの設計・設定-S/4HANA、ACDOCU、マスターデータとの連携管理-IFRS・日本基準・USGAAPに準拠した財務レポート(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー等)の定義・構築-データ検証、整合性チェック、連結消去テストの実施-他SAPモジュール(CentralFinance、BPC、SAC等)との連携対応-ユーザー向けトレーニング、定着支援、本番稼働後のサポート担当工程:要件定義、業務設計、設定、テスト、トレーニング、運用支援スキル:必須:SAPFinance領域で7年以上の経験(うちGroupReporting導入プロジェクト2件以上)、SAPS/4HANAGroupReporting(ACDOCU・連結ロジック)の深い知識、連結階層・持株構造・社内取引消去ルール等の設計・設定経験、IFRS・日本基準・USGAAP等の財務報告基準理解、日本語ビジネスレベル以上、英語ビジネスレベル以上、日英両言語でのワークショップファシリテーション能力、多文化チームとの連携経験尚可:Fioriベースのレポート・SAPAnalyticsCloud等の経験、SAPGroupReporting関連モジュール |
| 業務内容:ITデューデリジェンスのコンサルティング、データセンター・クラウド・AIに関する技術戦略策定、グループ全社のDC/クラウド将来構想の検討・推進、証券系システム向けRHEL環境の基盤設計・構築、ネットオークションシステム向けSQLServer(AlwaysOnAG)クラスタの設計・構築を実施します。担当工程:要件定義・調査、設計、構築、テスト・検証、ドキュメント作成、プロジェクト推進支援を担当します。スキル:必須:ITコンサルティング経験、デューデリジェンス経験、データセンター・クラウド設計経験、AI技術の基礎知識、RHEL環境構築経験、SQLServer(AlwaysOn)構築経験、プロジェクトマネジメント経験。尚可:AWS/Azure/GCP認定資格、金融・証券系システム経験、大規模インフラ運用経験、CI/CDツール活用経験、セキュリティ・コンプライアンス知識。稼働場所:東京都にて出社とリモートを併用し、プロジェクト要件に応じて勤務形態を調整します。その他:業種は金融・証券・ITコンサルティングを含む情報サービス領域です。プロジェクトは2025年10月開始予定で、期間は案件ごとに設定されます。 |
| 業務内容:-クライアント課題のヒアリング-EC・AI領域の提案営業(提案書作成からクロージング)-プロジェクト進行管理、納品・アフターフォロー-グローバル開発チームとの連携-保守運用における顧客窓口対応担当工程:-提案営業-要件定義・設計支援-プロジェクト管理-納品・運用保守スキル:必須:-SIer業界での新規営業経験(1年以上)-PowerPoint等を用いた提案書作成経験(1年以上)-EC業界での開発実務経験(年数不問)尚可:-IT/システム導入コンサルタント経験-1年以上のメンバーマネジメント経験稼働場所:東京都五反田駅周辺のオフィス勤務(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア契約期間:3か月開始時期:即日開始可能勤務時間:平日9:30から18:00(実働7.5時間、休憩1時間)募集人数:1名 |
| 業務内容:-業務ヒアリング-生成AI(Dify、Gemini等)を活用した業務効率化PoC実施-AI活用可能業務の切り出し、プロンプト設計・納品-レポート作成、内部オペレーションのAI化推進-プロジェクト推進・納品までの進行管理担当工程:-ヒアリング、PoC実施、プロンプト設計、レポート作成、プロジェクト管理スキル:必須:AI・生成AIへの知識・利用経験、業務プロセス理解力、コミュニケーション力、プロジェクト推進経験(ヒアリング、PoC、納品、定着)尚可:IT・広告・マーケティング業界経験、AIコンサルティング経験、プロンプトエンジニアリング経験稼働場所:東京都(出社またはリモート可)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、対象:中小企業(社員数10〜30名)、開始時期:2025年10月開始(前倒し相談可)、複数名募集、若手歓迎 |
