新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:コールセンター
検索結果:593件
業務内容:-コールセンターにおけるエンドユーザーからの問い合わせ対応(電話・メール・チャット)-OfficeソフトおよびCRMシステムの操作支援-必要に応じた一次切り分けおよびエスカレーション-シフト勤務体制でのカスタマーサービス提供担当工程:運用・保守(ヘルプデスク)、一次切り分け、エスカレーションスキル:必須:-PCの基本操作-タイピング速度100文字/分以上-Officeソフト操作経験-CRMシステム操作経験尚可:-カスタマーサービス経験または高いコミュニケーション能力-テクノロジー製品への理解もしくは学習意欲稼働場所:東京都常駐その他:-開始時期:8月予定-勤務形態:シフト制(長期継続想定)-募集人数:8名-業種:サービス業(情報・通信・メディア) |
業務内容:コールセンター向けシステムの基本設計から結合テストまでを担当し、VB.NETによる開発およびテスト計画立案・実施を行います。必要に応じてベンダーとの調整や進捗管理を実施し、プロジェクトの品質とスケジュールを支援します。担当工程:基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、テスト計画・実施、ベンダーコントロールスキル:必須:・VB.NETを用いた設計・開発経験・以下いずれかの経験-ベンダーコントロール-コールセンターシステム開発尚可:・VB.NET開発とベンダーコントロールおよびコールセンターシステム開発の双方経験稼働場所:福岡県または東京都(週2日までリモートワーク可)その他:情報・通信・メディア業界/開始時期:7月以降予定/参画人数:複数名 |
業務内容:法人顧客からの電話およびメール問い合わせに対応し、インバウンド・アウトバウンド双方のコール業務を実施します。応対内容は現場システムへ入力し、簡易オペレーションも行います。担当工程:問い合わせ受付、顧客ヒアリング、回答案内、対応履歴入力、サポート改善提案スキル:必須:・コールセンターでの実務経験2年以上・インバウンドおよびアウトバウンドの対応経験尚可:・BtoB領域でのカスタマーサポート経験・ITシステムに関する基礎知識稼働場所:東京都(オンサイト勤務)その他:開始時期:7月中旬想定募集人数:2名所属業種:情報・通信・メディア備考:参画前に入場前教育あり(2〜3時間) |
業務内容:大手SIerが保有する約300件の運用保守案件を横断的に支援し、サーバ・ネットワーク機器(FortiGate、Ciscoなど)のバージョンアップ、VMware/Hyper-V仮想基盤のパッチ適用や障害対応、EOL対応を行います。また、運用保守案件全体の進行・品質管理、コールセンター管理、構築案件に対する運用側アドバイス・運用設計補助、ドキュメント整備および課題改善提案も担当します。担当工程:運用設計補助/保守運用/障害対応/進行・品質管理/ドキュメント作成/改善提案スキル:必須:・リーダーまたはOJT経験・インフラ維持管理経験4年以上・CCNA相当のネットワーク知識・WindowsおよびLinuxの基本知識・ドキュメント作成スキル・課題改善の実務経験尚可:・運用設計経験稼働場所:東京都(週2リモート・週3出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日〜長期想定年齢上限:50代まで外国籍不可 |
業務内容:コールセンターシステム刷新プロジェクトにおいて、AmazonConnectの開発や既存コンサル会社とのコミュニケーションなどの業務を想定。具体的には以下の内容:-AmazonConnectの構築-AWS(AmazonConnect、DB系)の開発-SQLの構築(クエリの作成・実行)-プロジェクト管理/マネジメント(PM、PL、テックリードなど)担当工程:要件定義、基本設計、開発、プロジェクト管理スキル:必須:-AmazonConnectの構築経験-AWS(AmazonConnect、DB系)の開発経験-SQLの構築経験(クエリの作成・実行)-プロジェクト管理/マネジメント経験(PM、PL、テックリードなど)歓迎:-オンプレPBXの構築運用経験-コールセンター向けシステム(CRM、CTIなど)の導入運用経験-AWSサービスの設計・構築経験-要件定義、基本設計書などのドキュメント作成経験その他:-稼働場所:リモート勤務(非常時は東京/札幌/大阪)-長期案件-日本国籍のみ |
