新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:コンサル

検索結果:1149件
業務内容:自動車・輸送機器関連の製造業向けにIT/サイバーセキュリティ関連のコンサルティング業務。ITセキュリティ規程の分析、課題抽出、対応優先度検討、インシデント対応訓練企画などを行う。担当工程:-クライアントのITセキュリティ規程の分析、課題抽出、対応優先度検討-インシデント対応強化に向けた年次訓練の企画(訓練シナリオ作成等)-Security/Cyber/GDPR関連の業務スキル:必須:-コンサルティングファームでの経験-コアコンサルティングスキル(顧客折衝、ロジカルシンキング、資料作成)-サイバーセキュリティの一般的知識-グループセキュリティガバナンス-RFP作成-セキュリティインシデント対応フロー整備-英語(読み書き)勤務地:リモートワーク
業務内容:SAPS/4HANAの新規導入プロジェクトでのコンサルティング業務。財務会計(債権/債務)、販売管理/購買管理(SD寄り)の分野でのコンサルティングを行う。担当工程:要件定義スキル:-SAP財務会計(債権/債務)コンサル経験-SAPSD/MM(販売管理/購買管理)コンサル経験-要件定義経験-エンドユーザーとのコミュニケーション能力-日本語ビジネスレベル勤務地:東京都稼働形態:オンサイト週1~2回出社あり、それ以外の日は在宅その他:-作業状況によっては、土日出勤の可能性あり-振替休暇等は現場で相談可能
業務内容:基幹システム刷新に向けた社内ITコンサルタント兼PMOとしての業務。業務改善ニーズのヒアリング、課題抽出、システム戦略立案、マイルストーン設定。システム要件定義、業務設計、展開支援。人事基幹システム刷新に向けた周辺SaaSシステムとの連携における論点・対応方針整理。財務管理システム刷新に伴う管理会計ツール改修。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守スキル:・ITコンサル、PMO経験・ステークホルダーに対する調整・巻き込み能力・関係部署との調整、会議設定、ファシリテーション経験・クイックな情報収集とアウトプット能力・対人スキル・報告資料など資料作成におけるドキュメントスキル・基幹システム刷新のためのコンサル支援経験(尚可)稼働場所:フルリモート単価:〜100万円/月(税抜き)※経験豊富な方は上振れ可業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:大手不動産グループ全体(約100社)のインフラシステム統合プロジェクトに参画。中期計画策定フェーズを経て、実行フェーズでは以下の3つの役割を担当:1.事業調整:-決定事項の各社への説明、資料作成、折衝-実行計画の策定、課題管理、進捗管理(PMO的役割)2.サービス企画:-グループ全体の現状整理、統合構想のリバイス-新規/既存ITサービスの変更検討、料金設計3.アーキテクト:-サービス企画の構想を基にアーキテクト検討、コスト算出担当工程:中期計画策定、実行フェーズ(事業調整、サービス企画、アーキテクト検討)スキル:必須:-コンサルティングファーム出身-進め方のガイド、論点設計・構造化・資料化スキル-基礎的なエクセル作業、データ分析経験-インフラアーキテクトチームと連携し、ユーザー部門への説明が可能-上位レイヤーへのドキュメンテーションスキル歓迎:-大規模インフラ更改案件のプロジェクトリード経験-提供サービスの料金設計構築経験業種:不動産・建設案件の地域:東京都