| 業務内容:SAPSD/MMを活用した販売管理・在庫管理・購買管理システムの刷新。グローバルテンプレート管理、要件定義、設計、導入支援、英語での会議対応を含む。担当工程:要件定義、設計、導入支援、コンサルティング全般スキル:必須:SAPSD/MMコンサルティング経験(リーダーレベル)・英語ビジネスレベルでの会議対応尚可:同様の基幹系システム導入経験・プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都内(週3回出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談 |
| 業務内容:倉庫・物流業務の知見を活かし、倉庫管理システムの刷新プロジェクトを支援します。検討の推進、ベンダー交渉、助言業務を中心に実施します。担当工程:要件定義、検討支援、ベンダー交渉、助言・コンサルテーションスキル:必須:倉庫・物流業務経験、開発ベンダーへの助言・検討支援経験尚可:倉庫管理系システム刷新プロジェクトへの参画経験稼働場所:リモート(必要に応じて東京都内オフィス)その他:業種:物流・運輸、プロジェクト形態:システム刷新支援、開始時期:相談可能 |
| 業務内容:運用・保守の実務経験を活かし、情報分析システムの運用プロセスの効率化・標準化、生成AI等を活用した業務自動化・インシデント対応最適化のロードマップ策定を支援します。担当工程:要件整理、現状分析、プロセス設計、ロードマップ作成、提案資料作成スキル:必須:運用・保守の実務経験(システム監視、インシデント対応、問題管理等)、運用保守プロセスの効率化・標準化に関する知見、コンサルティング経験尚可:AWS・Snowflake・Tableau等のクラウド運用経験、AIOps・運用自動化導入経験、生成AI活用による運用改革経験、大規模な運用コスト削減や次世代型運用体制設計経験稼働場所:リモート併用(頻度は相談)、東京都在住者歓迎その他:業種:流通・小売業(小売業)/開始時期:相談/期間:相談/チームでの協働が前提 |
| 業務内容:・課題管理・運用保守チームおよび関係部署との調整・報告・定例会のファシリテート、議事録作成等の会議進行・定例資料・上層部報告資料の作成担当工程:プロジェクト管理全般(課題管理、調整、会議進行、資料作成)スキル:必須:インフラ・運用プロジェクトでのプロジェクト管理経験、インフラ全般・クラウド・仮想デスクトップ・セキュリティ・ネットワーク等の知識、ITILの知見、高いドキュメンテーションスキル、関係部署との調整・報連相ができるコミュニケーションスキル、チームリード経験尚可:ハイブリッドクラウド環境の運用経験、コンサルティング経験稼働場所:東京都(リモート併用、週3日程度出社)その他:業種:小売業(百貨店・スーパー等)開始時期:2025年11月開始予定期間:2025年11月~2026年2月(延長の可能性あり)稼働率100%年齢制限:40代までチーム構成:リーダー1名、メンバー1名 |
| 業務内容:予算要求支援、調達支援、工程管理支援、運用保守支援を一貫して実施。担当工程:予算要求、調達手続き、工程管理、システム運用・保守。スキル:必須:システム導入プロジェクト参画経験、ユーザー要求のヒアリング・取りまとめ経験、公共調達案件参画経験尚可:調達仕様書作成・RFP作成・見積精査等の調達関連業務経験、システム導入に関するコンサルティング経験、官公庁案件でのPMO・ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(常駐)その他:官公庁(公共・社会インフラ)向け基幹システム調達支援プロジェクト、2025年9月開始(参画時期相談)、契約期間は2025年9月から、募集人数は1名。 |
| 業務内容:-改革テーマの抽出と施策の優先順位付け-実行計画の策定および進捗推進-部門間調整・ステークホルダー合意形成-経営層向けレポーティング資料作成・報告支援-必要に応じたAI活用検討・PoC推進担当工程:企画、実行計画策定、進捗管理、ステークホルダー調整、レポーティング、AIPoC推進スキル:必須:大手グループ企業における大規模トランスフォーメーションプロジェクトのリード経験、SharedFunction/BPR等の業務改革経験、シニアコンサルタントまたはマネージャークラス相当の実務経験尚可:生成AI/AI活用に関する知見、業務ルール・システム・AI等から最適施策を選択できるスキル稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:電機・電子・精密機器、開始時期:2025年10月、長期案件 |
