新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:コンサル

検索結果:2817件
業務内容:ITコンサル事業会社でのSalesforce導入プロジェクト支援。Excelに蓄積された顧客情報をSalesforceに移行し、業務改善を支援する。初月は企画/構想および要件定義を進め、2か月目以降はPMとしてプロジェクトマネジメントおよび推進を担当。担当工程:-企画構想/要件定義フェーズのコンサルティング-プロジェクトマネジメントおよび推進スキル:必須:-Salesforceの新規導入における企画構想/要件定義フェーズのコンサル経験-Salesforceの新規導入におけるPM経験-Salesforceの開発知見(実際の開発経験は不問)尚可:-Salesforceの新規導入における開発経験その他:-勤務地:東京都-リモートワーク:50%程度想定-面談:Web1回-日本語:流暢であること-年齢:30~40代(応相談)業種業界:サービス業(情報・通信・メディア)
業務内容:人材系企業における既存システムの現状調査、課題抽出、対応方針の策定を行う。RFIおよびRFPドラフトの作成、技術選定、上流設計書作成の支援も含む。少人数で幅広い領域をカバーするため、能動的に動ける人材を求めている。担当工程:要件定義、設計スキル:必須:・DBを利用した開発経験・RFI/RFP作成経験・技術選定・設計書作成など上流工程スキル尚可:・課題設定~解決まで自走できるコンサルスキル・リバースエンジニアリング経験・運用保守経験・BI(Tableau/PowerBI)知見・データ基盤開発(ETL/DWH)経験・クラウド(AWS/Azure/GCP)開発・保守経験その他情報:・フルリモート案件・チーム提案可能・少人数(2-4名)での作業を想定
金額:740,000~930,000円/月
業務内容:大手小売業向けのITガバナンス施策の展開、進捗管理、推進支援業務を担当担当工程:ITガバナンス施策管理、推進支援業務スキル:・セキュリティ実装、運用、コンサルティングのいずれかの経験・顧客との調整やシステムベンダ等との調整を円滑に実施できるコミュニケーションスキル(日本語、英語)・提案書、報告書、打ち合わせ資料等を作成できるスキル(日本語、英語)勤務地:千葉県、東京都稼働場所:基本在宅その他条件:・打ち合わせ等で顧客事務所(千葉県、東京都周辺)または事務所に月1~4回程度発生する可能性あり・アセアン地域への出張の可能性あり(年1~数回)業界:流通・小売業
金額:650,000~740,000円/月
業務内容:・NW構築及び検証業務・M2M-InternetVPN-PF更改関連対応・商用問い合わせ対応・デバック環境維持管理業務・上記業務に伴うコンサルティング担当工程:・NW構築・検証・維持管理・コンサルティングスキル:・NW検証経験勤務地:東京都その他:・面談回数:2回・稼働時間:9:00~17:30
業務内容:商社向けSAP導入/移行プロジェクトにおけるロジスティクス領域(SD/MM)支援。体制強化のための増員案件。任された領域について独力で設計・テスト・移行まで推進。担当工程:外部設計、テスト、移行対応(ロジ領域)スキル:・SAPロジスティクス領域(SD/MM)における5年以上のプロジェクト経験・商社要件を理解し、外部設計・テスト・移行を独力で推進できること・SAPコンサル資格または該当モジュールでのコンサル実務経験稼働場所:東京都(基本出社)スキルに応じてリモート相談可業種業界:流通・小売業その他条件:・年齢:60歳未満
業務内容:大手SIer企業におけるサステナブル経営(サステナビリティ/ESG推進)の戦略検討および実行支援。社内外の勉強会やリサーチ活動を進め、事業化を見据えた推進体制の構築を行う。具体的な業務は以下の通り:・戦略検討・事業化支援・関係者調整・社内外リサーチ・ドキュメント作成・提案担当工程:戦略策定から事業化フェーズまでの全般スキル:必須スキル:・事業会社またはコンサルティング会社でのプロジェクト参画経験・サステナブル領域の調査経験・サステナビリティ/ESGに関する戦略策定経験・ステークホルダー分析、非財務KPI設計経験・GRI/SASBなどのフレームワークを踏まえた統合報告書/ESGレポート構成支援経験歓迎スキル:・ESGデータ分析スキル・グリーンIT戦略設計経験・ESG関連ソリューション導入支援経験・IoT機器等を用いた環境モニタリング経験・サステナビリティ委員会/取締役会レベルでのガバナンス設計支援経験その他:・能動的なコミュニケーション力とドライブ力・スピード感を重視した事業化推進への対応力稼働率:50~100%(応相談)面談回数:2回業界:情報・通信・メディア地域:関東