業務内容:輸送用機器メーカーにおける輸出管理と生産管理を含めた基幹システムの要件定義以降を支援。主な作業内容は以下の通り:-要件定義から本番リリースまでの一通りの工程対応-顧客折衝・業務ヒアリング-設計・導入・アドオン要件整理担当工程:要件定義から本番リリースまでの全工程スキル:必須スキル:-SAPモジュール(FI/SD/MM/CO)の導入経験-要件定義~本番リリースまでの一通りの工程を経験-顧客折衝・業務ヒアリング能力求められる経験:中堅コンサル(5~8年程度):-一人称で設計・導入・アドオン要件整理が可能-ユーザー部門との会話に慣れている準上級コンサル(8~12年程度):-要件整理や業務設計フェーズをリードできる-モジュールリーダー経験、複数モジュール対応経験尚可スキル:-FI/SD/MM:販売管理、購買管理、在庫管理の業務理解-CO:原価計算、実績収集、配賦の知識。スクラッチシステムとのインターフェース経験就業場所:東京都リモート中心(週2程度出社)業種:製造業系(自動車・輸送機器)開始時期:7月
業務内容:保育系SaaSを運営する企業に対し、国の大規模プロジェクトの入札に向けた準備フェーズを支援。国の保育に関する手続きの標準化を目指すプラットフォーム構築に向けた支援。国レベルの調達・提出要件・お作法についてのアドバイス。ステークホルダーとの折衝、調整。エンドクライアント内での支援。担当工程:プロジェクトマネジメント、要件定義、提案支援スキル:必須:-大手SIer、ITコンサル出身-中央省庁向けシステム調達でのPM経験(2022年以降がベスト)-タスク管理、ベンダコントロール、社内エンジニアとの調整経験尚可:-省庁案件でのドキュメンテーション対応経験-インフラ、クラウドの基礎知識(ガバクラ、AWS、NWなど)期間:即日稼働率:100%募集人数:1名勤務地:東京都業種業界:公共・社会インフラ
業務内容:自社クラウドサービスを大手企業向けにカスタマイズする開発を統括する。顧客折衝や進捗管理等の管理業務を中心に行う。定期的にクライアント先への訪問の可能性あり。社内外のエンジニアとチームを組んで業務を進める。担当工程:企画、要件定義、コンサル、ディレクション、マネジメントスキル:-5人以上の開発チームにおけるプロジェクトマネジメントの経験-ウェブアプリケーション開発の実務経験または知見-プロジェクト収支の管理と適切な報告が可能-品質重視で安全なリリースを担保できる-顧客、社内エンジニアと良好な関係を築き、プロジェクトを進行できる尚可スキル:-現状分析、課題解決に向け自発的に取り組める-AWSにおける環境構築・運用の経験または知見-不動産関連システム開発の要件定義、設計経験勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア
業務内容:大手人材サービス会社にてServiceNowを導入する案件。顧客の業務検討チームと連携し、システム要件整理、導入支援を行う。各領域の元請けエンジニア、コンサル部と連携し、領域横断リードを担当。顧客の要求に対しコンサルベンダーが作成したテンプレートを用いて標準機能で要件を満たす導入を行う。担当工程:要件定義、設計、実装スキル:・ServiceNowでの開発業務経験1年以上・ServiceNowの標準機能を活かした要件定義、設計、実装が可能・アジャイル開発経験・要求変更への柔軟な対応力尚可スキル:・AppEngine、HRSDを利用した機能の構築・導入経験・SPMの実務経験、または資格保有・ServiceNowの資格保有勤務地:リモート業種:サービス業
業務内容:ITコンサル企業にて、セキュリティ商材の販売に関するプリセールス支援業務を担当。主な業務は以下の通り:-営業同行による顧客ニーズのヒアリング・発掘-提案資料などのドキュメント作成-セキュリティ製品に関するプリセールス対応-その他営業支援業務全般スキル:-セキュリティ分野での業務経験-プリセールス経験(提案・資料作成・営業同行等)-顧客との円滑なコミュニケーションが可能な方勤務地:東京都その他条件:-リモート勤務併用-長期案件-単価:85万円~95万円備考:-セキュリティ知識があってもコミュニケーション能力が不安な方はアンマッチ
業務内容:大手通信会社向けの社内コンサルタント人材育成のための教育カリキュラムおよび教育資料の企画・作成を行うプロジェクト。参画中のコンサルタントの補佐として資料作成支援・育成支援を担当。担当工程:教育カリキュラム/資料の企画・作成、育成支援、現場コンサルタントの補佐業務スキル:・コンサルティングファーム出身(実務経験2~4年程度)・ファーム品質の資料作成スキル(ロジック構成力、ストーリーメイク、図解力等)・育成支援や教育資料作成に柔軟に対応できる能力・英語スキル業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都