| 業務内容:会計システムの導入支援を行い、要件定義からリリースまでの全工程を担当します。ベンダーとの調整・管理、会計領域に関するコンサルティングを実施します。担当工程:要件定義、設計、ベンダーコントロール、テスト支援、リリース支援、導入後の定着支援スキル:必須:会計領域の知見、会計パッケージ導入経験、上流工程のコンサルティング経験尚可:要件定義以降の導入プロセス経験、ベンダー協業・管理経験稼働場所:大阪府(基本リモート、週1回程度出社)その他:業種:建設業(不動産・建設)開始時期:2025年9月初回期間は2〜3ヶ月、延長可能 |
| 業務内容:テスト工程の進捗管理、課題管理、ベンダ調整、品質管理、スケジュール管理を実施し、システムテスト全体のPMO支援を行います。担当工程:テスト工程全般およびPMO支援スキル:必須:コンサルファーム出身、ドキュメンテーションスキル、システムテスト・本番対応経験尚可:なし稼働場所:東京(フルリモート、月1回程度出社)その他:業種:食品・飲料(化粧品・サプリメーカー)開始時期:2025年9月1日終了時期:2026年1月31日プロジェクト期間:5か月 |
| 業務内容:商業系システムの開発支援を行い、ベンダーのコントロール、クライアントとの調整、タスク設計等を担当します。担当工程:開発支援、タスク設計、ベンダーコントロール、クライアント調整スキル:必須:システム開発からリリースまでの経験、優れたコミュニケーション能力尚可:コンサルファームまたはSIerでの実務経験稼働場所:東京都(基本リモート、週1回程度出社)その他:業種:不動産・建設(サービス業)/開始時期:随時開始/稼働形態:リモート中心 |
| 業務内容:-AndroidアプリのJavaコードをKotlinへ移行-為替BPOサービスの導入・運用支援、進捗・課題管理、DB・ログ解析、OCR活用-React・JavaScriptを用いたフロントエンド開発、インフラ(GCP/Docker/K8s/Nginx)構築支援-サーバ・ネットワーク設計・構築、AWS等クラウド環境構築・運用支援-SnowflakeとSQLによるデータ可視化・分析基盤の設計・実装・テスト-Fintech領域の勘定システム刷新プロジェクトにおけるPdM業務(要件定義・設計・進行管理)-基幹システム刷新プロジェクトのテスト推進・PMO支援-建設業向け会計システム導入支援(要件定義からテストまで)担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用、プロジェクト管理、ベンダー調整、品質管理スキル:必須:Android(Java/Kotlin)開発経験、React/JavaScript経験、サーバ・ネットワーク設計経験、AWS等クラウド経験、Snowflake・SQL経験、Fintechまたは会計システム開発経験、プロジェクト管理・PMO経験、コミュニケーション能力尚可:OCR・DBログ解析経験、GCP/Docker/K8s/Nginx構築経験、会計領域知見、コンサルティング経験稼働場所:東京都・大阪府を中心に、基本リモート勤務。プロジェクトに応じて週1回程度 |
| 業務内容:・課題・ニーズ分析からの戦略立案(SEO、UI/UX改善、広告運用、メディア企画等)・GoogleAnalytics/SearchConsoleを用いたデータ解析と効果検証・定量データに基づく改善施策の立案・実行・オウンドメディア・SNS運営の戦略企画と実施支援・レポーティングおよびクライアント向けプレゼンテーション担当工程:課題分析、戦略立案、施策実行、効果測定、レポーティングスキル:必須:データ活用による課題抽出・改善施策経験、GoogleAnalytics等分析ツール利用経験、UX・SEO・広告運用・コンテンツ企画のいずれかでの企画立案経験尚可:マーケティングコンサルティング経験、SaaSプロダクトの企画・改善経験、中小~大手企業向けDX支援経験稼働場所:フルリモート(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(SaaSプロダクト)/2025年10月開始予定/長期プロジェクト想定 |