金額:2,140,000円/月
業務内容:案件①:システム統合における検討支援。ユーザ、コンサルとともに技術担当として既存システムからの移行などを調査、検討。開発業務はなし。案件②:基幹システムの上流運用支援。既存システムの機能追加における要件調整。運用支援、利用部門とベンダーのブリッジ役。開発業務はなし。担当工程:要件定義、基本設計スキル:・WEBシステムの詳細設計〜結合テストの実務経験・要件定義、基本設計の知見・要件定義〜結合テストまで、開発観点でユーザ、ベンダと会話できる知識と経験・データ/システム移行の経験(案件①)稼働場所:東京都その他:・期間:7月または8月から長期・出勤頻度は高め
金額:1,300,000~1,490,000円/月
業務内容:大手電力会社における全部門の業務内容・業務量・課題を現状調査し、業務改革/ソリューション導入対象部門の優先順位付けを支援する案件。AsIs(現状)調査では、データ集計・グラフ化・課題分析を実施し、その結果に基づいて原因分析、施策検討、効果試算等を行う。具体的な業務:-AsIs(現状)業務調査・集計・分析-課題抽出-ToBe設計支援-施策・効果検討担当工程:-現状調査-データ分析-課題抽出-改善策検討-効果試算スキル:必須:-高いコミュニケーションスキル-BPR(業務改革)プロジェクトへの参画経験-電力業界に関する知見-Excel(集計・分析/関数等の操作スキル)尚可:-電力業界でのBPRプロジェクト参画経験稼働場所:東京都リモート中心(週1程度出社)福岡への出張あり(3か月で2回程度)業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)プロジェクト概要:大手電力会社の全部門の業務改革に向けたAsIs-Tobe作成支援プロジェクト。BPR経験者10名の大型チームを編成し、現状業務の調査・分析を行い、課題抽出とソリューション検討を実施する。電力業界知見と高いコンサルティングスキルが求められる案件。
業務内容:国内暗号資産交換業者での新規通貨上場に伴うプロジェクトマネジメント。主な役割は上場に向けた全体推進業務で、以下を含む:-通貨上場に関するプロジェクト計画の策定、進行管理-ステークホルダー(社内・社外)との調整業務-タスク進捗管理、課題管理(WBS、Backlogなどを用いた管理)-技術部門・法務部門との連携、要件整理-会議体の運営、議事録作成、報告資料作成技術部門・法務・コンプライアンス・経営陣など複数部署との連携が発生するため、円滑なコミュニケーション力が求められる。担当工程:プロジェクト全体の推進、管理スキル:必須:-5名以上のIT系プロジェクトマネジメント経験歓迎:-暗号資産やブロックチェーンに関する基礎知識-コンサルティングファーム出身者その他:-業種業界:金融・保険業(フィンテック)-勤務地:東京都-稼働開始:即日または応相談-勤務形態:週3日出社必須(ハイブリッド勤務)
業務内容:SAPS/4HANAシステム導入における要件定義/実装支援。主に製造業向けのプロジェクト。各モジュール(QM、CO、FI、PP、SD、MM)のコンサルティング業務。シニアSEによるシステム開発も含む。担当工程:要件定義、実現化フェーズスキル:-SAP標準機能を活用できるコンサル能力-各モジュール(QM、CO、FI、PP、SD、MM)の経験-シニアSEスキル:CDSView、SAPFiori、UI5開発経験-SAPと他システムとのインターフェース開発経験-データ連携とAPIの知識-SAPモジュール(MM、SD、FI、COなど)の知識その他条件:-勤務地:東京都、神奈川県、愛知県-期間:即日~長期(2年以上)-基本リモート勤務、一部出張の可能性あり-外国籍可-60代実績ありプロジェクト特徴:-FitToStandardアプローチを採用-製造業向けプロジェクトあり-一部Non-Fioriの範囲あり