業務内容:SAP導入支援プロジェクトにおける財務会計・管理会計の業務。具体的には、債権、債務、一般会計、固定資産/リース、キャッシュマネジメント、間接費管理、収益性分析、プロジェクト管理などの分野。また、販売管理/購買管理、FIコンサルティング、ABAP開発、マイグレーション業務も含まれる。担当工程:基本設計以降の工程スキル:・SAP関連の経験(財務会計、管理会計、販売管理、購買管理、FIコンサル、ABAP開発)・Win/SQL、Linux/HANA、システムコピー・ユニコードコンバージョン、S/4HANA2023へのマイグレーション経験があれば望ましい勤務地:東京都、関西地方その他:・在宅勤務の可能性あり(案件により異なる)・一部案件では週1~2回の出社が必要
業務内容:商社向けSAP導入/移行プロジェクトにおけるロジスティクス領域(SD/MM)支援。体制強化のための増員案件。任された領域について独力で設計・テスト・移行まで推進。担当工程:外部設計、テスト、移行対応(ロジ領域)スキル:・SAPロジスティクス領域(SD/MM)における5年以上のプロジェクト経験・商社要件を理解し、外部設計・テスト・移行を独力で推進できること・SAPコンサル資格または該当モジュールでのコンサル実務経験勤務地:東京都業界:流通・小売業→商社・卸売
業務内容:大手電力会社における全部門の業務内容・業務量・課題を現状調査し、業務改革/ソリューション導入対象部門の優先順位付けを支援。AsIs(現状)調査では、データ集計・グラフ化・課題分析を実施し、その結果に基づいて原因分析、施策検討、効果試算等を行う。担当工程:-AsIs(現状)業務調査・集計・分析-課題抽出-ToBe設計支援-施策・効果検討スキル:-高いコミュニケーションスキル-BPR(業務改革)プロジェクトへの参画経験-電力業界に関する知見-Excel(集計・分析/関数等の操作スキル)-コンサルファーム在籍経験尚可要件:-電力業界でのBPRプロジェクト参画経験案件情報:-業界:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)-勤務地:東京都(リモート中心、週1程度出社)-出張:福岡(3か月で2回程度)-プロジェクト規模:10名体制の大型プロジェクト
業務内容:大手SIer企業におけるサステナブル経営(サステナビリティ/ESG推進)の戦略検討および実行支援。社内外の勉強会やリサーチ活動を進め、事業化を見据えた推進体制の構築を行う。戦略策定から事業化フェーズまでの支援が求められる。具体的な業務:-戦略検討-事業化支援-関係者調整-社内外リサーチ-ドキュメント作成・提案スキル:必須スキル:-事業会社またはコンサルティング会社でのプロジェクト参画経験-サステナブル領域の調査経験-サステナビリティ/ESGに関する戦略策定経験-ステークホルダー分析、非財務KPI設計の経験-GRI/SASBなどのフレームワークを踏まえた統合報告書/ESGレポート構成支援経験歓迎スキル:-ESGデータ分析スキル-グリーンIT戦略設計経験-ESG関連ソリューション導入支援経験-IoT機器等を用いた環境モニタリング経験-サステナビリティ委員会/取締役会レベルでのガバナンス設計支援経験-能動的なコミュニケーション力とドライブ力その他情報:-業界:情報・通信・メディア-稼働率:50~100%(応相談)-面談回数:2回