業務内容:フード製品やPOS製品のヘルプデスク・オペレータ業務。シフト制で月160時間程度の勤務。7時~22時までの時間帯で勤務可能。始業前のPC立ち上げや朝会への出席が必要。PC操作を伴う電話対応業務。担当工程:ヘルプデスク業務スキル:-PC操作スキル-電話対応スキル-コミュニケーション能力-報連相能力-ビジネスマナー必要要件:-3年以上の長期継続可能-PC操作できる-ヘルプデスク業務が苦にならない-明るく前向きな姿勢-キャッチアップが早い-報連相ができる-勤怠問題がない尚可要件:-電話対応経験(コールセンター経験)-電気系、工学系の学校卒や仕事経験勤務地:福岡県業界:サービス業備考:-年単位の長期継続を見込んでいる-最初の3ヶ月は業務の教育期間 |
業務内容:通信キャリア向けコールセンター系システムの運用業務-インシデント対応、障害調査、障害対応-開発部門との調整および運用受入試験実施、手順書作成-システムリリース時は夜勤あり(月1、2回程度)担当工程:運用、保守スキル:-Linux二次対応3年程度-インシデント対応経験-障害調査・対応経験-運用試験実施経験-手順書作成経験その他:-勤務地:東京都-業界:情報・通信・メディア |
業務内容:-受電(30~50件/日)した内容を各担当へエスカレーション-付帯する事務作業(資料作成やデータ入力など)必要要件:-toB向け電話対応経験備考:-勤務時間9時~18時、残業は少なく稼働安定-最初はOJTを行い、業務になれ次第一人称で対応案件の都道府県:東京都 |
業務内容:コールセンター向けシステムの運用保守業務を担当。主な業務は以下の通り:・問い合わせ対応業務・アラート監視/調査/障害対応・改修業務基本的には運用保守対応がメインだが、簡単な改修業務も担当する。スキルに応じて開発業務や設計業務も可能。開発環境:バックエンド:Rubyフロントエンド:React、Vueその他:AWS(Lambda、ECS、Cloudwatch、Connect)、SQL、Jest、Playwright必要要件:・エンジニアとして1年以上の経験(ソースコードが読める)・運用保守経験・常駐可能・やる気と積極性尚可要件:・AmazonConnectの開発または運用経験・AWS(Lambda、ECS、CloudWatch)の開発/運用経験・WEBアプリ開発経験・SQLを用いた集計業務経験勤務地:東京都面談回数:対面1回 |
業務内容:コールセンターに導入しているCRMシステムの維持保守を担当。具体的には、システム維持保守(アラート対応、他システム対応、カスタマイズ開発対応、残課題など)、運用支援作業(新規・既存サービス対応)、コールセンター窓口(電話応対)の作業フォローを実施。担当工程:システム維持保守、運用支援、コールセンター窓口フォロースキル:-チームリーダー/サブリーダー経験-お客様とのコミュニケーション(進捗報告・障害報告資料作成など)-システム運用・維持保守経験-Webシステム開発経験(試験工程)-インフラ経験(設計、開発、維持保守)利用技術:-CRMシステム-OS:Linux、WindowsServer(Azure)-MW:Tomcat-DB:SQLServer、PostgreSQL-NW:HTTP/HTTPS、FTP、CTI-ツール:CRMパッケージ、CTIパッケージその他:-参画時期:8月~-在宅勤務の経験有無と可否の確認が必要-自宅にWifi環境(従量課金ではない)が必要業種業界:サービス業勤務地:神奈川県 |
業務内容:既存のコールセンター向けシステム(VB6.0)をC#.netにて刷新する。基本設計から開発を担当。担当工程:基本設計以降スキル:必須:-C#.net設計開発経験(基本設計以降の経験)尚可:-VB系での開発経験勤務地:東京都テレワーク併用可能(週3日程度/スキルによる)面談回数:2回その他:外国籍不可 |