業務内容:法律事務所の基幹システム刷新プロジェクトにおけるグランドデザイン検討支援。経理システムを中心に、請求管理/財務会計/クライアント管理などのシステムを統合する。要件定義から開発までを想定し、以下の役割を担う:1.ギャップ分析の戦略策定2.導入アプローチの検討3.計画フェーズの最適化4.ステークホルダー説明担当工程:要件定義、計画策定、ステークホルダー調整スキル:-コンサルティングファーム出身-戦略的思考力、調整力-基幹システム刷新プロジェクトの経験-実行管理力-法律事務所の組織文化への理解と対応力勤務地:東京都勤務形態:基本出社(週1-2回リモート可)備考:機密情報を扱うため、参加中は証券売買不可
業務内容:大手金融機関向けデータ分析基盤のリプレイス提案。既存製品のEOLに伴い、MicrosoftFabricの機能を活用した環境適合性の検証とPOCを実施。顧客へのコンサルティングを行う。担当工程:-データ分析基盤のアーキテクチャ設計、構築-MicrosoftFabricの機能概念理解と既製品との比較検討-POC実施-顧客へのコンサルティングスキル:-データ分析基盤のアーキテクチャ設計、構築経験-MicrosoftFabricの機能(DataFactory、Real-TimeIntelligence、Databases、Analytics、IndustrySolutions、PowerBI)の概念理解-既製品との比較検討能力その他情報:-稼働場所:リモート、または東京都-作業開始:2025年7月から-作業工数:0.5~1.0人月-年齢層:30代~50代-面談:1回(リモート)、稼働実績がない場合は2回業種業界:金融・保険業
業務内容:事業会社向けアウトソース推進プロジェクト(EMS/クライアント関連)のリード補佐。RFPに対するベンダ選定/折衝等、QA対応、導入フェーズ計画立案/推進、現行業務・システム環境の整理、To-Be像の定義、要件定義工程の推進を担当。担当工程:RFP対応、ベンダ選定/折衝、QA対応、導入計画立案/推進、現行業務/システム整理、To-Be定義、要件定義推進スキル:必要要件:コンサル・PLの経験、ドキュメンテーション能力、調整/ファシリテーション能力、タスク計画/管理能力、主体的に作業できる尚可要件:プロジェクトリード/マネジメント経験、インフラ(クライアント端末・認証)の経験/知見その他情報:・案件の地域:東京都・業種業界:情報・通信・メディア・稼働開始時期:7月~・プロジェクト期間:2026年10月まで継続予定・面談:1回(オンライン)・顧客チーム3名に参画
金額:790,000~930,000円/月
業務内容:製造業および医療機器メーカー向けのSAP関連プロジェクトに従事。主な業務は以下の通り:-基幹システム刷新プロジェクトでの要件定義-S/4HANAへのコンバージョン-システム運用設計および保守-データアーカイブの要件定義と実装担当工程:-要件定義-設計-開発-テスト-運用保守-プロジェクト管理スキル:-SAP各モジュール(PP、QM、SD、MM、FICO)の知識と経験-ABAP開発経験-S/4HANA関連知識-プロジェクトリーダー経験-BASISコンサルタントスキル-システム運用保守経験-データアーカイブ経験-コミュニケーション能力および調整力-問題解決力勤務地:東京都、兵庫県
業務内容:国内外で事業活動を展開する企業向けに、国内外のプライバシー保護規制に対応するためのコンサルティングサービス展開。プロジェクトマネジメント業務。プライバシー保護規制対応業務、cookieバナーのプリセールスに於ける一連の対応業務、GDPR規制対応が含まれる。具体的な作業:-プロジェクトタスクの洗い出しやスケジューリング-課題管理やスケジューリング管理-顧客事業におけるデータフロー等ヒアリング、取り纏め-顧客仕様を鑑みプライバシー保護法が求める要件精査、要件など洗い出し-顧客提出書類の統合、整合性調整-議事録作成や会議のファシリテーター、ドキュメント作成必要スキル:-プロジェクトマネジメント経験5年以上-高いコミュニケーション能力-計画立案力-課題管理力-スケジューリング管理力-法律への精通と法令調査能力尚可スキル:-英語での業務経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア
業務内容:大手銀行向けのシステム化企画等の技術サポート及び基盤のコンサルテーション業務。自身の知識や経験を基に、顧客のシステムに対する現状調査、運用の提案を行う。上流工程支援、システム化企画の技術サポート、現状調査、運用提案などが含まれる。担当工程:上流工程(基本設計から運用フェーズまで)スキル:・システムのインフラ(オンプレ)の実務経験・OS、ミドルウェアの知識・ドキュメント作成能力(レビュアークラス)・AWSなどクラウドサービスの知識があれば尚可・実務経験18年以上があれば尚可勤務地:東京都業種:金融・保険業(銀行)
金額:600,000~700,000円/月
業務内容:基盤からクラウドへの移行プロジェクトにおける発注側作業。システム内容の統合のため、顧客代替として発注側の立場でSierベンダ・コンサル・エンドユーザ等との連携を行う。方針検討・調達・開発・移行・運用・維持管理までの対応。費用低減等を目的とした各システムの基盤統合検討、必要費用の収集、予算管理。発注者側での作業のため、構築や設計作業は無し。資料作成あり。担当工程:要件定義、基本設計、システム統合検討、予算管理必要スキル:・インフラ要件定義経験・基盤系スキル(基本設計以上)・クラウド系スキル(IaaS/PaaS関係の実務経験)・コミュニケーション能力・キャッチアップ能力・長期参画可能な方尚可スキル:・発注側での支援作業経験・オンプレ、クラウド上での三層構造システムのインフラ要件定義等の経験・非機能要件グレードの理解・公共・社会インフラ系案件経験勤務地:東京都勤務時間:9:00~18:00期間:2025年7月から2026年3月まで。更新の可能性あり。その他:・完全常駐勤務・WEB面談2回・外国籍不可
金額:790,000円/月
業務内容:証券会社向けインフラ系PM及びコンサルティング業務。案件化される前の課題やプロジェクト推進の実施にあたり、既存のインフラ系PMと連携しながらPM担当の強化を行う。企画立案/要件定義からリリースまでの一連、ベンダーコントロールを担当する。担当工程:企画立案、要件定義、リリースまでの一連のプロセススキル:・インフラ領域(ネットワーク、サーバー、ストレージ、セキュリティ、ミドルウェアなど)における企画立案含めたPM経験・上流工程~下流工程までの一連の経験・様々な関係者との円滑なコミュニケーション能力・長期プロジェクト参画経験尚可スキル:・チケット管理でのプロジェクト推進経験業種業界:金融・保険業勤務地:東京都
業務内容:OA領域におけるITインフラ提供ビジネスの拡張を目指し、GoogleWorkspaceを軸とした新サービス展開の検討に伴う、支援業務。戦略立案フェーズでの市場調査、論点整理、示唆出しなどを週次でスポット支援する。具体的な業務:・OA領域(GoogleWorkspace)での事業拡大戦略検討・市場動向調査、競合ベンチマーク・業界ユースケース収集・検討・論点整理、示唆出し(週次)・公共分野での展開可能性検討必要スキル:・コンサル経験(マネージャー以上)・GoogleWorkspaceビジネスの戦略展開知見・仮説構築リサーチ/ドキュメンテーション能力・上流思考・仮説検証経験・提案型アウトプット尚可スキル:・公共分野の案件経験/業界知見勤務地:東京都(リモート)業種:情報・通信・メディア
金額:370,000~3,720,000円/月
業務内容:医療SaaSを展開する企業にて、AIを活用した新サービスの要件定義・システム化計画を支援。AIエンジニア・コンサルと連携しながら、超上流~上流工程をリード。要件定義、企画構想、推進支援を担当。R&D要素があり、情報整理・論文読解が発生する可能性あり。担当工程:超上流~上流スキル:必須:・PMまたはPMOとしての案件推進経験・超上流から上流工程の支援経験・AI関連プロジェクトへの参画経験(分野問わず)歓迎:・医療領域でのプロジェクト経験・音声認識または画像認識に関わるAIプロジェクト経験求める人物像:・長期継続可能な方・柔軟性・自走力・情報整理力・対話力がある方勤務地:東京都勤務形態:基本リモート(稀に出社あり)業種:医療・ヘルスケアプロジェクト概要:医療SaaSベンダーにおいて、AIを活用した新サービスの上流工程(要件定義、企画等)を支援。AI知見が不足しているため、AIエンジニア・コンサルと連携しながらリードする役割。その他:・若手中心の現場・人柄重視の傾向あり
金額:930,000~1,860,000円/月