業務内容:物流領域のエンタープライズ企業向け課題解決型システム開発。DX対象業務フローを順次プロダクトに実装するアジャイル型開発。SPAとサーバーレスAPIの開発を中心に、要件企画段階から携わる。要件企画支援、画面設計・開発、サーバーレスAPI設計・開発、仕様調整、API設計提案を行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テストスキル:必須:・TypeScriptによる高品質なコーディング能力・SPA(Next.jsなど)の新規画面開発・サーバーレスAPI開発・ユースケース、UIデザインに基づくAPI仕様提案能力歓迎:・CI/CD実装経験(GitHubActions)・Firebase、GoogleCloud各種プロダクトの利用経験開発環境・技術:TypeScript、Next.js、サーバーレスAPI、GCP、Firebase、GitHubActions特徴:・アジャイル開発手法・要件企画からの参画・コンサルタントと協働する伴走型開発・最新技術を用いた開発環境業種:流通・小売業(物流・運輸)地域:東京都稼働場所:リモート可
業務内容:ITプロジェクトにおけるPMおよびコンサルタントの支援担当工程:PM業務、コンサルティング業務スキル:【PM】・会計スキル・PM経験・JavaScript/Java/RESTAPI/AWSへの理解【コンサルタント】・コンサルタント経験・JavaScript/Java/RESTAPI/AWSへの理解・会計スキル(貸借対照表・仕分処理などの用語理解)・大中規模企業での会計システム経験稼働場所:東京都(原則対面)業種業界:金融・保険業
業務内容:SAP導入プロジェクトにおける会計領域のS/4HANAへの刷新に向けたコンサルティング業務。具体的には、顧客セッション、資料作成、GAP分析、対応検討などを行う。担当工程:コンサルティング、要件定義、基本設計スキル:必須:-FIコンサル経験(AA/GL/AP/AR)-SAP経験-S/4HANA知識歓迎:-マネジメント経験-保守リーダー経験稼働場所:東京都、静岡県(オンサイトとリモートの併用)業種業界:製造業系、金融・保険業、流通・小売業、サービス業など多岐にわたる可能性ありその他:-複数案件あり-チーム提案歓迎(2-3名程度)-外国籍は一部案件で不可
業務内容:外資系生命保険会社向けサーバシステムのAWS移管作業。AWS移管(サーバ上で稼働しているシステムのAWS移管)。大手SIerの担当者の元で作業を行い、経験や知見を活かしたアドバイスを行う。担当工程:AWS移管、AWS有識者・スペシャリストとしての役割、成果物レビュースキル:-AWSの知見(コンサル、アドバイザー経験者、またはそれに準じるスキル)-成果物レビュア経験-コミュニケーション能力(能動的に自走できる方)勤務地:東京都業種:金融・保険業その他:テレワーク中心だが、参画後1週間程度は出社。全体説明、期間集中レビューなど、要望に合わせて出社。
業務内容:事業会社向けアウトソース推進プロジェクト(EMS/クライアント関連)のリード補佐。主な業務は以下の通り:-RFPに対するベンダ選定/折衝等、QA対応-導入フェーズ計画立案/推進-現行業務・システム環境の整理、To-Be像の定義-要件定義工程の推進担当工程:-RFP対応-導入計画立案-要件定義スキル:必須:-コンサル、PL経験(同等の経験可)-ドキュメンテーション能力-調整/ファシリテーション能力-タスク計画/管理能力-主体的に作業を進められること尚可:-プロジェクトリード/マネジメント経験-インフラ(クライアント端末・端末セキュリティ/認証)の経験・知見その他:-勤務地:東京都-プロジェクト期間:2026年10月まで継続予定-業界:情報・通信・メディア
業務内容:事業会社向けアウトソース推進プロジェクト(EMS/クライアント関連)のリード補佐業務。主な業務は以下の通り:-RFPに対するベンダ選定/折衝等、QA対応-導入フェーズ計画立案/推進-現行業務・システム環境の整理、To-Be像の定義-要件定義工程の推進担当工程:-ベンダ選定-導入計画立案-要件定義スキル:必須スキル:-コンサル、PL経験(同等の経験可)-ドキュメンテーション能力-調整/ファシリテーション能力-タスク計画/管理能力-主体的に作業を進められること歓迎スキル:-プロジェクトリード、マネジメント経験-インフラ(クライアント端末・端末セキュリティ/認証まわり)の経験・知見その他:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-面談:1回(オンライン)-プロジェクト期間:2026年10月まで継続予定