| 業務内容:-商業データの分析・プロファイリング・可視化(Tableau、Power BI)-クライアント戦略提案・課題整理・ニーズ把握-BIツール・CRM(IQVIA、Symphony、Veeva)を活用したデータ活用支援-要件定義書(BRD/LLR)作成、データ品質検証、開発チームへの要件共有-営業効率・ブランドパフォーマンス・市場シェア等のユースケース策定担当工程:-データ分析・可視化-要件定義・品質管理-戦略提案・プレゼンテーションスキル:必須:製薬・バイオの商業領域経験、ビジネス英語、システム導入経験、データ活用能力、優れたコミュニケーション・プレゼンテーション・ファシリテーション尚可:IQVIA・Symphony・VeevaCRM使用経験、ローデータ分析・解釈、Tableau・Power BIでの可視化・検証、BRD/LLR作成、海外市場データ知識稼働場所:東京都リモート併用(週2〜3日出社)その他:業種:製薬・バイオ(ライフサイエンス)募集人数:1名稼働率:100%年齢制限:50代前半まで外国籍可 |
| 業務内容:広告代理店向けに、通信系クライアントのデジタル広告運用全般をコンサルティングします。数千万円から1億円規模の予算をチームで管理し、広告の入稿、運用、効果分析、レポート作成を実施します。大手広告案件の経験者は優遇します。担当工程:広告入稿、運用、効果分析、報告作成スキル:必須:Yahoo!広告およびGoogle広告の実務経験、デジタル主要メディアでの入稿・運用・分析・報告経験、月間予算数千〜1億円規模の運用経験尚可:大手広告案件の経験、社内インフラ・業務フローの理解、チームでの連携が得意稼働場所:フルリモート(初回のみ出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア(広告・マーケティング)年齢上限:40歳募集枠:1名 |
| 業務内容:メインフレーム(COBOL)からオープン系へのシステム移行プロジェクトにおいて、ベンダー作成の成果物をレビューし、最適な移行方式を策定する。担当工程:要件定義、設計、移行方式評価、成果物レビュースキル:必須:メインフレームからオープン系へのシステム移行経験(コンサルタントまたは上級システムエンジニア)・日立COBOLでの開発経験・日立メインフレームの運用・開発経験尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア・募集人数:1名 |
| 業務内容:各担当モジュールに応じたSAPS/4HANAの実装・設定・テスト等、国内パイロット導入後にグローバル拠点へ展開する導入業務全般担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入支援、運用移行支援スキル:必須:SAPコンサルタント経験、SAPS/4HANAに関する知見、日本国籍保持者尚可:グローバルプロジェクト参画経験、オンサイト対応が可能な方稼働場所:愛知県(ハイブリッド勤務:オンサイト・オフサイト)その他:業種:機械・重工業(大手製造業)開始時期:2025年11月開始予定期間:ポジションにより異なる出張経費は別途支給 |
| 業務内容:メインフレーム(COBOL)からオープン系へのシステム移行プロジェクトにおける第三者評価要員として、ベンダー作成成果物のレビューおよび移行対象言語未定に伴う最適な移行方式の検討・策定を実施。担当工程:成果物レビュー、移行方式検討・策定スキル:必須:メインフレームからオープン系へのシステム移行経験(コンサルタントまたは上級システムエンジニア)、COBOL開発経験、メインフレーム実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(週3日常駐)その他:業種:情報・通信・メディア系システムインテグレーション開始時期:相談 |