業務内容:外資系保険会社の社員向けコールセンターでのサポートデスク業務担当工程:・社員向けコールセンターサポートデスク業務・PCトラブルシュートスキル:・ヘルプデスクまたはインバウンドコールセンターの経験(1〜2現場以上)・コミュニケーション能力・英語(読み、書き、会話)・PCトラブルシュートの経験・ServiceNowの知見その他情報:・業界:金融・保険業・勤務地:東京都・就業時間:7:00〜19:00の内8時間勤務(シフト制)・休日:土日祝 |
業務内容:金融・保険業(生命保険会社)向けの4つのプロジェクトにおけるPM補佐・PMOの役割を担当。具体的なプロジェクトは以下の通り:1.代理店システムリニューアル(スクラッチ開発)2.顧客向けWebシステム開発(マイページ、契約照会・変更・試算機能等)3.保全イメージワークフロー開発(Salesforceベース・ペーパーレス化)4.コールセンターシステムリニューアル主な業務:-プロジェクト計画の策定と推進-ベンダー統括-要件提示-成果物のレビューと承認-顧客社内部門との連携と調整-部門長の意思決定支援-進捗・品質・課題管理などのプロジェクトマネジメント支援-全体テスト計画の策定支援必要スキル:-PMまたはPMOとしての経験-保険業界における類似プロジェクト経験(立ち上げ~リリースまで)勤務条件:-稼働場所:東京都-在宅勤務:週2回程度可能(フルリモート不可)-着任初期(数か月)はフル出勤可能な方を優先その他:-業務用PCは顧客より貸与-在宅勤務用PCは所属会社にて用意-在宅用リモートソフトは顧客より貸与 |
業務内容:医療業界におけるコールセンター業務の支援CS部門が担う一次受け対応業務を担当顧客からの問い合わせを一次受けし、該当部門へのエスカレーション部門からの回答を受け、顧客へフィードバック対応定型業務を中心とした問い合わせ対応チーム内での情報連携および対応履歴の記録・管理必要スキル:コールセンターでの実務経験顧客とのコミュニケーション経験基本的なビジネスマナーと報連相の実施能力業務整理、改善提案の経験(マニュアル作成等)尚可スキル:RPAに関する知見または業務効率化への関心エスカレーション業務の経験医療業界での就業経験その他情報:業界:医療・ヘルスケア勤務地:東京都面談回数:2回医療業界への関心や社会貢献意識のある方歓迎 |
業務内容:生命保険会社で4つの大規模プロジェクトに対するPM、PMO業務を担当。プロジェクトは以下の通り:1.代理店システムリニューアル2.顧客WEBシステム開発3.保全イメージワークフロー開発(Salesforceベース)4.コールセンターリニューアル(PrimeTiaas導入)担当工程:PM、PMO業務全般スキル:-生命保険業界経験(必須)-代理店システム開発プロジェクト経験-WEBシステム開発プロジェクト経験-Salesforce関連知識-PrimeTiaas関連知識その他条件:-勤務地:東京都-長期(年単位)の案件-常駐が原則だが、一部在宅勤務も可能-着任時期は8月、9月、10月で調整可能 |
業務内容:コンタクトセンター支援プロダクトの開発支援業務。-プロダクトの仕様調整(社内外)-パートナーとの折衝や開発要件の整理-チーム稼働・コスト管理補佐担当工程:開発支援、PM補佐スキル:必要要件:-チャット/テキストSaaSの業界理解-音声系プロダクトとの業務経験・知見-開発進行管理や仕様調整経験(PMまたはPM補佐など)その他情報:-原則フル稼働(週5)希望。PM補佐は週3~4も応相談。-開始時期は即日~調整可能-契約期間は3~6ヶ月を想定(延長の可能性あり)-出社頻度は週3程度、それ以外はリモート-PC貸与あり、VPN接続環境あり場所:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:公共機関向けのコールセンターシステムの保守運用と追加開発の取りまとめ業務。コールセンターシステム全般の維持(開発含む)・保守の取り纏め。障害時の問合せ対応、ユーザーからの問合せ対応。追加開発の要件確認、プロジェクト推進、管理を実施。担当工程:要件定義、プロジェクト管理、ベンダー管理、障害対応スキル:必須:-PMもしくはPLの経験、およびソフト開発経験-プロジェクト(スケジュール、課題、ベンダーなど)管理の経験-顧客要件のヒアリング後、ベンダーとの間に入って調整をした経験歓迎:-音声系システムの構築導入経験-音声認識サービス、システムの構築導入経験勤務地:大阪府業種:公共・社会インフラ面談回数:2回 |