業務内容:メインフレームからオープン系へのシステム移行プロジェクトにて第三者評価要員として、ベンダーが作成した成果物をレビューする業務。メインフレームCOBOLから移行する言語は未定で、最適な移行方式を決定する。ベンダーが作成した成果物のレビューや、メインフレームCOBOLからオープン系への移行方式の検討と決定を行う。担当工程:コンサルティング、レビュー、移行方式検討スキル:-メインフレームからオープン系へのシステム移行経験-COBOLの開発経験-メインフレームの経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:OracleDatabaseの上で動作するローコード開発ツールOracleAPEXを使用したWebアプリケーション開発。フロントエンドとバックエンドの両方の開発を担当。担当工程:設計、開発、試験スキル:必須:-OracleAPEXに関する経験または知見-IT業界での設計/開発/試験経験が累計3年以上尚可:-JavaScript、C#、HTML、CSSの知識-セキュリティの理解(データ保護、アクセス制御、認証・認可)-問題解決能力-コミュニケーションスキル-プロジェクト管理スキル(スクラム、アジャイル開発手法の経験)-コンサルティングファームでの稼働実績勤務地:東京都(フルリモート可)業種:情報・通信・メディア
業務内容:小売業向け情報システム部門のPMO(ベンダー側社員代替)として以下の業務を担当。・業務要件の発掘・明確化支援・既存システム活用を踏まえた業務フローのデザイン・開発ベンダーのスコープ整理と見積依頼・プロジェクト予算と業務要望を踏まえたスコープコントロール・既存システムの活用方法、運用方法についてのアドバイス・システムユーザーからの問合せ対応・プロジェクト関連資料の作成・開発ベンダーの成果物レビュー・顧客受入テストの実施・プロジェクト定例会のファシリテート・マネージャー報告会の資料準備および報告担当工程:要件定義、設計、テスト、運用スキル:【必須】・データベース、ネットワークなど基本的なITリテラシー・コミュニケーション能力・Office(特にパワーポイント)のスキル、図のセンス・コンサルティング能力(課題発見能力、提案能力、詳細化能力等)【いずれか必須】・データ分析の業務経験・CustomerDataPlatformに関する知見、または関連パッケージの導入経験・GoogleCloud関連の開発経験・小売業関連の業務経験・ネットワーク関連のスペシャリスト【尚可】・見積りスキル・プロジェクトマネジメントスキル・SQLの基礎知識システム環境:GoogleCloud、CustomerDataPlatform、SQL勤務地:東京都稼働開始時期:2025年6月1日稼働期間
業務内容:PPTの作成、PMO作業やコンサルティング業務担当工程:PPT作成、PMO支援、コンサルティングスキル:必須:-PPTの作成スキル-PMOまたはコンサルの経験歓迎:-ServiceNowの知識勤務地:東京都
業務内容:暗号資産交換業者にて、新規通貨上場に伴うプロジェクトマネジメントを担当。主な業務は以下の通り:-通貨上場に関するプロジェクト計画の策定、進行管理-ステークホルダーとの調整業務-タスク進捗管理、課題管理(WBS、Backlogを用いた管理)-技術部門・法務部門との連携、要件整理-会議体の運営、議事録作成、報告資料作成担当工程:プロジェクト全体の管理スキル:必須:-5名以上のIT系プロジェクトマネジメント経験-円滑なコミュニケーション能力尚可:-暗号資産やブロックチェーンに関する基礎知識-コンサルティングファーム出身者(Big4やIT系ファームなど)勤務地:東京都業界:金融・保険業(フィンテック)その他条件:-週3日出社必須(ハイブリッド勤務)-即日または応相談で稼働開始