| 業務内容:決済プラットフォームの開発・運用保守におけるプロジェクトマネジメント/PMO業務。要件定義から設計・開発・テスト・保守までの全工程を統括し、他PM支援やマネージャー補佐も実施。主なツールはConfluence、Jira、Slack、GoogleWorkspace、Zoom、Discord、Miro、Figma。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、研究開発、基盤設計、プロジェクト推進、PMO業務スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(1年以上)、PM/PMO経験(3年以上)、インターネットサービス関連業務経験(1年以上)、高いコミュニケーション力、計画系タスク(プロジェクト・テスト・移行計画)実施経験尚可:PMP・PMBOKの知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験稼働場所:東京都(リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(決済プラットフォーム)/開始時期:即日または相談/稼働形態:週5日、0.8人月以上相談可/備考:アダルトコンテンツ検証業務あり(閲覧なし) |
| 業務内容:UAT支援・リリース作業・初期稼働フォロー・IF追加開発支援(mcframe7案件)/問合せ対応・障害調査・定型保守作業(S/4HANA案件)/UAT実施・本番問合せ対応・業務課題検討・マスタ/BOM管理リーダー業務(基幹刷新案件)担当工程:システムテスト/UAT/リリース/保守/課題検討/マスタ管理スキル:必須:mcframe(精算領域)知識・経験、コミュニケーション力、SD開発経験、C/4HANASales知識習得意欲、SAPPP/MES/MMコンサルティング経験、品目マスタ・BOM管理経験尚可:MES上級コンサル経験、SAPMDG経験稼働場所:千葉県(リモート/出張あり)/東京都(オフィス勤務)/大阪府(本社出社/テレワーク相談可/出張あり)その他:業種:自動車・輸送機器、情報・通信・メディア、機械・重工業/開始時期:10月リリース予定のmcframe7案件はST実施中、S/4HANA保守は随時、基幹刷新は即日開始可能 |
| 業務内容:-現状調査・分析(ヒアリング、可視化、構成概要図作成、課題整理)-要件定義(システム優先度、データ保全インフラ要件)-アーキテクチャ方式定義(基本方針、技術調査、比較表作成、選定基準、全体概要図)-ロードマップ策定(対象システム整理、優先順位付け、スケジュール作成)-各種資料作成(定例会資料、報告書等)-情報収集(Web検索等)-プロジェクト進行支援、日程調整、議事録作成、ファイル管理、課題・進捗管理担当工程:企画・要件定義・設計・ロードマップ策定・プロジェクト支援スキル:必須:サイバーリカバリ分野の基礎知識、サイバーリカバリソリューション導入経験(提案・設計・導入いずれか)、インフラ概要設計経験(サーバ/ストレージ/バックアップ/DR)、PublicCloud・VMware・バックアップ技術・災害対策の基礎知識、PowerPoint/Excel/Wordを用いた資料作成スキル(ピボットテーブル、図形・比較表作成等)、ビジネスマナー・会議資料作成・議事録作成・WBS更新等の経験尚可:AWS/Azureサービス知識、VMware製品知識、Dellサイバーリカバリ製品知識、IT‑BCP知識稼働場所:原則リモート、必要に応じ東京都大手町へ出社その他:情報・通信・メディア業界のITインフラ領域、長期案件(評価次第で継続)、1名募集、Teamsを活用した社内コミュニケーション |
| 業務内容:-VMware製品の選定・導入検討-クラウド利用検討(パブリッククラウド含む)-技術調査・評価-技術リードとしてプロジェクト推進担当工程:要件定義、設計、構築、導入、プロジェクト推進スキル:必須:VMware製品(vSphere、NSX、Ariaシリーズ等)の設計・構築経験尚可:パブリッククラウド(AWS、OCI、Azure、GCP)利用経験、VMware認定資格稼働場所:基本リモート(拠点:東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、クラウドインフラ領域のコンサルティング、長期参画想定 |