業務内容:現場システムにおけるコールセンター業務。メールおよび電話での対応がメイン。BtoBの業務となる。担当工程:コールセンター業務全般スキル:-コールセンター経験(2年程度)-インバウンド、アウトバウンドの両方の経験その他:-開始時期:7月中旬予定-場所:東京都-面談:2回-参画確定後、入場前教育あり(2-3時間程度) |
業務内容:AI検索やコールセンター向けシステム等の自社プロダクトを展開する会社でのソリューション営業を担当。大手企業や自治体向けにご提案・契約・導入までの業務をお任せします。具体的には、ウェビナー等で集客した顧客へのアプローチ、複数回の商談を通じた顧客の課題設定とソリューション提案、契約から導入までの一連の業務や代理店開拓業務があります。担当工程:ソリューション営業全般(提案、契約、導入)スキル:-IT業界への関心(自己学習等)-法人営業経験3年以上-自主的に動ける方-物事にコミットできる方業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:コールセンターシステムの運用対応。GenesysCloudを用いた中規模コールセンターシステムの運用、導入時の通話・録音などのテスト、付随する業務。担当工程:・GenesysCloudを用いたコールセンターシステムの運用・導入時の通話・録音などのテスト・付随する業務スキル:必要要件:・何らかのLinuxベースのシステム運用経験(必須)尚可要件:・コールセンター関係の仕事経験や知見・PBXの運用・構築経験・Verint通話の知識その他:・勤務時間9:00~17:30・一部テレワーク可能・業界:情報・通信・メディア・勤務地:東京都 |
業務内容:公共機関向けコールセンター運用管理対応。システム更改が済んだコールセンターの保守開発対応。追加作業自体はベンダーが実施するので、その管理・調整、問い合わせ応対、要件ヒアリングなどを担当。担当工程:要件定義などの上流工程スキル:必須:・何らかの現場リーダー運用経験・要件定義などの上流工程が対応できること尚可:・音声系システムへの知見、導入経験その他条件:・勤務時間:9:00~17:30・50代以上は音声系システム経験が必要業種業界:公共・社会インフラ勤務地:大阪府 |
業務内容:フード製品やPOS製品のヘルプデスク・オペレータ業務。シフト制(月160h程度)で、7-16時/8-17時/9-20時/12-22時/13時-22時のパターン。必要要件:・少なくても3年以上の長期継続・年齢:20-30代まで・健康で持病のない方・エンジニア志望でない方・PC操作問題ない方・ヘルプデスク業務が苦にならない方・明るく前向きな方・キャッチアップの早い方・報連相ができる方・勤怠問題なくビジネスマナーのある方尚可要件:・電話対応経験(コールセンター経験が理想)・電気系、工学系の学校卒や関連経験面談回数:1回目WEB2回目対面備考:年単位の長期継続を見込んでおり、エンジニアを志望する方はマッチしない。3ヶ月は様子見で業務の教育あり。案件の地域:九州案件の都道府県:福岡県業種業界:サービス業 |
業務内容:農地関連のコールセンター業務。メール、電話での対応がメイン。ITシステム系でのコールセンター業務。インバウンド、アウトバウンドの両方の対応。担当工程:コールセンター業務全般スキル:-ITシステム系でのコールセンター経験(2年程度)-インバウンド、アウトバウンドの両方の経験その他:-稼働場所:東京都-面談回数:1回(対面)-複数名参画中 |
業務内容:コールセンターシステムに関する設計、製造、テスト業務を担当担当工程:設計、製造、テストスキル:-VB.NETの設計開発経験-ベンダーコントロールの経験またはコールセンターシステムの開発経験稼働場所:福岡県または神奈川県業種業界:サービス業その他:-面談回数:2回WEB-リモートワーク:週2日まで可能 |
業務内容:通信業界向けコールセンター系システムの運用および業務改善インシデント対応、障害調査、障害対応開発部門との調整および運用受入試験実施、手順書作成システムリリース時の夜勤対応(月1、2回程度)担当工程:運用、保守スキル:Linux二次対応経験3年程度その他:情報・通信・メディア業界東京都外国籍不可 |