業務内容:不動産業界向けの業務システム刷新プロジェクトにおいて、IT/PMOコンサルタントとして企画構想段階からプロジェクト推進を支援する。既存パッケージシステムを顧客要件に合わせてカスタマイズ・エンハンスし、2028年1月のカットオーバーを目指す。具体的な業務:-企画構想フェーズでの実務-大規模ITプロジェクトでの実務-RFP作成-ドキュメント作成担当工程:企画構想段階からプロジェクト推進スキル:【必須】-企画構想フェーズでの実務経験-大規模ITプロジェクトでの実務経験-RFP作成経験-ドキュメント作成スキル【歓迎】-PMP、CSPOなどの資格保有-不動産業界での業務経験-ウォーターフォール/アジャイル開発手法の知識・経験-ベンダーコントロール経験-モダンな開発環境(Rust/Next.js)への知見-英語での実務経験勤務地:東京都稼働場所:都内常駐(週2~3日リモート併用可)面談:2回Webその他:-外国籍不可-年齢40歳代まで(50歳代前半応相談)
業務内容:ITシステム運用全般のコンサルティング、運用改善支援。顧客の情報システム部署運用課におけるマネジメント支援。クラウド(AWS重視)、オンプレミス両方の最適な運用方法、ツール、体制の策定。オンプレからクラウドへの移行に関する調査、資料作成。サーバ設計/構築時のガイドライン作成。運用における課題分析と対策策定。担当工程:コンサルティング、運用改善支援、マネジメント支援、調査、資料作成、ガイドライン作成、課題分析、対策策定スキル:必須:・AWS・WindowsServer、Linux尚可:・Azure、OCI・ITIL、ITSM・JP1、HULFT・ネットワーク基本知識・柔軟な対応力、課題発見/解決力勤務地:東京都稼働条件:週3~5日
業務内容:電力会社の全部門における業務内容・業務量・課題の現状調査(集計、グラフ化、課題分析)および、業務改革・ソリューション導入優先順位検討(原因分析、施策検討、効果試算)担当工程:現状調査、課題分析、改革施策立案スキル:-コミュニケーションスキル-BPRプロジェクトの参画経験-電力業界に関する知見-Excelスキル(集計・分析に必要な関数等)-コンサルファームの在籍経験尚可スキル:-電力業界のBPRプロジェクトの参画経験勤務地:東京都リモート併用(週1程度出社)※業務ヒアリング時に福岡出張の可能性あり。頻度は3か月で2回程度。その他条件:-日本語ビジネスレベル以上(N2以下不可)-40代まで優先-福岡在住者歓迎
金額:740,000~1,020,000円/月
業務内容:オーディオ機器開発プロジェクトにおけるPMO業務-不具合分析(混入工程、根本原因の特定)-テストマップの作成-組み込み開発、テストにおける管理-PM、PMO、コンサルティング業務-様々な数値の統計や分析、可視化-プロジェクトのプロセスや課題/リスクの理解と対応提案-分かりやすいドキュメント作成-開発側との業務調整-チームのパフォーマンス向上のためのコーチング-チーム間の統率、折衝-テストの立ち上げ~完了に至るまでの業務-課題改善活動の継続必要要件:-組み込み開発、テストにおける管理経験(1年以上)-PM、PMO、コンサルティング等の経験(1年以上)-数値の統計分析、可視化の経験-プロジェクト理解と課題対応提案能力-ドキュメント作成能力-コミュニケーション能力-コーチング能力-チーム統率、折衝能力-テスト業務の幅広い経験尚可要件:-S/W品質関連規格の知識-オーディオ機器製品の知識期間:2025/6/1~2025/9/30時間:8:30~17:15地域:東京都業種業界:電機・電子・精密機器
業務内容:医療業界向けSaaSを展開する企業にて、AI技術を活用した新サービス開発のシステム化計画および要件定義を支援する業務。AIエンジニア・コンサルタントと連携し、構想段階からの上流工程をリード。R&D色の強い業務となり、技術論文のリサーチや情報整理なども想定される。担当工程:計画立案、調査・分析、要件定義、プロジェクトマネジメント必要スキル:・PM/PMOとしての案件推進経験・計画立案や調査フェーズの支援経験・AI関連プロジェクト参画経験(分野不問)・医療業界の知見、または医療系プロジェクト参画経験尚可スキル:・音声認識または画像認識技術を用いたAIプロジェクト経験その他情報:・業界:医療・ヘルスケア・勤務地:東京都・稼働形態:基本リモート+オフィス勤務・面談回数:1回(Web面談)・キャッチアップ力/情報分析力/コミュニケーション力を重視
金額:930,000~1,670,000円/月